実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。
かつてはLive2chという名前でしたが、
2017/10/9に「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に変わったのに合わせソフト名が変更されました。
※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
■FAQ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。
前スレ
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part143
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519902474/
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 22:40:04.24ID:gA1Ipzgp0772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 09:05:43.02ID:qSW8lFQc02019/01/03(木) 09:17:39.30ID:XSt3WF1s0
774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 09:32:01.25ID:qSW8lFQc02019/01/03(木) 10:21:49.76ID:Luh64hoG0
昔は\\104.18.235.150だけで侵入できた
776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 11:38:15.40ID:wVZF7nsE0 ボードデーターの更新ができないんですが
kita.jikkyo.org生きてますか?
kita.jikkyo.org生きてますか?
2019/01/03(木) 12:09:29.02ID:xBCa7EUm0
>>776
去年の10月いっぱいで終了済みだよ
去年の10月いっぱいで終了済みだよ
2019/01/03(木) 12:20:29.05ID:XSt3WF1s0
>776
ミジンコ
ミジンコ
2019/01/03(木) 21:59:43.43ID:Z4uTbJJm0
2019/01/04(金) 00:23:39.63ID:SMC7Kdv00
>>779
猿向け
猿向け
2019/01/04(金) 00:52:59.00ID:4/NdFTt10
一回アンインスコしたら、これまでの書き込みログとかも全部消える?
782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 01:19:57.62ID:XIBz9jsJ0 >>747から色々やり取りあったけどとりあえずテンプレを再度詳しくして上げ直し
げろたんって今はいないのかな
【 バージョン 】 1.52
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.19230 Flash:32,0,0,101
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=1
【各認証状態】 US - -1 API - Err Ronin - Err BE - OFF
【 FWソフト 】 ノートン
【 不具合 】 API認証エラーとRoninエラーが12月30日(12月31日0:24?)深夜より継続中
エラー発生と同時刻と思われる?日時にskin以外のフォルダが更新されている
【 エラー 】
メッセージその1
API認証に失敗しました
ng(appkey incorrect length)
インターネットオプションでIEの設定をリセットして再起動すると成功するかもしれません
メッセージその2
APIエラー
ng(incorrect uid length)
【詳しい内容 】
@起動すると
「API認証に失敗しました ng(appkey incorrect length) インターネットオプションでIEの設定をリセットして再起動すると成功するかもしれません」
(全角スペースの部分は改行されているところ)とメッセージポップアップ
APIの認証エラーが発生しスレが読み込めず、またRoninも別途ログインエラーになる(BEは持っていないので確認していない)
適当な板を開こうとすると次のメッセージポップアップ「APIエラー ng(incorrect uid length)」と表示されやはりAPIエラー
A下のステータスバーでAPIのところをクリックして再認証しても最初の「API認証に失敗しました〜」のポップアップが再表示される
ただし直後に再認証を連発すると何故か「API-ON」になる
しかし、スレを開こうとするとやはり「APIエラー〜」のポップアップが表示され開けない
この時、オートリロードをONにしていると次のオートリロード時に再びAPI認証エラー状態となり「API認証に失敗しました〜」のポップアップが再表示される
B「インターネットオプションでIEの設定をリセットして再起動」してみたが状態はそのまま
live2chのフォルダを開くと、中にあるフォルダのうちskinを除く全てが2018/12/31 0:24で更新されている
ただフォルダの中身空っぽだしどう弄れば分からない 本人は12/30で認識していたが正確にはこの日付がエラー発生日時の可能性高い
C同一のPCでなら回線を変えてみても出てくるエラーは一緒
ちなみに同じPCでJane styleを起動すると同じRoninも問題なくログイン出来、APIも認証出来ている(余談だが使いづらいのでlive5chに戻したい)
また、見た目開いていないページで無理矢理書き込みすると書き込みは出来る模様
なので上述したフォルダの更新日時に何か変な状態で上書きされてそれが固定されている?
