5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:40:04.24ID:gA1Ipzgp0
実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。
かつてはLive2chという名前でしたが、
2017/10/9に「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に変わったのに合わせソフト名が変更されました。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

■FAQ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。

前スレ
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part143
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519902474/
2018/10/29(月) 10:11:24.52ID:w2qh8Gx00
>>329
ヘルプ→デバッグ→クッキーのクリア
2018/10/29(月) 10:32:20.75ID:Xk6OiUt50
>>330
ありがとうございました!
2018/10/29(月) 19:59:48.45ID:12O85xKq0
.{2-5} <br> .{2-5} <br> .{2-5}
これが機能しないのだが
.{2,3,4,5}の方もダメだった

サンプル
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538235464/130
2018/10/29(月) 21:22:32.27ID:T6K9EaWo0
>>332
ハイフンじゃなくて、カンマじゃね。
2018/10/29(月) 21:40:38.39ID:rpzDHaaa0
>>333
<br> .{2,3,4,5} <br> .{2,3,4,5} <br>
でもダメだった

<br> .. <br> .. <br>
の方は問題ないけどすべての組み合わせやるとなると・・・
2018/10/29(月) 22:06:28.89ID:rpzDHaaa0
なんとなく分かった
「.{\d+}」の指定は半角限定 (\d+は1〜の数値)
全角文字の場合は
「w{12}」のように全角文字を指定しなければ機能しないっぽい
2018/10/29(月) 22:11:45.79ID:T6K9EaWo0
正規表現の基本 https://qiita.com/sea_ship/items/7c8811b5cf37d700adc4
X{n,m} X、n 回以上、m 回以下

何処の解説Webでもいいんだけど。
2018/10/29(月) 22:25:26.21ID:rpzDHaaa0
あー
[]のやつと同じにしてた
2018/10/30(火) 11:02:13.27ID:yWuifRuA0
win8.1だけどこのソフト、起動するときの発行元が不明って出るんだけどみんなのもそうなの?
公式からダウンロートしてるんだけど偽サイトにでも接続されてるのか不安だ
普通のソフトなら発行元は明記するよね?
2018/10/30(火) 11:15:52.31ID:cpIIKb2q0
>>338
一般的な会社のソフト以外は発行元不明って普通だよ
2018/10/30(火) 14:22:35.43ID:V5n2XsLA0
見るがよい
これが高度な情報戦だ
2018/10/30(火) 16:36:56.52ID:d7tKoYlR0
うちは不明じゃなくちゃんと表示されてるな
ファイル壊れてるんじゃない?
2018/10/30(火) 19:07:56.91ID:k+fRS9TM0
発行元不明 = デジタル署名無し

>341のやつはバージョン情報
2018/10/30(火) 19:56:50.09ID:/BnM9cK/0
デジタル署名はタダではないんやで。
2018/10/30(火) 21:42:47.06ID:+DYxD+aT0
デジタル職人気質
2018/10/30(火) 22:16:52.49ID:k+fRS9TM0
>>338
WindowsXPでも使ってろよ
2018/10/30(火) 22:57:28.68ID:fYaHAPfP0
win10でエクスローラの背景が真っ白で眩しいので、色を変えるべくハイコントラスト設定にしたら、
Live5chのレス表示欄がIE依存になって、res.htmとかで設定した色が無視されてしまう
背景色とかリンク含む文字色
ハイコントラストなしにすると、元のスキンの色に戻る
setting.sknで指定できるボード欄やスレ一覧や書き込み欄は、ハイコントラスト設定に影響されないみたいだけど、
レス表示欄もsetting.sknで強制指定できないもんでしょうか
2018/10/31(水) 09:09:42.58ID:OZm2GJHj0
ボードデーラ更新するためのURL
教えてください
2018/10/31(水) 11:01:57.14ID:XWnQIbr70
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
2018/10/31(水) 11:20:24.10ID:OZm2GJHj0
ありがとう
2018/11/01(木) 09:18:13.31ID:jV1+DILo0
どんなに理想を掲げてもロリコンは迫害され続ける
2018/11/01(木) 11:30:58.62ID:onsacmLD0
初歩的な質問ですが
ショートカットキーでスレッド一覧のフレームを選択する方法ないですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 15:52:39.20ID:iJ9K/t+H0
うわーお実況難民が唐突に店じまい
日付変わるまで気付かなんだ…
代わりの場所とか提示されているけどlive5chでも表示できるのかな
2018/11/01(木) 16:17:23.71ID:70h4jiEr0
鯖落ちでなく閉鎖なのか
2018/11/01(木) 16:23:33.80ID:Ev5ALEQr0
>>352
できるよー
難民の難民って感じで、本当に必要な時だけ使ってた
ボードデータの更新のURLをどれ使ってるかによって違うけど
jikkyo.orgBBS フォルダの中に 実況難民super はある

