Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml
日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
前スレ
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
探検
Pale Moon Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/21(火) 21:55:40.01ID:/8KdvJ4s0
2018/09/22(土) 20:17:37.67ID:EvbNxL610
真夜中過ぎの厨みたいな
2018/09/22(土) 20:43:13.84ID:Uz1OUE+l0
串やTorなどを使ってないのにreCAPTCHAが出るのは、
契約しているプロバイダが使っているアドレスの範囲に、
怪しい振る舞いをしてるやつがいるから、
まとめてBANしてるんじゃないの
契約しているプロバイダが使っているアドレスの範囲に、
怪しい振る舞いをしてるやつがいるから、
まとめてBANしてるんじゃないの
2018/09/22(土) 22:36:30.55ID:WeZgsP5q0
ググったらreCAPTCHAはgoogleにも出ることで有名だぞ、出ないなんて言ってるやつは嘘松
2018/09/23(日) 00:04:59.25ID:5gpxK9QI0
これが無自覚な荒らしって奴ですか?
2018/09/23(日) 00:07:35.44ID:Qxeoeom60
バージョンアップの都度に、日本語化するのマジで面倒くさい
どうにかならんもんかな?
どうにかならんもんかな?
2018/09/23(日) 03:04:38.69ID:0PfLKPOp0
じゃあ日本語化しなければいい
2018/09/23(日) 05:01:33.03ID:jd7LQs3F0
youtubeの動画をPale Moonで見たが、Firefoxと比べて動画をシアターモードにしたときの幅が
違う。例えばこの動画だと、Pale Moonでは横の両側にに縦の黒い帯みたいなのがあるが、Fire
foxではなくてその分動画が大きく表示される。同課の説明のフォントも違う。設定でどちらも
メイリオの16にやっているのに。UAもPale MoonではFirefox互換にしている。なぜ?
https://www.youtube.com/watch?v=RJE4dnG67i4
違う。例えばこの動画だと、Pale Moonでは横の両側にに縦の黒い帯みたいなのがあるが、Fire
foxではなくてその分動画が大きく表示される。同課の説明のフォントも違う。設定でどちらも
メイリオの16にやっているのに。UAもPale MoonではFirefox互換にしている。なぜ?
https://www.youtube.com/watch?v=RJE4dnG67i4
2018/09/23(日) 05:05:36.24ID:jd7LQs3F0
同課→動画
2018/09/23(日) 09:56:47.96ID:j2qZVdIT0
2018/09/23(日) 15:53:43.40ID:jd7LQs3F0
>>259
ありがとう。前者のfalseではダメだったので、Firefox62のUAたるこれ↓にしたらうまく行ったよw
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
しかし、Pale Moonは軽くていいが、2010年ごろ?のマルチプロセスになる前?のChromeのように
窓をたくさん開けるとフリーズ気味に遅くなる時がある。どこのサイトがそれを起こしているか知りた
くさて、routers.co.jp, twitter.com, slate.com, bloomberg.comでいくつかページやツイッターのユー
ザーのページを開くと、どうもツイッターのユーザーのページで遅くなっているようだ。
ありがとう。前者のfalseではダメだったので、Firefox62のUAたるこれ↓にしたらうまく行ったよw
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
しかし、Pale Moonは軽くていいが、2010年ごろ?のマルチプロセスになる前?のChromeのように
窓をたくさん開けるとフリーズ気味に遅くなる時がある。どこのサイトがそれを起こしているか知りた
くさて、routers.co.jp, twitter.com, slate.com, bloomberg.comでいくつかページやツイッターのユー
ザーのページを開くと、どうもツイッターのユーザーのページで遅くなっているようだ。
2018/09/23(日) 15:58:50.29ID:jd7LQs3F0
52.9にしてもうまく行った。
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.9) Gecko/20100101 Firefox/52.9 PaleMoon/28.1.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.9) Gecko/20100101 Firefox/52.9 PaleMoon/28.1.0
2018/09/23(日) 16:10:06.23ID:jd7LQs3F0
reuters.co.jpだ。
結局あちこちでFirefox52.9のふりをしたほうがよさそうなので、新たにgeneral.useragent.override
を文字列で新規作成して>>261にした。
結局あちこちでFirefox52.9のふりをしたほうがよさそうなので、新たにgeneral.useragent.override
を文字列で新規作成して>>261にした。
2018/09/23(日) 16:36:37.36ID:NWx/12zQ0
28.10にしたらフラッシュ重すぎなんだが
27.94だと安定してたのに。 同じ人いない?
