Pale Moon Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/21(火) 21:55:40.01ID:/8KdvJ4s0
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
758739
垢版 |
2019/02/03(日) 22:45:09.38ID:u4dVRGee0
>>753
それブラクラみたいにインターフェースも見れなくなるぞ、特にPaleMoonでは。

>>753はブラクラだ。about:configの項目まで見れなくなって、手探りで一番上だとあてをつけ、
右クリックして一番下の項目がリセットだとあてをつけられたから回復できた。
2019/02/03(日) 23:02:50.67ID:qx7lh5gK0
gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_modeは5にしてるけど問題ないね

>>758
prefs.jsを書き換えれば簡単に回復できたでしょうに
760739
垢版 |
2019/02/03(日) 23:33:36.43ID:u4dVRGee0
ブラクラ乙
761739
垢版 |
2019/02/04(月) 00:23:14.14ID:stny+Gvj0
>>759
5だとブラクラにならないな、確かに。今試した。
762739
垢版 |
2019/02/04(月) 00:23:40.99ID:stny+Gvj0
>>758では+1でブラクラ。
2019/02/06(水) 14:57:53.28ID:Mz9BKjOr0
他は妥協しても他と比較すると、WEのTampermonkeyが使えないのとContainerTabないのがどうしても不便だな
2019/02/06(水) 18:18:12.42ID:esDJ0GOW0
Greasemonkeyじゃアカンの?
2019/02/06(水) 18:31:00.91ID:PjKfjDB30
WEならTampermonkeyよりもuBlock OriginやuMatrixの最新版が使えない方が不便かなぁ
TamperはGreasemonkeyがあるから別に困らんし
2019/02/06(水) 18:59:05.83ID:Mz9BKjOr0
>>764
比べちゃうと使いにくい
それが普通というか基本ではあるんだけども

