!extend:checked:vvvvv:1000:512
GIMP = The GNU Image Manipulation Program ( GNU 画像編集プログラム )
Windows版・Linux版・FreeBSD版を問わずGIMPを使うスレです
◆操作・トラブルの質問は、>>2 のテンプレに沿って質問してください ( >>3-4 にFAQ )
◆テンプレの内容は、GIMPの最新バージョン( v2.10 )に対応できてていない部分があります
◆次スレは、>>980 が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
◆前スレ
GIMP Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1474531259/
GIMP Part31
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438248046/
過去ログへのリンクまとめ ( Part30 まで ) / 『GIMP2を使おう』のページ
http://www.geocities.jp/gimproject1/log/
◆ダウンロード、オンラインヘルプ(ユーザーマニュアル) ※ >>5 にポータブル版ほか、関連リンクあり
・GIMP Homepage (いわゆる本家・公式)
https://www.gimp.org/
・GIMP User Manual (最新、日本語) ※ トップページの末尾あたりに「用語集」「索引」あり
https://docs.gimp.org/ja/
・Documentation (インストール版ヘルプファイルDL)
https://docs.gimp.org/download.html
◆関連リンク (必読サイト) ※ >>5も
・「GIMP2を使おう」 http://www.geocities.jp/gimproject1/
・Gimp Wiki (日本語) http://twist.jpn.org/gimpwiki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
GIMP Part33
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-5lJU)
2018/08/17(金) 10:58:10.75ID:PvfCXJSh0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31c-mVFY)
2019/07/10(水) 20:50:50.32ID:yMTX7ivE0 2.10はまじで使いづらい
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5af4-4h8d)
2019/07/11(木) 00:00:04.76ID:gyQHfasL0 2.8の頃はインストールすらままならなかったのが2.10だとすんなり
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-zAWJ)
2019/07/11(木) 00:58:40.49ID:og6y8wGPM 2.2の頃ならまだしも2.8でインスコままならないってクソ環境なおま環かエアプだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9acd-kQ56)
2019/07/12(金) 19:49:14.61ID:1JPzzbz00 Gimp 2.10インストールしたら、画像ファイル(jpg・pngとか)の関連付けが全部
gimpに変わってしまった。
gimpで戻す設定とかないの?ひとつひとつWindows標準機能で直すしかないの?
gimpに変わってしまった。
gimpで戻す設定とかないの?ひとつひとつWindows標準機能で直すしかないの?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e97-7P2I)
2019/07/12(金) 20:58:01.94ID:hIC4xVcB0 デフォで使ってる画像ビューワで一括関連付けとかすりゃいんじゃね
Win使ってる人はそのへん割りきらないと
Win使ってる人はそのへん割りきらないと
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173c-7P2I)
2019/07/12(金) 22:38:58.42ID:KOwH7tCk0 >>840
一度アンインストールすれば元に戻るのでは?
そもそも関連付けはインストール時に拡張子毎に関連付けるか決められるけど
…インストーラのウィンドウにあるCostomizeのボタンを押さないと設定出来なかったかな?
アンインストールしても設定フォルダは残る(%USERPROFILE%\AppData\Roaming\GIMP)し、
自分で確認してくれ
一度アンインストールすれば元に戻るのでは?
そもそも関連付けはインストール時に拡張子毎に関連付けるか決められるけど
…インストーラのウィンドウにあるCostomizeのボタンを押さないと設定出来なかったかな?
