X



【Vita3K】PSVitaエミュ総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/26(日) 19:02:15.00ID:VHHdAtLS0
最近のはオンライン必須になったのか
2023/02/26(日) 19:06:32.42ID:L24HmOfN0
>>325
本体無いってことでは
2023/02/26(日) 20:09:03.38ID:b9tY01Cx0
実機なくても自分のPSNアカウントから購入済みDLC持ってこれるブラウザツールあったやろ
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:13:29.04ID:rptp6vN/0
アカウントあってもダウンロード終了してたら落とせないのでは?
329317
垢版 |
2023/02/27(月) 00:28:36.90ID:OC9Ifmnm0
>>327
それはpkgの取得しかできないよ。
Vitaのコンテンツはライセンス(zrif)も必須だからpkgだけじゃ意味がない
PSPコンテンツならpkgだけでもいいけど。
330317
垢版 |
2023/02/27(月) 00:38:50.07ID:OC9Ifmnm0
ああでもpkgだけでも有用ではあるから一応やり方書いておくわ。


1. ブラウザ用の拡張機能をインストール。
Chrome用
https://chrome.google.com/webstore/detail/psdle/jdjhhapoddhnimgdemnpbfagndcnmhii
Firefox用
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/psdleforfirefox/

2. PS Storeにアクセスしてサインイン。
https://store.playstation.com/

3. 右上のアカウントのアイコンから「支払い管理」を選択。

4. 画像のような画面になるので、「Dump Raw」を押す。
(もしここでサインインを要求される場合はそれに従った後、再度「Dump Raw」を押す。)
https://i.gyazo.com/8378b8125ddbc051628809530cb8f411.png

5. ダウンロードされたjsonファイルをどこかにアップして、このスレに投下

あとはこちらでファイル確認して、もし未出のがあればデータベースに追加しますので
2023/03/09(木) 11:14:12.55ID:705m0sxr0
⊂( ̄(エ) ̄)⊃y-゚゚゚
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 23:07:48.74ID:3zwuk1+e0
スパロボ地獄編やったらキャラの顔出ないわ
最悪
2023/03/23(木) 08:58:07.47ID:eGKqD2Mq0
みんなに聞きたいんだけどVita3kの自動更新って正常に動く?
しばらく前からzipのダウンロードまではするけど自動更新はされずにアプリ終了って感じになって
更新確かめるたびに最初から環境作り直ししてんのよね・・・
正常に動く人はなんかアドバイスあったら教えてほしい
2023/03/23(木) 20:04:24.80ID:KBAQ5m/n0
うちは毎回自動更新失敗→手動でDLしなおして上書き保存
335333
垢版 |
2023/03/24(金) 07:08:51.76ID:mxADOby00
>>334
やっぱりそうなるよね
おれ環じゃなかったのは安心
ただ多分この影響もあるんだと思うんだけどapp_compat_db.xmlが取得できなくて起動時に毎回エラー出すようになった
このエラーは出てもゲームの起動には影響してないっぽいけどちょっと気になっちゃう…
2023/03/24(金) 07:25:40.92ID:mxADOby00
一応訂正
app_compat_db.xmlの取得は現状最新のv0.1.6 3066-52423820では改善されてた
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 11:31:30.54ID:VEfZPGnI0
android版のvita 3kにvpkインストールしようとしてるんだけど、「指定されたアーカイブには互換性がありません」ってエラーが出るんだよね。これって吸い出しミスってるから?ちなみに実機ではそのvpkはインストール可能
2023/04/23(日) 11:39:49.37ID:WLVMZUa60
板違い。android版は↓こっちね。

Android用エミュレータについて語るスレ★88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1682199084/
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 14:23:41.65ID:VEfZPGnI0
>>338
サンキュー
2023/04/24(月) 01:20:08.66ID:0TTRw0c/0
>>337
nonpdrm
2023/04/28(金) 17:43:11.17ID:QTWzOKoG0
ダントラがPCで出るじゃん
2023/04/28(金) 20:01:14.96ID:1roW4MIC0
これでうちのvitaちゃんが御役御免に
2023/04/30(日) 05:27:00.63ID:cimWWqYQ0
RPCS3とセーブデータ共用って実機みたいにできないん?
2023/05/01(月) 16:08:05.85ID:pYd/Qjjf0
>>341
釣りかと思ったらマジじゃねーか!
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 14:58:43.18ID:8w0R24lB0
ToHeart2のやつも復活して欲しいが永久に無理だろうな・・・
主に声優絡みで
2023/05/04(木) 19:26:29.65ID:/JaHcDTA0
初代ダントラのPC版も開発中らしいけど
2023/05/08(月) 21:02:03.88ID:PRll09hA0
Vita3K→RPCS3へのセーブデータ移動がふつうにできたわ
逆もきっとできるとしんじてる
これで進行不能にでくわしてももう片方にデータ移動してすすめられるはず?
2023/05/10(水) 00:24:08.74ID:P0USyLbP0
ダントラDMMで予約販売あんのね
1,782円 10%OFF
DLCがどうなってんのかはわからん
2023/05/10(水) 20:51:43.57ID:i5scOy9j0
アプデしたらいままで正常に表示されてたのがおかしくなった
そして旧バージョンを保存し忘れている
旧バージョンおいてるとこってあります?
2023/05/10(水) 20:54:06.19ID:oKefngPl0
公式には置いてないの?
ないならウェイバックマシン使うとか
2023/05/10(水) 22:48:47.28ID:FPXZa5o30
DOAX3が少しずつ動くようになってきてるのね
2023/05/11(木) 00:04:04.95ID:FscFO3tX0
なんかすぐアプデきたようで助かった
バックアップ大事
おら覚えただ
2023/05/15(月) 20:22:11.32ID:gdcyVoJh0
いつの間にか咲が動くようになってるな
2023/05/15(月) 22:58:31.79ID:gdcyVoJh0
ファンブック付属のDLC3種も空フォルダ(要sce_sys)で認識したわ
とりあえず備忘録として謎の数字を残しておく

000030004、000260004、000590003
2023/05/16(火) 01:34:20.35ID:QOCkVUhm0
咲のDLCなら他にもこれだけあるで