>>765
WaterfoxもだけどuBOの一部機能が使えないのはなぁと自分もなる
自分の使用範囲ではあると便利程度で必須ではないけどさ
2019/02/07(木) 09:06:50.71ID:tlrApWGt0
Pale Moonで↓Web Search Result Domain Filterを使ってる人
https://greasyfork.org/en/scripts/28730-web-search-result-domain-filter
いたら手を挙げてほしい ちょっと聞きたいことがあります
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:30.33ID:/eBZBnKY0
Tab Mix Plus 0.5.6.0
ほぼ Pale Moon への対応
ありがたいものです。
2019/02/13(水) 18:09:04.35ID:IOrNqKeH0
このブラウザの動画ダウンロードアドオンで、海外のサイト含め、埋め込み動画を検知して
ダウンロードできるアドオンない?
2019/02/13(水) 18:14:04.65ID:8GFz2yj30
あるお
2019/02/13(水) 18:49:30.55ID:M6rNSG340
NetVideoHunterっていうのがなかなか
2019/02/13(水) 22:34:01.37ID:l5ecjaXz0
Video DownloadHelper
2019/02/14(木) 00:03:44.85ID:4r14/BN50
flash and video downloadが1.86で古くて、よく数バイトの形だけ?のファイルしかダウンロードしてくれず、
動画自体がダウンロードできないことがある
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:51:27.21ID:80okXb4o0
Ant Video Downloader 2.4.7.50
ffmpeg.exeはzeranoe.comからダウンロードしたもの
2019/02/16(土) 19:57:54.71ID:99dbIwe90
>>773
俺もflash and video使ってるけど、動画によってはこうなる
Video DownloadHelperは重いんだよなあ
2019/02/17(日) 04:47:43.82ID:cAS7WHh30
こちらのYou Tubeの投稿者の概要ページなのですが、
https://www.youtube.com/channel/UCGu4coN9ur2WgatqkHK82mg/about
例えば下記の「詳細」文字の下に、本来なら「ビジネス関係のお問い合わせ」という項目があって
投稿者のメールアドレスが表示されるのですが、このブラウザだと表示されません
(chromeだと表示されます)何故でしょうか?
2019/02/17(日) 09:05:38.94ID:ZhlnNwln0
>>776
YouTube向けのUAがFirefox 42.0になってるから
新デザインに変更したいなら、general.useragent.override.youtube.comを変更すれば良い
2019/02/18(月) 01:34:53.45ID:7VJ0Tu5C0
>>769
FirefoxのだけどFlashGot Mass Downloaderを使ってる
そこから外部のダウンローダー、例えばFree Download Managerか、
youtube-dl(+FFmpeg)に渡してる
2019/02/19(火) 23:30:30.74ID:pA+UZAEd0
v28.4.0 (2019-02-19)
https://www.palemoon.org/releasenotes.shtml
Changes/fixes:
Removed more telemetry code from the platform.
Fixed implementation of the IntersectionObserver API to avoid crashes, and enabled it by default.
Switched to the new ffmpeg decode API to avoid dropping of frames.
Fixed a buffering issue in the WebP decoder that caused intermittent browser crashes.
Improved resource-efficiency for internal stopwatch timers.
Improved handling of incorrectly-encoded CTTS in media files, resolving some playback issues of videos.
Improved the Cycle Collector and Garbage Collector.
Improved fullscreen navigation bar handling in the situation it has focus when switching to full screen.
Aligned instanceof with the final ES6 spec.
Improved Windows DIB (bitmap) clipboard data handling.
Exposed TLS 1.3 cipher suite prefs in about:config in case people want to disable them individually.
Allowed empty string on the location.search setter to clear URL query parameters from JS.
Added a potential fix for external links not opening in the current window/tab (untested).
Enabled C++11 thread-safe statics in the entire application.
Updated several preferences for integration with the new add-ons site.
2019/02/19(火) 23:31:35.61ID:pA+UZAEd0
Security fixes:
Fixed a potential use-after-free in IndexedDB code. (DiD)
Improved proxy handling to avoid localhost getting proxied. (CVE-2018-18506)
Ported upstream Skia fixes. (CVE-2018-18356, CVE-2018-18335)
Fixed an additional Skia issue. (CVE-2019-5785)
Fixed several potentially-exploitable memory safety hazards and crashes. (DiD)
Fixed a possible data race when performing compacting GC.

DiD This means that the fix is "Defense-in-Depth": It is a fix that does not apply to a (potentially) actively exploitable vulnerability in Pale Moon,
but prevents future vulnerabilities caused by the same code, e.g. when surrounding code changes, exposing the problem, or when new attack vectors are discovered.
2019/02/20(水) 07:03:59.65ID:k8Mo45SU0
転載するならちゃんと翻訳してからにしろ
2019/02/20(水) 08:06:16.34ID:UMSi7ovM0
>>779-780 乙
2019/02/20(水) 11:59:45.66ID:3QhAjQa+0
>>781
したらしたで、いちゃもんつける奴がいるからな、お前みたいにな。
2019/02/20(水) 12:51:23.49ID:iqXoMy3e0
>>781
英語読めないのにPM使ってる奴とかおらんやろ
2019/02/20(水) 13:57:13.86ID:lOB0EhLC0
こんくらい読めなくてどうするよ
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 15:08:26.77ID:7/4zDcRW0
uMatrixをフォークしたというeMatrixが出てきた。
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=46&;t=21509

因みにLinux系のOSは下記も参考に
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=19&;t=17662
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t=18885
2019/02/20(水) 21:01:28.82ID:R6PF+XLl0
Tab Groupsをpalemoonに入れてみたんだけど、正常に動作しない…。

タブグループ一覧画面に行って、別のグループのタブを開こうとすると、遷移アニメーション
の途中で動きが止まって一覧画面に戻される。何度やってもダメで、画面右上の×ボタン
も効かず再起動するしかなくなる。

同じ症状で困っている人いませんか?
788787
垢版 |
2019/02/21(木) 08:07:19.89ID:ip6S8Hje0
すみません、自己解決しました!同じ悩みをお持ちの方の為に記録を残します。

↓適当にググってたら出てきた海外版palemoonフォーラムで言及されてました。
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t=20013
>Unread postby SpockFan02 ≫ Sat, 18 Aug 2018, 19:14
>Quicksaver's Tab Groups in combination with Tab Groups Helper work with Pale Moon 28. The interface is different, but it's functional.