でも本当に急だな
BBSを運営していくのは大変なんだろうけども便利に使わせてもらってたから困るね

>>353
管理スレで管理人さんが急にそう言ってる
なぜか実況難民はNGワードになるからそのスレURLが貼れないけど

>400 :<font color=red>chounan ★</font> :2018/10/31(水) 21:23:25.41 ID:???0
>誠に勝手ながらVPSをサービス終了しました。明日からアクセスできなくなります。
>
>ドメインは来年4月まで
>jikkyo.orgのトップを担当するサーバは来年5月まで
>このサロンクラシカルのサーバは今年11月一杯まででサービス終了します。

>401 :<font color=red>chounan ★</font> :2018/10/31(水) 21:26:01.51 ID:???0
>避難先としてここもあります
>
>実況難民super
>http://super2ch.net/lnansuper/
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:56:54.85ID:iJ9K/t+H0
>>354
ほうほうありがとう
俺のボードデータには無かったな、どれ使えばつくようになるんだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 19:30:33.90ID:iJ9K/t+H0
というかCBMカスタムボードデータも一緒に死んでしまったのか…
2018/11/02(金) 00:12:59.57ID:tOR8tNx10
設定→その他2にある項目の
1.〜もできるだけgzipで取得する
2.hosts.datを利用する
この2つにはチェックを入れたほうが便利になりますか?
2018/11/02(金) 01:21:37.55ID:YCWFNklL0
ICBMのカスタムボードデータ!?
2018/11/02(金) 04:31:22.98ID:RNps81fC0
次回の鯖移転の時になって大騒ぎになる予感
2018/11/02(金) 05:48:37.23ID:CsLenmaS0
>>357
1 入れると表示がぶっ壊れる場合が稀によくあるので切ってる
2 知らん
2018/11/02(金) 07:21:13.53ID:tOR8tNx10
>>360
1,2ともにチェックを外すことにします
自分でよくわからないものは使わないということで

「稀によくある」の元ネタはこれっぽい

544 名前:既にその名前は使われています] 投稿日:03/06/30 13:34 ID:vq4fxsym
>>539
IDはたまたま同じになる事が稀にだがよくあるらしい
逆にID違ってても自演の可能性はある
だからIDはあてにならないでしょう

73 名前:既にその名前は使われています 投稿日:04/08/06 01:26 wBIwhcCF
おまえら素人だなIDはまれによく同じIDになったりする
ズタズタにされたいのか?調子こいてるとリアルで痛い目に会う事になるから注意すべき

82 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2005/06/03(金) 12:50:58 tFYpFz9q
俺が思うに偶然IDが一緒になった人だと思うな
こういう人気のあるところは通信回線が混乱してたまに良くあるらしいぞ俺じゃない
--------------------
図解

稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
--------------------
50年に1度の台風が同じ地域に毎年立て続けに来てしまうようなもんでしょうか
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:58:14.52ID:E4Cwz3Be0
>>348みたいな質問にも答えてくれるのなら
>>351にも答えて欲しいです
2018/11/02(金) 12:15:54.68ID:Kpy6526C0
chromeみたいにUAを変えることってできますか?
2018/11/02(金) 15:48:26.37ID:jxj5dthl0
>>348
横からどうも
うちでも前のボードデーターURLじゃ更新できなくなっててびびった
2018/11/02(金) 21:58:41.20ID:tiUWstwb0
>>358
困るわ、依存しているのに。
2018/11/03(土) 01:59:39.06ID:YFHofGIl0
ボートディーラーURL
2018/11/03(土) 10:38:49.72ID:xr+Rlq6c0
流し読みしかしてないけど、↓なら問題ないんだよね?
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
2018/11/04(日) 14:16:48.14ID:ZRLHCoq+0
背景色を変更したいのですが、setting.sknで設定可能ですか?
2018/11/04(日) 19:06:40.54ID:ibJunuyv0
>>368
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/skin.html
1回は読もう。
2018/11/04(日) 19:44:32.00ID:ZRLHCoq+0
header.htmでbodyやdlタグなどが入っているのですが、閉じタグはどこにあるんでしょうか
2018/11/05(月) 00:39:08.74ID:WyvwQySy0
>>360
回答ありがとうございました。
2018/11/05(月) 01:38:45.50ID:y+uL1ZQU0
正規表現NGで(.*<br>){25,}を使おうと思ったんだけど、>>1は除外するってことは出来ないかな?
ニュー即+とかでAAやコピペは消えても肝心の>>1が見えないってことが生じて困っちゃった
2018/11/05(月) 09:56:55.71ID:VgsBqKgY0
メニュー部分の色は変更出来ないのですか
2018/11/05(月) 11:40:14.83ID:R9PGCXwq0
リロードした新着に連鎖あぼ〜んが機能しないの何とかしてくれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 17:15:02.76ID:4LRmeCbw0
スレッドを立てようとすると
■ 書き込み時確認 ■ というメッセージが出て建てられない

今日の昼までは建てられた

書き込みは普通にできる
2018/11/05(月) 18:17:36.93ID:VgsBqKgY0
メニュー部分の色は変更出来ないのですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:25:06.21ID:4LRmeCbw0
>>375 訂正

スレッドを立てようとすると
■ 書き込み時確認 ■ 書き込み&クッキー確認
というメッセージが出て建てられない

今日の昼までは建てられた

書き込みは普通にできる

俺だけですか?
どうすればいい?
378375
垢版 |
2018/11/06(火) 00:19:46.32ID:/ALsZSnZ0
>>375
>>377です

システムの復元をしたら治りました。
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:27:45.47ID:OoKtlKAr0
検索なんですけど、これって毎回いちいち検索→全板からスレッドタイトルで検索でやらないといけませんか?
ジェンヌスタイルみたに、検索のツールを表に出すことはできませんか?
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:31:41.38ID:iVLzDoEN0
ジェンヌスタイルとかwww
2018/11/06(火) 18:38:52.53ID:p1yBOYUW0
マウスジェスチャ
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:41:34.00ID:EdS24KTF0
いつも、Alt → D → T で呼び出してる
出しっぱなしには出来ないみたい
2018/11/06(火) 19:08:46.99ID:6ZJgcVTr0
アドレスバーから一発検索できるのしらんのか
FAQにも書いてある
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=104
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:47:16.40ID:OoKtlKAr0
>>382
ありがとうござます。これだと二段階必用ですね。

>>383
できました。ありがとうございます。
これ使えそうですね。

やっぱり検索ツールを出しっぱなしにはできないのですね。残念です。
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:48:54.32ID:OoKtlKAr0
>>380
何がおもしろいんですか?
2018/11/06(火) 21:02:05.37ID:GmvxkFTE0
主にマウスで使っているなら、広告欄活用でボタンを置けば、ちょっとは速いかな、全板検索。
2018/11/06(火) 21:04:59.76ID:vODSOpqt0
普通のブラウザのキャッシュみたいに
消えてもいいけど表示スピードに関わるものをRAM DISKに設定したい
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 00:22:09.19ID:feBJvmn50
複数タブ開いてるんですがどうもどれを開いてるか見辛くて
今開いてるタブの色が強調されるような設定は無いんでしょうかね?
2018/11/07(水) 00:44:28.36ID:5bkLae4K0
オプションのインターフェースのとこにある
2018/11/07(水) 01:03:07.63ID:L3CPdTTg0
横からすまんが、そのハイライトの色指定はどこかでできるん?
2018/11/07(水) 01:13:12.72ID:5bkLae4K0
機能的に色つけてるやつじゃないから多分無理
2018/11/07(水) 01:17:30.45ID:feBJvmn50
>>389
ありがとう助かりました
多分これウインドウズの設定の色でしょうね
2018/11/07(水) 02:59:24.50ID:Nhxh3YD50
>>390
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part137
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1490152680/493-512
493 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2017/05/06(土) 09:54:19.88 ID:jbYJIwOj0 [1回目]
アクティブなタブのハイライト表示をするときのタブの色を変えるにはどうしたらいい?
(設定→オプション→インターフェイス→アクティブなタブのハイライト表示のところ)