アンインストールしても設定フォルダは残る(%USERPROFILE%\AppData\Roaming\GIMP)し、
自分で確認してくれ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-gdK3)
2019/07/13(土) 02:55:33.21ID:T+sIpn6P0 >>840はアンインストールしたら元に戻るか調べて返事しようね
アンインストールして関連付けが全部消えたらGimpのバグだよ
何度もインストールしてるがそんなこと気にしたことないw
インストールのCostomizeのボタンで拡張子毎に決めれるだろ
アンインストールして関連付けが全部消えたらGimpのバグだよ
何度もインストールしてるがそんなこと気にしたことないw
インストールのCostomizeのボタンで拡張子毎に決めれるだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9acd-kQ56)
2019/07/13(土) 14:43:09.50ID:1PVbq4f/0 インストール時にカスタマイズ選ぶと、関連付け変えられたのか。
コンパクトでインストールしたから何も聞かれなかったよ。
コンパクトでインストールしたから何も聞かれなかったよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-uIDl)
2019/07/13(土) 20:14:54.28ID:5aLbycFVr Windows10何考えてこんな関連付け解除面倒くさくしやがったんだ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-AvHN)
2019/07/16(火) 03:01:38.07ID:ADFTOPdM0 んなもんを弄る奴は『好き者』で
簡単に変えられるようにしておくと情弱が「何もしてないのに写真が変なソフトで開くようになった!」とか文句を垂れる
『好き者』は手間かけてでもやるから問題ない
簡単に変えられるようにしておくと情弱が「何もしてないのに写真が変なソフトで開くようになった!」とか文句を垂れる
『好き者』は手間かけてでもやるから問題ない
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2381-wa+q)
2019/07/16(火) 13:14:05.31ID:ct5+uVRM0 画像ファイルは全てIrfanViewで開くようにしてる
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a96-XeHW)
2019/07/17(水) 15:10:31.98ID:B3LT7grJ0 塗りつぶしの【fill by art detection】 機能を使おうとしているのですが、
【Line art detection computing...】の表記で」ぐるぐる回りっぱなしで
先に勧めません。
表記から察するに線画を読み込んでいるのだと思いますが、
線が多すぎるのでしょうか。
【Line art detection computing...】の表記で」ぐるぐる回りっぱなしで
先に勧めません。
表記から察するに線画を読み込んでいるのだと思いますが、
線が多すぎるのでしょうか。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f84-rG8U)
2019/07/23(火) 10:51:20.48ID:AfERNsfW0 起動を早くする方法ないですか?
5秒で起動しないかしら
5秒で起動しないかしら
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7e-acfm)
2019/07/23(火) 10:59:26.94ID:RF4epYX90 うちのWindows版は再起動後でも7~8秒だな、キャッシュに乗れば2~3秒
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f84-rG8U)
2019/07/23(火) 11:11:58.98ID:AfERNsfW0 SSDです?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7e-acfm)
2019/07/23(火) 11:19:51.11ID:RF4epYX90 SSDだけどHDDでも2度目からは大差無いだろう
ああ、もちろん2.10の話な、2.8は笑うほど起動が遅いから
ああ、もちろん2.10の話な、2.8は笑うほど起動が遅いから
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f84-rG8U)
2019/07/23(火) 11:34:08.27ID:AfERNsfW0 古い、、、
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f84-rG8U)
2019/07/23(火) 11:34:24.35ID:AfERNsfW0 ベジェのハンドルつかみやすくならないですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-AFbg)
2019/07/23(火) 13:47:10.59ID:mRFdsdZf0 >>849
フォント、ブラシ、プラグインを全部削除すれば?
フォント、ブラシ、プラグインを全部削除すれば?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1c-aZqd)
2019/07/23(火) 14:34:26.08ID:NeLOyBsy0 最初から起動しとけばいいんだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-aZqd)
2019/07/23(火) 15:10:45.66ID:2Bl5VDde0 起動に1日とか1ヶ月掛かった場合どう対処するんだろう?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3ff4-+PEG)
2019/07/23(火) 21:22:29.60ID:P6ZVP5WT0 2.8は起動が遅くて欠陥品かと思ってた
2.10は普通だ
2.10は普通だ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7e-acfm)
2019/07/23(火) 21:25:09.78ID:RF4epYX90 2.8はWindowsだと起動が遅いけどLinuxでは普通
なのでGTKとかそういったものの不具合はあるのかもしれない
なのでGTKとかそういったものの不具合はあるのかもしれない
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-wSYI)
2019/07/23(火) 22:33:19.67ID:RdtM1BmSM 起動が遅いのってたいていキャッシュの処理が上手く言ってないだけってのが多い
特にフォントとスクリプト
クソスペならわからないけど標準スペックなら5秒もかからない
特にフォントとスクリプト
クソスペならわからないけど標準スペックなら5秒もかからない
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-k+pP)
2019/07/23(火) 23:00:27.93ID:LP0xLBL20 それ治す方法昔あったよね。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-wSYI)
2019/07/23(火) 23:23:00.00ID:RdtM1BmSM 時間経過なのか何なのか直しても不意に再発するから処理方法に問題あったんだろうね
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa5-k+pP)
2019/07/24(水) 21:04:02.87ID:WSl48/py0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffe-k+pP)
2019/07/24(水) 22:15:40.90ID:MvQNq5Ft0 ふぉんと?