「Tab Groups」だけではなく「Tab Groups Helper」というアドオンも入れると、タブを右クリック
するだけで、全タブに簡単にアクセスでき、そのまま整理もできました。

下記URLのブログの記事がTab Groups Helperの使用方法について詳しく解説してくれてます
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/386347282.html
2019/02/23(土) 03:21:22.84ID:SoFbmv5R0
>>786
これは素直にありがてぇ
uBlock Originも期待したい

>>788
Tab Groups Helperだけでいい気もする
2019/02/24(日) 05:08:12.10ID:0Rul5oEp0
ひまわり動画をflashで見るとき、シークバーにカーソルを持ってきて、スクロールで動画を移動させることが
最近できなくなりました
以前のようにシークバーをスクロールで移動させる方法を教えて
2019/02/24(日) 08:11:45.32ID:HjfnlvNL0
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/youtube_downloader_webx/
2019/02/26(火) 23:18:55.11ID:98pdnLG10
tabmixplusがアップデート確認してたんだけど
extensions.update.autoUpdateDefault falseって効いてる?
2019/02/27(水) 00:55:21.03ID:kn6BY8C80
>>777
これってさ、Firefoxにするとき↓これでしょ?
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
最新バージョンにしたい場合、firefoxが新しいバージョン出すたび、 Firefox/○○の数字を変えるだけ?
2019/02/27(水) 19:50:34.17ID:A1Lw3ic70
接続の安全性を確認できません
の表示で無理やり接続するにはどうすればいいですか
2019/03/06(水) 09:13:14.97ID:Id6B44Pi0
拡張で入ったツールバーをボタン化する、Palemoonで使えるアドオンというのはないのでしょか。
roboformツールバーとかボタン化したいのですが
2019/03/06(水) 11:03:30.22ID:YaVCF9Z50
Classic Add-ons Archive 2.0.1
2019/03/08(金) 14:20:03.40ID:jHn7ZeI20
デスクトップに保存したリンクや、外部ソフトからリンク先を開くとき、新しいウィンドウじゃなくて
現在のタブに開きたいんだが、どうすればいい?
2019/03/08(金) 14:25:19.18ID:jHn7ZeI20
インターネットショートカットからです
2019/03/08(金) 16:29:59.77ID:ftcIPVhY0
タブ内にドラッグ&ドロップではアカンか?
2019/03/08(金) 20:58:18.88ID:srYlBXhq0
tabの拡張を入れてみれば?
そういう機能が付いてるでしょ。
2019/03/08(金) 23:20:05.84ID:jHn7ZeI20
わかったからもう良いわ、専用スレの割には知識ないニワカばっかり、
about:configをいじる概念もないんか
2019/03/09(土) 00:23:34.19ID:v71UiLSW0
Firefoxスレで散々出たやつだな
2019/03/09(土) 08:45:11.52ID:PLeHj4Bj0
>>801
それが面倒だからアドオンがあるんだろ。
特にタブ周りは触らなきゃならんことが多いしな。
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:43:01.47ID:so0pu2qG0
アドオン
ttps://sonco.synthasite.com/
ttps://github.com/VitaliyVstyle/VitaliyVstyle.github.io/tree/master/extensions
ttps://wiki.hyperbola.info/doku.php?id=en:project:iceweasel-uxp_addons
2019/03/19(火) 04:42:17.16ID:hxCUBOXm0
2019/03/19(火) 15:39:07.18ID:azY6yDGo0
特定のサイトでサインインや認証が通らないのはマイナーブラウザの宿命か
2019/03/20(水) 02:11:06.40ID:by/BDz4+0
sslもしくはtlsの設定やないの?
2019/03/20(水) 06:53:37.47ID:vB0Hh6Q20
PaleMoonを2つ以上起動する方法ってあるんですか?
2019/03/20(水) 11:28:14.70ID:GCX6a+M40
>>808
Firefox派生なんだからプロファイルを分けて -no-remote オプションで出来るんじゃね?
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 15:12:03.74ID:NqatAfof0
>>808
『新しいウインドウで開く』じゃだめなの?
一回起動したままデスクトップのアイコンをタップして二重起動にならない?
2019/03/26(火) 01:23:09.87ID:jJ1Vard60
close tab to the right
使えるの置いてるとこまたはconfigでいけるなら
教えて下さい教えて下さい
2019/03/26(火) 10:57:59.11ID:qmnej8pQ0
>>811
タブの上で右クリックすればメニューにあるじゃん…
どうしてもツールバーにアイコンが欲しいなら「RemoveTabs」とか。
2019/03/26(火) 21:28:59.80ID:h+mA9IUQ0
>>812
pin留してるタブにもほしいのです
2019/03/27(水) 21:40:29.42ID:BU9XTWGU0
Pale Moon: Release notes
v28.4.1 (2019-03-26)
This is a security and bugfix update.

