5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:40:04.24ID:gA1Ipzgp0
実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。
かつてはLive2chという名前でしたが、
2017/10/9に「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に変わったのに合わせソフト名が変更されました。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

■FAQ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。

前スレ
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part143
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519902474/
2018/11/06(火) 18:38:52.53ID:p1yBOYUW0
マウスジェスチャ
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:41:34.00ID:EdS24KTF0
いつも、Alt → D → T で呼び出してる
出しっぱなしには出来ないみたい
2018/11/06(火) 19:08:46.99ID:6ZJgcVTr0
アドレスバーから一発検索できるのしらんのか
FAQにも書いてある
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=104
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:47:16.40ID:OoKtlKAr0
>>382
ありがとうござます。これだと二段階必用ですね。

>>383
できました。ありがとうございます。
これ使えそうですね。

やっぱり検索ツールを出しっぱなしにはできないのですね。残念です。
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:48:54.32ID:OoKtlKAr0
>>380
何がおもしろいんですか?
2018/11/06(火) 21:02:05.37ID:GmvxkFTE0
主にマウスで使っているなら、広告欄活用でボタンを置けば、ちょっとは速いかな、全板検索。
2018/11/06(火) 21:04:59.76ID:vODSOpqt0
普通のブラウザのキャッシュみたいに
消えてもいいけど表示スピードに関わるものをRAM DISKに設定したい
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 00:22:09.19ID:feBJvmn50
複数タブ開いてるんですがどうもどれを開いてるか見辛くて
今開いてるタブの色が強調されるような設定は無いんでしょうかね?
2018/11/07(水) 00:44:28.36ID:5bkLae4K0
オプションのインターフェースのとこにある
2018/11/07(水) 01:03:07.63ID:L3CPdTTg0
横からすまんが、そのハイライトの色指定はどこかでできるん?
2018/11/07(水) 01:13:12.72ID:5bkLae4K0
機能的に色つけてるやつじゃないから多分無理
2018/11/07(水) 01:17:30.45ID:feBJvmn50
>>389
ありがとう助かりました
多分これウインドウズの設定の色でしょうね
2018/11/07(水) 02:59:24.50ID:Nhxh3YD50
>>390
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part137
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1490152680/493-512
493 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2017/05/06(土) 09:54:19.88 ID:jbYJIwOj0 [1回目]
アクティブなタブのハイライト表示をするときのタブの色を変えるにはどうしたらいい?
(設定→オプション→インターフェイス→アクティブなタブのハイライト表示のところ)

494 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2017/05/06(土) 10:24:29.51 ID:bTUs3Hjh0 [1回目]
Windowsのハイライト色の設定がそのまま適用されているはず
つまりLive2chじゃなくてWindowsの設定変えたら変わるはず

509 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2017/05/07(日) 10:30:37.43 ID:Wje4+Dc30 [1回目]
>>493-494
ファイル名を指定して実行(R)→regeditと入力→\HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors
→Hilightを0 160 255(薄い青色)へ変更した
(試しに変えたときに元の数字を忘れたw)
いろいろやったけどタブのハイライト表示はあまり見やすくならなかったのでやめた
2018/11/07(水) 03:14:20.83ID:zbSBHgrB0
>>379
「広告欄有効活用」に登録しておけばワンクリック
2018/11/07(水) 10:43:15.55ID:dnGyhJg00
>>386
>>394
ありがとうございます。マウスでクリック→検索ウィンドウ→文字入力となり
やっぱり、ツールバーがないとちょっと不便ですね。