494 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2017/05/06(土) 10:24:29.51 ID:bTUs3Hjh0 [1回目]
Windowsのハイライト色の設定がそのまま適用されているはず
つまりLive2chじゃなくてWindowsの設定変えたら変わるはず

509 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2017/05/07(日) 10:30:37.43 ID:Wje4+Dc30 [1回目]
>>493-494
ファイル名を指定して実行(R)→regeditと入力→\HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors
→Hilightを0 160 255(薄い青色)へ変更した
(試しに変えたときに元の数字を忘れたw)
いろいろやったけどタブのハイライト表示はあまり見やすくならなかったのでやめた
2018/11/07(水) 03:14:20.83ID:zbSBHgrB0
>>379
「広告欄有効活用」に登録しておけばワンクリック
2018/11/07(水) 10:43:15.55ID:dnGyhJg00
>>386
>>394
ありがとうございます。マウスでクリック→検索ウィンドウ→文字入力となり
やっぱり、ツールバーがないとちょっと不便ですね。

Jane style4.0と比べてこちらの利点はなんでしょうか?
5chブラウザがないと大変困っています。
Jane style4.0では起動時に固まったり、書き込みで失敗することが
多々あるので、他のブラウザを検討していました。
Jane style4.0の上記の不具合を許容するか、改善するかも考えています。
2018/11/07(水) 10:59:43.98ID:Gemu7TlS0
Live5chの最大の良いところは「最近開いたスレ」を中心にして見て回ることが出来る点だと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 12:01:07.63ID:I/e7i+Rk0
何がNGワードに引っかかったのか知ることのできる方法ないでしょうか?
2018/11/07(水) 12:56:51.38ID:dnGyhJg00
>>396
Jane style4.0のだめなところは?
2018/11/07(水) 13:13:07.79ID:emPo83P20
使いにくさに尽きる
2018/11/07(水) 13:18:16.55ID:elrvGpkL0
Bad Request
2018/11/07(水) 13:45:07.03ID:dnGyhJg00
>>396
すいません、もう少し詳しく教えてください。
表示したスレッドのタブをデフォルトで移動できなかったり、
縦のスペースをとる書き込みのウィンドウが開きっぱなしだったり、
検索のツールが表になかったり、かなり不自由なんですが、
それでも便利ですか?
2018/11/07(水) 14:13:27.52ID:Gemu7TlS0
>>401
はい、便利ですよ
こればっかりはJane style使いとは相容れないでしょうね
Jane styleの代替品にはならないのでご不満なら他あたった方が良いよ
2018/11/07(水) 14:23:51.53ID:iRs24j190
便利かどうかは個人の問題

長い間この仕様のまま変更はないし、5ちゃん(旧2ちゃん)の変更で難民がここにあふれてきたとき
あーしろこうしろって書き込みがあったけど作者は一切対応しなかった

この仕様に不満があるなら他に行ってもらって結構というスタンス
2018/11/07(水) 14:36:10.81ID:wxoZhKJT0
>>403
当然の事をしたり顔で言われても
2018/11/07(水) 15:06:49.03ID:dnGyhJg00
>>402
>>403
ああ、そうですか。やっぱりJane styleに戻って
改善できるかやってみます。

アンドロイドでは、ChMateが完璧に使えるので
このようなブラウザがWindows7でもないのかと
模索しておりましたが、候補が全く見つかりませんでした。
Jane style→ChMateはむしろ使いやすいで、
Jane style→Live5cnは使いにくいですね。
2018/11/07(水) 15:12:53.69ID:Gemu7TlS0
>>404
エスパー登場w
>>405
>Jane style→Live5cnは使いにくいですね
そりゃ全くの別物だから
Live5ch→Jane styleもめちゃくちゃ使いにくいもの
2018/11/07(水) 15:25:49.17ID:dnGyhJg00
>>406
比較してどのへんが優れてるか、使いやすいか
教えてください。それがわからないのです。
そもそもスレッド検索のツールがないのが信じられません。
タブも動かないですし。
2018/11/07(水) 15:40:44.23ID:Gemu7TlS0
>>407
>それがわからないのです
俺が便利に感じてる点なんてあなたには関係ないのよ
あなたが使ってみた感想があなたにとっては全てなんだよ