Changes/fixes:
・Fixed hover state arrows on some controls.
・Fixed potential denial-of-service issues involving FTP (loading of subresources and spamming errors).
・Disabled Microsoft Family Safety (Win 8.1) by default. This prevents security issues as a result of a local MitM setup.
・Added several site-specific overrides (Firefox Send and polyfill.io) to work around website UA-sniffing isues.
・Implemented the origin-clean algorithm for controlling access to image resources.
・Cleaned up the helper application service code.
・Ported applicable security fixes from Mozilla (CVE-2019-9791, CVE-2019-9792, CVE-2019-9796, CVE-2019-9801, CVE-2019-9793, CVE-2019-9794, CVE-2019-9808 and ZDI-CAN-8368).
・Implemented several defense-in-depth measures (for CVE-2019-9790, CVE-2019-9797, CVE-2019-9804, and a JavaScript issue).
・Fixed several memory safety hazards and crashes.
・Binaries are now code-signed again (including the setup program for the installer).
2019/03/28(木) 09:49:52.59ID:R99Tzo2o0
>>814 乙
2019/04/02(火) 04:49:16.06ID:qHanM/UJ0
flash player の代替のアドオンありませんでしたか?
2019/04/02(火) 07:21:29.17ID:Jv/EeKvN0
イミフ
2019/04/02(火) 07:23:44.19ID:30BOXPlR0
shumway?
2019/04/03(水) 01:46:20.53ID:/1OUcuKU0
ページ内検索ってどこに有るのでしょうか?
2019/04/03(水) 02:30:20.78ID:UG1f9RU70
>>819
編集>検索(Ctrl+F)
2019/04/03(水) 10:56:55.34ID:ChP2Kd9D0
どうもありがとうございます
2019/04/03(水) 20:49:37.38ID:GJNfA9n80
ページ内検索バーを上に表示する方法ありますか?

検索するとよく出てくるQuantum用のuserChrome.cssでは動かず、
本体の機能だけで出来るらしい話もあったが方法は見つからず…

とりあえずuserChromeJSを入れてfindbar2top.uc.jsで上に出来たのだけど、
使っているDark Moonテーマと合わないのか、移動させる前は問題ない
色がおかしくなる。
2019/04/04(木) 01:19:52.38ID:uVCds57f0
/* ページ内検索を上に userChrome.css*/
#navigator-toolbox {
-moz-box-ordinal-group: 1 !important;
}
#FindToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
}
hbox#browser {
-moz-box-ordinal-group: 3 !important;
}
824822
垢版 |
2019/04/05(金) 00:15:30.07ID:8r8+OXI10
>>823
ありがとうございます。出来ました。
でもステータスバーも上に来てしまうのですね…
そこは現行Firefoxのように非表示、情報のポップアップで行うことにします。
2019/04/05(金) 09:19:59.62ID:IYQFVchZ0
#FindToolbar {
position: fixed !important;
border: 1px solid rgba(0,0,0,0.2) !important;
border-top: none;
border-radius: 2px 2px 2px 2px;
background: inherit;
top:60px;
right:20px;
}
2019/04/05(金) 10:04:44.85ID:oz2n5cxu0
IEとのブックマーク同期で
良い方法無いかな