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4af4-joZr)
2019/07/25(木) 06:33:05.64ID:HorYs9nl0 2.8を使うのを止めて2.10にするのが一番良い
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8e81-adHd)
2019/07/25(木) 08:44:59.03ID:HLgd5VdG0 フォントに1番いい?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb84-BZpS)
2019/07/27(土) 17:30:34.74ID:1gdj9doc0 角丸を使うとなぜか塗りつぶしたときにブラーがかかるのですが、直せますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ba-6uNB)
2019/07/28(日) 09:43:32.50ID:vS6gmgHu0 >>867
自己解決したかも知れんが、
塗りつぶしてしまった後のやつは直せないけど、塗りつぶす前なら feather edges のチェックを外せばいい
https://i.imgur.com/uZnd7aM.png
自己解決したかも知れんが、
塗りつぶしてしまった後のやつは直せないけど、塗りつぶす前なら feather edges のチェックを外せばいい
https://i.imgur.com/uZnd7aM.png
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a584-xvXK)
2019/08/03(土) 17:12:38.08ID:zCXPtv8d0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a584-xvXK)
2019/08/03(土) 17:13:25.62ID:zCXPtv8d0 あった
見つけました すみませぬ
見つけました すみませぬ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-dCD9)
2019/08/17(土) 15:37:40.71ID:qO2vBFKs0 2.10の自由選択ってshift/ctrlでの選択範囲の加算/減算はできない?
一度自由選択以外にしてからまた戻せばできるけど
2.8系ではいちいちアイコンを選び直さなくてもできてた
windows 10 64bit
一度自由選択以外にしてからまた戻せばできるけど
2.8系ではいちいちアイコンを選び直さなくてもできてた
windows 10 64bit
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-c0/H)
2019/08/18(日) 14:29:57.80ID:5vodn6cR0 >>871
2.10になってから、選択範囲を確定するために Enter キーを押すという一手間が必要になった
選択範囲内をダブルクリックして現在の選択範囲を確定させ、
アイコンを選び直すことなく、そのまま Shift か Ctrl での作業に移れるよ
2.10になってから、選択範囲を確定するために Enter キーを押すという一手間が必要になった
選択範囲内をダブルクリックして現在の選択範囲を確定させ、
アイコンを選び直すことなく、そのまま Shift か Ctrl での作業に移れるよ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM4d-Vmqj)
2019/08/18(日) 15:48:33.91ID:TRuMHnvPM フォーラム見てると次のマイナーアプデで戻りそうだけどね
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af4-sMv4)
2019/08/23(金) 15:13:04.63ID:Z22ahsYj0 フォトショみたいにオブジェクトの中心や端にガイドをスナップさせて配置させる方法ありますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-2mk1)
2019/09/01(日) 17:58:21.61ID:k6ygTyH6d 普段より、撮影した画像の切り出しや縮小をするためにGimpを使っているのですが、
長期旅行に出ることになり、出先で撮影した画像の切り出しや縮小もGimpを使おうと思ってます
ノートPCはやはり荷物になるので、7インチくらいのタブレットあたりでと考えています
タブレットでGimpを使っている方はいますか?
使ってるタブレット等を教えてほしいです
長期旅行に出ることになり、出先で撮影した画像の切り出しや縮小もGimpを使おうと思ってます
ノートPCはやはり荷物になるので、7インチくらいのタブレットあたりでと考えています
タブレットでGimpを使っている方はいますか?