D外部板などAPI認証を必要としない掲示板はそのまま開けてそのまま書き込める
げろたんって今はいないのかな
【 バージョン 】 1.52
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.19230 Flash:32,0,0,101
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=1
【各認証状態】 US - -1 API - Err Ronin - Err BE - OFF
【 FWソフト 】 ノートン
【 不具合 】 API認証エラーとRoninエラーが12月30日(12月31日0:24?)深夜より継続中
エラー発生と同時刻と思われる?日時にskin以外のフォルダが更新されている
【 エラー 】
メッセージその1
API認証に失敗しました
ng(appkey incorrect length)
インターネットオプションでIEの設定をリセットして再起動すると成功するかもしれません
メッセージその2
APIエラー
ng(incorrect uid length)
【詳しい内容 】
@起動すると
「API認証に失敗しました ng(appkey incorrect length) インターネットオプションでIEの設定をリセットして再起動すると成功するかもしれません」
(全角スペースの部分は改行されているところ)とメッセージポップアップ
APIの認証エラーが発生しスレが読み込めず、またRoninも別途ログインエラーになる(BEは持っていないので確認していない)
適当な板を開こうとすると次のメッセージポップアップ「APIエラー ng(incorrect uid length)」と表示されやはりAPIエラー
A下のステータスバーでAPIのところをクリックして再認証しても最初の「API認証に失敗しました〜」のポップアップが再表示される
ただし直後に再認証を連発すると何故か「API-ON」になる
しかし、スレを開こうとするとやはり「APIエラー〜」のポップアップが表示され開けない
この時、オートリロードをONにしていると次のオートリロード時に再びAPI認証エラー状態となり「API認証に失敗しました〜」のポップアップが再表示される
B「インターネットオプションでIEの設定をリセットして再起動」してみたが状態はそのまま
live2chのフォルダを開くと、中にあるフォルダのうちskinを除く全てが2018/12/31 0:24で更新されている
ただフォルダの中身空っぽだしどう弄れば分からない 本人は12/30で認識していたが正確にはこの日付がエラー発生日時の可能性高い
C同一のPCでなら回線を変えてみても出てくるエラーは一緒
ちなみに同じPCでJane styleを起動すると同じRoninも問題なくログイン出来、APIも認証出来ている(余談だが使いづらいのでlive5chに戻したい)
また、見た目開いていないページで無理矢理書き込みすると書き込みは出来る模様
なので上述したフォルダの更新日時に何か変な状態で上書きされてそれが固定されている?
D外部板などAPI認証を必要としない掲示板はそのまま開けてそのまま書き込める
783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 01:21:39.39ID:XIBz9jsJ0 >C
>また、見た目開いていないページで無理矢理書き込みすると書き込みは出来る模様
この部分はJane styleではなくlive5chでの話です
全体的にややこしくて申し訳ない
>また、見た目開いていないページで無理矢理書き込みすると書き込みは出来る模様
この部分はJane styleではなくlive5chでの話です
全体的にややこしくて申し訳ない
2019/01/04(金) 01:25:59.52ID:WTMPly8S0
767です
勝手に直ってた。見たところ実況とニュース+や芸スポのでかい鯖を何かいじってたでしょ
時間はスレ建て時間じゃなくて朝方だけだったかも。
勝手に直ってた。見たところ実況とニュース+や芸スポのでかい鯖を何かいじってたでしょ
時間はスレ建て時間じゃなくて朝方だけだったかも。
2019/01/04(金) 06:34:57.65ID:WTMPly8S0
サセン2行目書き直す
2時からずっと、じゃなくてワイが実況見た十数分だけかも。って意味
2時からずっと、じゃなくてワイが実況見た十数分だけかも。って意味
2019/01/04(金) 11:17:32.71ID:dzwDp37L0
やめてくれ……気持ちよく捕ゲイされているというのに……
2019/01/04(金) 15:56:34.12ID:8tnFbVX20
2019/01/05(土) 08:08:08.11ID:Kk/BoxXR0
まちBBSの対応はまだかのぉ?
