Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml
日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
前スレ
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
探検
Pale Moon Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/21(火) 21:55:40.01ID:/8KdvJ4s0
2018/09/01(土) 23:00:09.84ID:gTqWzw4v0
2018/09/01(土) 23:25:52.84ID:0CelXHHK0
2018/09/02(日) 00:07:52.79ID:a5qzgkMP0
DownThemAllつかえるよね3.0.8
2018/09/02(日) 00:39:42.76ID:uo1K1aaq0
2018/09/02(日) 03:58:25.52ID:xAjRvs9o0
Ctrl+Fの検索バーを二回クリックすると、勝手に引っ込んでしまいます
閉じるボタンを押すまで引っ込まないようにするにはどうしたらいいでしょうか
閉じるボタンを押すまで引っ込まないようにするにはどうしたらいいでしょうか
2018/09/02(日) 04:17:48.18ID:dX2fklKD0
俺のはそうならないよ、なぜだろう。28.0.1 32bit windows 7
2018/09/02(日) 12:24:53.09ID:7PdVJi2q0
>>68
変なスクリプト入れていないか?
変なスクリプト入れていないか?
2018/09/03(月) 04:20:28.68ID:k3634/pN0
解決した
2018/09/05(水) 07:35:33.61ID:PHIQvon00
2018/09/05(水) 08:04:20.11ID:t2FHaz160
キャッシュ、cookieを一発で消去するアドオンで良いのありませんか?
2018/09/05(水) 13:49:42.31ID:rbs645Pz0
海外の動画サイトなど見るとき、そのタブ読み込み中のとき、他のタブもずっと読み込み中になり
更新されないのですが、接続数とかパイプライン処理が影響しているのでしょうか
更新されないのですが、接続数とかパイプライン処理が影響しているのでしょうか
2018/09/06(木) 13:45:26.43ID:hKrgbILN0
最近、google検索を使っていると出現する、reCAPTCHAの
「私はロボットではありません」のチェックがクリックできなくなりました、押してもチェックがつかず、
反応がありません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1635424.jpg.html
暫く待っていると
https://dotup.org/uploda/dotup.org1635425.jpg
こちらの、サポート対象のブラウザにアップデートしてください、という表示が出来ます、
palemoonってreCAPTCHAから除外されたんですか?この状態になると、IPHONEアドレスを変えたりする
しかなくなるのですが、どうすればいいでしょうか?
「私はロボットではありません」のチェックがクリックできなくなりました、押してもチェックがつかず、
反応がありません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1635424.jpg.html
暫く待っていると
https://dotup.org/uploda/dotup.org1635425.jpg
こちらの、サポート対象のブラウザにアップデートしてください、という表示が出来ます、
palemoonってreCAPTCHAから除外されたんですか?この状態になると、IPHONEアドレスを変えたりする
しかなくなるのですが、どうすればいいでしょうか?
2018/09/06(木) 13:50:50.96ID:wcXhPuTV0
2018/09/06(木) 18:23:01.23ID:hKrgbILN0
>>74
こちら知ってる人いませんか
こちら知ってる人いませんか
2018/09/06(木) 18:23:36.40ID:hKrgbILN0
間違えました
2018/09/07(金) 00:52:54.66ID:LEjBCHe30
75じゃないけど、reCAPTCHA←これGoogle検索してると頻繁に出てきて物凄くウザい
出てくる画像を何度も何度も選ばされて凄い時間がかかる、これ出現できなくしたりできないの?
出てくる画像を何度も何度も選ばされて凄い時間がかかる、これ出現できなくしたりできないの?