SAKIDLC000040005
SAKIDLC000060004
SAKIDLC000170004
SAKIDLC000260003
SAKIDLC000300004
SAKIDLC000360005
SAKIDLC000370004
SAKIDLC000380004
SAKIDLC000380099
SAKIDLC000390004
SAKIDLC000400004
SAKIDLC000400099
SAKIDLC000460005
SAKIDLC000470003
SAKIDLC000480004
SAKIDLC000490003
SAKIDLC000500004
SAKIDLC000620001
SAKIDLC000630001
SAKIDLC000640001
SAKIDLC000650001
SAKIDLC0PLUSMENU
SAKIDLCC02000500
SAKIDLC0SENRISET
2023/05/16(火) 01:36:22.72ID:QOCkVUhm0
>>354
良ければ>>317に協力してくれない?
2023/05/16(火) 02:15:29.22ID:cEkpzYzQ0
持ってたらわざわざ空フォルダ使わないし…
2023/05/17(水) 07:09:16.08ID:EQ2pSSA50
いや354はファンブックのDLCを持ってるんちゃうの?
2023/05/17(水) 07:11:03.09ID:EQ2pSSA50
そうじゃなきゃDLCのContentID自体が分からんだろうし
2023/05/18(木) 12:34:34.36ID:d0jTYmbM0
>>354>>355を見比べたら分かるだろ
361360
垢版 |
2023/05/18(木) 17:44:08.65ID:klqI1QTK0
>>354のIDは探してもどこにも出てない。
よって354はそのDLCを持ってる以外に知るすべはない(原則ね)
2023/05/18(木) 17:45:01.19ID:klqI1QTK0
名前欄間違えたわ 355
2023/05/18(木) 18:32:55.79ID:d0jTYmbM0
ちょっと頭固すぎない…?
ちなみに>>354>>357は俺だぞ
2023/05/18(木) 18:54:27.26ID:klqI1QTK0
>>363
IDはどうやって知ったの?
2023/05/29(月) 22:40:25.60ID:dDSNBNf70
みがる、バックスクリーン映るようになってるね。(っ´ω`c)
2023/05/30(火) 12:21:05.49ID:mCZQSkTN0
環境の違いか…
タイトルで止まるぅー♪
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 08:16:52.27ID:35b0NPjy0
>>365
vita3kのホームページのクイックスタートにも書いてあるが
Vitaminは未サポート、MaiDumpは動作不安定らしいので
NoNpDrmやFAGDecでダンプしたものを使用したほうがいいかも
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 08:19:15.69ID:35b0NPjy0
>>367
間違えた
>>366だった
2023/06/04(日) 13:06:45.73ID:gKFvj6TZ0
Vitaminとかはエラーだして起動すらさせてないはず

自分の環境だとバレットガールズなんかも
動くようになったのは最近だしw
2023/06/05(月) 00:54:16.64ID:01jnaU8N0
魔装機神III完走確認
vulkanのみプレイ可能OpenGL不可 他初期設定いじらず
起動後初回戦闘デモ読み込む前にウィンドウサイズかえると高確率でフリーズ
初回読み込み終わればあとはなにも問題なしストレスなくプレイ可能
クロスセーブ対応作なのでrpcs3へ移動でセーブデータ相互利用可能但し都度リネーム必須
クロスセーブ対応作はこれしかもってないので他の対応作が同様にできるかはしらない
2023/06/09(金) 21:11:39.83ID:6X19/9H80
結構普通に動くけどノイズがなあともうちょいって感じだろうなー
2023/06/10(土) 02:27:12.02ID:e++8VZ+m0
空evo3部作はまるで進展が無いな…
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 18:07:39.52ID:tMjwKHh70
グラフィックは進化してるけど
サウンドは全然進化しない・・・
2023/06/10(土) 19:25:13.32ID:/AMv6Tqj0
倍速プレイが出来ない軌跡なんて・・・
2023/06/15(木) 16:18:27.91ID:5XYSkH2J0
これソフトにアップデートを適用する方法あるのかな?
2023/06/15(木) 17:32:15.84ID:QHdTRtWp0
今のとこ不可能
2023/06/15(木) 18:38:18.23ID:SOjQWW0G0
pkg展開して上書きするだけやろ
2023/06/15(木) 18:49:52.51ID:Ahg1Zlh+0
そう
2023/06/15(木) 18:58:55.57ID:Ahg1Zlh+0
というか展開せんでも、普通にupdate pkgインストールするだけ
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 10:32:22.82ID:OqvJF3Ea0
Steam DeckのEmuDeckのVita3Kに、Vita本体でNoNoDrmで吸い出したデータを移動させて、使えるようにしたい。どうすればいいか教えていただきたい。
2023/06/18(日) 12:53:39.47ID:APF3Oij70
>>380
そんな面倒なことしなくても大抵のものはnopaystationにある
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 15:56:06.72ID:OqvJF3Ea0
>>381
ありがたいが、できれば手持ちのゲームを活かしたい。
2023/06/18(日) 16:54:08.36ID:EzfZ6ww60
>>382
ゲーム名は
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 17:02:04.59ID:OqvJF3Ea0
>>383
いろいろあるが、例えばペルソナ4
2023/06/18(日) 17:04:15.53ID:9JaV3lD70
吸い出したフォルダをzipで固めてfileからインストールでzipファイル選ぶだけじゃないの?
2023/06/18(日) 17:15:20.11ID:EzfZ6ww60
>>384
すでにnpsにあるな。

Steam Deckは持ってないしvita3kもそこまで詳しくはないけど、nonpdrmに関してなら何でも教えられるよ。
どこで詰まってるの
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 18:00:27.46ID:OqvJF3Ea0
>>386
ありがとう。vita 本体でnonpdrmで吸い出しまではできている。その後、どういう手順でEmuDeckに入れていけば良いのかが分からない。
2023/06/18(日) 21:32:57.66ID:zO2JQkJM0
usbかftpでsteamdeckに繋げれば良いだけだが
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 00:29:05.01ID:sEl3yGCI0
>>388
USBを使って、データを移動させることはできた。しかし、emudeckのせいなのか、ファームウェアのダウンロードができない。そもそも、右クリックで保存ができなくて、途方に暮れてきた。
2023/06/19(月) 00:49:51.41ID:v3VwGaCR0
steam deckとやらがどういった仕様なのか分からんけど、直接PUPをインストールできないの?
http://djp01.psv.update.playstation.net/update/psv/image/2022_0209/rel_f2c7b12fe85496ec88a0391b514d6e3b/PSVUPDAT.PUP

httpsじゃないからブラウザのアドレス欄に直に貼り付け
2023/06/19(月) 01:01:50.67ID:3Ffb6Jc20
SteamOSのコンソールモードでセットアップするみたいな話を風のうわさで聞いたような気もする
2023/06/27(火) 13:39:30.83ID:PtHi8K980
質問失礼します。
実機のセーブデータをコンテンツ管理アシスタントでPCに落とし込み階層潜ってそれらしいフォルダ(savdata)まで見つけたのですが

その中の3つのファイル(.psvimgと.psvinfと.psvmd)

をVita3kの保存先/ux0/app/ソフトタイトル番号/savdata のフォルダ内に入れるだけではVita3k側で実機のセーブデータを認識してくれませんでした。

詳細詳しい方居ましたらよろしければ知恵をお貸し頂けませんか?
2023/06/27(火) 17:51:16.27ID:u2oVoNbL0
実機のセーブデータをエミュのセーブデータに使えるのは聞いたことないな
普通に考えて無理じゃね?
2023/06/27(火) 17:53:34.55ID:qhk2JOyf0
>>392
そりゃそこらは当然暗号化されてるからね。しかも2重に。

