Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml
日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
前スレ
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
探検
Pale Moon Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/21(火) 21:55:40.01ID:/8KdvJ4s0
2018/08/21(火) 21:56:35.83ID:/8KdvJ4s0
過去スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
Pale Moon Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
Pale Moon Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
Pale Moon Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
Pale Moon Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
2018/08/21(火) 21:57:00.47ID:/8KdvJ4s0
2018/08/21(火) 22:09:36.67ID:IKAM3HMo0
2018/08/21(火) 22:50:22.15ID:u4wcV9Ir0
最新の28は地雷の模様
2018/08/22(水) 00:34:29.45ID:0rot+CcEO
携帯からでスマンが…
当方は糞環境なのか(プロファイルに問題あり?)Pale Moon 28はショートカットアイコンをクリックしても立ち上がる様子が全く無い
こういう場合、タスクマネージャーを見ると一瞬だけ“〜.exe”(FirefoxとかBasiliskとか)が立ち上がる様子が見られるものだが
今回はタスクマネージャーに“palemoon.exe”が一瞬たりとも現れることが無い
元のバージョンに戻せば無事に立ち上がるのだが
明日にでもPortable版・新規プロファイルで試してみよう
当方は糞環境なのか(プロファイルに問題あり?)Pale Moon 28はショートカットアイコンをクリックしても立ち上がる様子が全く無い
こういう場合、タスクマネージャーを見ると一瞬だけ“〜.exe”(FirefoxとかBasiliskとか)が立ち上がる様子が見られるものだが
今回はタスクマネージャーに“palemoon.exe”が一瞬たりとも現れることが無い
元のバージョンに戻せば無事に立ち上がるのだが
明日にでもPortable版・新規プロファイルで試してみよう
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 08:53:36.41ID:dq0WkPdB0 1乙
2018/08/22(水) 12:21:23.59ID:GiGg74Ze0
28じゃないとニコキャス見れないんだよなぁ
2018/08/22(水) 14:22:13.59ID:3VkDzM4d0
Pale Moon 大ピンチ!
「Firefox」のレガシーアドオン、“addons.mozilla.org”での公開も終了へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1139091.html
「Firefox」のレガシーアドオン、“addons.mozilla.org”での公開も終了へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1139091.html
2018/08/22(水) 16:09:42.46ID:+MLcWlAy0
まあいずれこうなると予想されてたからな
使ってるものと気になってるものは複数バージョン保存してある
使ってるものと気になってるものは複数バージョン保存してある
2018/08/22(水) 16:18:29.51ID:lGcI9O5X0
こういうのこそtorrentあたりで共有してくれればいいんだがな
ユーザとしては入手手段が残ればいいわけだし
ユーザとしては入手手段が残ればいいわけだし
2018/08/22(水) 16:57:31.00ID:Pa/gu2SX0
アドオンの古いバージョンってDLできんな
どうやるの?
どうやるの?
2018/08/22(水) 18:12:37.15ID:rkmuXo3x0
「すべてのバージョンを見る」にあるよ〜
2018/08/22(水) 18:22:49.08ID:Pa/gu2SX0
Palemoon対応の古いバージョンは落とせなくね?
FirefoxでアクセスしたらDLできるな
FirefoxでアクセスしたらDLできるな
2018/08/22(水) 18:36:32.18ID:lGcI9O5X0
対応してるものはAdd to Pale Moonってならない?
