Pale Moon Part13

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/08/21(火) 21:55:40.01ID:/8KdvJ4s0
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
2019/03/26(火) 21:28:59.80ID:h+mA9IUQ0
>>812
pin留してるタブにもほしいのです
2019/03/27(水) 21:40:29.42ID:BU9XTWGU0
Pale Moon: Release notes
v28.4.1 (2019-03-26)
This is a security and bugfix update.

Changes/fixes:
・Fixed hover state arrows on some controls.
・Fixed potential denial-of-service issues involving FTP (loading of subresources and spamming errors).
・Disabled Microsoft Family Safety (Win 8.1) by default. This prevents security issues as a result of a local MitM setup.
・Added several site-specific overrides (Firefox Send and polyfill.io) to work around website UA-sniffing isues.
・Implemented the origin-clean algorithm for controlling access to image resources.
・Cleaned up the helper application service code.
・Ported applicable security fixes from Mozilla (CVE-2019-9791, CVE-2019-9792, CVE-2019-9796, CVE-2019-9801, CVE-2019-9793, CVE-2019-9794, CVE-2019-9808 and ZDI-CAN-8368).
・Implemented several defense-in-depth measures (for CVE-2019-9790, CVE-2019-9797, CVE-2019-9804, and a JavaScript issue).
・Fixed several memory safety hazards and crashes.
・Binaries are now code-signed again (including the setup program for the installer).
2019/03/28(木) 09:49:52.59ID:R99Tzo2o0
>>814 乙
2019/04/02(火) 04:49:16.06ID:qHanM/UJ0
flash player の代替のアドオンありませんでしたか?
2019/04/02(火) 07:21:29.17ID:Jv/EeKvN0
イミフ
2019/04/02(火) 07:23:44.19ID:30BOXPlR0
shumway?
2019/04/03(水) 01:46:20.53ID:/1OUcuKU0
ページ内検索ってどこに有るのでしょうか?
2019/04/03(水) 02:30:20.78ID:UG1f9RU70
>>819
編集>検索(Ctrl+F)
2019/04/03(水) 10:56:55.34ID:ChP2Kd9D0
どうもありがとうございます
2019/04/03(水) 20:49:37.38ID:GJNfA9n80
ページ内検索バーを上に表示する方法ありますか?

検索するとよく出てくるQuantum用のuserChrome.cssでは動かず、
本体の機能だけで出来るらしい話もあったが方法は見つからず…

とりあえずuserChromeJSを入れてfindbar2top.uc.jsで上に出来たのだけど、
使っているDark Moonテーマと合わないのか、移動させる前は問題ない
色がおかしくなる。
2019/04/04(木) 01:19:52.38ID:uVCds57f0
/* ページ内検索を上に userChrome.css*/
#navigator-toolbox {
-moz-box-ordinal-group: 1 !important;
}
#FindToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
}
hbox#browser {
-moz-box-ordinal-group: 3 !important;
}
824822
垢版 |
2019/04/05(金) 00:15:30.07ID:8r8+OXI10
>>823
ありがとうございます。出来ました。
でもステータスバーも上に来てしまうのですね…
そこは現行Firefoxのように非表示、情報のポップアップで行うことにします。
2019/04/05(金) 09:19:59.62ID:IYQFVchZ0
#FindToolbar {
position: fixed !important;
border: 1px solid rgba(0,0,0,0.2) !important;
border-top: none;
border-radius: 2px 2px 2px 2px;
background: inherit;
top:60px;
right:20px;
}
2019/04/05(金) 10:04:44.85ID:oz2n5cxu0
IEとのブックマーク同期で
良い方法無いかな