まずpsvimgtoolsで「コンテンツ管理アシスタント」が設定した暗号化を復号
https://github.com/yifanlu/psvimgtools

次にpsvpfstoolsでpfs暗号を復号
https://github.com/motoharu-gosuto/psvpfstools

これで出力されたファイルをvita3kのフォルダに置けば使えるはず。
ただ、こんなことするよりvita実機にhenkaku入れてセーブデータ持ってきたほうが早いと思う。
2023/06/27(火) 18:34:59.31ID:MskM6cKN0
>>393
PSPとPPSSPPとかは普通にコピーで大丈夫だけど
2023/06/27(火) 18:55:25.28ID:PtHi8K980
>>394
なるほど、そのままでは駄目なのですねありがとうございます。

今ほど変革入れて暗号化前のデータのセーブデータであろうTOH_DATA0000.binファイルをpcに落とし込み先程のフォルダに配置してみたのですがやはり駄目でした。

仮にVita3kでセーブデータを作ってみたところ、TOH_DATA0000.binとSlotParam_0.binの2つがsavdataファイルに作成されました。

質問続きで申し訳ないのですが、変革でSlotParam_0.binというファイルが見当たらないのですが、なにか解凍したファイルだったりしますでしょうか?
2023/06/27(火) 19:32:39.90ID:QWy2Q+1P0
vitasavemanagerplusでバックアップしたセーブデータを、vita3k/pref/ux0/user/00/savedata/に入れる

って俺メモにあるな。参考になるか知らんが。
2023/06/27(火) 21:44:15.83ID:qhk2JOyf0
>>396
説明が少し長くなるけど...

まずVita実機のセーブデータはpfs暗号化ってのが施されてるのでそれを復号しないといけない。
397が言うように、savemanagerを使っても良いし、Vitashellのメニューから復号状態で中身をPCにコピーすることも出来る(Open decrypted メニュー)。もしくは上に書いたようにpsvpfstoolsを使っても良い。
まずはその手元のTOH_DATA0000.binが復号されてるか確認を。

復号されたセーブが用意できたら、そのTOH_DATA0000.binをVita3kのセーブフォルダの物と置き換えれば使用できるはず。
2023/06/27(火) 21:49:43.17ID:qhk2JOyf0
さらに言うと、もし実機のセーブデータの個数(スロット)が沢山ある場合はもう少し作業が必要。
Vita実機とVita3kはスロットの管理方法が違うようで、実機のsce_sys/sdslot.datを分割しないといけない。

>>216が作ったと思われるpythonスクリプトがあるのでこれで分割。
Outputフォルダに作成された SlotParam_XX.bin ファイルをセーブフォルダのルートに移動させればokなはず。
https://github.com/nishinji/split_sdslot/blob/main/split_file.py

説明がうまく出来てるか分からんけど概略としてはこんな感じ
2023/06/27(火) 22:24:56.78ID:PtHi8K980
>>399
色々とご教授ありがとうございます。
あと一歩な感じの所までは来ているつもりなのですが、どうしてもVita3k側に実機のセーブデータ認識されなくて、、

直撮りで申し訳ないのですが
Vita3k側で仮に作ったセーブデータが1枚目

変革savmanagerでバックアップしたsavedataのファイルが2枚目添付画像です

1枚目添付画像のTOH_DATA0000.binにバックアップしたTOH_DATA0000.binとすり替えてソフト起動後ロード画面に行ってもやはり仮に作ったセーブデータしかロード画面に出ず、そちらをロードするとVita3kが終了してしまいます。

2枚目添付画像のバックアップ後のTOH_DATA0000.binのアイコンが薄くなっているのですがうまくバックアップとれてなかったりしてるのでしょうか?

色々と試した感じ、TOH_DATA0000.binとSlotParam_0.binは同じ所から作成でないと駄目な気がします(2つの.binは紐づいてる?)

変革やsavdatamanagerからSlotParam_0.binを取り出す方法はありますでしょうか?

拙い質問で申し訳ない、


https://i.imgur.com/KzepDXq.jpg
https://i.imgur.com/dGyPbKB.jpg
2023/06/27(火) 22:33:41.90ID:PtHi8K980
>>399
直撮りですみません、こちらがsavdatamanagerでバックアップとったセーブデータになります、

やり方はあっていますかね?
https://i.imgur.com/1S7v47U.jpg
https://i.imgur.com/vJ0D5wK.jpg
https://i.imgur.com/2myYO0f.jpg
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 23:10:06.69ID:1jXsDBSj0
>>401
ファイルが(ENC)なので暗号化されたデータでバックアップしてますね。
そのままでは使えません。
複合化(DEC)でバックアップすれば使えます。
バックアップするときに"decrypt the save?"ときかれるので"YES"にすれば複合化でバックアップできます。
ただし、複合化する場合はFWをダウングレードしないとダメです。
2023/06/27(火) 23:20:22.40ID:PtHi8K980
>>402
確かにバックアップの再decrypt the save?と聞かれるタイミングで何度も本体の再起動入ってしまってnoにしていたのが原因ということですね、

わかりやすくありがとうございます!
ちなみにダウングレードはどこまで落とせばバックアップ時に本体の再起動が入らずdecrypt the save?に○を押せますでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 23:49:11.72ID:1jXsDBSj0
>>403
FWは3.65にすれば問題ないと思います。
ダウングレードのやり方は検索すればすぐに出てきますが
失敗するとデータが消えたり本体が壊れる可能性があるので
データのバックアップ取って慎重に行ってください。
2023/06/28(水) 00:07:44.65ID:JoB/6bd90
>>404
おかげ様で無事実機のセーブデータをVita3kに取り込みプレイ出来ました!
本当にありがとうございました!

3.65にダウングレード後 複合化(DEC)で改めてバックアップとったTOH_DATA0000.binをVita3kの仮セーブデータと入れ替えることで出来ました

感無量です、ありがとうございましたm(_ _)m
2023/06/28(水) 03:57:54.52ID:iMM4DZNv0
復号するときにダウングレードなんて必要なかったはずだけどね。
解決したから良いんだけどちょっと気になった。
2023/06/28(水) 03:59:33.51ID:iMM4DZNv0
あぁ、もしかしてsavemanagerがバージョンの高いFWに対応してないって話かな?
いつもvitashellしか使わないから知らんかった。
2023/07/13(木) 20:21:16.25ID:7mnQkpRt0
PC版「ダンジョントラベラーズ 2 王立図書館とマモノの封印」「ダンジョントラベラーズ 2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書」,Steamでの配信を中止に
2023/07/22(土) 13:07:19.80ID:g1vU5zuP0
いまひさしぶりにアプデして空の軌跡起動したら音でるようになってた!
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 18:51:16.51ID:pzFvuk9X0
te
2023/08/02(水) 13:56:19.13ID:5dlR5drM0
>>409
ま?
2023/08/02(水) 20:43:58.06ID:rtl3nUcy0
2023/08/03(木) 00:10:09.49ID:NBwhaiBv0
まくしょーん大魔王~♪
2023/08/03(木) 04:42:19.11ID:lqM4qEP30
FC起動OP~最初の町まで移動までノーストレスでプレイ可能手持ちDLCの利用可能までは確認
音声もきっちりでてる
415「」
垢版 |
2023/08/15(火) 21:00:16.45ID:gCSh1d9f0
来年あたりもっとまともにプレイできるの増えてますように
2023/08/16(水) 03:13:00.00ID:ZERnZuVK0
SCと3rdはまだ音出ないしクラッシュするな…
2023/08/16(水) 04:16:45.93ID:jAF3d3FG0
SCと3rdも音でてプレイできるようだぞ
v0.1.8 3311Vulkanで最新アプデ(3323)はあったけどそのまま試した
ほぼ確認だけでまったくすすめてないのでクラッシュはわからん
とりえずやりたいゲームはあらかた稼働確認できたのでこのバージョンのバックアップはしっかりとっておく
2023/08/16(水) 16:16:21.45ID:+nEA1OQn0
レコラヴいつになったらプレイできるんだよ
2023/08/19(土) 17:55:56.96ID:ggnjMWMl0
久々にVita3kアプデしたらEVEの音声まともになってるじゃん!
Win版持ってるしわざわざVita版やることもないけど対応は嬉しいな