だめなの書いてもらえれば試してみるけど
だめなの書いてもらえれば試してみるけど
2018/08/22(水) 18:39:35.57ID:Pa/gu2SX0
いやいや、だからDLして保存するんだよ
鈍い野郎だな
鈍い野郎だな
2018/08/22(水) 18:49:07.53ID:lGcI9O5X0
口が悪い奴だ
右クリックしろよw
右クリックしろよw
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 19:27:27.95ID:2VHx1m3C0 JustOffさんが作ったアドオンClassic Addon Archiveがあるから問題ない。
https://github.com/JustOff/ca-archive/
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases
https://github.com/JustOff/ca-archive/
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases
2018/08/22(水) 20:06:03.99ID:rcjAykdR0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/975
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/996
前スレ終盤でFireGestures1.8.7.1-signedについて教えてくれた人ありがとう
いい感じです
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/996
前スレ終盤でFireGestures1.8.7.1-signedについて教えてくれた人ありがとう
いい感じです
2018/08/24(金) 13:23:42.17ID:F/5lRnrl0
タブバーとかでダブルクリックしてもウィンドウサイズ変更できなくなったのか
タイトルバーならできるけど微妙に不便
タイトルバーならできるけど微妙に不便
2018/08/25(土) 01:45:56.88ID:5eJTvfY70
アドオンをDLするの面倒だな
PaleMoonのサイトで落としたのもあるし
いろんなのが入り乱れてるからな〜
誰か全部入りrarとかアップしておくれw
PaleMoonのサイトで落としたのもあるし
いろんなのが入り乱れてるからな〜
誰か全部入りrarとかアップしておくれw
2018/08/25(土) 01:48:44.97ID:ZwUn4HJj0
FEBEで今使ってるやつ保存しとけばいいんちゃう
2018/08/25(土) 10:42:26.04ID:lsJv/2Kq0
FEBEが使えないぽいけど
2018/08/25(土) 11:00:08.90ID:lsJv/2Kq0
使えました ごめんなさい >FEBE
2018/08/25(土) 12:12:14.40ID:5eJTvfY70
Clearlyというアドオンって、どこかで落とせない?
2018/08/26(日) 16:12:40.94ID:xdeXbPJo0
27.9.4 (64-bit) ポータつかつてるんだけど
今まで何の問題なかったgoogleのreCAPCHAのBOXチエックが出来なくなってた
もちろん前からブロック関係もしてないしアドオンの更新すら一切してない
警告画面でサポートされているブラウザにアップグレードしてください。と出た
とりあえずまっさら状態の28.0.0 (64-bit) ポータでやったらreCAPCHA出来たけど
Eraser 2.0.1-signed.1-signedが使えなくなってたので27.9.4 (64-bit) に
戻したら何故か普通にreCAPCHAのBOXチエック出来るようになってたが
3日前からまたreCAPCHAが出来なくなってたので27.9.4 (64-bit)ポータ
まっさら状態で試したがやったがreCAPCHAのBOXチエック出来なかった
28.0.0 (64-bit) ポータにしろということか
Eraser 2.0.1-signed.1-signedが使えないのは不便なので
28.0.0 (64-bit) ポータはreCAPCHA用に入れたまま2つのペルムンでいくことにしる
今まで何の問題なかったgoogleのreCAPCHAのBOXチエックが出来なくなってた
もちろん前からブロック関係もしてないしアドオンの更新すら一切してない
警告画面でサポートされているブラウザにアップグレードしてください。と出た
とりあえずまっさら状態の28.0.0 (64-bit) ポータでやったらreCAPCHA出来たけど
Eraser 2.0.1-signed.1-signedが使えなくなってたので27.9.4 (64-bit) に
戻したら何故か普通にreCAPCHAのBOXチエック出来るようになってたが
3日前からまたreCAPCHAが出来なくなってたので27.9.4 (64-bit)ポータ
まっさら状態で試したがやったがreCAPCHAのBOXチエック出来なかった
28.0.0 (64-bit) ポータにしろということか
Eraser 2.0.1-signed.1-signedが使えないのは不便なので
28.0.0 (64-bit) ポータはreCAPCHA用に入れたまま2つのペルムンでいくことにしる
2018/08/26(日) 17:28:42.03ID:kY/08BlV0
2018/08/26(日) 18:09:39.23ID:vrIn+xbF0
Cookiesとかキャッシュはprefbarで消してる
2018/08/26(日) 18:12:15.28ID:xdeXbPJo0
2018/08/27(月) 06:44:07.86ID:xXFEHCCM0
【Pale Moon - Add-ons - Extensions】に並んでいる
https://addons.palemoon.org/addon/scrapbook-x/
と【Add-ons for Firefox(Firefox向けアドオン】にある
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scrapbook-x/
このふたつの「ScrapBook X 1.14.5」はまったく同じもの。
前者は、Pale Moon用フォークではない。
今後、Firefox用レガシーアドオンでPale Moonで使えるものが、
【Pale Moon - Add-ons - Extensions】で落とせるようになれば安泰なのだが。
https://addons.palemoon.org/addon/scrapbook-x/
と【Add-ons for Firefox(Firefox向けアドオン】にある
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scrapbook-x/
このふたつの「ScrapBook X 1.14.5」はまったく同じもの。
前者は、Pale Moon用フォークではない。
今後、Firefox用レガシーアドオンでPale Moonで使えるものが、
【Pale Moon - Add-ons - Extensions】で落とせるようになれば安泰なのだが。
2018/08/28(火) 18:30:29.23ID:LbQ5cwTD0
v28.0.0.1(2018-08-28)- Windows版のみ
Visual Studio2015のバグ?