Jane style4.0と比べてこちらの利点はなんでしょうか?
5chブラウザがないと大変困っています。
Jane style4.0では起動時に固まったり、書き込みで失敗することが
多々あるので、他のブラウザを検討していました。
Jane style4.0の上記の不具合を許容するか、改善するかも考えています。
2018/11/07(水) 10:59:43.98ID:Gemu7TlS0
Live5chの最大の良いところは「最近開いたスレ」を中心にして見て回ることが出来る点だと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 12:01:07.63ID:I/e7i+Rk0
何がNGワードに引っかかったのか知ることのできる方法ないでしょうか?
2018/11/07(水) 12:56:51.38ID:dnGyhJg00
>>396
Jane style4.0のだめなところは?
2018/11/07(水) 13:13:07.79ID:emPo83P20
使いにくさに尽きる
2018/11/07(水) 13:18:16.55ID:elrvGpkL0
Bad Request
2018/11/07(水) 13:45:07.03ID:dnGyhJg00
>>396
すいません、もう少し詳しく教えてください。
表示したスレッドのタブをデフォルトで移動できなかったり、
縦のスペースをとる書き込みのウィンドウが開きっぱなしだったり、
検索のツールが表になかったり、かなり不自由なんですが、
それでも便利ですか?
2018/11/07(水) 14:13:27.52ID:Gemu7TlS0
>>401
はい、便利ですよ
こればっかりはJane style使いとは相容れないでしょうね
Jane styleの代替品にはならないのでご不満なら他あたった方が良いよ
2018/11/07(水) 14:23:51.53ID:iRs24j190
便利かどうかは個人の問題

長い間この仕様のまま変更はないし、5ちゃん(旧2ちゃん)の変更で難民がここにあふれてきたとき
あーしろこうしろって書き込みがあったけど作者は一切対応しなかった

この仕様に不満があるなら他に行ってもらって結構というスタンス
2018/11/07(水) 14:36:10.81ID:wxoZhKJT0
>>403
当然の事をしたり顔で言われても
2018/11/07(水) 15:06:49.03ID:dnGyhJg00
>>402
>>403
ああ、そうですか。やっぱりJane styleに戻って
改善できるかやってみます。

アンドロイドでは、ChMateが完璧に使えるので
このようなブラウザがWindows7でもないのかと
模索しておりましたが、候補が全く見つかりませんでした。
Jane style→ChMateはむしろ使いやすいで、
Jane style→Live5cnは使いにくいですね。
2018/11/07(水) 15:12:53.69ID:Gemu7TlS0
>>404
エスパー登場w
>>405
>Jane style→Live5cnは使いにくいですね
そりゃ全くの別物だから
Live5ch→Jane styleもめちゃくちゃ使いにくいもの
2018/11/07(水) 15:25:49.17ID:dnGyhJg00
>>406
比較してどのへんが優れてるか、使いやすいか
教えてください。それがわからないのです。
そもそもスレッド検索のツールがないのが信じられません。
タブも動かないですし。
2018/11/07(水) 15:40:44.23ID:Gemu7TlS0
>>407
>それがわからないのです
俺が便利に感じてる点なんてあなたには関係ないのよ
あなたが使ってみた感想があなたにとっては全てなんだよ

俺はあなたの文句つけてる点は全く気にならないし
2018/11/07(水) 15:41:44.13ID:GalYeKfH0
スレッド検索ツールとかタブの移動が譲れない条件ならLive5chは乗り換え候補から外すべきだよ
っていうか、Jane styleに戻って改善することにしたんだったらそっちの方に専念したほうが良いんじゃない?
2018/11/07(水) 16:10:50.36ID:dnGyhJg00
>>408
>>409

了解です。
ありがとうございました。
2018/11/07(水) 18:26:39.91ID:KgFsfP8Y0
APIに対応しなかった古い専ブラから乗り換えた人ばかりだろ
俺はjane合わなかったからこれにしてる
2018/11/07(水) 18:41:35.05ID:Gemu7TlS0
>>411
昔からのユーザーもたくさんいるだろ
2018/11/07(水) 20:51:11.04ID:SmzggpRm0
>>412
API云々の前からだな、使っているのは。だからこういうものだと思って使っている。