使ってるタブレット等を教えてほしいです
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebba-iF7x)
2019/09/02(月) 12:12:17.59ID:49HEZ0Sg0877名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-2mk1)
2019/09/02(月) 12:46:14.06ID:HaEyMajLd878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-drPI)
2019/09/04(水) 16:38:34.82ID:D6KxJGk70879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93c-PNAg)
2019/09/04(水) 19:50:21.13ID:uGlyxId+0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-wxDY)
2019/09/06(金) 09:32:23.14ID:m9buJXaG0 >>879
var の前のディレクトリは、どこ?
var の前のディレクトリは、どこ?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e206-g+X0)
2019/09/10(火) 21:00:43.99ID:PEkc4Llk0 GIMP2.10.12をDLしたら、新しい画像を開くかすらできない
Image Manipulation programかがどうとかで落ちちゃう
で、過去版をDLしようかと思うんだけど、どのバージョンがおすすめかな?
Image Manipulation programかがどうとかで落ちちゃう
で、過去版をDLしようかと思うんだけど、どのバージョンがおすすめかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e17e-DNhZ)
2019/09/10(火) 21:07:11.89ID:OGSBIpr50 Windows 7だとそうなるな、サポート対象のはずなんだが
2.8.22でも使えばいいんじゃね
2.8.22でも使えばいいんじゃね
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3c-ToLT)
2019/09/10(火) 21:33:10.79ID:GMUW1be60 俺が7月まで使っていたPCではWindows7(64bit)でも2.10.12は正常に動いたが?
ランタイムが喧嘩しているとか…でもWindowsには「サイドバイサイド」という機能で、
同じランタイムのバージョン違いが同居出来るようになっているはずなんだがなあ
あと、>>878-879が指摘しているフォントキャッシュの生成場所が、2.10.xでは
インストール先に作ろうとしてしまうため、ユーザーアカウント制御(UAC)が管理している
フォルダ、例えば Program Files または Program Files (x86) にインストールしてしまうと
起動に失敗してエラー吐くかも知れない
インストール先をUACが管理していない場所にしても使えないのか確かめてみては?
ランタイムが喧嘩しているとか…でもWindowsには「サイドバイサイド」という機能で、
同じランタイムのバージョン違いが同居出来るようになっているはずなんだがなあ
あと、>>878-879が指摘しているフォントキャッシュの生成場所が、2.10.xでは
インストール先に作ろうとしてしまうため、ユーザーアカウント制御(UAC)が管理している
フォルダ、例えば Program Files または Program Files (x86) にインストールしてしまうと
起動に失敗してエラー吐くかも知れない
インストール先をUACが管理していない場所にしても使えないのか確かめてみては?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99b1-g+X0)
2019/09/10(火) 21:44:27.45ID:tbGLW4Nr0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-pznT)
2019/09/13(金) 11:45:04.80ID:rhPFS7TG0 フォントの読み込みがオカシイのでキャッシュをクリアして
様子をみたいんだけど、そのキャッシュの保存先って、どこ?
様子をみたいんだけど、そのキャッシュの保存先って、どこ?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-GK+T)
2019/09/13(金) 12:45:15.82ID:uEuIDrhqM 設定のところにあるだろ
それくらい探せん奴が余計なことすな
それくらい探せん奴が余計なことすな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-pznT)
2019/09/13(金) 13:54:25.50ID:rhPFS7TG0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-B34Y)
2019/09/13(金) 14:04:23.07ID:mDwEu7Oe0 フォントの読み込み、昔からの定番話題だなw
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f7e-DbZF)
2019/09/13(金) 14:42:41.99ID:FfPBW5X30 燃やせ〜どんどん煽れ〜
OSとGIMPのバージョンなんか間違っても書くなよ〜
OSとGIMPのバージョンなんか間違っても書くなよ〜
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-GK+T)
2019/09/13(金) 15:04:16.20ID:wv4bHrfXM891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3c-e9PX)
2019/09/13(金) 17:05:03.23ID:8I/34Cwj0 設定で指定出来るのはフォントのパスだけで、フォントキャッシュのパスは指定出来ないぞ?