Visual Studio2015のバグ?
2018/08/28(火) 19:09:58.31ID:paqqtv8f0
ZIP packed versionsって前からあったっけ?
Portableを使わんでもZIP packed versionsを使えば良いのか?
Portableを使わんでもZIP packed versionsを使えば良いのか?
2018/08/28(火) 19:20:30.13ID:QFeIXgAl0
Note that this is not a portable browser, it stores its data in the normal user folders on the system (documents/settings or users folder).
2018/08/28(火) 21:41:17.00ID:We4KXAVo0
28だけど、コンテキストメニューの選択した部分のソースを見るは使えてる?
2018/08/28(火) 21:44:11.08ID:QCyBK9fl0
2018/08/29(水) 04:12:41.14ID:Gzv7K2IE0
>>33
なるほど
なるほど
2018/08/29(水) 07:38:36.19ID:JERLU3+O0
>>35
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/08/29(水) 10:00:52.60ID:AMHlt4yx0
scrapbook登録を機に入れてみたけど、28RC5のjp.xpiだと28リリースの日本語化はできないん?(about:config書き換えて再起動しても英語のままだった)
2018/08/29(水) 15:37:16.20ID:IXDpr/7O0
>>38
自分はポータブル版64bit環境だけど、28.0.0.0でabout:configの書き換えやれば大丈夫だったよ>28.0.0rc5
何が違うんだろうな…
ついでなんでソフトウェアの更新確認したら28.0.0.1が来てた
自分はポータブル版64bit環境だけど、28.0.0.0でabout:configの書き換えやれば大丈夫だったよ>28.0.0rc5
何が違うんだろうな…
ついでなんでソフトウェアの更新確認したら28.0.0.1が来てた
2018/08/29(水) 16:02:30.43ID:IAdSW3jr0
28..0.0.1が降ってきた。
2018/08/30(木) 11:29:04.81ID:8OX1Yvf40
2018/08/30(木) 12:01:07.77ID:OWDBpTOI0
>>41
どうしてもと言うなら
3DESを有効にすれば繋がるけど
about:config
security.ssl3.ecdh_ecdsa_des_ede3_sha (真偽値) true
security.ssl3.ecdhe_rsa_des_ede3_sha (真偽値) true
security.ssl3.rsa_des_ede3_sha (真偽値) true
金融サイトで3DES、TLS1.0とか
こんなのあかんやろ
どうしてもと言うなら
3DESを有効にすれば繋がるけど
about:config
security.ssl3.ecdh_ecdsa_des_ede3_sha (真偽値) true
security.ssl3.ecdhe_rsa_des_ede3_sha (真偽値) true
security.ssl3.rsa_des_ede3_sha (真偽値) true
金融サイトで3DES、TLS1.0とか
こんなのあかんやろ
2018/08/30(木) 12:21:33.06ID:8OX1Yvf40
2018/08/30(木) 12:24:33.09ID:tLowop+E0
有料の会員制サイトでこれは酷い
さすがにカードの入力は別サイトだよな
https://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=www.traderswebfx.jp
さすがにカードの入力は別サイトだよな
https://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=www.traderswebfx.jp
2018/08/30(木) 13:26:44.82ID:wszTucxc0
見てないけどFXサイト?
