あんまり変な声明してると客離れ、不買運動起きても知らんぞってradikoに言っておこうか
リスラジも同様。ツール製作者が広告などで金儲けされるのが嫌なのか知らんけど

あと、リアルタイムで聴かないことで、リスナーがメール等出さない→番組進行に影響あるとか
リアタイの聴取率が減るとスポンサーが怒るとか制作側の事情があるなら
回りくどい事を言わず、はっきりそう言えばいい。でもどんな形で聴くかはこちらの都合だよ

正直、リスナーメールって本当に届いてるかも怪しいとは言われてる
常連は読まれて毎度同じ番組で同じ名前の人が読まれてることが多いんだが
スタッフが作ったメールの可能性もあるし、お便りが少ないとかアピールしてるなら
勝手に作って読んでろとしか言えない