27.94だと安定してたのに。 同じ人いない?
2018/09/23(日) 19:20:00.33ID:jd7LQs3F0
265255
2018/09/23(日) 21:38:23.29ID:Qxeoeom602018/09/23(日) 23:28:53.34ID:j2qZVdIT0
アイテムのタイトルを一つずつ日本語化していくだけ
日本語化したプロファイルと見比べながら作業すればすぐに終わるでしょ
日本語化したプロファイルと見比べながら作業すればすぐに終わるでしょ
2018/09/24(月) 01:43:28.02ID:HLvOp5g10
https://coinotaku.com/?p=5114
こちらのサイトにこのブラウザで接続できないのですが、なぜでしょうか
こちらのサイトにこのブラウザで接続できないのですが、なぜでしょうか
2018/09/24(月) 03:49:17.83ID:lfiy9zJw0
Pale MoonでもFirefoxでもできるよ。ユーザーエージェントをネィティブにしても見れる。
2018/09/24(月) 08:06:27.61ID:qmDQioQn0
2018/09/24(月) 13:07:37.25ID:lfiy9zJw0
2018/09/24(月) 14:08:32.97ID:qmDQioQn0
dトン
2018/09/24(月) 16:27:51.39ID:lfiy9zJw0
2018/09/24(月) 17:22:33.33ID:wMieJUIH0
>>272
俺も28で見れなかった
無理して見るほどのサイトではなかったので、まあ良いんだが
話は変わるが、上の設定を変えるためabout:config覗いてたら、
"general.useragent.compatMode"が"2"(Firefox互換モード)になってたのに、今気づいたという…
どおりで普通にUAにFirefoxが出てくるわけだ
俺も28で見れなかった
無理して見るほどのサイトではなかったので、まあ良いんだが
話は変わるが、上の設定を変えるためabout:config覗いてたら、
"general.useragent.compatMode"が"2"(Firefox互換モード)になってたのに、今気づいたという…
どおりで普通にUAにFirefoxが出てくるわけだ
2018/09/24(月) 17:37:19.01ID:lfiy9zJw0
>>273
それは設定>詳細>一般の下にある設定を反映している
それは設定>詳細>一般の下にある設定を反映している
2018/09/24(月) 18:56:01.55ID:lfiy9zJw0
ところでクリックスレでお前らPale Moon使え、アドレスバーを消せるぞ、と言ったのはこの俺なw
2018/09/24(月) 21:05:39.21ID:id14ASdM0
>>272
security.tls.unrestricted_rc4_fallback を true
security.tls.unrestricted_rc4_fallback を true
2018/09/24(月) 21:10:23.59ID:lfiy9zJw0
>>276
ありがとう、見れた。
ありがとう、見れた。
2018/09/24(月) 21:27:31.56ID:+Wltdp+k0
>>277
rc4は3desより更に脆弱でローカルでのみ使用する為に残されてる暗号スイートやで
rc4は3desより更に脆弱でローカルでのみ使用する為に残されてる暗号スイートやで
2018/09/24(月) 22:00:24.80ID:lfiy9zJw0
2018/09/24(月) 22:09:17.11ID:wMieJUIH0
>>274
ホントだ、ありがとう
ホントだ、ありがとう
2018/09/25(火) 14:40:19.26ID:9lIaZi5x0
Gmailでメールの作成をしようとしても、メッセージのポップアップが出ないんだが
何の反応もない
何の反応もない
2018/09/25(火) 17:33:32.45ID:Y955Zzyo0
28.1.0+win7 64bitで作成、送信までできたよ
出てくるまで数秒かかるけど、うちのPCがぼろいからかもしれない
出てくるまで数秒かかるけど、うちのPCがぼろいからかもしれない
2018/09/26(水) 22:30:54.47ID:tWO5mI2M0
linux版を使っていてずっと古いままなんだが
これって自動でアップデートするんじゃないの?