やっぱ全削除でインポートがベスト!?
2019/04/05(金) 18:33:55.15ID:bFWhqiCM0
>>825
>>822じゃないけどありがとう
できた
828822
垢版 |
2019/04/05(金) 21:23:21.24ID:8r8+OXI10
>>825
ありがとうございます。
ステータスバーも従来のままやって行けそうです。
2019/04/09(火) 18:40:12.43ID:QB+oM6Pr0
ここ数日、動画の自動再生止める系のアドオンがうまく働かない
YouTubeだけならいつもの仕様変更かと思えるのだが
それ以外も軒並み勝手に再生が始まるようになってしまった
もちろんPalemoon自体も自動再生させない設定にしてある
アドオンとかじゃなくて、俺環に何か問題が発生しているのかもしれない
2019/04/09(火) 19:35:23.00ID:sigEfkl70
何も対策していなかったうちの環境だが、media.autoplay.enabledを
falseにするだけでTwitterの動画の自動再生は止まったよ。
2019/04/09(火) 21:16:21.43ID:QB+oM6Pr0
やっぱりうち固有の現象なのか
ということはわかった ありがとう
しばらくあがいてみる
2019/04/11(木) 11:39:20.51ID:Vily1vKQ0
ニコ生の実験放送が終了して
全ての生放送がこのブラウザで見れるようになったな
2019/04/11(木) 20:59:31.17ID:alP0xE0x0
つまり実験放送仕様の全般導入で終わるとw
2019/04/12(金) 20:04:23.40ID:fk3XBfd90
userchromejsで検索バー、アドレスバー、ブックマーク、履歴を新しいタブで開くスクリプトってありますか?
それから、タブを閉じたときに直前に選択していたタブへフォーカスもあったら教えてください
2019/04/16(火) 13:06:10.62ID:X3VByF3v0
ISO-2022-JPでcharset明示してないページは必ず化けるんじゃねえかコレ。
0x1b,'$','B' と 0x1b,'(','B' でJIS X 0201とJIS X 0208の行き来が判別出来ないって…。

21世紀でもあるんだよ
日本語のページでISO-2022-JPで書かれていて、古くて放置されていて、サーバが生き残ってるコンテンツ。


手動設定すれば化けないみたいだけど自動判定なんて20世紀からあるし
UIの表示言語次第で自動判定メソッド実行するか条件分岐する方法もあるし
なんだかなあ

UTF-8判別のコードは知らんが難しくはなさそうだし、EUC-JPのマルチバイト文字なら最上位ビットは必ず立ってるし
Shift JIS(ていうか当時のならWindows-31Jとか)ならマルチバイト文字の1バイト目を判別するコードなんてありふれてたし

Windows-31Jとかにおけるマルチバイト文字の1バイト目が全く現れないならJIS X 0201として読んで
0x1bが現れたらISO-2022-JPとかな
2019/04/16(火) 13:12:39.83ID:X3VByF3v0
訂正
0x1b,'(','B' は JIS X 0201 ではなく ASCII だった
YEN SIGNとかTILDEとか…

0x1b,'(',J' が JIS X 0201ラテン
2019/04/16(火) 13:42:48.26ID:X3VByF3v0
<html lang="en">
<meta charset="iso-2022-jp"></meta>