俺はあなたの文句つけてる点は全く気にならないし
2018/11/07(水) 15:41:44.13ID:GalYeKfH0
スレッド検索ツールとかタブの移動が譲れない条件ならLive5chは乗り換え候補から外すべきだよ
っていうか、Jane styleに戻って改善することにしたんだったらそっちの方に専念したほうが良いんじゃない?
2018/11/07(水) 16:10:50.36ID:dnGyhJg00
>>408
>>409

了解です。
ありがとうございました。
2018/11/07(水) 18:26:39.91ID:KgFsfP8Y0
APIに対応しなかった古い専ブラから乗り換えた人ばかりだろ
俺はjane合わなかったからこれにしてる
2018/11/07(水) 18:41:35.05ID:Gemu7TlS0
>>411
昔からのユーザーもたくさんいるだろ
2018/11/07(水) 20:51:11.04ID:SmzggpRm0
>>412
API云々の前からだな、使っているのは。だからこういうものだと思って使っている。

アンドロイドのChMateがいいんだったら、アンドロイドシミュレータをのせて使ってみたら。
2018/11/08(木) 05:02:27.37ID:Ie5jzcHJ0
>>401
画面サイズにもよるけど、横幅のあるディスプレイなら、
並び順を ボード一覧/スレッド一覧/レス表示欄、その下に書き込み欄の順で並べるのが俺は便利
そして、毎回開く場所を板ボタンに登録しておけばいい(お気に入りや全取得スレを登録する事もできる)
でもってよく使うツールは広告有効活用欄に並べておく(検索系とか範囲選択をNGに追加とか)
分かりやすく言うと>>2のgif画像のスレッド一覧をボード一覧の横に並べる感じ。これだとスレタイが60くらい一度に表示される
そして更新系はFキー使うとかマウスジェスチャー登録とか色々便利
最後にスキンはデフォよりも>>4のskin30が高機能でオススメ
2018/11/08(木) 15:59:52.39ID:0+WwgWvv0
>>414
ありがとう。
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 04:20:25.97ID:96GIW/Yx0
スレを開くとき、1〜1000を一気に開かず、
1-50 51-100 のようにレス番号を指定して開く事は出来ますか?
2018/11/10(土) 11:49:55.37ID:qqxc9+Ss0
Jane styleで開いてるスレ一覧のスレ開きっぱスタイルやってたのであれば
こっちでも近い感じのことは出来てしかも軽い
個人的にNG機能が貧弱なのが不満だからスレタイとかで条件付けてNGできるようにして欲しい
2018/11/10(土) 13:02:17.35ID:+/WsoFTJ0
>>416
Live5chでそんな便利な機能あるわけないよ。
2018/11/10(土) 19:57:37.30ID:Dlvc0In90
シンプルが良い所
2018/11/10(土) 20:03:22.79ID:S8VIRmHq0
>>416
スキンで可能
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 22:05:42.50ID:ytQdA3Yc0
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd154185470523302.jpg

>>416の希望に近い事は出来ますよ。
画像を見て下さい。
▼をクリックすると
5まで 20まで 50まで 100まで他と表示させる方法があります。

1-50 51-100 101-150とか出来るともっと便利ですよね。
2018/11/11(日) 15:04:29.38ID:c9q7/Mwl0
キーでスレッド一覧に移動する方法ないでしょうか?
CTRL+TABみたいな感じで
2018/11/11(日) 16:24:50.69ID:XUEYoK430
>>421
製作者に修正してもらおーよ
2018/11/11(日) 18:54:47.00ID:va7gne2k0
ステータスバーにエラーとか表示されるけどはみ出して全部読めない
APIエラーだのはアラートウィンドウ強制なのに
なに考えてんだか
2018/11/13(火) 09:55:49.68ID:ATaPF6+50
てすてす
2018/11/13(火) 10:56:08.92ID:1GrQdPbW0
>>421
わざとなのか分からないけど、矢印のアイコンの右横にもまだアイコンが眠ってるよ
リロードの左側の濃いグレーの境目部分を左に引っ張ると出て来る
2018/11/13(火) 19:54:59.68ID:dzc1gadc0
スキンを全部黒にできないのかしら
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:06:36.50ID:qeDQVvKB0
唐突にLive5chだけが落ちるようになってしもうたんが、他に同じ症状のひとおる?
2018/11/13(火) 23:18:47.38ID:6423ubTI0
知らぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況