ついでにオメガラビリンスを確認したけど永久ローディングはまだ直ってないのね・・・
こっちは残念
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 11:53:02.70ID:jEvzOt4P0
テイルズシリーズが一個も起動しないのが残念
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 18:50:28.05ID:ZvQnLdf90
タッチスクリーン操作ってパッドに反映できないのは仕方ないとしてキーボードへの割り当てもできんの?
2023/08/20(日) 18:53:33.81ID:WbrE9fTP0
>>420
ハーツは普通に動くけど
イノセンスは持ってないがYoutubeで動いてる動画見たけど
2023/08/21(月) 00:28:09.56ID:M8GOa6/p0
>>421
タッチ操作はマウス操作でできるだろ?
なら外部ツールでパッドでもキーボードでも好きに割り当てられる
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 04:12:34.12ID:D/dj3TBI0
>>423
さんくす。マウス画面クリックで出来たわ
2023/08/26(土) 23:34:15.90ID:jTv+jONq0
いつからかわからないけどセーブデータを選択するシステムUIが全然入力を受け付けない
ゲーム独自のUIがあると多分大丈夫
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 22:03:06.43ID:ICywNi2I0
初歩的な質問かもしれませんが失礼します。

zipファイルインストール時にnonpdrm installation filed deleting dataと出てしまいインストールが完了しません。

クイックスタートを見てtaiファイルを作成しConfig.txtを作りskprxも手順通りに準備したのですが。

どこがまちがってるのでしょうか?
2023/09/03(日) 01:16:47.05ID:LteOsocB0
Vita3Kにtaiとか使った覚えないな
2023/09/03(日) 07:24:45.64ID:0Bpv/ox60
wipeout2048が動作リストに入ってたのでプレイしてみたけど
カクカクとラグでまだ実用性があるとは言い難いな
ただアップデートに失敗したのかどうかがわからない
vita3k最新verでスムーズに動いたって人いたら教えて
2023/09/03(日) 07:42:44.89ID:26XZtGgV0
まずは試した設定とスペックを晒そう
2023/09/03(日) 09:23:07.21ID:0Bpv/ox60
ごめんなさい
CPUがAMD Ryzen 7 PRO 4750G with Radeon Graphics 3.60 GHzで
メモリは64GB
グラボがAMD Radeon(TM)Graphicsでダラバーやカグラ、ロゼは普通に動くから
スペックの問題はないと思うんだけど、まだ2048遊ぶにはアップデート待たなきゃいかんですかね?
2023/09/03(日) 09:28:30.40ID:0Bpv/ox60
設定は最初インストーラ3kインストールしたんだけどvita3kの中にさらにvita3kのフォルダが勝手に出来てて
上の階層のフォルダは全部消してあるんすよね
後はnonpdrm.skprxを認識させるためにtaiフォルダの中にconfig.txt入れた
設定はよくわからなかったからコントローラ設定以外いじってないです
2023/09/03(日) 09:41:50.31ID:26XZtGgV0
スペックは十分ぽいしvulkanとOpenGLの切り替え試してみるくらいじゃね
ダメならアキラメロン
2023/09/03(日) 09:49:07.43ID:26XZtGgV0
てか互換性リストのスレ―タスが
プレイ開始 + (15.19%): ゲームを開始できるが、不具合でゲームが遊べない、または遊べないパフォーマンスのゲーム
じゃないすか・・・
そりゃダメだわ
2023/09/03(日) 10:02:25.65ID:0Bpv/ox60
>>432-433
ありがとうございます。
とりあえずその設定を試しつつ、もう少し3kの互換性が上がるまで待ってみます
ありがとうございました
2023/09/12(火) 22:51:14.99ID:nK9bRGH+0
>>425の件だけど既知の問題らしくて垂直同期を切ればいいとのことだったが
俺の環境ではどんな設定でも起こってしまう

分かったのはウィンドウのタイトルバーを長めにクリックすると画面が更新されるってこと
"選択肢やボタンをクリックしてはタイトルバークリック" を繰り返すと処理が進む
ImGui周りの問題なんだろうな
2023/10/04(水) 23:15:41.01ID:McDcO9fr0
>Trojan:Win32/Bearfoos.A!ml 検出
って事で vita3k.exe 本体がwindowsにブロックされるようになったわ

