Pale Moon Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/21(火) 21:55:40.01ID:/8KdvJ4s0
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
2018/12/31(月) 04:31:19.94ID:ftT4Fcsw0
違法サイトでウィルスに感染するとそうなる
2018/12/31(月) 08:14:00.09ID:7rgMbQvz0
>>610
正解
2018/12/31(月) 08:28:11.12ID:pTm8wiEC0
>>614
やっぱ不具合がある?
kwsk
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 17:22:46.47ID:J2QXI2080
問題や不具合があるとしたらPale Moonじゃなくて利用者自身だろ。
書き込まれる不満の大半は「おま環」なんだから。
2018/12/31(月) 17:29:36.38ID:2VxQ0ieY0
>>616
雰囲気で喋るなヴォケ
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:53.41ID:J2QXI2080
>>617
こちらの方は先に人としての不具合がお有りのようなのでどうしようもありません。
ご愁傷さまでした。
2018/12/31(月) 20:21:13.40ID:2VxQ0ieY0
>>618
雰囲気で喋るなウンコヴォケ
2018/12/31(月) 20:36:27.72ID:C64qdeYI0
はぁ?お前いっぺん外出中に部屋掃除したろかコラ
2018/12/31(月) 20:54:36.01ID:2VxQ0ieY0
うわっ 糞ツマンネ
2019/01/01(火) 10:06:31.09ID:c4EnlwOK0
どちらもつまらん
巣に帰れ
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 21:53:20.38ID:wuuEeIm40
まだいたのかwXPバカwww
2019/01/01(火) 21:57:31.56ID:+2Hhy2DG0
人を馬鹿にしてるとハゲるぞ
2019/01/01(火) 22:19:09.50ID:ot2BzDEQ0
だから俺は禿げてきたのか
2019/01/04(金) 23:36:34.20ID:pl7u/K1h0
>>612
これ無効にする方法分かりませんか
2019/01/05(土) 00:15:58.86ID:pW3kP/2w0
>>626
dom.ipc.plugins.enabled false
2019/01/06(日) 13:03:26.10ID:Sypgn6bX0
このブラウザってWebExtension はサポートしてないんですよね?

だとLogicoolマウスとかのxpiプラグインはインストール出来ないんでしょうか??
2019/01/07(月) 21:28:10.85ID:ZCknGBLJ0
最新バージョンって問題無く使えてるの?
27.9.4から上げてないんだけど・・・
2019/01/07(月) 22:51:53.46ID:72neWpAQ0
>>611が答えてるじゃない
2019/01/08(火) 10:09:33.16ID:MzW1Usyh0
ほんとそんな感じ
俺の場合はFireGesturesで少し困ったけど>>19で解決
もともと使ってるアドオンも少ないしそれ以外は運良く大丈夫だった
2019/01/09(水) 16:08:04.58ID:+x2HWhf50
「私はロボットではありません」っていうやつのボタン押しても反応しないことしばしば
2019/01/10(木) 13:07:36.47ID:5iAgtkTZ0
28.2.2だけどHide Caption Titlebar Plusを使うにはどのバージョンになるの?
2019/01/10(木) 17:50:45.67ID:E107Q2fJ0
>>629
Ubuntu/Debian 28系は、設定画面のタブ切り替えるアニメに問題あった。
それを直してもプラグインの一部の設定画面の編集がうまくいかないから
27系に戻した。
2019/01/10(木) 20:26:23.40ID:42YnXVPv0
今更新参者なんだけど、みんながこのバージョンのブラウザ使ってる理由って何?
Q〜だとTMPアドオンとか気に入ってるものが使えなくなるから?

俺は普段Q〜使ってるけど、何となく気分変えたくて入れてみた。
2019/01/10(木) 21:12:36.10ID:R9DZbVgz0
Q〜?
2019/01/10(木) 23:07:21.08ID:TUSHVmsB0
>>633
俺は2.8.7rc使ってるけどフォーラム見ると4.1.0でも使えるらしいので好きなバージョン使えば良い
638633
垢版 |
2019/01/10(木) 23:28:54.11ID:5iAgtkTZ0
>>637
ありがとう助かりました
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 10:08:04.86ID:kTqrDacP0
>>632
reCAPTCHAかな?