危ないから、やめとけ
危ないから、やめとけ
2018/08/30(木) 22:07:00.57ID:uGd2qMd80
28.0.0.1ってどう?28.0.0でクソ重かったりしてたの解消してる?
2018/08/30(木) 23:20:22.39ID:aI8OAR1y0
それぐらいの桁数の小さい変更はバグを取っただけで設計、仕様の変更とかはないだろ。
2018/08/31(金) 00:18:25.83ID:4kilI+Yy0
2018/08/31(金) 01:35:15.15ID:kmTuNzll0
(´・∀・`) ヘー
2018/08/31(金) 11:11:58.24ID:ZTX0CsbP0
28にしたらまったく起動しなかった。
諦めたほうがいのかな?
Windows7 32
諦めたほうがいのかな?
Windows7 32
2018/08/31(金) 16:28:38.36ID:aIJrk91a0
v28.0.1がきた
2018/08/31(金) 20:20:37.57ID:mX1bZvtA0
27に戻す方法をおしえてくれ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 21:54:55.23ID:BZe1xKEa0 再インストール
2018/08/31(金) 22:44:29.39ID:Xp3/DjVh0
ポータブル版ってどうなの?
2018/09/01(土) 04:54:35.79ID:zs9bbqss0
このブラウザ、ニコニコ動画の視聴履歴の拡大率を変更(110%とか)すると、右のスクロールバーが
高速で点滅するバグがあるんだけど、これ直せない?
高速で点滅するバグがあるんだけど、これ直せない?
2018/09/01(土) 05:34:55.83ID:HCe5AXAU0
ニコニコ動画は不要
2018/09/01(土) 08:38:12.03ID:zHIRj3Vm0
2018/09/01(土) 09:06:34.57ID:xVhSb6QP0
フォントのにじみをどうにかしてくれよん
2018/09/01(土) 11:11:45.51ID:0CelXHHK0
2018/09/01(土) 11:48:26.03ID:CppL2Cdu0
外してるかもしれんが、アップグレード後に
起動しないor起動に異様に時間がかかるという人は
セキュリティソフトの設定を見直すといいかもしれん。
Firefox系ではたまにそういうことがある。
Firefox をアップグレードした後からインターネットに接続できない | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/fix-problems-connecting-websites-after-updating
あと、うちの環境だとファイアウォールの設定がOutgoingOnlyだと起動が非常に遅い。
EnableAllだとすんなり起動する。
起動しないor起動に異様に時間がかかるという人は
セキュリティソフトの設定を見直すといいかもしれん。
Firefox系ではたまにそういうことがある。
Firefox をアップグレードした後からインターネットに接続できない | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/fix-problems-connecting-websites-after-updating
あと、うちの環境だとファイアウォールの設定がOutgoingOnlyだと起動が非常に遅い。
EnableAllだとすんなり起動する。
2018/09/01(土) 21:58:09.29ID:zs9bbqss0
>>57
そもそも何でこんなエラーが発生するの?以前はこんな症状なかったはすですが
そもそも何でこんなエラーが発生するの?以前はこんな症状なかったはすですが
2018/09/01(土) 22:49:23.30ID:0CelXHHK0
レガシーアドオン目的でPalemoon継続する最大の理由だったDownThemAllが機能しなくなったし
メモリを倍食ってクソ重いFirefoxがメモリを倍食う分ちゃんと速いFirefoxになっていたから
当面はそっち使うわ
ラスト1つのタブを閉じてもブラウザを閉じない設定はPalemoon独自なのか…
メモリを倍食ってクソ重いFirefoxがメモリを倍食う分ちゃんと速いFirefoxになっていたから
当面はそっち使うわ
ラスト1つのタブを閉じてもブラウザを閉じない設定はPalemoon独自なのか…
2018/09/01(土) 22:58:05.54ID:BfdExkFt0
browser.tabs. closeWindowWithLastTabってFirefoxでも効いてたはずだが…
2018/09/01(土) 23:00:09.84ID:gTqWzw4v0
2018/09/01(土) 23:25:52.84ID:0CelXHHK0
2018/09/02(日) 00:07:52.79ID:a5qzgkMP0
DownThemAllつかえるよね3.0.8
2018/09/02(日) 00:39:42.76ID:uo1K1aaq0
2018/09/02(日) 03:58:25.52ID:xAjRvs9o0
Ctrl+Fの検索バーを二回クリックすると、勝手に引っ込んでしまいます
閉じるボタンを押すまで引っ込まないようにするにはどうしたらいいでしょうか
閉じるボタンを押すまで引っ込まないようにするにはどうしたらいいでしょうか
2018/09/02(日) 04:17:48.18ID:dX2fklKD0
俺のはそうならないよ、なぜだろう。28.0.1 32bit windows 7
2018/09/02(日) 12:24:53.09ID:7PdVJi2q0
>>68
変なスクリプト入れていないか?