これで化けないが

<html lang="ja">

で化ける
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 21:59:33.54ID:waUVuUUN0
http://i.gyazo.com/5d65a7a09d44e6f873478642e1bbe375.png
2019/04/19(金) 22:21:25.17ID:qjDpK7Rd0
毎度おなじみUserAgent
2019/04/21(日) 18:41:56.20ID:m2pXZ7aU0
ニコ生のとかTwitchの配信めっちゃ重いんだけどおま環なのかな
HTML5放送の方
Firefoxだと普通に見れるからブラウザ依存の問題だと思うんだけれど
2019/04/21(日) 21:41:06.12ID:N/IRLPsY0
ニコ生に限らずニコ動のhtml5は再生中に設定変えるだけで
クラッシュするから期待してない
2019/04/21(日) 21:56:54.57ID:m2pXZ7aU0
映像動いてんのに音声だけがループしたりするんよね
キャッシュ周り?
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 16:03:45.90ID:KzZXNs/t0
Pale Moonが平和すぎて話題がないね。
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:37:30.28ID:S7G7oh/50
最近気がついたんですけど、アドオンの「Status-4-Evar」が
セキュリティ又は安定性に問題があるため無効化されました 隣有効化できない状態になっています
となっているのですが、WATEFOXでは今のところ使えています
PALEMOON固有の問題なのでしょうか?
2019/04/27(土) 22:49:58.38ID:2iahEKmy0
>>844
PaleMoonにはStatus-4-Evarが標準で組み込まれてるw
メニュー>設定>ステータスバーの設定
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:53:23.15ID:zzzJgRmp0
そうだったんですか
申し訳ないです
どうもありがとうございました
2019/04/29(月) 06:27:37.26ID:lVYXaxUS0
>>845
ステータスバーを非表示にした状態でもリンクにカーソルを重ねると下に
自動的にURLが表示できるようにならないかな。
2019/04/29(月) 08:49:20.72ID:hLFWKIbO0
リンクの表示場所もポップアップにできるでしょ。
2019/04/30(火) 04:15:20.17ID:bDJQFYP/0
現在、このブラウザで使えるキャッシュビューアって無いですか?
2019/04/30(火) 10:18:20.66ID:IZ1w+kbU0
ツール>ページの情報じゃアカンのかぃね?
2019/04/30(火) 16:13:06.83ID:QGV+X58z0
今気づいたんだけど、ctrl+shit+hで出てくる履歴とブックマークの管理で、インポートとバックア
ップメニューの最後にあったほかのブラウザーからのインポートがなくなってるね。前、この機
能があったのは確かで、俺はこれでchromeを迂回してfirefoxから履歴データを持ってきたん
だよ。firefox50代にplaces.sqlite形式が変わって、直接持ってきてもサイトのアイコンが一般的
なものに代わってしまったので、それを試したのだ。
2019/04/30(火) 16:29:24.28ID:a/rhSzGo0
ライブラリウィンドウのメニューに「他のブラウザからデータをインポート」
っていうのがあるけど、これとはちゃうの?
2019/04/30(火) 16:56:21.28ID:QGV+X58z0
>>852
そのライブラリーという名がついているのはFirefoxだから君はFirefox見てんじゃないの。
Pale Moonでは履歴とブックマークの管理になってる。多分Firefoxでも前はこれだった。
おれの32bit 28.4.1にはそのほかのブラウザーからのインポートがないんだよ。
854852
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:55.02ID:a/rhSzGo0
おれのは諸事情により64bitの27.9.4だた*
2019/04/30(火) 21:32:19.47ID:YoSCw28Q0
最重要アドオンのせいで乗り換えられない
2019/04/30(火) 23:30:04.13ID:Yu7xDdfX0
video download helperをこのブラウザで使いたいんだけど、アドオンありますか?
2019/04/30(火) 23:51:57.31ID:s4/PEgHQ0
v4や5なら一見動作に問題無いっぽいが、そんな昔のでDLできるかは知らん。
2019/04/30(火) 23:56:03.83ID:BQTBvzwc0
>>856
>>18インストールして探す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況