アンドロイドのChMateがいいんだったら、アンドロイドシミュレータをのせて使ってみたら。
2018/11/08(木) 05:02:27.37ID:Ie5jzcHJ0
>>401
画面サイズにもよるけど、横幅のあるディスプレイなら、
並び順を ボード一覧/スレッド一覧/レス表示欄、その下に書き込み欄の順で並べるのが俺は便利
そして、毎回開く場所を板ボタンに登録しておけばいい(お気に入りや全取得スレを登録する事もできる)
でもってよく使うツールは広告有効活用欄に並べておく(検索系とか範囲選択をNGに追加とか)
分かりやすく言うと>>2のgif画像のスレッド一覧をボード一覧の横に並べる感じ。これだとスレタイが60くらい一度に表示される
そして更新系はFキー使うとかマウスジェスチャー登録とか色々便利
最後にスキンはデフォよりも>>4のskin30が高機能でオススメ
2018/11/08(木) 15:59:52.39ID:0+WwgWvv0
>>414
ありがとう。
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 04:20:25.97ID:96GIW/Yx0
スレを開くとき、1〜1000を一気に開かず、
1-50 51-100 のようにレス番号を指定して開く事は出来ますか?
2018/11/10(土) 11:49:55.37ID:qqxc9+Ss0
Jane styleで開いてるスレ一覧のスレ開きっぱスタイルやってたのであれば
こっちでも近い感じのことは出来てしかも軽い
個人的にNG機能が貧弱なのが不満だからスレタイとかで条件付けてNGできるようにして欲しい
2018/11/10(土) 13:02:17.35ID:+/WsoFTJ0
>>416
Live5chでそんな便利な機能あるわけないよ。
2018/11/10(土) 19:57:37.30ID:Dlvc0In90
シンプルが良い所
2018/11/10(土) 20:03:22.79ID:S8VIRmHq0
>>416
スキンで可能
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 22:05:42.50ID:ytQdA3Yc0
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd154185470523302.jpg

>>416の希望に近い事は出来ますよ。
画像を見て下さい。
▼をクリックすると
5まで 20まで 50まで 100まで他と表示させる方法があります。

1-50 51-100 101-150とか出来るともっと便利ですよね。
2018/11/11(日) 15:04:29.38ID:c9q7/Mwl0
キーでスレッド一覧に移動する方法ないでしょうか?
CTRL+TABみたいな感じで
2018/11/11(日) 16:24:50.69ID:XUEYoK430
>>421
製作者に修正してもらおーよ
2018/11/11(日) 18:54:47.00ID:va7gne2k0
ステータスバーにエラーとか表示されるけどはみ出して全部読めない
APIエラーだのはアラートウィンドウ強制なのに
なに考えてんだか
2018/11/13(火) 09:55:49.68ID:ATaPF6+50
てすてす
2018/11/13(火) 10:56:08.92ID:1GrQdPbW0
>>421
わざとなのか分からないけど、矢印のアイコンの右横にもまだアイコンが眠ってるよ
リロードの左側の濃いグレーの境目部分を左に引っ張ると出て来る
2018/11/13(火) 19:54:59.68ID:dzc1gadc0
スキンを全部黒にできないのかしら
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:06:36.50ID:qeDQVvKB0
唐突にLive5chだけが落ちるようになってしもうたんが、他に同じ症状のひとおる?
2018/11/13(火) 23:18:47.38ID:6423ubTI0
知らぬ
2018/11/13(火) 23:53:25.57ID:tZ6zkCYC0
存ぜぬ
2018/11/14(水) 00:01:52.99ID:tyNrWTSJ0
見ざる
2018/11/14(水) 03:56:51.38ID:W24byPlU0
海猿
2018/11/14(水) 05:05:33.62ID:axR3rABN0
バザールでござーる
2018/11/14(水) 09:30:05.20ID:RjYt0ixM0
>>427
テクスチャを貼り付ける
2018/11/14(水) 11:11:55.13ID:BetKf4jo0
>>428
VersionUpの時、落ちるというか不調になったことがあるが最近は問題なし