変なスクリプト入れていないか?
2018/09/03(月) 04:20:28.68ID:k3634/pN0
解決した
2018/09/05(水) 07:35:33.61ID:PHIQvon00
2018/09/05(水) 08:04:20.11ID:t2FHaz160
キャッシュ、cookieを一発で消去するアドオンで良いのありませんか?
2018/09/05(水) 13:49:42.31ID:rbs645Pz0
海外の動画サイトなど見るとき、そのタブ読み込み中のとき、他のタブもずっと読み込み中になり
更新されないのですが、接続数とかパイプライン処理が影響しているのでしょうか
更新されないのですが、接続数とかパイプライン処理が影響しているのでしょうか
2018/09/06(木) 13:45:26.43ID:hKrgbILN0
最近、google検索を使っていると出現する、reCAPTCHAの
「私はロボットではありません」のチェックがクリックできなくなりました、押してもチェックがつかず、
反応がありません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1635424.jpg.html
暫く待っていると
https://dotup.org/uploda/dotup.org1635425.jpg
こちらの、サポート対象のブラウザにアップデートしてください、という表示が出来ます、
palemoonってreCAPTCHAから除外されたんですか?この状態になると、IPHONEアドレスを変えたりする
しかなくなるのですが、どうすればいいでしょうか?
「私はロボットではありません」のチェックがクリックできなくなりました、押してもチェックがつかず、
反応がありません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1635424.jpg.html
暫く待っていると
https://dotup.org/uploda/dotup.org1635425.jpg
こちらの、サポート対象のブラウザにアップデートしてください、という表示が出来ます、
palemoonってreCAPTCHAから除外されたんですか?この状態になると、IPHONEアドレスを変えたりする
しかなくなるのですが、どうすればいいでしょうか?
2018/09/06(木) 13:50:50.96ID:wcXhPuTV0
2018/09/06(木) 18:23:01.23ID:hKrgbILN0
>>74
こちら知ってる人いませんか
こちら知ってる人いませんか
2018/09/06(木) 18:23:36.40ID:hKrgbILN0
間違えました
2018/09/07(金) 00:52:54.66ID:LEjBCHe30
75じゃないけど、reCAPTCHA←これGoogle検索してると頻繁に出てきて物凄くウザい
出てくる画像を何度も何度も選ばされて凄い時間がかかる、これ出現できなくしたりできないの?
出てくる画像を何度も何度も選ばされて凄い時間がかかる、これ出現できなくしたりできないの?