直前にした操作はvita3kのアプデ
新しく公式HPから落としてもzipの段階でウイルス検知で強制削除される
2023/10/07(土) 18:53:04.40ID:an4ED2jS0
一週間前ぐらいにOPから音ズレ酷くてこりゃプレイは無理やってのが本体アプデで直ってた
修正の瞬間に立ち会えるとなんか感慨深いものがある
ありがとうございます
2023/10/08(日) 23:10:19.28ID:v/ica8zh0
互換性リストは日本語のタイトルにならんかな
2023/10/09(月) 07:27:49.89ID:1Nzt5faq0
これが動くということはPS3エミュが動くのと大体同じか
2023/10/09(月) 09:08:39.73ID:FIxzHFM10
ぜんぜん違うよ
2023/10/10(火) 01:39:29.22ID:HjOm3VwE0
RPG好きだが知らなかったPlayStation Vita用としてシリーズ全4作がセットになった『ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー』
ってのやりたいんだけど、そこそこのゲーミングPCでサクサク動きますか?
2023/10/10(火) 08:13:22.15ID:/ZaC+fzP0
自分で試せ
2023/10/15(日) 17:59:13.20ID:hfXON9yY0
レコラヴ2種動くようになってて感動
クリアまで問題なし
ただし立ち絵は映らない
2023/10/16(月) 00:14:38.52ID:7eqqeUeh0
それってレコラヴの魅力がかなり損なわれてるんじゃなかろうか……w
2023/10/22(日) 15:45:11.20ID:O68WM/+U0
空の軌跡FCは名作だと思うけどそれ以降の軌跡シリーズは空の軌跡FCを使いまわした駄作でしかない
2023/10/24(火) 16:00:13.45ID:LfHuC0v10
Vitaがエミュで出来るようになったのにイマイチ盛り上がらないのはやっぱり専用の面白いゲームが無いからだろうなあ
自分も実機持ってるけどゴッドイーターとキルゾーンしかまともに遊んだ覚えないわ
2023/10/24(火) 16:11:07.50ID:09K1IJEm0
それあなたの感想ですよね
2023/10/24(火) 17:32:17.33ID:1vk92BTv0
人気どころはほぼ移植されてるし仕方ない
2023/10/25(水) 06:17:51.19ID:afcFPcMy0
そもそもエミュの登場で盛り上がったのなんてVBAとbloomくらいだろ
覇権取れなかったハードのエミュに何を期待してんだか
2023/10/25(水) 08:35:05.21ID:Abdippoz0
まぁろくなゲームが無いというのは事実だな
2023/10/25(水) 11:16:55.83ID:ifYDM1NJ0
2Dエロゲー専用ハード
2023/10/25(水) 20:53:21.36ID:Ueki0LVz0
みがるの為だけにあるハード
2023/10/26(木) 05:18:34.38ID:mbwYnny70
update3444にしたらポリゴンがおかしくなったでござる
2023/10/26(木) 10:20:56.56ID:t+99Ec7w0
他機種に移植されてないキャラゲーなら咲全国編やアイマスマストソングスもあるな
後者はタイトルから先に進めない状態でずっと放置されてるから望み薄だが…
あと古色迷宮輪舞曲とかいう紅茶ゲーもコンシューマ版は他機種で出てなかったはず
2023/10/26(木) 17:13:18.27ID:CIsUKIEG0
望み薄と嘆くなら動作状況とログの提供くらいしておけ
2023/10/26(木) 18:33:59.01ID:t+99Ec7w0
実機持ってるし別に嘆いてはいないぞ
どうしても必要になったら自分で修正コード書くわ
2023/10/26(木) 18:41:41.75ID:YG2s8O0N0
その修正内容を提供してもらえるとありがたい
2023/10/27(金) 00:18:32.85ID:DlZcfXDr0
そのままプルリクだしてくれればいいじゃん
2023/10/27(金) 06:42:37.13ID:3ISPH/wq0
出来もしないことを偉そうに言うなよ
2023/10/27(金) 08:07:56.15ID:miinyRAc0
先週PCSX2スレでソースの修正点を把握してるのに開発に協力しないやつと同一人物かな
2023/10/27(金) 17:30:01.26ID:HNrunuKh0
はい?誰だよそれ知らんわ
2023/10/28(土) 12:24:52.05ID:x27+imnC0
フルスクリーンの方法が未だにわからないエミュ
2023/10/28(土) 15:58:36.19ID:wF5fmZvm0
F11を押す

新しく出来たGPU項目のベストな設定が見当たらない
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 23:30:54.94ID:jHkJdfW70
vita3kで動作してほしいゲーム
・太鼓→データロードで止まる
・ガルパン→起動せず
・DQH2→最初の戦闘で止まる
・ドリクラ→最初の指名で止まる
2023/10/31(火) 07:51:18.70ID:iUKTukox0
・太鼓→PC版やるか、switchエミュで最新作やればいい
・ガルパン→DTMDX版をswitchエミュでやればいい
・DQH2→PC版やるか、switchエミュで完全版やればいい
・ドリクラ→PS3エミュで完全版やればいい

vitaってマジで中途半端なバージョンのカスゲーしかないな
2023/10/31(火) 10:57:17.00ID:sJ9x4doL0
>>465
何も判っていない馬鹿
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 19:53:48.73ID:LxCr7CmK0
android版でゲーム画面が見切れてしまうんだけど何か設定する箇所ある?
PC版だと特に問題ないんだが
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 19:53:59.35ID:LxCr7CmK0
android版でゲーム画面が見切れてしまうんだけど何か設定する箇所ある?
PC版だと特に問題ないんだが
2023/11/06(月) 08:02:51.08ID:M7z/5zis0
vita3k用としてテイルズオブイノセンスR(PCSG00009)のHDテクスチャパックが出たみたい
https://twitter.com/Vita3K/status/1721294765197541398
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/08(水) 23:14:48.62ID:VYDZyTZf0
結構な頻度でちまちまとアプデが有るけど
今まさにどっかの誰かが頑張ってくれてるんだな
2023/11/14(火) 17:46:23.61ID:A60KWR2s0
金出したいけど国内だとPC版出してくれないから
VitaからROM吸い出す必要があるものがあるので・・・
バンナムてめーのことだよ!!!
2023/11/15(水) 07:33:25.28ID:ZA++eYbS0
Vitaのテイルズはすげー糞グラだな
イノセンスRもハーツRもSD機(480p)のWii版グレイセスに負けとるわ
素の解像度はVita(540p)のが高いのにな
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 19:45:31.11ID:z3lqRc5s0
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 19:04:53.46ID:IIkxSmjI0
信長シリーズすべてがvita3kでゲーム画面が小さくしか出力できません。(960×544)フルスクリーンにしても画面いっぱいに出力できません。vita3kの設定などあるのでしょうか?
2023/11/22(水) 23:12:14.15ID:2ld5BgLj0
switchエミュと比べていずれスマホでも快適に動くようになるのが強みかと思ってたが
yuzuにネイティブコードを実行する機能が実装されてCPU負荷に関しては劇的に軽くなったらしい
2023/11/23(木) 11:10:10.15ID:3DzOhCm/0
元々CPU負荷が軽かったけど更に軽くなるのか・・・
ryujinの方は相変わらず高めですが・・・
477安倍晋三
垢版 |
2023/11/23(木) 16:10:30.29ID:5YEAlv0Z0
Switchはハードルが高いせいかCFW界隈の元気がないな
その代わりなのかはわからないけどエミュが怒涛の勢いで発展を遂げててビックリしたわ
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 20:33:59.81ID:4omboooC0
2023/11/27(月) 14:45:17.18ID:AXk34pUU0
空の軌跡はSCクリアしたら
宝箱のトロフィーだけ取れてなくて
それ以来やってない
2023/11/27(月) 14:46:18.47ID:AXk34pUU0
↑全開封の
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 21:05:48.36ID:AjMLAvfB0
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 09:20:28.49ID:I7n58Twv0
コンパイルハート系とガスト系が
ほとんど動作しないのが残念
2023/12/20(水) 10:45:36.47ID:97IRXPiJ0
限界シリーズはモンピースだけ起動しない
ガストはよるのないくに1だけ動かない、アトリエは音割れするけど動いてる
ブルーリフレクションは上下の黒帯とか水面を非表示にしたら色んなものが見えて(*´Д`)