789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 21:17:58.89ID:4TDRchZ80 簡単な質問で申し訳ない。
遅ればせながらWin10に移行したんだけど、
Win7の時にできてたLogやらkakikomi.txtやらの保存先を
Cドラ(SSD)じゃなく他の作業用HDDに移動する設定が
どこに行っても無いんだけど、どうやるんだったっけ?
Win7でやれてたのでWin10でもできると思うんだけど
昔過ぎて忘れちゃいました。
どうかご教授ください。よろしくお願いします。
遅ればせながらWin10に移行したんだけど、
Win7の時にできてたLogやらkakikomi.txtやらの保存先を
Cドラ(SSD)じゃなく他の作業用HDDに移動する設定が
どこに行っても無いんだけど、どうやるんだったっけ?
Win7でやれてたのでWin10でもできると思うんだけど
昔過ぎて忘れちゃいました。
どうかご教授ください。よろしくお願いします。
2019/01/05(土) 21:39:44.37ID:zLgAu8V60
>>789
作業用HDDにインストールすればいい
それかインストールせず
Win7のフォルダをそのまま作業用HDDにコピーしてエラーが出たファイルをごにょごにょする
msvbvm60.dll / VB6JP.DLL
zlib.dll / mpng.dll
tabctl32.ocx / mswinsck.ocx / mscomctl.ocx / msinet.ocx
作業用HDDにインストールすればいい
それかインストールせず
Win7のフォルダをそのまま作業用HDDにコピーしてエラーが出たファイルをごにょごにょする
msvbvm60.dll / VB6JP.DLL
zlib.dll / mpng.dll
tabctl32.ocx / mswinsck.ocx / mscomctl.ocx / msinet.ocx
791789
2019/01/05(土) 22:09:02.91ID:4TDRchZ80 >>790
レスありがとうございます。
確かに作業用HDDにインストするのが一番手っ取り早いんですけど、
せっかくOSにSSD入れてあるので、アプリ等はシステムドライブに
入れときたいのと、今がほぼ同じ環境でやれてるので、
ログ(数ギガですけど)が膨らむとSSDによろしくないと思うので。
後の方法は、ちょっと自分のスキルでは難しいと思います。・゚・(ノД`)・゚・。
レスありがとうございます。
確かに作業用HDDにインストするのが一番手っ取り早いんですけど、
せっかくOSにSSD入れてあるので、アプリ等はシステムドライブに
入れときたいのと、今がほぼ同じ環境でやれてるので、
ログ(数ギガですけど)が膨らむとSSDによろしくないと思うので。
後の方法は、ちょっと自分のスキルでは難しいと思います。・゚・(ノД`)・゚・。
2019/01/05(土) 22:58:05.73ID:elu3ep7C0
> ログ(数ギガですけど)が膨らむとSSDによろしくないと思うので。
いまどき気にするなっ!
いまどき気にするなっ!
2019/01/05(土) 23:01:33.44ID:ucCEmYXs0
>>791
Documents and Settingsフォルダをシステムドライブ以外に指定すればいいよ (OS側の設定)
Documents and Settingsフォルダをシステムドライブ以外に指定すればいいよ (OS側の設定)
794789
2019/01/05(土) 23:48:14.97ID:4TDRchZ802019/01/06(日) 21:38:33.47ID:viVktV+60
ゲロたん、Live5chをしたらば掲示板に対応する予定はないのかな?