俺が今だに 26.5.0 (Atom/WinXP)使ってるからかなと思ってたけど、現行バージョンでもだめなのか
2019/01/11(金) 10:22:06.91ID:8WMPjR+k0
>>634
何言ってるのか全然わかんない
2019/01/11(金) 11:01:35.04ID:/mYA+usv0
>>635
flashgotを使うため
ダウンローダー必須ブラウザなのよ
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:53:54.16ID:Ajh7QOxB0
win10に最新のPale moonだけど、ここ2週間ぐらいreCAPTCHAの調子が良い。
google側の仕様の変更かわからないが、ほぼ1回でクリアできる。その前は
何度やっても催促されてたが…私感だか良い時期と悪い時期が繰り返しやって
きてる感じだ。
反応しない?それはない。
2019/01/11(金) 13:08:40.76ID:2Tfv4b4f0
reCAPTCHAが悪いなんて一度もないわ
プラグイン関係じゃねえの
2019/01/11(金) 17:03:03.99ID:TuwFIVWc0
>>643
それ触っちゃダメなやつ
2019/01/11(金) 18:06:09.62ID:u1x/dSGy0
reCAPTCHAがでてきたら
そっと閉じる
よって問題なし
2019/01/11(金) 18:28:46.33ID:gZj8Qx350
windows10のダークテーマのようなアドオンあります?
2019/01/11(金) 19:03:11.59ID:RshvMtHD0
reCAPTCHAとの相性だと前からPalemoonはかなりいい
本家だと妙に通りにくいしreCAPTCHA要求するサイト最近多いから
これだけでもかなりの価値がある
IE≧Palemoon=Chrome >>>>FF本家
体感これぐらいだけど人によって違うのかな
2019/01/11(金) 21:12:52.80ID:kWmVixDF0
このブラウザでGoogle検索するときに横に出る、楽天などの広告をクリックすると、
何故か広告先じゃなくてgoogleのページに戻ってしまうんだけど何故?

例えばベッドと検索して、横の広告をクリックするとホームページに戻る
https://www.google.co.jp/search?num=100&;ei=04Y4XOabJ4ij8APShbyICw&q=%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89&oq=%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89&gs_l=psy-ab.3..35i39j0i67l4j0l2j0i67.124080.124080..124270...0.0..0.98.98.1......0....1..gws-wiz.czNoTg9ZIPU
2019/01/11(金) 23:07:50.98ID:boEWT+4h0
広告ブロック停止して>>648のアドレスを読み込むと
うちの場合、広告は上に出てきた
クリックしたら別タブでNESTのサイトが開いた
2019/01/12(土) 01:02:48.59ID:nUltEBAT0
28.x って、cssの読み込みに失敗するサイトがあるね
2019/01/13(日) 02:26:45.20ID:agbmASaB0
「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」で、タブは終了した直前分開くけど、
ウィンドウは一つしか復元されない
「全てのウィンドウを閉じる」で一斉に閉じても一つだけしか開かないんだが、
ウィンドウも全部復元するにはどうしたら良いの?
2019/01/13(日) 09:02:11.30ID:f2HVf1Xu0
「最近閉じたウインドウ」から戻るんじゃないの
2019/01/13(日) 09:57:54.18ID:mc/k9+EL0
Preferenceにはそんな項目ないし
about:configで無理やりbrowser.sessionstore.enabled=trueしてみても無駄
なぜか実装されていないようだ
2019/01/13(日) 17:03:53.61ID:f2HVf1Xu0
俺のPalemoonにはメニューの履歴に最近閉じたウインドウって項目有るんだが
2019/01/13(日) 17:19:46.84ID:ua4CzPP30
登場人物が全てバージョンを隠してる件
2019/01/13(日) 19:31:22.72ID:agbmASaB0
手動で最近閉じたウインドウをクリックしないとダメってことなの?面倒くさすぎるだろ
かといって、全てのウィンドウを復元すると、終了間際でない、とっくに閉じてるウィンドウも
また開いてしまうし
2019/01/14(月) 01:35:38.68ID:861kl73S0
ウィンドウ2つにして今やってみたけどウィンドウ2つとも復元したぞ?
28.2.2のTMP0.5.5.0
他に問題あるんじゃないの?
2019/01/14(月) 01:42:09.64ID:861kl73S0
あ、プライベートウィンドウは復元しなかったわ
つまりそういうこと?