ロクに説明もなくて困ってる
これって自動でアップデートするんじゃないの?
ロクに説明もなくて困ってる
2018/09/26(水) 23:08:57.91ID:QqQL5r2O0
27.9.4から28.1.0にしたらTab Mix Plusの「タブバー上でのスクロール操作」(カーソルがタブバー上にある時にマウスホイールを回すとタブが左右に切り替わる機能)が効かなくなった
…がググっても同様の症状の人はいないようなので、うちだけであろう
Tab Mix Plus 0.5.0.4
Windows7 x86
…がググっても同様の症状の人はいないようなので、うちだけであろう
Tab Mix Plus 0.5.0.4
Windows7 x86
2018/09/26(水) 23:25:06.03ID:0fJtRnLZ0
Tab Mix Plus 0.5.5.0
2018/09/26(水) 23:54:45.33ID:K2wypV7a0
HTTP通信の最大接続数?の値ですが、ベストな値は何でしょうか?現在96にしています。
network.http.max-connections
network.http.max-connections
2018/09/27(木) 00:15:21.64ID:KHWeDBTZ0
>>283
リポジトリ登録してソフトウエア管理からインストールすればアップデートされるし、
tar.bz2の方も内部アップデーターでアップデートされる筈だが
ユーザが書き込み不可な場所にインストすると駄目かもね
リポジトリ登録してソフトウエア管理からインストールすればアップデートされるし、
tar.bz2の方も内部アップデーターでアップデートされる筈だが
ユーザが書き込み不可な場所にインストすると駄目かもね
2018/09/27(木) 01:01:36.37ID:Jf4SJJNY0
>>283
27系はインストーラ(pminstaller.sh)を使ってアップデートできた
27 → 28は.tar.bz2を落として手動で更新した
28系はWindows版と同じで自動更新できる様になった
27系はインストーラ(pminstaller.sh)を使ってアップデートできた
27 → 28は.tar.bz2を落として手動で更新した
28系はWindows版と同じで自動更新できる様になった
2018/09/27(木) 06:24:43.24ID:pxftAuXb0
2018/09/27(木) 06:27:58.32ID:gpK5Xvja0
27.9.4使いだが、
アドオンアップデートも当分しない方が良いような気がしてきた・・・w
アドオンアップデートも当分しない方が良いような気がしてきた・・・w
2018/09/27(木) 11:50:02.04ID:LNZoGGug0
>>284
前スレの955あたりから読んでみるといいかもしれない
前スレの955あたりから読んでみるといいかもしれない
2018/09/27(木) 13:41:21.38ID:pPCXOTJq0
win 64bitのv28.0から画像がところどころ表示されないサイトがいくつかある
他のブラウザだと問題ないから早く直してほしい
他のブラウザだと問題ないから早く直してほしい
2018/09/27(木) 16:15:39.53ID:QQvUX/bb0
2018/09/27(木) 19:47:51.00ID:pPCXOTJq0
2018/09/27(木) 21:19:59.01ID:eKJp/siG0
両方公式かな?
uBO入れてても特に不具合なさそうだけど特定のカテゴリがだめとか?
uBO入れてても特に不具合なさそうだけど特定のカテゴリがだめとか?
2018/09/27(木) 22:01:58.49ID:iSiyY2ju0
>>289,291
userChrome.jsでとりあえず機能復活しました!どうもありがとう
userChrome.jsでとりあえず機能復活しました!どうもありがとう
297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 22:46:11.24ID:ejfxEvrX0 ブックマークバーを表示させて、右クリック
新しいフォルダを作成したら、以前は「新しいフォルダ」の文字が青色に反転したのに
今は反転しなくなった。
この症状は二つ前のアップデートからだ。
非常に鬱陶しく痛い仕様変更だ。
新しいフォルダを作成したら、以前は「新しいフォルダ」の文字が青色に反転したのに
今は反転しなくなった。
この症状は二つ前のアップデートからだ。
非常に鬱陶しく痛い仕様変更だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 12:12:18.56ID:iKjImZr/0 これでプライムビデオ見る方法ってない?