2019/01/06(日) 21:39:46.51ID:viVktV+60
読み書きできるようになれば一番いいんだけど、現状スレッド一覧表示すら対応していないようだ
2019/01/06(日) 21:57:59.05ID:Sp5zNlVQ0
>まちBBS、したらばが見れない
>A したらばは非対応です。
>対応するとしたら1から作り直す新生Live5chが出来たときくらいかと思われます。
>まちBBSは5ch.net側の地域カテゴリにあるほうなら読めます。
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi#no36
>A したらばは非対応です。
>対応するとしたら1から作り直す新生Live5chが出来たときくらいかと思われます。
>まちBBSは5ch.net側の地域カテゴリにあるほうなら読めます。
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi#no36
2019/01/07(月) 00:45:13.88ID:voOaaRLF0
したらば側ではLive2chは専ブラ対応してるとあった気がしたがLive5chになって仕様が変わったのか
2019/01/07(月) 04:51:17.69ID:wiWSo29b0
あらしの投稿を非表示にできないでしょうか
レス番号から このレスのidをng
としても変化ありませんぬ
レス番号から このレスのidをng
としても変化ありませんぬ
2019/01/07(月) 04:54:43.39ID:Uvq2+rn70
2019/01/07(月) 05:13:23.67ID:wiWSo29b0
↑tonkusuです
2019/01/07(月) 08:45:23.48ID:UKK85sUg0
豚足って酷いと思ったらトンクスだった
2019/01/07(月) 10:29:22.33ID:SgJ6J2HM0
>>802
ハリポタに出てくるだろ
ハリポタに出てくるだろ
2019/01/07(月) 10:46:06.36ID:CeMDwFXK0
ウンコと交わり美味しくなるコーヒー豆も似たようなもの
2019/01/07(月) 11:08:00.51ID:czOxkSHU0
チョッパリの意味でしょ
2019/01/07(月) 16:10:18.93ID:JuDKWD8i0
Live2chがめづらしく誤動作しおかしかった
kakikomi.txtもnewpost.ftdも古いままで更新されていなかった
どのスレに書いたがわからずさがしまわった
Live5chにしないとだめなのかな
kakikomi.txtもnewpost.ftdも古いままで更新されていなかった
どのスレに書いたがわからずさがしまわった
Live5chにしないとだめなのかな
2019/01/07(月) 16:17:32.25ID:SgJ6J2HM0
>>806
書き込みの反応が遅くなってるから単にタイムアウトしただけだよ
書き込みの反応が遅くなってるから単にタイムアウトしただけだよ
2019/01/07(月) 16:20:28.35ID:JuDKWD8i0
2019/01/08(火) 18:56:10.91ID:+DPtO+1Y0
最近使い始めたんですけど,gifがサムネだと動いてるんですがポップアップさせると動かない
設定の仕方とかありますか?
設定の仕方とかありますか?
2019/01/08(火) 19:08:52.20ID:btRJefaR0
2019/01/08(火) 19:55:21.16ID:+DPtO+1Y0
>>810
ありがとうございます
ありがとうございます
812名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 19:56:52.60ID:mpJT1YS60 間違って1000レスあるスレを開いてしまった場合
停止ボタン押しても全く効かねー
停止ボタン押しても全く効かねー
2019/01/09(水) 10:11:08.32ID:EdXEC/po0
ESCで中断するぐれーの機能が欲しいなw
2019/01/09(水) 15:46:28.98ID:d0kQd3d60
出した小便を引っ込める機能か
2019/01/09(水) 15:56:39.68ID:zl2SBS5j0
つーか、レスが1と最新50くらいしか表示されない
2019/01/09(水) 19:21:00.43ID:d0kQd3d60
設定する
2019/01/10(木) 01:40:45.18ID:omMM/J8Q0
ログのファイルどこにあるか教えてください
たしか昔PC変えた時にもとのPCと別の所に保存するようになってしまってややこしくなった記憶
たしか昔PC変えた時にもとのPCと別の所に保存するようになってしまってややこしくなった記憶
2019/01/10(木) 01:56:48.39ID:mI24n9Vp0
2019/01/10(木) 08:28:21.66ID:omMM/J8Q0
>>818
ありがとうございます
フォルダの中にsubjectっていうテキストファイルがあって取得した当時の
その板のスレタイが書かれてるみたいなんですがこれは削除しちゃダメなやつですか?
いらないのなら消したいんですけど
ありがとうございます
フォルダの中にsubjectっていうテキストファイルがあって取得した当時の
その板のスレタイが書かれてるみたいなんですがこれは削除しちゃダメなやつですか?