いつの間にかapp直下のフォルダーが全通対象になってるので、
アップデート適用した複数バージョン共存できて便利
2023/12/21(木) 00:15:24.44ID:OHXeizSd0
全通対象ってなに
2023/12/21(木) 00:27:14.12ID:FXoaDH+20
全部の間違いです。
ゲームIDのフォルダー名固定じゃなくても良いので、1.00 1.01 1.02とか付けておいたら、起動前に差し替えなくてもない。
DLCとセーブデータはゲームID固定なので、バージョン間の互換なかったら起動しないけど。
2023/12/21(木) 05:23:05.84ID:OHXeizSd0
あぁなるほど
2023/12/21(木) 08:22:02.72ID:JYC7I16N0
ガストのゲームって全部PC版あるような
態々エミュでやる意味もないような
2023/12/21(木) 08:29:27.23ID:FXoaDH+20
買い直しとかセーブデータ移行とか面倒
2023/12/21(木) 17:55:27.95ID:/dwpLsRr0
>>483
よるのないくに2もニューゲームで起動すると落ちるんだが
こっちの設定が悪いんかな?
ブルリフの水面非表示方法はどうすればいいのかな?
2023/12/21(木) 18:51:32.69ID:FXoaDH+20
よく遭遇するのは、EXCEPTION_ACCESS_VIOLATIONでアプリごと落ちる場合は、何回かやったらそのうち進める。
CPUのEnable Optimaizationsを外したら、遅くなるけど落ちる確率が減る気がする。
セーブできたら、以降はチェックありのままロードで問題なさそう。
2023/12/21(木) 18:52:45.80ID:FXoaDH+20
ブルリフの黒帯・湯気・シャワー室の扉はテクスチャの置換で簡単に消えるけど、
水面はpsarcを展開してツールで削除が確実。
各オブジェクトを表示するかフラグ管理してるアドレスは毎回変動する。
ちなみに1.03以下でバスタオルに着替えたら下着になる。
PC版でやれって言われるんだろうけど
2023/12/21(木) 19:06:36.91ID:/dwpLsRr0
>>490
>>491
教えていただき参考に為りました、ありがとうございました。
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 23:13:31.35ID:/P//xw4g0
設定のcoreでAuto&ManualかManualで
Modules選択できるけど
何かメリットありますか?
動かないゲームが動くようになる?
2023/12/22(金) 23:17:35.93ID:rTJyFxVx0
何も選択しなかったら起動しなかったりする
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 08:22:49.17ID:mZqVBYRA0
>>490
みがるもEXCEPTION_ACCESS_VIOLATIONで落ちるようになった。
アプデで直ると思ったが、いまのところ改善なし・・・
2023/12/23(土) 09:10:20.99ID:pQUP+UoH0
DLCなしだと起動するようだ
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:03:44.13ID:mZqVBYRA0
みがる、毎回落ちるわけではなく、
起動後10分くらいで落ちる時もあれば、
1時間以上プレイしても落ちないときもある。
ロードのタイミングで落ちることが多い。
2023/12/29(金) 09:39:43.79ID:6RnsMX1x0
これってソフト吸い出すには
実機にCFW入れないといけないの?
バレたらアカウント焼かれるらしいけど
2023/12/29(金) 10:43:59.08ID:VVtUVQF30
エミュでプレイする行為も違法だから気を付けてね
2023/12/29(金) 18:46:47.04ID:kBfYyVXt0
>>498
vitaでbanは無い。sonyは何も気にしてないから。
henkakuが出てから7年間今まで一度として報告はない
2023/12/31(日) 11:37:52.20ID:NdAB99IC0
大丈夫なのね
2023/12/31(日) 23:57:12.62ID:0U9u8tPw0
初めての人柱になったのだ
が今後無いとも言い切れないのも事実
2024/01/01(月) 00:05:36.01ID:0zcrffEc0
100%ないから心配せんでも大丈夫
2024/01/07(日) 13:56:40.22ID:dcoWcT9K0
おわこんなの?
2024/01/07(日) 18:09:13.28ID:yuP2sxQz0
今年最初の更新でグラフィックの不具合修正されたり順調に進化してる
2024/01/08(月) 14:42:02.65ID:afyvxV2V0
vitaでしかできないゲームのおすすめは?
忍道2はクリアした
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 20:26:13.09ID:EVluKFyi0
o
2024/01/10(水) 09:20:04.78ID:uffsHCe10
プロスピが動くことを期待してます
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 04:16:38.09ID:yclkZgEA0
PSNとトロフィー同期できないとやる気が出ない
2024/01/12(金) 21:13:07.85ID:xmPFu/cG0
流石にそれは実装されないでしょ
まさかrpcs3とかは出来るん?
2024/01/13(土) 10:42:14.93ID:6Wx9JUAK0
同期した瞬間BANされそう
2024/01/13(土) 16:47:16.04ID:vZuiDfFE0
>>509
技術的にも倫理的にも絶対無理
2024/01/14(日) 00:03:15.73ID:cIhCYh6z0
いや技術的に無理ってことはない。
要するにその部分もvitaが実際通信してるのと同じように実装すればいいわけだから。

それでもまず実現することはないだろうけど
2024/01/14(日) 16:40:21.56ID:dXHqpvY10
このエミュって倍速できない?
2024/01/15(月) 01:29:56.28ID:MmjqOdk20
>>513
そりゃvitaでできてんだから技術的には可能だろ
そういう意味で言ってんじゃないんだよね
2024/01/15(月) 02:21:23.65ID:HRo1Ru9P0
「技術的にも」って書いてるやんw
2024/01/15(月) 02:26:21.36ID:qMcaTJKr0
実際に出来ても実際に実行することはない
そうこれは汎用的なお言葉
2024/01/15(月) 02:32:29.49ID:HRo1Ru9P0
それを「技術的には可能」と言う
2024/01/15(月) 02:42:23.64ID:qMcaTJKr0
別にそれは否定していないけど否定してる人は多分
後々の倫理云々問題をも回避する技術もひっくるめて必要
って話なんじゃね??
2024/01/15(月) 19:03:41.04ID:5jI7xuTH0
俺は技術的に不可能とは言ってないんだけど?
技術的には可能ですって無理って意味で使われてるよね?
2024/01/15(月) 22:15:13.45ID:qMcaTJKr0
そういう風にはいはいいえとか言われたらなんなんとしか言えないわ
2024/01/17(水) 08:11:09.40ID:geG73QHj0
流石にアップロードはPSN焼かれそうだけど
実機のローカルのトロフィーならファイル交換とかでなんとかなるような?
2024/01/18(木) 20:40:15.06ID:m1K1SDBq0
公式のコンテンツ管理なんちゃらでパソコンにバックアップしてあるファイルは使えないの?
なんかフォルダの構造とかファイル名は同じっぽいけど。他になんか必要?

https://i.imgur.com/nsbDVfD.png
https://i.imgur.com/69g2YRm.png


なんかPSPのセーブデータはPPSSPPで使えたから生っぽいけど
2024/01/19(金) 00:25:18.37ID:w5BWf/sM0
>>523
henkaku導入済みなら直接vitaから持ってきたほうが早い。
pcにしかバックアップがないな、psvimgtoolsで復号が必要。
2024/01/19(金) 09:06:16.49ID:7LTcod4f0
なるほろ
2024/01/19(金) 23:02:42.96ID:5PPQ8cnL0
vita3k2インストールまではできたんやが起動すると何故か背景がなくてボタンとかのuiしか表示されないんやがこれは相性か?