2018/09/29(土) 12:30:08.76ID:csr2ZbaB0
>>298
PMはDRM機能が無いから見れない
PMはDRM機能が無いから見れない
2018/09/29(土) 15:20:08.50ID:IxvFo+Ei0
ポータブル版での動作確認を続けてきましたが、
希望の通りの動作をしてくれることが確認できたので、
いよいよ通常版をインストールして完全移行をしたいと思っています。
そこで質問なのですが、
ポータブル版で構築した環境(プロファイル)を
通常版に移行することは可能でしょうか?
移行は出来ずにアドオンのインストールから設定まで
また最初から設定するしかないですか?
希望の通りの動作をしてくれることが確認できたので、
いよいよ通常版をインストールして完全移行をしたいと思っています。
そこで質問なのですが、
ポータブル版で構築した環境(プロファイル)を
通常版に移行することは可能でしょうか?
移行は出来ずにアドオンのインストールから設定まで
また最初から設定するしかないですか?
2018/09/29(土) 15:54:22.00ID:0+G1i0S20
プロファイルフォルダ丸ごと上書きしちまうか
新規にプロファイル作ってそこにコピーして規定にすればいい
新規にプロファイル作ってそこにコピーして規定にすればいい
2018/09/29(土) 15:56:11.85ID:0+G1i0S20
すまんプロファイルフォルダの中身まるごと上書き で
2018/09/29(土) 16:15:28.01ID:wPqBfpkS0
通常版のプロファイルの場所はAppData\RoamingとLocalに別れてるから
まるごと上書きは乱暴じゃないかな?
まるごと上書きは乱暴じゃないかな?
2018/09/29(土) 16:26:34.01ID:0+G1i0S20
あー、Localのほう存在理由すら知らんかった失礼
んじゃ新規に作るのが安全ね
んじゃ新規に作るのが安全ね
2018/09/29(土) 18:30:45.16ID:Z5H95FOk0
ctrl+Fの検索窓で、文字をボタン一つで削除する機能をつけたいのですが、そういうアドオンありますでしょうか?
2018/09/29(土) 19:01:43.07ID:J45uw9vu0
userChrome.jsのFindbarClearButton_and_more.uc.jsなら出来るな
2018/09/29(土) 19:49:30.93ID:IxvFo+Ei0
2018/09/30(日) 03:59:33.73ID:cU9zLhRx0
firefoxから、Flash and Video Downloadのアドオンがいつの間にか無くなっていました
どこでインストールできますでしょうか? Download Helperなどを使う気はありません
どこでインストールできますでしょうか? Download Helperなどを使う気はありません
2018/09/30(日) 04:59:27.52ID:NMuRbb7R0
2018/09/30(日) 05:14:39.36ID:6f4Dj9UC0
28からCtrl+Fの検索窓で、完全一致ってボタンあるけど、これはどういう効果があるの?
2018/09/30(日) 10:09:01.18ID:qfexMxJv0
>>308
Flash and Video Download 2.10
https://web.archive.org/web/20171107173447/https://addons.cdn.mozilla.net/user-media/addons/_attachments/53003/download_flash_and_video-2.10-fx+sm.xpi?filehash=sha256%3A369d053e22964ad1aefbe0164d87a2ab3e44e27296e7d6b1003ffbd1c28b9395
Flash and Video Download 2.10
https://web.archive.org/web/20171107173447/https://addons.cdn.mozilla.net/user-media/addons/_attachments/53003/download_flash_and_video-2.10-fx+sm.xpi?filehash=sha256%3A369d053e22964ad1aefbe0164d87a2ab3e44e27296e7d6b1003ffbd1c28b9395
312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 12:56:19.40ID:57SnZf890 >>299
そっかー残念
そっかー残念
2018/09/30(日) 13:01:49.72ID:iAbzvIxS0
ブックマークバーを表示させて、右クリック
新しいフォルダを作成したら、以前は「新しいフォルダ」の文字が青色に反転したのに
今は反転しなくなった。
この症状は二つ前のアップデートからだ。
非常に鬱陶しく痛い仕様変更だ。
新しいフォルダを作成したら、以前は「新しいフォルダ」の文字が青色に反転したのに
今は反転しなくなった。
この症状は二つ前のアップデートからだ。
非常に鬱陶しく痛い仕様変更だ。
2018/09/30(日) 19:10:41.47ID:G4guNITH0
2018/09/30(日) 22:54:46.87ID:Y8DCx77s0
>>310
大文字と小文字が区別されるとかでは?