やっぱ全削除でインポートがベスト!?
2019/04/05(金) 18:33:55.15ID:bFWhqiCM0
>>825
>>822じゃないけどありがとう
できた
828822
垢版 |
2019/04/05(金) 21:23:21.24ID:8r8+OXI10
>>825
ありがとうございます。
ステータスバーも従来のままやって行けそうです。
2019/04/09(火) 18:40:12.43ID:QB+oM6Pr0
ここ数日、動画の自動再生止める系のアドオンがうまく働かない
YouTubeだけならいつもの仕様変更かと思えるのだが
それ以外も軒並み勝手に再生が始まるようになってしまった
もちろんPalemoon自体も自動再生させない設定にしてある
アドオンとかじゃなくて、俺環に何か問題が発生しているのかもしれない
2019/04/09(火) 19:35:23.00ID:sigEfkl70
何も対策していなかったうちの環境だが、media.autoplay.enabledを
falseにするだけでTwitterの動画の自動再生は止まったよ。
2019/04/09(火) 21:16:21.43ID:QB+oM6Pr0
やっぱりうち固有の現象なのか
ということはわかった ありがとう
しばらくあがいてみる
2019/04/11(木) 11:39:20.51ID:Vily1vKQ0
ニコ生の実験放送が終了して
全ての生放送がこのブラウザで見れるようになったな
2019/04/11(木) 20:59:31.17ID:alP0xE0x0
つまり実験放送仕様の全般導入で終わるとw
2019/04/12(金) 20:04:23.40ID:fk3XBfd90
userchromejsで検索バー、アドレスバー、ブックマーク、履歴を新しいタブで開くスクリプトってありますか?
それから、タブを閉じたときに直前に選択していたタブへフォーカスもあったら教えてください
2019/04/16(火) 13:06:10.62ID:X3VByF3v0
ISO-2022-JPでcharset明示してないページは必ず化けるんじゃねえかコレ。
0x1b,'$','B' と 0x1b,'(','B' でJIS X 0201とJIS X 0208の行き来が判別出来ないって…。

21世紀でもあるんだよ
日本語のページでISO-2022-JPで書かれていて、古くて放置されていて、サーバが生き残ってるコンテンツ。


手動設定すれば化けないみたいだけど自動判定なんて20世紀からあるし
UIの表示言語次第で自動判定メソッド実行するか条件分岐する方法もあるし
なんだかなあ

UTF-8判別のコードは知らんが難しくはなさそうだし、EUC-JPのマルチバイト文字なら最上位ビットは必ず立ってるし
Shift JIS(ていうか当時のならWindows-31Jとか)ならマルチバイト文字の1バイト目を判別するコードなんてありふれてたし

Windows-31Jとかにおけるマルチバイト文字の1バイト目が全く現れないならJIS X 0201として読んで
0x1bが現れたらISO-2022-JPとかな
2019/04/16(火) 13:12:39.83ID:X3VByF3v0
訂正
0x1b,'(','B' は JIS X 0201 ではなく ASCII だった
YEN SIGNとかTILDEとか…

0x1b,'(',J' が JIS X 0201ラテン
2019/04/16(火) 13:42:48.26ID:X3VByF3v0
<html lang="en">
<meta charset="iso-2022-jp"></meta>