redditには起動報告あったんやけどな
2024/01/19(金) 23:58:55.68ID:5PPQ8cnL0
openGLに変えたら治ったやすまんな
vulcanがアカンのか

変えたら変えたでfps終わってるけどこれはおま環やろうしな
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 05:45:56.13ID:t5QsdTtS0
不思議の幻想郷は動く?
2024/01/20(土) 11:19:27.35ID:MswJPJWX0
FPS制限を60にできるPR上がってるな
ゲーム固有のチートはまだ無いから固定フレームレートなゲームは倍速動作してしまう、ということだと思う
2024/01/20(土) 13:12:32.17ID:V4/4NFTv0
DOA5やNINJA GAIDENのサウンドが正常になった
設定の読み込み不具合だったようだ
2024/01/20(土) 16:44:46.62ID:Q1JnZcbQ0
winバージョン3kのDOR5はこちらは治ってないパワー不足かおまかんなのかな
2024/01/20(土) 17:08:49.31ID:V4/4NFTv0
オーディオバックエンドがCubebだと正常。
常にSDLの設定で読み込んでたと思う
2024/01/20(土) 17:34:54.29ID:Q1JnZcbQ0
ご指導ありがとうございました。治りました。
2024/01/20(土) 22:00:00.12ID:V4/4NFTv0
>>529
実装されたね。
動画は大丈夫だけど、リアルタイムレンダリングは未対応ゲームだったら倍速で再生される。
2024/01/21(日) 12:30:29.18ID:FSlXk+tB0
vulcanだと画面がブラックアウトするやつ設定弄ったら見えはしたけど乱れが凄くなるな
openglの遅さに耐えられないからどうにかしたいわ
2024/01/22(月) 17:03:08.79ID:Przri2V/0
もしかしてリアルVitaで取得済みのトロフィーって持ってこられない?
2024/01/22(月) 17:09:09.24ID:Przri2V/0
VitaShellで持ってきたAppの中のゲームフォルダに含まれてるはずだけど無視される
2024/01/23(火) 00:17:29.62ID:sleWcunI0
具体的にどこにあるかは忘れたけど少なくともappフォルダの中にはトロフィー情報は無い。
2024/01/23(火) 03:41:12.07ID:rVh9zlTE0
久しぶりにブルーリフレクションをプレイしたんだが自宅に帰って
勉強すると前までは正面から日菜子を映していたんだが
新しバージョンでは日菜子を通り越して椅子をズームアップしてるんだが新たに加わったバグなのか?
2024/01/23(火) 03:45:29.07ID:rVh9zlTE0
追伸、設定vulcan、openGLにすれば正常だが画面が小さい
openGLで正常な画面表示出来る設定が有るのかな?
2024/01/23(火) 10:08:12.29ID:n1pHP0W70
なんかそれらしきものはあるけど
https://i.imgur.com/098cUVh.jpg
2024/01/23(火) 10:33:08.49ID:h3sALY7x0
それは獲得したトロフィーじゃなく、Vitaに管理させるための定義だと思う
2024/01/23(火) 11:55:13.82ID:JvsrxgWU0
テンプレート的なあれ
2024/01/24(水) 14:31:05.25ID:DQk7kWiA0
Vita3kのトロフィーって
ux0\user\00\trophy\data\たいとるID_00に入ってるTROPUSR.DATファイルでは
PS3と同じ名前っぽいけど関係は知らん
2024/01/24(水) 15:12:09.85ID:yRdecLPQ0
そのファイルであってる。
4バイト目からビットフラグなので、FFで埋めすぎたら100%超える。
2024/01/24(水) 18:42:55.31ID:rPu0Ufs50
本家のVitaOSが動くようになったら自然とトロフィーの互換性も対応するんじゃね?

半年くらい前のデモ発表から音沙汰ないけどw
2024/01/24(水) 23:44:48.39ID:Rc0hs3bq0
言うてComet Lakeと今年セキュリティさえも完全終了する予定のKeplerで
かなり精査した最も軽量な設定はvulcan、レ点を全部外す、品質もスタンダード、エミュやログやデバッグも全部無し。
この状態が一番エラー落ちを誘発させないシンプルな設定なんだけど
CPU使用率はブラウザや常駐を込みでせいぜい9%前後、瞬間最大も22%
GPU使用率も最大12%を記録する。
そうした環境でゲーム側がFPS30→ちょっとした動作ですぐに9-12や6や酷いときは2とかに落ちまくる。
ワープ系で場面切り替えが発生すると確定エラー落ちになるため、そのゲーム内システムを使えず迂回路が必要になったりする。