いらないのなら消したいんですけど
2019/01/10(木) 09:35:42.66ID:Vlwp0+q80
2019/01/10(木) 09:38:45.45ID:XccaI1FR0
2019/01/10(木) 09:44:59.61ID:mI24n9Vp0
>>821
設定→レンダリング→dat→HTML変換→一度に変換するレス数→0
設定→レンダリング→dat→HTML変換→一度に変換するレス数→0
2019/01/10(木) 16:03:56.88ID:GDzFm4JC0
2019/01/10(木) 23:52:27.44ID:R4nU8Uio0
2019/01/11(金) 05:13:41.26ID:ycpwVn730
一時ファイルが何かの拍子で残ってるとかじゃない限り
それは何がしかの役目をしてる
あるべきものがない方が不自然だから残しとけ
それは何がしかの役目をしてる
あるべきものがない方が不自然だから残しとけ
2019/01/11(金) 13:11:00.20ID:a+gGRER90
>>822
設定→オプション→レンダリング→dat→HTML変換→一度に変換するレス数→0
設定→オプション→レンダリング→dat→HTML変換→一度に変換するレス数→0
2019/01/12(土) 01:29:55.92ID:hruRhORW0
2019/01/12(土) 04:34:46.88ID:QJbN0X8O0
>>827
さっきまで鯖数個落ちてたから
さっきまで鯖数個落ちてたから
2019/01/12(土) 20:36:48.71ID:hruRhORW0
830名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 17:05:35.10ID:+UftaHx20 なんか書き込みしたら文字化けするんだけど
2019/01/13(日) 17:51:15.67ID:ZN7rquc50
見れない、書けない 報告スレ Part.54
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1547295382/155
> 155 :臨時で名無しです :2019/01/13(日) 17:15:41.66 ID:O08aPeNN
> ニュー即+
> 芸スポで文字化け確認中
> ひらがなしかかけない
> 改行ー無効、カタカナ漢字は文字化け
> レスアンカは書き込みエラー
> 名前欄、メル欄はテストしたが文字化けしない
>
> 板の仕様アップデートした際にでもなんかミスったんじゃねーか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1547295382/155
> 155 :臨時で名無しです :2019/01/13(日) 17:15:41.66 ID:O08aPeNN
> ニュー即+
> 芸スポで文字化け確認中
> ひらがなしかかけない
> 改行ー無効、カタカナ漢字は文字化け
> レスアンカは書き込みエラー
> 名前欄、メル欄はテストしたが文字化けしない
>
> 板の仕様アップデートした際にでもなんかミスったんじゃねーか
2019/01/13(日) 17:57:39.11ID:X3LJ8KiE0
2019/01/13(日) 22:56:04.12ID:GCTuAWH/0
2019/01/14(月) 00:38:29.19ID:/Xs8Vaon0
おいしそう
2019/01/14(月) 01:45:05.18ID:0Q7PndnG0
shift+backspaceの全消し使わないはデフォでチェックありのほうが良いと思った
2019/01/14(月) 05:28:50.18ID:iL6ryDmD0
終了してもプロセスがいつまでも残ってるんですが、自分だけ・
2019/01/14(月) 10:15:16.38ID:qeErsJDY0
たまにある
2019/01/14(月) 16:31:16.78ID:EgqxEo630
IEが悪さ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 23:06:09.27ID:MemQ4NAl0 ボード一覧、スレッド一覧、レス表示欄を縦三面表示する方法ってあるの?
2019/01/15(火) 00:37:09.97ID:dmbXEtOm0
スキンで出来る(適当)
841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 12:32:52.10ID:3gDCDXDV0 chromeでスレを見ている時のように、レス表示の隣に
そのレスにレス下レス番号を表示させたいのですが
どこの設定を触ればいいですか?
1 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ New! 2018/08/20(月) 22:40:04.24 ID:gA1Ipzgp0 [1回目](←この隣に表示したい)
そのレスにレス下レス番号を表示させたいのですが
どこの設定を触ればいいですか?