大文字と小文字が区別されるとかでは?
2018/10/01(月) 01:15:05.22ID:zBEm5Z8I0
2018/10/01(月) 01:15:52.10ID:zBEm5Z8I0
今まで質問が無いことに驚きなんだが、こういう変化どうでもいいのかなここの人は
2018/10/01(月) 02:16:21.76ID:WBeJIsnt0
2018/10/01(月) 02:22:12.60ID:B/iZZuG20
検索しなけりゃバー自体見ないかもしれんし気づいてないだけじゃろ
完全一致の場合、単語単位で検索されると思えばいい
日本語の文章の場合だと、漢字・かな・カタカナ区切りで全部一致しないと検索されない
完全一致の場合、単語単位で検索されると思えばいい
日本語の文章の場合だと、漢字・かな・カタカナ区切りで全部一致しないと検索されない
2018/10/01(月) 02:27:39.88ID:saptyrhT0
migemo まだぁ
2018/10/01(月) 05:18:24.03ID:DAL0hGJS0
ん?「京都」で検索すると「東京都」もかかってしまうが
完全一致だとかからないってことか
完全一致だとかからないってことか
2018/10/01(月) 16:35:04.88ID:zBEm5Z8I0
>>305
これ知ってる人いませんでしょうか?アドオンでです。ちなみに306はボタンすら出ません
これ知ってる人いませんでしょうか?アドオンでです。ちなみに306はボタンすら出ません
323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 16:48:24.38ID:fpbM2vhz0 ctrl+Fしたら文字全選択されてるんだからdelキー押せばいいだろ
されてないならCTRL+A→del
されてないならCTRL+A→del
2018/10/01(月) 17:50:18.45ID:otl/LaHm0
2018/10/01(月) 18:44:11.50ID:Dp9ezvEQ0
>>322
アドオンは知りませんが、FindbarPlus.uc.jsでClearFindbarButtonのoncommandを書き換えたら出来ましたよ
アドオンは知りませんが、FindbarPlus.uc.jsでClearFindbarButtonのoncommandを書き換えたら出来ましたよ
2018/10/01(月) 19:09:47.77ID:zBEm5Z8I0
28にバージョンアップしたらいろんな問題が一気に解決した、神バージョンやん
2018/10/01(月) 20:57:13.38ID:60K1XcE/0
肩こりが治ったとか?
2018/10/02(火) 03:23:40.10ID:CgwW4mJr0
ポータブル版の更新って普通に更新するんじゃなくて、独特のやり方あったよね、どうやるんだっけ?
2018/10/04(木) 02:42:45.98ID:+LS6ITQr0
>>286
こちらおすすめ教えて下さい
こちらおすすめ教えて下さい
2018/10/04(木) 14:03:23.73ID:Lm3joPU50
より良いブラウザを探してみたけど今のところこれに勝るものは無かった
2018/10/04(木) 21:53:35.58ID:g5vbsfxG0
>>328
7-zip形式ファイル対応のアーカイバ(Explzhなど)で、タイムスタンプが新しいファイルだけ上書き解凍。
7-zip形式ファイル対応のアーカイバ(Explzhなど)で、タイムスタンプが新しいファイルだけ上書き解凍。
2018/10/05(金) 19:46:33.46ID:9bLwi5Cy0
最新版にしたら、FireGesturesのタブホイールジェスチャーが効かなくなりました
なぜでしょうか?
なぜでしょうか?
2018/10/05(金) 19:56:07.46ID:nKP8gUsW0
>>332
前スレ975で解決するかも
前スレ975で解決するかも
2018/10/06(土) 08:46:12.34ID:jQxqAw7T0
stylishというアドオンでGoogleの検索結果の下線をだしていたのですが
いつのまにか、下線がでなくなってしまいました。
cssをどうにかするっていうのもやってみたのですが
下線がでません
C:\Users\自分のパソコン名\AppData\Roaming\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles\アルファベッド.default\chrome
というフォルダにuserContent.cssをつくって・・・
とかやってみたけどできませんでした
どうしたらググルの検索結果が昔みたいに下線出てきますか?