これで化けないが

<html lang="ja">

で化ける
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 21:59:33.54ID:waUVuUUN0
http://i.gyazo.com/5d65a7a09d44e6f873478642e1bbe375.png
2019/04/19(金) 22:21:25.17ID:qjDpK7Rd0
毎度おなじみUserAgent
2019/04/21(日) 18:41:56.20ID:m2pXZ7aU0
ニコ生のとかTwitchの配信めっちゃ重いんだけどおま環なのかな
HTML5放送の方
Firefoxだと普通に見れるからブラウザ依存の問題だと思うんだけれど
2019/04/21(日) 21:41:06.12ID:N/IRLPsY0
ニコ生に限らずニコ動のhtml5は再生中に設定変えるだけで
クラッシュするから期待してない
2019/04/21(日) 21:56:54.57ID:m2pXZ7aU0
映像動いてんのに音声だけがループしたりするんよね
キャッシュ周り?
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 16:03:45.90ID:KzZXNs/t0
Pale Moonが平和すぎて話題がないね。
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:37:30.28ID:S7G7oh/50
最近気がついたんですけど、アドオンの「Status-4-Evar」が
セキュリティ又は安定性に問題があるため無効化されました 隣有効化できない状態になっています
となっているのですが、WATEFOXでは今のところ使えています
PALEMOON固有の問題なのでしょうか?
2019/04/27(土) 22:49:58.38ID:2iahEKmy0
>>844
PaleMoonにはStatus-4-Evarが標準で組み込まれてるw
メニュー>設定>ステータスバーの設定
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:53:23.15ID:zzzJgRmp0
そうだったんですか
申し訳ないです
どうもありがとうございました
2019/04/29(月) 06:27:37.26ID:lVYXaxUS0
>>845
ステータスバーを非表示にした状態でもリンクにカーソルを重ねると下に
自動的にURLが表示できるようにならないかな。
2019/04/29(月) 08:49:20.72ID:hLFWKIbO0
リンクの表示場所もポップアップにできるでしょ。
2019/04/30(火) 04:15:20.17ID:bDJQFYP/0
現在、このブラウザで使えるキャッシュビューアって無いですか?
2019/04/30(火) 10:18:20.66ID:IZ1w+kbU0
ツール>ページの情報じゃアカンのかぃね?
2019/04/30(火) 16:13:06.83ID:QGV+X58z0
今気づいたんだけど、ctrl+shit+hで出てくる履歴とブックマークの管理で、インポートとバックア
ップメニューの最後にあったほかのブラウザーからのインポートがなくなってるね。前、この機
能があったのは確かで、俺はこれでchromeを迂回してfirefoxから履歴データを持ってきたん
だよ。firefox50代にplaces.sqlite形式が変わって、直接持ってきてもサイトのアイコンが一般的
なものに代わってしまったので、それを試したのだ。
2019/04/30(火) 16:29:24.28ID:a/rhSzGo0
ライブラリウィンドウのメニューに「他のブラウザからデータをインポート」
っていうのがあるけど、これとはちゃうの?
2019/04/30(火) 16:56:21.28ID:QGV+X58z0
>>852
そのライブラリーという名がついているのはFirefoxだから君はFirefox見てんじゃないの。
Pale Moonでは履歴とブックマークの管理になってる。多分Firefoxでも前はこれだった。
おれの32bit 28.4.1にはそのほかのブラウザーからのインポートがないんだよ。
854852
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:55.02ID:a/rhSzGo0
おれのは諸事情により64bitの27.9.4だた*
2019/04/30(火) 21:32:19.47ID:YoSCw28Q0
最重要アドオンのせいで乗り換えられない
2019/04/30(火) 23:30:04.13ID:Yu7xDdfX0
video download helperをこのブラウザで使いたいんだけど、アドオンありますか?
2019/04/30(火) 23:51:57.31ID:s4/PEgHQ0
v4や5なら一見動作に問題無いっぽいが、そんな昔のでDLできるかは知らん。
2019/04/30(火) 23:56:03.83ID:BQTBvzwc0
>>856
>>18インストールして探す
2019/05/01(水) 00:00:06.24ID:yNWris+Q0
v28.5.0 (2019-04-30)
This is a major development and bugfix update.
2019/05/01(水) 00:01:16.27ID:yNWris+Q0
Changes/fixes:

Redesigned the about box.
Added "Check for updates" menu entries to the AppMenu and classic menu (since the About box redesign no longer has application update in it).
Restored the app.update.url.override pref for AUS testing/override.
Added "Loop" control to html5 video.
Fixed a crash with frames (e.g. when using Tile Tabs).
Fixed an issue with textarea placeholders (spec compliance).
Removed the Windows Maintenance Service one last time.
Improved http basic auth DoS heuristics.
Fixed an issue on big-endian machines (e.g. PPC64/linux).
Removed e10s code from widgets.
Preffed the various http "Accept" headers and aligned with the Fetch spec (except for image requests).
Aligned URLSearchParams with the spec.
Updated several site-specific UA overrides.
Fixed "Yet Another special case of a flex frame being the absolute containing block"?
Fixed border drawing when the tab bar is hidden.
Pref-controlled and disabled the use of unboxed plain objects in JavaScript's JIT compiler.
Improved handling of interrupted connections through proxies and pseudo-VPN extensions.
Removed contextual identity.
Updated the 7zip installer stub to a much more recent code version.
Fixed an issue with applying percentages to 0 in layout sizes.
2019/05/01(水) 00:02:36.68ID:yNWris+Q0
Fixed an issue with calculating linear sums in JS JITed code.
Added default value feature to get*Pref() preference functions.
Fixed an issue that would occasionally overwrite the new tab custom URL.
Updated the SQLite library to 3.27.2
Killed the crashreporter toolkit files and exception handler hooks.
Fixed an issue with a missing border on the tab bar when on the bottom.
Fixed a crash with badly-formatted SVG files.
Showed the robots to the exit after squatting in the browser for decades.
JavaScript: Implemented TC39 toString() revision proposal.
Rearchitectured the JavaScript front-end parser to provide better and more logical parsing of JS code.
Removed support code and leftovers for unsupported SunOS, AIX, BEOS, HPUX and OS/2 operating systems.
Fixed a scrollbar arrow issue on OS X.
Removed all Firefox Accounts code.
Made the CSS parser more robust and aligned url() behavior with the CSS3 spec in case of bad input.
Fixed an issue with blocklist updates not actually dynamically applying due to a wrong URL.
Updated the embedded emoji font to the TweMoji v11.4.0 equivalent.
Fixed an issue with async/deferred scripts preventing page loads from completing.
2019/05/01(水) 06:58:39.66ID:hJPzJ3Go0
>>859-861 乙
2019/05/01(水) 11:52:56.74ID:oA/UCTEM0
> Updated several site-specific UA overrides.
専用の設定画面が欲しいくらい多いな。
2019/05/01(水) 17:29:35.30ID:dxoFV57U0
>>849
これ、ダウンロードし損ねた動画とかキャッシュから見つけたいんだけど
2019/05/01(水) 18:00:46.39ID:Tpb+D4I70
結局、FirefoxまたはChromeから履歴をインポートするにはどうすればいいの?
すでにPale Moonの履歴もあるので、FirefoxのアカウントからPlace.sqliteを持ってくるやり方だ
とPale Moonの履歴とブックマークが上書きされてしまう。
2019/05/01(水) 18:13:16.45ID:Kug20Jox0
>>864
about:cacheじゃダメなん?
2019/05/02(木) 04:33:03.24ID:5mVk+6ho0
28.5.0にしたら中クリックでリンクが開けなくなった
うちの環境だけかも知れんが何か設定変わったんだろうか
2019/05/02(木) 05:38:43.72ID:UsTgi4K10
>>867
加えてこっちの環境(Ubutu16.04)だと>>18のClassic Addon Archiveが↓でて使えない
Multi-process mode is not supported now,
please disable it and restart Pale Moon.
2019/05/02(木) 05:53:16.42ID:PlXnqE5G0
>>868
書かれているとおりなんだろ
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;tab=wT#en/ja/
2019/05/02(木) 05:53:19.51ID:UsTgi4K10
>>867
Tab Mix Plusをうpだてでなおた> 0.5.7.0

Classic Addon Archiveはマルチプロセス切らんとあかんのかな?(´・ω・`)ショボーン
2019/05/02(木) 06:01:43.92ID:UsTgi4K10
マルチプロセス切ってClassic Addon Archiveが使えるよーになった
これの逆の手順
https://usedoor.jp/howto/web/browser/firefox-multi-process-electrolysis-e10s-yuukouka-dousa-kousokuka/
2019/05/02(木) 06:41:15.73ID:/D3eaGgQ0
新しいバージョンで日本語がまだ無いね。GW明けかな。
2019/05/02(木) 06:47:25.35ID:PlXnqE5G0
>>872
俺はこれで日本語化してる
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
2019/05/02(木) 07:57:46.60ID:/D3eaGgQ0
>>873
ありがとう。日本語化できた。よく見たら自分のブックマークにもこのサイトあった。依然ここから入れたみたいだ。
2019/05/02(木) 11:50:00.31ID:5mVk+6ho0
>>870
こっちもTab Mix Plusは未更新だったんでうpしてみたら本当に治って安心した
情報サンクス
2019/05/02(木) 17:28:54.35ID:3Xe8HLXk0
XPだけど最新版に更新できません(´・ω・`)
2019/05/02(木) 18:00:59.62ID:5cgUKePx0
XPとVista?は本家では26までで、残念ながら27以降は対応しない。が、有志二名の偉い人たち
が27以降のPale Moonの更新に合わせてXP, Vista向けに作ってるのが二バージョンあります。
New MoonとかMyPalとかと呼ばれる。