1 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ New! 2018/08/20(月) 22:40:04.24 ID:gA1Ipzgp0 [1回目](←この隣に表示したい)
2019/01/15(火) 13:02:05.76ID:wDdChAwg0
どう表示させたいのか、実例を書けば?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 13:12:21.55ID:3gDCDXDV0 言葉足らずですみません
chromeでこのスレを見ている時
1名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 22:40:04.24ID:gA1Ipzgp0>>9
のように1さんにレスしている人の番号が末尾につくのですが、
Live5chで見ていると
1 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ New! 2018/08/20(月) 22:40:04.24 ID:gA1Ipzgp0 [1回目]
と表示されて、1のレスを見た時に1にレスがついているのか不明な表示になります
設定とfaqとスキンを見て見たのですが、どこを触ればいいのかわからなかったので
chromeでこのスレを見ている時
1名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 22:40:04.24ID:gA1Ipzgp0>>9
のように1さんにレスしている人の番号が末尾につくのですが、
Live5chで見ていると
1 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ New! 2018/08/20(月) 22:40:04.24 ID:gA1Ipzgp0 [1回目]
と表示されて、1のレスを見た時に1にレスがついているのか不明な表示になります
設定とfaqとスキンを見て見たのですが、どこを触ればいいのかわからなかったので
2019/01/15(火) 13:36:46.70ID:YKoDaFpR0
レスがあるか確認したいなら▼の上へマウスカーソルを置け。
845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 13:49:48.98ID:3gDCDXDV0 >>844
▼ってそういう機能だったんですね、気づかなかった
横に直接表示する機能はないのですね
ありがとうございます
5年ぐらい前に使っていたjane系専ブラで5chが読み込めなくなったので
Live5chをインストしてみました
jane系とは結構使用感が違うので、help熟読してきます
▼ってそういう機能だったんですね、気づかなかった
横に直接表示する機能はないのですね
ありがとうございます
5年ぐらい前に使っていたjane系専ブラで5chが読み込めなくなったので
Live5chをインストしてみました
jane系とは結構使用感が違うので、help熟読してきます
2019/01/20(日) 17:03:26.96ID:v3vP6QPy0
いつものやつきますたか
2019/01/20(日) 17:07:33.73ID:eIxvlXd00
なんすかこの状況・・・
2019/01/21(月) 22:34:55.75ID:1XeaunA50
win7機からwin10機に買い替えたけど
スレッドの書き込みをコピーしようと反転させるとリンクになってしまう
そのリンクのプロパティ見ると下記のようになってる
プロトコル HyperText Transfer Protocol
アドレス http://jumpres/コピーした文字
win7機ではこうならなかったけど、どうしたら直るですか?
スレッドの書き込みをコピーしようと反転させるとリンクになってしまう
そのリンクのプロパティ見ると下記のようになってる
プロトコル HyperText Transfer Protocol
アドレス http://jumpres/コピーした文字
win7機ではこうならなかったけど、どうしたら直るですか?
2019/01/22(火) 11:57:17.95ID:EneITkch0
>>848
Win10だけどそのような症状になったことはないです
Win10だけどそのような症状になったことはないです
850名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 12:19:04.75ID:65ws72pd0 ヤフー知恵遅れでもそうだが何で聞かれてない池沼が答えるん?
2019/01/22(火) 16:01:47.26ID:SDgNayRt0
2019/01/22(火) 16:08:18.57ID:bYcAi+Ja0
>>850
そして池沼がベストアンサーに選ばれる
そして池沼がベストアンサーに選ばれる
2019/01/22(火) 16:21:16.43ID:97ikoQKx0
池沼?
854名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 00:23:35.87ID:9bIXh6/+0 operatex@opMDZWUYPwr8Y
855名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 11:01:02.75ID:32bWATOH0 マウスオーバーで画像をポップアップ表示じゃなくて、
あらかじめスレを開いた時点で画像を表示してくれる機能ってないのかな
chromeの拡張機能みたいに
あらかじめスレを開いた時点で画像を表示してくれる機能ってないのかな
chromeの拡張機能みたいに
2019/01/25(金) 14:51:07.02ID:Wsz5M8AF0
ワッチョイを簡単にNG登録出来る機能欲しい
設定開くの面倒
設定開くの面倒
2019/01/25(金) 17:57:02.03ID:DjnwW0uE0
確かにIDみたいにクリック一発できないのは面倒
2019/01/25(金) 18:07:30.97ID:INHlKPrX0
>>855
ある
ある
859名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 18:32:18.37ID:ZQoUEz/D0 すんません。使い始めたばかりの初心者なんですが、全体を黒くするようなスキンはないのでしょうか。
ググってみたところ以前そのようなものを作っていた方のblogがなくなっていたのでなにかほかにおぬぬめなどありましたらお教えください。
ググってみたところ以前そのようなものを作っていた方のblogがなくなっていたのでなにかほかにおぬぬめなどありましたらお教えください。
2019/01/25(金) 19:26:05.28ID:KDxQPqH+0
文字が読めなくなるけどいいの?