2018/09/07(金) 01:04:51.99ID:YJqjamVb0
>>79
そんなの出たことないわw
そんなの出たことないわw
2018/09/07(金) 01:36:20.89ID:JXptK3LK0
2018/09/07(金) 05:23:45.41ID:LEjBCHe30
>>80
インターネットやったことのない片田舎の方はお帰りください
インターネットやったことのない片田舎の方はお帰りください
2018/09/07(金) 08:31:35.33ID:YJqjamVb0
2018/09/07(金) 17:51:46.96ID:/EhvkyU90
27のまんまだとreCAPTCHA対象のブラウザじゃないって跳ねられるわ
PMの諦め時なのかねぇ
PMの諦め時なのかねぇ
2018/09/07(金) 18:11:33.00ID:yjrWNHgj0
2018/09/07(金) 18:14:05.08ID:FSFqGUZ00
串通してると大抵出るからそういうもんなのかなと思ってるけど
直で接続しても出るの?あれ
直で接続しても出るの?あれ
2018/09/07(金) 21:29:22.02ID:JXptK3LK0
>>83
clearボタンだけにして好きな所におけるよ
clearボタンだけにして好きな所におけるよ
2018/09/07(金) 22:54:35.22ID:g3pB01km0
conqueryModoki40.uc.xulは動いてるっぽいんだけど
PM28がサブメニューとセパレータ用のSearchPlugins.xmlを認識してくれない
どうすればいいのぉ…
PM28がサブメニューとセパレータ用のSearchPlugins.xmlを認識してくれない
どうすればいいのぉ…
2018/09/08(土) 03:36:48.77ID:EoYS48580
このブラウザでグーグル検索使ってると、reCAPTCHAが出すぎてうざい
Chromeではチェック押すだけでいいのに、このブラウザは画像認証が毎回出る、なんとかならんのか
Chromeではチェック押すだけでいいのに、このブラウザは画像認証が毎回出る、なんとかならんのか
2018/09/08(土) 05:24:57.73ID:7q/zyuUl0
2018/09/08(土) 05:28:21.89ID:7q/zyuUl0
PBって表示されるボタンの『中味』をclearだけにするってこと?
それならできるけど、そうじゃなくてボタンを押すだけの簡単操作が良いんだわ
それならできるけど、そうじゃなくてボタンを押すだけの簡単操作が良いんだわ
2018/09/08(土) 06:34:30.21ID:xkpAoHQf0
うちも、reCAPTCHA出たことないけど。
“User Agent Overrider ”で最新Firefoxに偽装してるからかな?
関係なかったらごめん。
“User Agent Overrider ”で最新Firefoxに偽装してるからかな?
関係なかったらごめん。
2018/09/08(土) 06:41:24.33ID:7q/zyuUl0
俺も出たことないんだけど・・・
設定は「Firefox互換」にしてた
設定は「Firefox互換」にしてた
2018/09/08(土) 11:39:21.16ID:JmazYSSU0
うちもGoogle検索でreCAPTCHA出たことはないな
何かに感染してるんじゃないの?
何かに感染してるんじゃないの?
2018/09/08(土) 12:11:51.28ID:MRXCBon50
Google検索のreCAPTCHAはFirefoxでもでるよ
Firefoxででた時はClean Linksの通知が激しく点滅してたからリダイレクト系のアドオンが悪さしてるのかなと思ってる
Firefoxででた時はClean Linksの通知が激しく点滅してたからリダイレクト系のアドオンが悪さしてるのかなと思ってる
2018/09/08(土) 13:38:01.38ID:HKqdWWPR0
2018/09/08(土) 14:46:31.00ID:lkoJjlXn0
2018/09/08(土) 18:38:26.04ID:HKqdWWPR0
2018/09/08(土) 20:44:46.37ID:Yj2cmDf70
2018/09/08(土) 23:19:53.42ID:EoYS48580
>>92-94
マジかよ?全然出ないの?凄い羨ましいな
ユーザーエージェント変えれば良いのか?でも俺、
general.useragent.override の値
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
というようにして、Firefoxに偽装してるんだが、ツール→詳細→互換も、firefox互換になっている
どういうふうに偽装してるの?
マジかよ?全然出ないの?凄い羨ましいな
ユーザーエージェント変えれば良いのか?でも俺、
general.useragent.override の値
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
というようにして、Firefoxに偽装してるんだが、ツール→詳細→互換も、firefox互換になっている
どういうふうに偽装してるの?
2018/09/08(土) 23:35:31.80ID:YYDISona0
palemoon26.5使ってる人まだいるみたいだけど、響ラジオステーション聞ける?