New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1522151018/
2019/05/02(木) 18:04:57.71ID:3Xe8HLXk0
>>877
ありがとうございます(´・ω・`)
2019/05/02(木) 18:11:34.94ID:NcOoxke60
久しぶりにブルスク食らったわ
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 19:06:43.36ID:d3pgaPsq0
https://github.com/SeaHOH/pm-addons
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:19:54.60ID:NCfcdNlw0
Pale Moonを始める際
Waterfox(マルチプロセスを無効にしていた)→Pale Moon
とプロファイルを移してきたためか、今Pale Moonではマルチプロセスが無効になっています

まっさらな状態からはじめた場合、Pale Moonはマルチプロセス有効で始まるのでスイカ?
2019/05/02(木) 23:26:35.19ID:5cgUKePx0
>>881
Pale Moonはマルチプロセスに対応してないと思う。独自のレンダリングエンジンGoannaを持って
て、Firefoxからコードを持ってきてはいるものの基本は独自の方向性を持っている。その方向性
とは、メモリー使用量的にも速さ的にも軽さと単純さを志向するというやつ。そのためマルチプロ
セスは採用していない。
2019/05/03(金) 00:17:05.58ID:ZwuAXtGn0
Pale Moonはマルチプロセスに対応しているし64bit版もあるけど
64bitならWaterfoxの方が良いかもね

アドレスバーにabout:config

検索 extensions.e10sBlocksEnabling ダブルクリックして値をfalseに

検索 dom.ipc.processCount 最大プロセス数の入力(CPUコア数の半分がオススメ)

Pale Moonを再起動
884882
垢版 |
2019/05/03(金) 00:36:00.76ID:68xI380i0
まじ?
2019/05/03(金) 00:40:36.90ID:0n1wiHUb0
マルチプロセス関連の話 >>868-871
886882
垢版 |
2019/05/03(金) 02:06:59.89ID:68xI380i0
>>883
32bitだがabout:configでextensions.e10sBlocksEnablingがなかったのでuser.jsに書き加えた。
dom.ipc.processCountはあったのでuser.jsでデフォルトの1から2に変えた。about:configで
双方が反映されているのを確認したが、about:support見てもマルチプロセスが無効になっている。
64bitだけマルチプロセスなの?
2019/05/03(金) 02:16:37.04ID:duCfIS350
旧インターフェースが使いやすいからこれ使ってるけど、いい加減マルチプロセス採用してくれないかなあ
メルカリとかヤフオクとか楽天とか重いサイト見るときサクサク開いてほしいんだよね
2019/05/03(金) 02:19:39.18ID:duCfIS350
>>883
これでマルチプロセスになるの?
extensions.e10sBlocksEnablingは無かったんだけど、作ればOK?
2019/05/03(金) 02:21:08.43ID:VfKNWJop0
GitHubでのUXPのissue覗けば分かるように
そもそもマルチプロセスは廃止予定だから…
2019/05/03(金) 04:05:42.44ID:duCfIS350
ちなみに、firefoxのElectrolysisみたいに、Pale Moonでマルチプロセスが出来るアドオンって無いの?
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 12:01:44.63ID:yx1mJyHo0
https://github.com/MoonchildProductions/UXP/issues/953
2019/05/03(金) 13:20:50.48ID:68xI380i0
flashによる金融チャートのスクリーンショットを取るんだが、28.5なってからウィンドウタイトル
バーに上下方向2ピクセルの余計な何かが入ったようだな。ったく、俺としては邪魔。28.4.1に戻す。
2019/05/03(金) 14:47:51.41ID:68xI380i0
あれ、28.4.1に戻したあと日本語化するためのja.xpがGitHubにない。どうすればいいんだ。
2019/05/03(金) 14:52:46.95ID:f+95TDoX0
>>893
28.5で入れたヤツがそのままで使えないかい
2019/05/03(金) 14:54:35.34ID:68xI380i0
下にスクロールしたらあった。ほっ。
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
2019/05/03(金) 14:55:06.59ID:68xI380i0
>>894
これからやるので見てみるが、下にあった。
2019/05/03(金) 15:33:52.67ID:68xI380i0
archiveバージョンのページから28.4.1はポータブルを落としてユーザープロファイルフォルダー
の中身をそのままコピーしたら使えた。
2019/05/04(土) 02:44:57.08ID:HdA2PR7U0
日本語アドオン、28.5.0_RC1〜RC3があるけど、数字によって何が違うの?
2019/05/04(土) 03:02:13.40ID:6LePF+b80
>>898
RCでRelease Candidate
正式リリース候補
アルファ→ベータみたいな完成度を示す物だけど、問題なければそのままリリースするよ版みたいな
数字が大きい(新しい)方がバグとか修正されてる
2019/05/04(土) 05:01:15.48ID:UdZDea+40
メルカリで検索したりページを開いたりするのに3秒くらい掛かって非常に遅いんだが何故?
chromeやfirefoxではサクサク開くのに
2019/05/04(土) 05:47:23.50ID:kTjWOb0S0
>>900
Pale Moon,Firefox,Chromiumで試してみたら 3つとも
noscriptやuMatrixで googletagmanager.comを拒否すると遅くなった
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:00:32.56ID:qYKF/stt0
サイトの仕様はセキュリティ面や機能・技術面で、メジャーでより最新の
ブラウザに合うように設計されており、逆もまた然りです。