もう少し状況を書いた方がいい
2018/11/15(木) 11:59:36.80ID:u+pH3W7s0
ファイル 表示 検索
と表示されているバーの色はosの設定で変更できるんでしょうか
2018/11/15(木) 17:26:53.22ID:2q6s1zfX0
メニュー選択もそうだけど奇数のスレしか
タッチが効かないな
2018/11/16(金) 08:15:48.71ID:m3ftPvmU0
新着スレッド クリックするたびに
APIエラー
うざったい
2018/11/16(金) 08:16:16.02ID:dHove3DB0
なんやろなこの現象
2018/11/16(金) 08:55:28.38ID:sVBtubMU0
鯖が悪い
どうにもならん
2018/11/16(金) 09:14:03.61ID:ShS8ebRu0
APIエラーばかりでムカついてここに来てみた
やっぱみんなそうか
2018/11/16(金) 09:18:49.93ID:8TjgJnB00
スレ開いてやっぱりか!の流れを確認しに来た

やっぱりか
2018/11/16(金) 09:22:06.17ID:rGRl5SMd0
同じく来てみたら同じ状況か
やっぱり5ちゃん側の問題なのかな
2018/11/16(金) 09:39:09.69ID:BxPRdPtE0
APIエラーってOCNの仕業でしょ
2018/11/16(金) 10:54:29.28ID:br4Sr/3m0
これさーいちいちウインドウ出さないでって以前も要望出てたよね
ステータスバーにメッセージ出すだけじゃダメなのかな?
さすがにOK推すだけのウインドウがうざすぎる
2018/11/16(金) 13:40:19.09ID:xv1Kod1Y0
>>445
API再認証も確認のポップアップ不要だよな

再認証するためにクリックしてるのに確認なんて不要
2018/11/16(金) 14:26:18.46ID:GRL2AzaR0
PPAPエラーなんですけどっ
2018/11/16(金) 16:41:10.23ID:NjBeo8Ls0
APIエラーうぜーな
なんでいちいちダイアログ出るんだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 18:00:26.54ID:8TcNSBmV0
ダイアログ以外でメッセージだせばいいのに
2018/11/16(金) 19:11:42.97ID:Xym6j75p0
定期的にここに来る羽目になるなぁ
2018/11/16(金) 19:16:03.65ID:K5MIjmyM0
API認証エラーダイアログ表示が鬱陶しすぎる
ブラウザ下部の「API-ON」って文字を一瞬赤く表示させるとかじゃダメなんか???
2018/11/16(金) 20:00:06.09ID:HBD1ZWJj0
これって他のブラウザでもエラー出てるの?
2018/11/16(金) 20:06:12.93ID:HBzUxe6x0
Janestyleはでないよ
だからじっきょうはJane使ってる
2018/11/16(金) 20:48:22.64ID:dIweHTg10
janeはエラー表示せず
裏で再認証して取得継続
2018/11/16(金) 20:56:19.89ID:7Gbq55d70
どうせなにも改善しないんだろうなー作者
2018/11/16(金) 21:02:54.55ID:gdhgPPqk0
エラー表示さえやめればこのブラウザ完成でいいよ
2018/11/16(金) 21:08:01.57ID:0pt7iJ3s0
オートリロード15回で無効になるのと アクティブウィンドウじゃないとリロードが止まるのを何とかしたいのですが
やり方ってあるですか?
2018/11/16(金) 23:25:22.33ID:NjBeo8Ls0
今まで何も対応してこなかったんだからまあそういうことなんでしょう
2018/11/17(土) 01:35:05.72ID:GAvGKBRO0
スレ立てしようとすると書き込み確認って出てスレ立てられない
そんなボタンねーし
なんやねんこれ
2018/11/17(土) 08:29:31.30ID:WaZ4U6Cj0
タスクバー右クリック
2018/11/17(土) 09:24:13.76ID:6waWCZgP0
>>457
無理。2番目は実況板のみできるらしいね。