昨日までは聞けてたんだけど、再生押してもグルグルしたまま始まらない
昨日までは聞けてたんだけど、再生押してもグルグルしたまま始まらない
2018/09/09(日) 02:13:22.60ID:Y9wvsFE20
Pale Moon - Add-ons - Known Incompatible Add-ons
https://addons.palemoon.org/incompatible/
のページが無くなってるな
https://addons.palemoon.org/incompatible/
のページが無くなってるな
2018/09/09(日) 02:19:16.02ID:PI/sQXmX0
user_pref("dom.messageChannel.enabled", true);
2018/09/09(日) 07:03:01.20ID:KH8rBz/R0
>>100
むしろreCAPTCHAがどうやって出るのかSS見せて欲しいわ
むしろreCAPTCHAがどうやって出るのかSS見せて欲しいわ
2018/09/09(日) 07:21:40.69ID:ekupN5+f0
reCAPTCHAが出る出ないでSS要求とか池沼かよ
2018/09/09(日) 08:17:13.44ID:RQ2RQsPC0
2018/09/09(日) 09:36:07.42ID:Wi5MlbLY0
2018/09/09(日) 19:47:34.64ID:PSwX6+I20
>>105
ネタやろ、十回も検索すれば普通に出るわ、それか多分このブラウザ使ってない
認証しても際限なく出てくるから、面倒くさいから最近はキャッシュ消して対応してる
でもそれだと検索表示件数もまた10に戻ってしまうから困りもの。100にすると再度認証を求められる
ネタやろ、十回も検索すれば普通に出るわ、それか多分このブラウザ使ってない
認証しても際限なく出てくるから、面倒くさいから最近はキャッシュ消して対応してる
でもそれだと検索表示件数もまた10に戻ってしまうから困りもの。100にすると再度認証を求められる
2018/09/09(日) 20:07:46.04ID:qsiGAveW0
いや、たぶん
IE、Firefox、Chrome以外のユーザーエージェントはロボットとみなしてるだけだろ
ユーザーエージェントを知らない初心者が引っかかってるだけw
IE、Firefox、Chrome以外のユーザーエージェントはロボットとみなしてるだけだろ
ユーザーエージェントを知らない初心者が引っかかってるだけw
2018/09/09(日) 20:47:22.79ID:wkFWOCqu0
Waterfoxとの違いはどこですか?
2018/09/09(日) 21:50:15.11ID:ruuqA+ZU0
>>109
ユーザーエージェントを変えずにWaterfoxで30回ずつ
https://www.google.com
https://www.google.co.jpでの検索をしたけどreCAPTCHAは出なかった
ユーザーエージェントを変えずにWaterfoxで30回ずつ
https://www.google.com
https://www.google.co.jpでの検索をしたけどreCAPTCHAは出なかった
2018/09/09(日) 22:14:52.90ID:ruuqA+ZU0
>>111
Pale moonでもやってみたけどやはりreCAPTCHAは出なかった
Pale moonでもやってみたけどやはりreCAPTCHAは出なかった
2018/09/10(月) 00:05:31.50ID:7y188r2z0
検索クリエを多用したり、Cookieを拒否してたりしてない?
多分、そういうことするとreCAPTCHAがでるようになる
多分、そういうことするとreCAPTCHAがでるようになる
2018/09/10(月) 00:34:56.66ID:N2rgaB+n0
2018/09/10(月) 01:13:45.51ID:sFMb74ix0
少し話はそれるけど、グーグルの100件表示だけならCookieいらないよ
グーグル.co.jp/search?num=100&safe=off&hl=ja&gbv=2&q=XXX
グーグル.co.jp/search?num=100&safe=off&hl=ja&gbv=2&q=XXX
2018/09/10(月) 12:15:51.69ID:1IRYZCeo0
Waterfoxがどうのこうのって言ってる馬鹿は何なの?
2018/09/10(月) 15:36:37.38ID:SUUs/Yby0
>>115
何をすればいいの?
何をすればいいの?
2018/09/10(月) 16:47:29.37ID:z5LF1vhl0
いやいやいやいやw
2018/09/10(月) 18:29:28.77ID:Fibb5WB10
28以降楽天の読み込みが激遅になったんだけどうちだけ?