性能的に劣るマイナーブラウザで既に朽ちたアドオンなどを携えて
サイトを開けば、タイムラグや表示の不具合が発生するのはある程度
仕方がないこと。その上、ニコニコやbilibiliのような独特な仕様の
サイトもあり、ChromeやFirefoxと同じようにとはいきません。
2019/05/04(土) 14:26:03.99ID:AQrtiD8J0
唐突に何言ってるんだこのハゲは
2019/05/04(土) 16:47:18.54ID:vbSmVCVg0
Firefoxで起きてるアドオン問題、Pale Moonには無関係?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000002-impress-sci
「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、
利用不能になる問題が複数報告されている。
2019/05/04(土) 22:27:50.78ID:+VeRx18f0
https://chomanga.org/archives/119873.html
こちらのサイトの画像を、ドラッグして保存しようとすると、「エラーを特定できません」と表示されます、
これはなぜですか?名前をつけて保存なら大丈夫だが
2019/05/04(土) 22:36:36.42ID:AFOilfbE0
RSSリーダーとして使えなくなったFirefox、楽天ウェブ検索/ニュース動画用の
ブラウザになってた所にアドオン無効の追い打ち…
Pale Moonなら
https://toolbar.rakuten.co.jp/download/
から旧楽天ツールバーをインストール出来ました。
そこまでして使いたいかどうかは別としてw
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:03:51.10ID:7TmBlMwv0
ヘルプ→pale moonについて の画面
以前はここに更新をチェック のようなボタンがあったと思うのですが
28.5.0にしたら無いです。どこに移動したのでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:04:20.47ID:7TmBlMwv0
ごめんなさい
なんでもないです
2019/05/04(土) 23:15:40.23ID:WpbDnXkG0
そう、ヘルプメニューに移動したらしい。おれは28.4.1に戻したけど>>893のため
2019/05/05(日) 00:52:33.51ID:QrMnBXHe0
>>904
PalemoonとFirefox両方を使い分けている
FirefoxはESRにして、xpinstall.signatures.requiredをfalseにしたら使えるようになった
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 17:52:24.45ID:9glaPE530
twitchの動画が再生できないのはおま環境?
abematvやdailymotionはちゃんと再生できる
2019/05/05(日) 18:09:20.93ID:CJyAnnmF0
例えばどれ?
トップから2、3開いたけど、重たい物もある以外は特に問題なく再生された。

AbemaTVの方がドラマやアニメがデフォルトじゃ再生できない気が…
(UAをいじれば再生できる)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況