過去ログを探るとここ1年2年で劇的に変わったらしいが、結局はソフト側都合やんな。
公式発表の動作リストはグリーンでもあてにならん。
2024/01/25(木) 00:00:18.23ID:eBe5Bsuk0
Comet LakeとKeplerでさえ10%くらいだからVita性能をPC上に置き換えるとかなりの低スペック。
あとはソフト側がどれだけ開発を維持し最適化できるかだわ。
どうせならノートンみたいにソフト側がPCの余力を判断して使える分だけ使っちゃう仕様だったらFPSの底上げに繋がりそうなんだがな。
現状では60FPSキャップを作ろうと、10FPSの維持すらままならないソフト精度だから無意味に思う。
1年2年で激変する開発元らしいので今後に期待だわな。
自分はその頃はもう見向きもしていないだろうが。
2024/01/29(月) 16:04:09.46ID:8EZx/6b30
朧村正は初めに本編とDLCのどちらを遊ぶか聞いてくれるはずなのに、選択画面が出ない…どこが間違ってるんだろう
2024/01/29(月) 16:14:02.79ID:ogkMbcwf0
DLCがインストール済みと認識されてたら、選択画面が表示されます。
2024/01/29(月) 16:18:09.53ID:ogkMbcwf0
どのバージョンから対応してるかわからないけど、アップデート適用されてないとDLC未対のようだ
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:47:57.03ID:pSGuBFsC0
>>550、551
ありがとう。
1.07へのアップデートも適用して、DLCもインストールされた表示がでてるんだよね…とりあえずもう一度吸出しからやり直してみるわ。
2024/01/31(水) 02:30:38.89ID:5mZvIbA90
致命的なバグがあるんで更新したいからライブエリアのアップデートをクリックするとアイコンが真っ白になってエラー。
これ最初から実機でやった方がええな。ぐぐったり>>375-379見てもようわからん。
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 18:34:17.42ID:/HYTStRJ0
>>553
Updateボタンは現時点ではなんの意味も無いボタンだから押さなくていい
更新したいならゲーム同様にインストールするだけ
2024/02/01(木) 00:47:07.58ID:IAxQ9nAs0
>>553
https://princess-of-sleeping.github.io/Vita-HTML-Tools/Title-Update-Checker/index.html
ゲームのTitleIDを入力、出力されたxmlに記載されている-PE.pkgで終わる最新バージョンのファイルをDLしてインストール
2024/02/01(木) 01:04:06.27ID:MN30+Owv0
-SP-PE.pkgを使いたかったら統合
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:46:42.88ID:u5If6eKC0
【ゲーム】ソニー、「PS Vita 2」的携帯ゲーム機を初期開発中?PS4とPS5タイトルが動く可能性 [ネギうどん★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707024572/
2024/02/05(月) 01:01:37.39ID:ASkLhbOa0
どうせバーボンハウスだと思ったが本当かよ
2024/02/05(月) 08:35:55.78ID:dKuV+cmd0
内部解像度で固定だけどスクリーンショットが追加された
2024/02/07(水) 06:56:09.62ID:OCkhPuGu0
レコラヴ序盤までしか試してないけど立ち絵も表示されるようになってた
2024/02/08(木) 06:51:18.80ID:rKQJYcvf0
ガールフレンド(仮)の冒頭に名前入力があるのですが、苗字・名前とも一文字ずつしか入力できません。それ以上長い名前を入力する方法はありますでしょうか?
例えばで言うと「武豊」や「原敬」は入力可なのですが「福本豊」や「原辰徳」は入力できません。
「福豊」か「原辰」になります。
Windows、Android両方で発生します。実機では普通に二文字以上の名前も入力できます。
2024/02/08(木) 07:59:33.83ID:qMrE+cc40
ヴァルハラナイツ3もそうなので、GUIの不具合だと思う
2024/02/08(木) 08:30:05.67ID:GN/ThjyG0
英語圏のソフトあるある
2024/02/13(火) 00:21:55.07ID:gIveEe1E0
実機で名前付けてセーブデータ持ってくればいいよ
2024/02/14(水) 18:41:19.32ID:P6ZLYjK30
ソルサクデルタアンドロイドv11じゃ背景出ない(泣)
2024/02/15(木) 08:40:08.46ID:44gFQL5c0
映画で再燃してガンダムのバトルオブデスティニーを久しぶりにしたけど今のバージョンだとフリーズ起こるなぁ 
2年前普通に遊べてたから去年辺りのバージョンにしてやると普通にプレイ出来るけど
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 19:58:46.70ID:xTe8FHdY0
[
2024/02/17(土) 21:15:41.98ID:WCRJDQ6U0
2か5だろ
1はおばさんだし
3はチョロすぎる
4は馬鹿だから嫌い
2024/02/18(日) 20:59:26.38ID:X1sGfwKO0
条件次第で違いが生じるソフトの互換性リストのステータスは困る
整えればプレイできるのに不可タグが付いてるのがあってしまう
2024/02/29(木) 22:48:11.30ID:LfzTrx4f0
そもそも初期に動かなかったゲームとかもそのままだからな
2024/03/01(金) 04:27:09.17ID:GujRh13T0
v019-3529までとそれ以降の間にグラフィック関連の大きな変動がある
そのおかげでくっそ奇麗かつレイヤーの正常化などが成され実機に近づいた
これに最適化が追い付いていないと起動後/時間差による確定強制終了を招いたりする
最新版やv020よりv019-3529近辺で区切ると動作環境は良くなるかもしれない
2024/03/01(金) 07:44:25.28ID:KaKt+vTx0
空の軌跡EVOシリーズって完動する?
零以降のはsteamで日本語版出てるのに空3部作は日本語で出てないんだよね
2024/03/01(金) 17:50:58.62ID:KaKt+vTx0
自分で試してみたけどまだまだだな
ランダムフリーズの頻度も高めだし、建物に出入りするたびに画面がチカチカ赤く点滅するのも気になる
この状態で最後までやれてもねぇ…今はまだPS3のリマスター版エミュるのが安定か
2024/03/02(土) 14:51:04.12ID:rAhitwuX0
デデデッ デデデッ デデデデン ハッ!
2024/03/06(水) 19:15:50.42ID:n0IU9RJN0
ワロスwwww
2024/03/08(金) 11:18:09.45ID:4hjcDov50
印象に残らないんだろうな
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:21:49.26ID:xdk0ShpA0
>>240
よく考えてそれで最悪死んでるしシティの時よりジェズスは自由やからなんで
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:29:10.37ID:GngoZhDp0
よく外人がヤベーていうてるのに
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:35:04.89ID:a1ATcRtP0
まをんをきすへねんみはくひこちぬなりへわらそへさしてもいせへほをとむひたふるいのふきしんゆつなか
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:35:25.05ID:a1ATcRtP0
>>559
この辺の状況はどこへ?保守
衣装は誰のファン層はTVCMでもクソだからさ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:43:31.50ID:iS+0kgFE0
反省しろよ
価値観がエグかったからな
だね。結局、含みっぱなしで
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:58:25.57ID:klxiNlBo0
次はこちら
含み損を耐える会621[ワッチョイ]
今日も買ってたほうがまだ期待できるものなんでこんな書き方するから嫌がられるんだよな
http://cp33.950/KqYZriV
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:58:27.11ID:uQBIMYpI0
>>491
コロナ7波きたな
このドライバーがバスドライバーとして不適格だったとしたら現職のバスドライバー大半が境界知能のギリ健だから仕方ない
耳ヲカスベキとか楽器系は経験者の意見だし、
2024/03/08(金) 13:17:30.20ID:yATR/qfc0
動画出たんだが
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:35:53.77ID:9ykT2dVb0
医者かかって、スタンドでも表では、車だけど、月額6000円に値上げするわ。
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:39:23.03ID:XOgNZu4y0
>>205

24時間テレビ直前!今年の相場は難しすぎてホントに終わってるな(´・ω・`)

さて、温泉にでもなれば
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:47:23.36ID:Pyb+Ww5r0
結局
最初は2桁あったような…
2024/03/08(金) 13:53:27.53ID:6DZWszgp0
>>396
ハイボールで毎日飲んでるだけでは
肯定は出来ない。
ネット世代だから工作とかになる前に飲んでるだけ!
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 14:25:42.20ID:6xvYHXOW0
47含めて)反論しないの?
4日続落って、少し好きになって大声で叫びましたな
2024/03/08(金) 23:51:28.14ID:HUOoib4B0
サカつくをプレイできてる人います?
セーブデータチェックで止まる
2024/03/09(土) 18:08:59.77ID:NdGuaNwg0
019から020になってギャルゲーがいつくか動かなくなった印象
はつゆきさくら、プラマイウォーズV、スキとスキとでサンカク関係は020では動かない
2024/03/09(土) 22:03:31.85ID:OiOrAyKr0
>>590
サカつくは前からダメだね
そもそも公式の互換性リストにも作品が間違えられて違う作品がのってる始末だし
2024/03/10(日) 08:20:09.72ID:dMGdi+Wb0
外人が興味ないソフトは基本放置だからなー
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 22:30:03.20ID:zww8iWBQ0
ロム起動ややこしいんだな、このエミュ
設定だけは出来たんだけど
解説サイトも少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況