2018/09/10(月) 19:51:32.49ID:GZGAU3I70
このブラウザ、ヤフーメールも対象外になるんだけど、
reCAPTCHAとヤフーメールの警告も出ないように出来るユーザーエージェントを教えてください。
reCAPTCHAとヤフーメールの警告も出ないように出来るユーザーエージェントを教えてください。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 05:23:57.72ID:mZMoczVh0 >>115
Add to Search Bar 2.9を入れてから、そのページを開いて検索バーに取り込む
Add to Search Bar 2.9を入れてから、そのページを開いて検索バーに取り込む
122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 05:55:12.03ID:IL6cQEIJ02018/09/11(火) 12:18:48.07ID:8LRGYvaY0
>>100
他の人はどういう風に偽装してるのか知りたいのですが、教えてください
他の人はどういう風に偽装してるのか知りたいのですが、教えてください
2018/09/11(火) 15:13:11.64ID:6FHm9oAt0
>>123
標準のレスポンシブデザインモードで好きなUAにしている
標準のレスポンシブデザインモードで好きなUAにしている
2018/09/11(火) 19:34:31.65ID:/95ea6Ik0
google検索のreCAPTCHAはVPN使ってるときだけたまになる
色々なブラウザ使ったりUAいじったりしてるけどそれで出たことはない
ブラウザじゃなくネットワークの方に問題あるんじゃないかな
色々なブラウザ使ったりUAいじったりしてるけどそれで出たことはない
ブラウザじゃなくネットワークの方に問題あるんじゃないかな
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 21:54:19.16ID:AjdaTQ9m0 今日も快適にreCAPTCHA
が動くぜ!
が動くぜ!
2018/09/12(水) 01:42:32.08ID:5oitEQRX0
>>124
何それ?
何それ?
2018/09/12(水) 06:42:34.69ID:LOpb1ric0
2018/09/12(水) 08:19:45.37ID:I7m9gOTa0
sse版を日本語化したいのですが 27.9.4 の日本語パックは
どこかで入手できますか?
どこかで入手できますか?
2018/09/12(水) 09:22:56.90ID:LN10xp+r0
2018/09/12(水) 11:46:54.11ID:I7m9gOTa0
2018/09/12(水) 15:09:14.88ID:Soj/kaUa0
>>124
これについて教えてください
これについて教えてください
2018/09/12(水) 15:21:57.19ID:g85D9XAP0
そのまんまじゃないの?
レスポンシブデザインモード (Ctrl + Shift + M) にして User Agent のところに偽装したい値を入れてるのかと
レスポンシブデザインモード (Ctrl + Shift + M) にして User Agent のところに偽装したい値を入れてるのかと
2018/09/12(水) 15:24:07.18ID:J8qiDQ+F0
>>125と同じでrecaptcha出るのって串使った時だけだな
日本のプロバイダやスマホでGoogleを見た時にcaptchaが出たことは一度もない
出る人ってブラウザじゃなく回線のせいでないの、何使って出るのか教えて欲しいくらい
日本のプロバイダやスマホでGoogleを見た時にcaptchaが出たことは一度もない
出る人ってブラウザじゃなく回線のせいでないの、何使って出るのか教えて欲しいくらい
2018/09/12(水) 15:50:41.23ID:GzM9Nuuk0
未だにプライベートアドレスなCATVとかなのかな
じゃなけりゃVPNか串かtor辺りしか思い浮かばない>captcha
じゃなけりゃVPNか串かtor辺りしか思い浮かばない>captcha
2018/09/12(水) 16:00:22.48ID:LOpb1ric0
2018/09/12(水) 18:25:31.76ID:UyE9rlnN0
googleにアクセス過多で特定お客様としてピックアップされるって聞いた
2018/09/12(水) 20:23:04.19ID:uIcGh/Jk0
>>134
回線も関係するの?インターリンクって所使ってるけど
回線も関係するの?インターリンクって所使ってるけど
139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 22:01:47.48ID:KV48N/dA0 DS-LiteによるIPv4接続をご利用の場合、NATを利用して通信を行います。NATを利用した環境では、一部のソフトウェアやサービスが正常にご利用いただけない可能性がございます。