いつのまにか、下線がでなくなってしまいました。
cssをどうにかするっていうのもやってみたのですが
下線がでません
C:\Users\自分のパソコン名\AppData\Roaming\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles\アルファベッド.default\chrome
というフォルダにuserContent.cssをつくって・・・
とかやってみたけどできませんでした
どうしたらググルの検索結果が昔みたいに下線出てきますか?
2018/10/06(土) 22:30:31.07ID:2XvYYDF20
stylishはスパイウェアだけど大丈夫?
2018/10/07(日) 00:02:46.52ID:lmNl+aW50
stylishってブラウザの履歴を収集してたんですねー(T_T)
削除しました
stylishみたいな感じのアドオンってほかにないんでしょうか?
削除しました
stylishみたいな感じのアドオンってほかにないんでしょうか?
2018/10/07(日) 00:18:13.68ID:skbqOVZI0
Stylus
Pale Moon で動くのかな
Pale Moon で動くのかな
2018/10/07(日) 02:23:02.99ID:IAVsD6iQ0
>>335
2.0.7までは平気だけれどもね
2.0.7までは平気だけれどもね
2018/10/07(日) 04:50:30.58ID:q1PHMvFe0
私はStylishの代わりはStylemってのを使ってます
2018/10/07(日) 09:44:28.73ID:scj5hxrg0
自分もStylem使ってます
2018/10/07(日) 16:04:01.04ID:b12PhUSi0
Add to search Barで検索エンジン追加が出来なくなってるんですけど
他に何か検索エンジン追加できる物って無いでしょうか?
他に何か検索エンジン追加できる物って無いでしょうか?
2018/10/07(日) 23:15:36.02ID:IxRyysH70
Add to Search Bar2.9は動いてる
2018/10/08(月) 07:15:13.21ID:YTKSOlLP0
2.7.1も動いてる
2018/10/08(月) 22:32:00.51ID:OOmGfOXM0
最新版にしたら textLink.uc.js が動かなくなりました。なぜでしょうか?
2018/10/09(火) 00:30:41.76ID:V2NTHVVy0
>>342、343
無事動きました、ありがとうございます
無事動きました、ありがとうございます
2018/10/09(火) 05:15:44.18ID:ido8rWLB0
作者が何人なのか知らんけどここ見てたらAuto Disable IME系のアドオン動くようにしてほしい。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 05:34:08.21ID:86xjS6NR0 http://youtu.be/EfVSvrKkoWM
______________
| (^o^)ノ | < フェーズ
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtu.be/Z4ob6ahoZ9U?t=29s
______________
| (^o^)ノ | < フェーズ スルぉ
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
______________
| (^o^)ノ | < フェーズ
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtu.be/Z4ob6ahoZ9U?t=29s
______________
| (^o^)ノ | < フェーズ スルぉ
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 05:34:39.35ID:86xjS6NR02018/10/10(水) 23:47:03.46ID:WEIQVEan0
firegesturesでタブホイールが効かなくなっって、1.10.10以上のバージョンにしたらまた効くようになったのですが、
マウスが通過したリンクをタブで開く、のジェスチャーでリンクを通過した時、今まではその部分にオレンジ色の点線が
表示されていたのが、それが表示されなくなりました。
どうすればいいでしょうか?
マウスが通過したリンクをタブで開く、のジェスチャーでリンクを通過した時、今まではその部分にオレンジ色の点線が
表示されていたのが、それが表示されなくなりました。
どうすればいいでしょうか?
2018/10/12(金) 15:13:58.92ID:O92nQWbh0
>>344
こちら知ってる人いませんでしょうか
こちら知ってる人いませんでしょうか
2018/10/13(土) 09:31:56.67ID:cHORLaBd0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 今日は良い兄さんの日
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- 米なんか5kg4000円なんかで買うわけねえだろバーーーーーーーーーーカ!!!!!!
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