2019/01/14(月) 03:38:24.72ID:5TrCQzQG0
拡張のプライベートタブならそのあたりを制御できるのだけれどもね
2019/01/16(水) 07:48:03.15ID:MpV8FKL30
28.3.0
2019/01/16(水) 09:01:31.54ID:kikKtre20
v28.3.0 (2019-01-15)
http://www.palemoon.org/releasenotes.shtml
2019/01/16(水) 19:47:02.78ID:t4Sm84tb0
>>660-661 乙
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 15:16:20.08ID:beFeZ8o80
アップデートしたらYouTubeとかでフリーズするようになった
アドオンが影響しているのかもしれないけど、めんどくさいのでこのまま使い続けよう
2019/01/18(金) 15:24:30.84ID:ELmRGsdm0
やはり27.9.4最強
2019/01/18(金) 16:40:28.77ID:Ji7mb7WP0
>>663
自分、Y!映像のみダメ、本体は軽くなった気がする
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 17:49:46.68ID:oTKl7oV00
>>665
YAHOO!JAPANニュース の映像ニュース(動画)も真っ黒で再生できないね
2019/01/18(金) 20:16:33.86ID:BR/0mkaR0
YouTubeは最新版で見れるぞ
2019/01/18(金) 23:12:21.43ID:dsjDtFWv0
28.3.0だけどYouTubeは問題ないな
ただ字幕とか国の設定が保持されないのはPM側の問題なのかキャッシュ周りなのかようわからん
Yahoo!ニュースの動画は矢印がぐるぐる回り続けてエラーになる
MSEは有効でどっちもチェック入れてる状態
2019/01/19(土) 00:01:51.24ID:QZBJasfG0
youtubeのばあい、general.useragent.override.youtube.comであるFirefoxのバージョンを上げた
ほうが良いと思う。あと、おれはさいごのPaleMoon/2x.x.x と入れている。
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 11:49:11.42ID:MapQoKVb0
YouTubeもヤフーニュース動画も普通に見れるぞ。
2019/01/19(土) 11:51:42.62ID:27cdxMMh0
見れないって言ってる人はおそらくコー
2019/01/19(土) 12:31:45.55ID:aaTmAJq60
v28.2.0の時点でつべは重かったけどそこで対策しておいたら今回でも問題なし
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:53:58.88ID:khbzzidQ0
XPとか使ってるから見れねぇんだよwww
2019/01/19(土) 22:02:55.67ID:7sTRhRVU0
>>673
そもそもXPやVistaではPale Moonってv27.9.4までしか動かないんじゃね?
2019/01/20(日) 05:51:39.83ID:7SVDhbqw0
>>674
公式ビルドは27からすでにXPはサポート外だぜ
非公式ビルドが2種類あって28でもXPで動作するようにビルドされている
ひょっとして糞翼猫に踊らされたのか?w
2019/01/20(日) 10:44:43.00ID:BAozT1v10
>>668
Yahoo!ニュースはUAの変更でいける
2019/01/21(月) 02:56:43.99ID:BnbBSe3Q0
>>675
Roytam1の非公式ビルド、結構気に入って使ってる
Roytam1のK-Meleon Goannaを使って気に入って、それを機に乗り換えた
2019/01/21(月) 05:38:08.62ID:VmxvUFgO0
Roytam1の27.9.4最新は不具合ある
一部の拡張機能入れてると再起動とかでエラーになる
過去にDisconnect入れてると同様の症状が出てた
2019/01/21(月) 13:04:12.02ID:TgLY9Lmr0
v28.3.0に上げたらGoogleアカウントのログイン状態とか保持してくれなくなった
どこ弄ればいいんだろう
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 21:54:09.17ID:VAn0+53i0
脳みそ
2019/01/22(火) 00:40:02.37ID:A4RMDcdT0
>>678
情報ありがとう
でも俺の環境ではDisconnect入ってるけど今のところ問題は起きてない
2019/01/22(火) 12:28:29.58ID:GaZPWMEr0
最近pale使い始めたんですけど、paleのバージョンって28ですよね
アドオンもfirefox28用のものを使ったほうが良いのでしょうか?
firefox56のものを入れてもちゃんと動かないですよね?
2019/01/22(火) 13:29:01.40ID:274mdk610
>>682
君にPMはまだ早い
2019/01/22(火) 19:13:36.63ID:0ci7BBeI0
palemoon28=firefox52esr
2019/01/22(火) 19:22:24.75ID:S5r0bgug0
>>684
オープンソースなので一部コードを流用しているだけで=などと言えるものでは到底ない。
そもそもレンダリングエンジンも違うし、メモリー使用量が劇的に少ないんだから同じなわけないだろ。
2019/01/22(火) 20:24:53.32ID:yBsbU0zy0
お前いちいちうるせえんだよ
2019/01/22(火) 20:42:36.15ID:S5r0bgug0
>>686 オメーがうるせーんだよ
688 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2019/01/22(火) 21:56:29.27ID:xY7Quj3J0
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |_=Q|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
2019/01/22(火) 22:17:47.03ID:EqeAhqpu0
アドオンに関してはうかつにFxいくつとか書かんほうがいいんじゃないか
動くものも動かないものもあるわけで
2019/01/23(水) 03:02:36.61ID:mVATwtiZ0
単純にFirefox57以降は別物と言っていいくらい違うので、それ以降のアドオンはPareMoonでは動かない。
PaleMoonはそれ以前をベースにしているので、56までのアドオンは動く可能性がある。(要人柱)

こんだけの話だよね。
2019/01/23(水) 03:12:15.65ID:x6ywMRRu0
>>690
ベースにしてはいないと思うよ。近縁であるだけ。
2019/01/23(水) 03:13:45.84ID:x6ywMRRu0
てかね、PaleMoonの開発者はFirefox 3前後から軽さ志向の独自ビルドを作ってて、Australisとか