↑これがすごく引っ掛かる>インターリンク
ZOOTNATIVEとやらを使ってる場合の話らしいが
↑これがすごく引っ掛かる>インターリンク
ZOOTNATIVEとやらを使ってる場合の話らしいが
2018/09/12(水) 22:32:32.71ID:MPPza8wo0
インターリンクに限らずDS-Liteを使ってればプライベートIPになっちゃうからその影響はあるかもね
DS-Liteは主にNTT系の回線で採用されてる技術でユーザー環境を変えずにIPv6ネットワークを使う仕組み
今がIPv4からIPv6への過渡期なので使われている
一般的にIPv4でつなぐより速度が大幅に上げられるようだ
フレッツ対応ISPならたいてい使用できるんじゃないかな
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1254
https://blog.amedama.jp/entry/2017/04/08/181728
なのでプライベートアドレスかどうかを確認するとか
せめてフレッツ&IPv6/IPoEかどうか確認できればそれが影響してるか多少調べられるかも
調べる意義があるのかは疑問だけどw
DS-Liteは主にNTT系の回線で採用されてる技術でユーザー環境を変えずにIPv6ネットワークを使う仕組み
今がIPv4からIPv6への過渡期なので使われている
一般的にIPv4でつなぐより速度が大幅に上げられるようだ
フレッツ対応ISPならたいてい使用できるんじゃないかな
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1254
https://blog.amedama.jp/entry/2017/04/08/181728
なのでプライベートアドレスかどうかを確認するとか
せめてフレッツ&IPv6/IPoEかどうか確認できればそれが影響してるか多少調べられるかも
調べる意義があるのかは疑問だけどw
2018/09/12(水) 22:57:34.89ID:LN10xp+r0
GoogleならIPv6対応してるからIPv4は関係ないんじゃないの?
2018/09/12(水) 23:59:20.41ID:MPPza8wo0
もし接続法の問題だとしたら相手のサイトは関係ないんじゃない?
2018/09/13(木) 13:56:19.84ID:tlQkL82J0
2018/09/13(木) 18:52:55.15ID:0aYU/LRK0
googleに問い合わせたほうが早い
2018/09/13(木) 20:17:54.88ID:RODrqP+S0
まず問題点切り分けないと
そもそも今のpcで他のブラウザでもreCAPTCHAでるかどうか
それから現在のプロファイルをポータブルに移して親のpcでも借りて
そこで他のブラウザも一緒に試せ
全部ダメなら回線の問題
そもそも今のpcで他のブラウザでもreCAPTCHAでるかどうか
それから現在のプロファイルをポータブルに移して親のpcでも借りて
そこで他のブラウザも一緒に試せ
全部ダメなら回線の問題
2018/09/13(木) 23:34:11.51ID:P/iw4PU30
うちもreCAPTCHA出る時あるなあ
続けて何度も検索すると出やすいから
そういう時はGoogleのエンジンを使ってる他のとこで検索してるけど
串/VPN/Torでもないのにたった1回の検索で出るときは出るんだよ
keyword.URLやsearchpluginsのxmlをnum=100に設定してるからかもしれないが
出ないときは全く出ないから条件はわからんな
続けて何度も検索すると出やすいから
そういう時はGoogleのエンジンを使ってる他のとこで検索してるけど
串/VPN/Torでもないのにたった1回の検索で出るときは出るんだよ
keyword.URLやsearchpluginsのxmlをnum=100に設定してるからかもしれないが
出ないときは全く出ないから条件はわからんな
147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 21:55:58.41ID:LNPf/UZ60 reCAPTCHA基地乙w
俺は毎日サクサクreCAPTCHAが問題なく動作してメシウマwww
俺は毎日サクサクreCAPTCHAが問題なく動作してメシウマwww
2018/09/15(土) 01:32:00.48ID:IWJ0k3c50
>>133
普通、about:confiのgeneral.useragent.overrideから変更するんじゃないの?
レスポンシブデザインモードっていうのPale MoonではCtrl + Shift + M押しても出ないでしょ
F12からじゃないと
普通、about:confiのgeneral.useragent.overrideから変更するんじゃないの?