ウィンドウがアクティブで無い場合もリロードするにチェックをすると、
実況板のみアクティブでない場合もリロード出来るようになります。
~~~~~~~~~~~~
2018/11/17(土) 17:44:44.50ID:GAvGKBRO0
>>164の人は解決した?
昨日から突然これなってとてもウザイ
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 14:10:14.36ID:BLWMdINZ0
またAPIエラー始まった
2018/11/18(日) 14:25:40.76ID:iubbS2GZ0
oppaiエラーのダイアログ廃止しるはよ
2018/11/18(日) 14:32:39.79ID:m7DxteA50
API-ONってなってるのにスレ開こうとするとAPIエラーってどういう事なんですか?
2018/11/18(日) 15:32:24.03ID:6UiIcTDD0
APIエラー来た
再読み込みできたのでよかった
2018/11/18(日) 15:40:06.10ID:6UiIcTDD0
APIエラーまた出た
egg.5ch.netなどサーバーへの最初のスレ読み込み時に出るのかな
別のサーバーのスレに打つったらまた出た
2018/11/18(日) 16:04:21.85ID:ICL4HXDs0
朕は悟ったでごわす
使わない事が一番の解決策でごわす
2018/11/18(日) 16:30:23.30ID:cl3CSAWj0
オプションでダイアログ出さないような設定付けてくれ
2018/11/18(日) 17:33:09.34ID:YRqrTSRq0
作者どうせなにも
しないんだろうな!
2018/11/18(日) 17:44:20.48ID:vldBNTGI0
最近APIエラー頻発する
2018/11/18(日) 20:10:29.32ID:JYrqL3Se0
APIエラーが出るのは多分しょうがない 恐らく5CH側の問題
ただ出たエラーをウィンドウで表示してウィンドウが出た状態だとすべての動作がフリーズするのが問題
ウィンドウを出すのではなく下にログを表示して自動でリトライしてくれたらいいんだけど、、、
2018/11/18(日) 21:54:37.23ID:1gXPLhAs0
その要望ずっと前から何度も出てるからあきらめた方がいい
2018/11/18(日) 22:06:09.90ID:9FrTuc2Z0
もともとスレで度々出てた「下のバーだけだとエラー内容が途中までしか読めない」って要望を作者が聞いて
エラー表示がポップアップしたりHTMLで内容が読めるようになったんだから要望出てればまたそのうち修正あるかもな
2018/11/18(日) 23:04:10.85ID:gmRIgLRd0
APIエラー クリックで疲れた
2018/11/18(日) 23:58:37.30ID:vldBNTGI0
>>475
ENTERでも消せる
2018/11/19(月) 00:48:35.67ID:rEBkUaFV0
APIエラー、いい加減に表示を下のメッセージ欄(?)にしてくれ
頻発するタイプなのにいちいち確認させる設計が悪い
2018/11/19(月) 02:46:10.41ID:uFHztGcF0
出たところでok押すだけだしこっちで解決出来ること無いしな
2018/11/19(月) 05:52:22.43ID:koyLHnHo0
そのくせ503エラーとかはステータスバーに出るだけで
枠におさまりきらなくて読めないし
2018/11/19(月) 09:21:03.43ID:Q+JzGc9C0
スレッド一覧のフレームにマウスクリック以外で移動する方法ないでしょうか?
OSみたいにALT+TABみたいにキー移動できると嬉しい
2018/11/19(月) 09:26:48.67ID:xMsEKp5W0
スレッド一覧の上にマウスをおけば
普通にスクロールできるわけだが
スレを取得するには、クリックしなけえればいけないに決まってるし
マウスを上においただけでスレ取得されたら 逆に困るだろ
APIエラー連発で何もできなくなるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況