が入ってきた20代で独自のGoannaに移行して独立したのさ。
2019/01/23(水) 07:27:58.39ID:qcwmHZ1O0
新規の人がアドオン互換の話をしてるんだから
とりあえずはpalemoon28=firefox52esrでいいんじゃないのかw
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 10:52:37.00ID:WP6mvYhH0
UAを変更しても、Yahooニュース見れないですね。
”エラーコード:1001900. この映像は現在のページで埋め込みが許可されていないため、映像をご視聴いただけません。”と出ます。
見れてる人もいてるのですね、なぜでしょう。
2019/01/23(水) 11:08:19.20ID:hGwrlJIQ0
とりあえずってなんだよw
新規相手ならなおさら正確な情報あげたほうがいいだろ
しかもESRかどうかなんて何も関係ないし
2019/01/23(水) 12:46:39.82ID:n8MviRW+0
palemoon24まではfirefox24ESRのフォークで間違いない。
それ以降は独自の部分が多くなりバージョン番号も対応しないので、プラグインが動くかは使ってみないと分からないとしか言いようがない。

>>694
WindowsでもLinuxでもUAを触らず見られるよ。
2019/01/23(水) 12:52:53.95ID:n8MviRW+0
正確にはpalemoon12以降は独自の部分が増えている。
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:03:22.30ID:WP6mvYhH0
>>696
見れてるWindowsの環境を教えて下さい
因みにWidows7 32bit 28.3.0でYahooニュース ×です。
Gyaoは見れます。
2019/01/23(水) 13:44:25.22ID:x6ywMRRu0
>>698
7 sp1 32bit でpale moon 28.3.0で見れるよ。カーネルにパッチを当ててメモリー8G使えるように
しているがねw
2019/01/23(水) 14:09:32.10ID:LiHTbNL00
>>517
これのおかげでまたAddtoSearchBarとDrag&DropZonesが使えるようになったわ
2019/01/23(水) 14:10:23.05ID:n8MviRW+0
>>698
Palemoon28.3.0、Windows7の64ビットとLinux mint 64ビットで見られるよ。
Mypal28.2.2、WindowsXPでも見られる。
2019/01/23(水) 15:19:42.79ID:cH/y55bE0
>>698
uBlockOriginとか入れてるなら無効にしてみ
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:42:53.00ID:WP6mvYhH0
見れない方が特殊なようですね、なんでなんだろ?
セーフモードでもダメなので、Add-On関係なさそうなんですがね。
不思議です。
2019/01/23(水) 16:03:04.71ID:cH/y55bE0
そもそもFlash入ってないとか
2019/01/23(水) 16:22:27.20ID:su/OYCgl0
Portable版入れてみてPC環境のせいか見てみれば
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:42:57.94ID:WP6mvYhH0
<Portable版
ありがとう やってみます!
2019/01/23(水) 23:18:37.46ID:Zh+i/AJF0
このブラウザでgoogleの[画像を表示]ボタンを復活させるアドオンはありませんか
2019/01/24(木) 00:54:26.49ID:9xMI1D2U0
v28.3.1 (2019-01-23)
This is a minor bugfix and stability release.
If you are using a language pack, please make sure you have the matching version for this browser version installed. Some strings were added for Captive Portal detection (see below) and outdated language packs will cause blank preference pages.

Changes/fixes:
Improved toolbar icon display for all DPIs on Windows.
Disabled the IntersectionObserver API by default while we work on resolving crashes caused by it.
Added isIntersecting to the IntersectionObserver API per specification.
Added an option to the preferences window to enable Captive Portal detection (Advanced -> General). If your network connection regularly encounters Captive Portals
(e.g. using a laptop on the road or other WiFi connections that require login or agreement to terms) then enabling this detection may make your use of such networks more convenient.
For those worried about privacy: the detection service makes use of our own infrastructure and does not contact third parties like Apple or Google.
2019/01/24(木) 09:21:21.83ID:lSFBphog0
>>708 乙
2019/01/24(木) 09:24:33.19ID:oL10yn8O0
更新したら、設定>詳細が表示されなくなった
2019/01/24(木) 09:41:17.72ID:GU3KgMkc0
>>707
Greasemonkey for Pale Moon
https://github.com/janekptacijarabaci/greasemonkey/releases/tag/3.31.4Fork
をインスコした上で
Google Image "View Image" button
https://greasyfork.org/ja/scripts/38953-google-image-view-image-button
をインスコして動かす
2019/01/24(木) 09:49:33.76ID:lSFBphog0
>>710
俺環では表示されてる
ありがちなパターンだと言語パック?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況