レスポンシブデザインモードっていうのPale MoonではCtrl + Shift + M押しても出ないでしょ
F12からじゃないと
2018/09/17(月) 00:27:13.50ID:GC3qjF370
またreCAPTCHAが出たよ、うざすぎる
2018/09/17(月) 00:33:46.68ID:GC3qjF370
reCAPTCHA、chromeのブラウザではチェック押すだけで済むんだが、このブラウザだと
画像認証要求される、ブラウザはMozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
に偽装してる。
なぜ画像認証を要求されるのでしょうか
画像認証要求される、ブラウザはMozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
に偽装してる。
なぜ画像認証を要求されるのでしょうか
2018/09/17(月) 00:48:08.62ID:fj9vI8170
UAで対処できるのであればChromeに偽装してみりゃいいんじゃねの
2018/09/17(月) 01:03:15.82ID:GC3qjF370
ちなみに、アカウントをログアウトすると検索できるが、しばらくするとまたreCAPTCHAが出る
2018/09/17(月) 02:00:59.86ID:E4BNxc8s0
reCAPTCHAの「私はロボットではありません」の突破に何回やってもやり直しになるんですけど
もしかして、私 ロボット?
もしかして、私 ロボット?
2018/09/17(月) 02:55:59.83ID:Qe9On4mu0
気付いてしまいましたか…
2018/09/17(月) 03:46:59.85ID:KrPcxfMY0
NG推奨:reCAPTCHA
2018/09/17(月) 05:14:55.50ID:D1/bxpcM0
使ってないから知らないけど、chromeには何か識別できるものが最初から仕込まれてるからチェックを押すだけなんじゃないの
157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 12:08:02.71ID:O/xg04qD0 過去スレ読んだら今更なんだけど PM28から27へ戻したよ
8月後半から留守にしてたんで何気なく更新したらサイドバーのブックマークが表示されんし
メニューやブックマーク管理の別窓からクリックしても全然反応しなくてサイトに繋がらん
右クリックメニューも途中から表示されないし追加も変更も出来ねえ
サイドバーはFlatBookmarkを無効化したら表示されたけど操作受け付けないのは変わらず
丁度開いてたPalemoonのHPとgoogleからなんとかリンク辿って本スレ見て不具合の報告が
いくつかあったんで自分だけじゃないと一安心だ
まあブラウザでブックマークが使えないんじゃどうしようもないんで仕方なくダウングレードですわ
(↑で報告あったけど戻したら「タブを閉じる」の×印が表示されてないね)
アドオン入れまくりのプロファイルと全然無しのプロファイル交互に使ってるけど
両方共ブックマークに異常があったんでアドオンの競合とかじゃ無さそうなんだけどね
8月後半から留守にしてたんで何気なく更新したらサイドバーのブックマークが表示されんし
メニューやブックマーク管理の別窓からクリックしても全然反応しなくてサイトに繋がらん
右クリックメニューも途中から表示されないし追加も変更も出来ねえ
サイドバーはFlatBookmarkを無効化したら表示されたけど操作受け付けないのは変わらず
丁度開いてたPalemoonのHPとgoogleからなんとかリンク辿って本スレ見て不具合の報告が
いくつかあったんで自分だけじゃないと一安心だ
まあブラウザでブックマークが使えないんじゃどうしようもないんで仕方なくダウングレードですわ
(↑で報告あったけど戻したら「タブを閉じる」の×印が表示されてないね)
アドオン入れまくりのプロファイルと全然無しのプロファイル交互に使ってるけど
両方共ブックマークに異常があったんでアドオンの競合とかじゃ無さそうなんだけどね
2018/09/17(月) 20:19:56.49ID:6BHPGakU0
linux版28にしたらGyaoで動画の右下クリックしてもフルスクリーンにならないな
2018/09/17(月) 21:05:26.69ID:NrJaQb9g0
インタフェース変更してもreCAPTCHAは普通に出るぞ
2018/09/17(月) 21:08:01.48ID:NrJaQb9g0
2018/09/17(月) 21:36:46.80ID:ExuGCBMR0
おいおい
痛杉w
痛杉w
162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 21:55:02.75ID:7J5ibwnW0 XP
とかRecaptcha
とか使いこなせないバカ乙w
とかRecaptcha
とか使いこなせないバカ乙w
2018/09/17(月) 22:36:47.13ID:ExuGCBMR0
たぶんNGっていうのも意味わかってないんだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【カブス】今永昇太 1年約34億円で残留へ QO受諾 米メディア報じる [鉄チーズ烏★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 「COP30」開催地を軽蔑? ドイツ首相発言に批判 [蚤の市★]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【雑談】暇人集会所part19
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