2019/01/25(金) 19:48:50.10ID:ZQoUEz/D0
文字は白いほうがいいです。
2019/01/26(土) 08:45:50.26ID:D79jCPsL0
defaultスキンのグレー版を作ってみた(変更して黒版のベースにでも使ってください)
IDPopup,PicPreview,Youtubeサムネイルはすべて有効、youtubepopupの見た目変更
https://www.axfc.net/u/3955641
IDPopup,PicPreview,Youtubeサムネイルはすべて有効、youtubepopupの見た目変更
https://www.axfc.net/u/3955641
2019/01/26(土) 09:17:41.86ID:HC61QiKU0
>>862
859です。ありがとうございました!こういうのがほしかったです。ほんとうにうれしいです。
859です。ありがとうございました!こういうのがほしかったです。ほんとうにうれしいです。
2019/01/26(土) 10:29:03.77ID:vG1eTttG0
2019/01/26(土) 10:30:16.59ID:9OVS1sLD0
Live5chにしてからPCがハングしなくなった。
2019/01/26(土) 11:13:29.88ID:Htl6WG8w0
>>864
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part142
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507648203/504-516
516 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2018/01/06(土) 11:35:10.68 ID:zbmIQhYq0 [1回目]
>>504
過去ログにレス表示欄の画像プレビューにモザイクをかける方法もあった
■live2chのレス表示欄のプレビューにモザイクをかける:
下記のスタイル行をHeader.htmのSTYLEタグ内(</STYLE>の上など)に入れる。
maxsquare=5の値を変えればモザイクの大きさが変わるので、適宜調整して。
img { filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.pixelate(maxsquare=5); }
DefaultスキンのHeader.htmだと</STYLE>は9行目にあるからこの行をその上に挿入
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part142
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507648203/504-516
516 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2018/01/06(土) 11:35:10.68 ID:zbmIQhYq0 [1回目]
>>504
過去ログにレス表示欄の画像プレビューにモザイクをかける方法もあった
■live2chのレス表示欄のプレビューにモザイクをかける:
下記のスタイル行をHeader.htmのSTYLEタグ内(</STYLE>の上など)に入れる。
maxsquare=5の値を変えればモザイクの大きさが変わるので、適宜調整して。
img { filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.pixelate(maxsquare=5); }
DefaultスキンのHeader.htmだと</STYLE>は9行目にあるからこの行をその上に挿入
2019/01/26(土) 12:22:57.59ID:vG1eTttG0
>>866
本当にありがとう!やってみます!
本当にありがとう!やってみます!
2019/01/26(土) 12:37:35.50ID:vG1eTttG0
うわーできた嬉しい
2019/01/26(土) 13:32:03.80ID:MryKuLdN0
575 ◆UyKVzo6JyA [sage] ▼ 2019/01/26(土) 13:04:07.25 ID:Bt6WRBh0
朝めしの時間(´・ω・) ス
http://i.imgur.com/ORFNPfc.jpg
朝めしの時間(´・ω・) ス
http://i.imgur.com/ORFNPfc.jpg
2019/01/26(土) 20:08:56.43ID:Oz78h+3h0
別窓5ch
ウゼーわホント
ウゼーわホント
2019/01/27(日) 06:53:05.37ID:8L4p/8wC0
おはようございます。
設定をデフォルトに戻す方法ってありますか?
設定をデフォルトに戻す方法ってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 高市早苗がいつまで引きこもってるかガチ予想スレ [358382861]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