2018/09/07(金) 01:04:51.99ID:YJqjamVb0
>>79
そんなの出たことないわw
そんなの出たことないわw
2018/09/07(金) 01:36:20.89ID:JXptK3LK0
2018/09/07(金) 05:23:45.41ID:LEjBCHe30
>>80
インターネットやったことのない片田舎の方はお帰りください
インターネットやったことのない片田舎の方はお帰りください
2018/09/07(金) 08:31:35.33ID:YJqjamVb0
2018/09/07(金) 17:51:46.96ID:/EhvkyU90
27のまんまだとreCAPTCHA対象のブラウザじゃないって跳ねられるわ
PMの諦め時なのかねぇ
PMの諦め時なのかねぇ
2018/09/07(金) 18:11:33.00ID:yjrWNHgj0
2018/09/07(金) 18:14:05.08ID:FSFqGUZ00
串通してると大抵出るからそういうもんなのかなと思ってるけど
直で接続しても出るの?あれ
直で接続しても出るの?あれ
2018/09/07(金) 21:29:22.02ID:JXptK3LK0
>>83
clearボタンだけにして好きな所におけるよ
clearボタンだけにして好きな所におけるよ
2018/09/07(金) 22:54:35.22ID:g3pB01km0
conqueryModoki40.uc.xulは動いてるっぽいんだけど
PM28がサブメニューとセパレータ用のSearchPlugins.xmlを認識してくれない
どうすればいいのぉ…
PM28がサブメニューとセパレータ用のSearchPlugins.xmlを認識してくれない
どうすればいいのぉ…
2018/09/08(土) 03:36:48.77ID:EoYS48580
このブラウザでグーグル検索使ってると、reCAPTCHAが出すぎてうざい
Chromeではチェック押すだけでいいのに、このブラウザは画像認証が毎回出る、なんとかならんのか
Chromeではチェック押すだけでいいのに、このブラウザは画像認証が毎回出る、なんとかならんのか
2018/09/08(土) 05:24:57.73ID:7q/zyuUl0
2018/09/08(土) 05:28:21.89ID:7q/zyuUl0
PBって表示されるボタンの『中味』をclearだけにするってこと?
それならできるけど、そうじゃなくてボタンを押すだけの簡単操作が良いんだわ
それならできるけど、そうじゃなくてボタンを押すだけの簡単操作が良いんだわ
2018/09/08(土) 06:34:30.21ID:xkpAoHQf0
うちも、reCAPTCHA出たことないけど。
“User Agent Overrider ”で最新Firefoxに偽装してるからかな?
関係なかったらごめん。
“User Agent Overrider ”で最新Firefoxに偽装してるからかな?
関係なかったらごめん。
2018/09/08(土) 06:41:24.33ID:7q/zyuUl0
俺も出たことないんだけど・・・
設定は「Firefox互換」にしてた
設定は「Firefox互換」にしてた
2018/09/08(土) 11:39:21.16ID:JmazYSSU0
うちもGoogle検索でreCAPTCHA出たことはないな
何かに感染してるんじゃないの?
何かに感染してるんじゃないの?
2018/09/08(土) 12:11:51.28ID:MRXCBon50
Google検索のreCAPTCHAはFirefoxでもでるよ
Firefoxででた時はClean Linksの通知が激しく点滅してたからリダイレクト系のアドオンが悪さしてるのかなと思ってる
Firefoxででた時はClean Linksの通知が激しく点滅してたからリダイレクト系のアドオンが悪さしてるのかなと思ってる
2018/09/08(土) 13:38:01.38ID:HKqdWWPR0
2018/09/08(土) 14:46:31.00ID:lkoJjlXn0
2018/09/08(土) 18:38:26.04ID:HKqdWWPR0
2018/09/08(土) 20:44:46.37ID:Yj2cmDf70
2018/09/08(土) 23:19:53.42ID:EoYS48580
>>92-94
マジかよ?全然出ないの?凄い羨ましいな
ユーザーエージェント変えれば良いのか?でも俺、
general.useragent.override の値
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
というようにして、Firefoxに偽装してるんだが、ツール→詳細→互換も、firefox互換になっている
どういうふうに偽装してるの?
マジかよ?全然出ないの?凄い羨ましいな
ユーザーエージェント変えれば良いのか?でも俺、
general.useragent.override の値
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
というようにして、Firefoxに偽装してるんだが、ツール→詳細→互換も、firefox互換になっている
どういうふうに偽装してるの?
2018/09/08(土) 23:35:31.80ID:YYDISona0
palemoon26.5使ってる人まだいるみたいだけど、響ラジオステーション聞ける?
昨日までは聞けてたんだけど、再生押してもグルグルしたまま始まらない
昨日までは聞けてたんだけど、再生押してもグルグルしたまま始まらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 高市早苗「支持者の理解を得られないので台湾発言を撤回できない」 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【雑談】暇人集会所part18