因みにフォントキャッシュは「一時フォルダ」や「スワップ用フォルダ」には作成されないので勘違いしないよう注意
フォントキャッシュの場所は2.10.xなら>>879
日本語が理解出来ないのなら諦めろ
万一上記の場所にないなら
%USERPROFILE%\AppData\Local\VirtualStore
も確認してみろ(「ファイル名を指定して実行(窓キー+Rで呼び出せる)」に上記パスをコピペで開ける)。
それでも見つからないなら知らん。
恐らくGIMPをUAC管理下のフォルダにインストールしているか否かで変わると思われる。
無用なトラブルに遭遇したくないのならUAC管理下のフォルダにインストールするのは止めろ。
因みにフォントキャッシュは「一時フォルダ」や「スワップ用フォルダ」には作成されないので勘違いしないよう注意
フォントキャッシュの場所は2.10.xなら>>879
日本語が理解出来ないのなら諦めろ
万一上記の場所にないなら
%USERPROFILE%\AppData\Local\VirtualStore
も確認してみろ(「ファイル名を指定して実行(窓キー+Rで呼び出せる)」に上記パスをコピペで開ける)。
それでも見つからないなら知らん。
恐らくGIMPをUAC管理下のフォルダにインストールしているか否かで変わると思われる。
無用なトラブルに遭遇したくないのならUAC管理下のフォルダにインストールするのは止めろ。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-pznT)
2019/09/14(土) 12:27:04.88ID:fjAQkZf80893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-j8Ci)
2019/09/14(土) 17:54:00.45ID:04zgRUnA0 まぁいつものこと
知りもしないのにマウント取ろうとする
知ったか野郎と偉そうな質問者w
時々通りがかりの上級者がいたらすんなり答えてくれる
俺はようわからんがw
知りもしないのにマウント取ろうとする
知ったか野郎と偉そうな質問者w
時々通りがかりの上級者がいたらすんなり答えてくれる
俺はようわからんがw
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4b-hRLU)
2019/09/14(土) 18:18:36.30ID:ubAXqUOE0 FNTCACHE.DATを削除したいとかそういうことかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-On/n)
2019/09/14(土) 21:47:47.87ID:j2HkWOeA0 まぁ、ドーナツでも食べて落ち着け
さつまいもドの黒みつきなこは私が先にいただくのだ
さつまいもドの黒みつきなこは私が先にいただくのだ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-UQwv)
2019/09/15(日) 10:19:09.17ID:UA1/0jhT0 ○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
.c(,_uuノ
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
.c(,_uuノ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-lqrq)
2019/09/15(日) 20:49:17.53ID:9EQvGhSc0 WebP形式に読み書きできる方法教えて。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fda-A5Hc)
2019/09/15(日) 22:03:58.86ID:FXPUkf7w0 webpは専用のツールが公開されていなかったか?
gimpからアレコレできる類のものなの?
gimpからアレコレできる類のものなの?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-bRiQ)
2019/09/15(日) 22:27:07.66ID:n7rbNwo30 2.10でサポートされてる
2.8系の話なら知らん
2.8系の話なら知らん
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f7e-DbZF)
2019/09/16(月) 14:53:48.83ID:xYPVInXC0 WebPも鳴り物入りで登場したけどとんと話を聞かないと思ったら2.10で実装してたという
それなりに流行ってるの?
それなりに流行ってるの?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f81-3wG1)
2019/09/16(月) 23:46:25.87ID:Z4W0WIuO0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d1c-jgJV)
2019/09/19(木) 16:22:27.06ID:WYLUGGNg0 2.10.12-3のファイル総容量1GBもあるの!?
多くね
多くね
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a5-Ms+D)
2019/09/19(木) 21:25:42.32ID:SSdxJP9d0 >>902
ポータブルも約1GBだった
ポータブルも約1GBだった
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1184-3+Px)
2019/09/20(金) 19:11:49.60ID:eq1G7oNM0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1184-3+Px)
2019/09/20(金) 19:38:54.64ID:eq1G7oNM0 キャンバスサイズ無限できないよね
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-JqYt)
2019/09/21(土) 11:09:11.40ID:TMjhE2TV0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1184-3+Px)
2019/09/21(土) 12:03:40.19ID:zyOGZm130 すべてのパスを保存しておくことは出来ないですか
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-JqYt)
2019/09/21(土) 12:40:36.09ID:TMjhE2TV0909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa11-Rhb8)
2019/09/21(土) 13:07:01.72ID:fhNTYrKGa910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c17e-KNn0)
2019/09/21(土) 13:27:39.80ID:C9Wt22lE0 キャンバスサイズは無限だけど今描ける範囲はこれだけです、って今の仕組みと変わらんな
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-JqYt)
2019/09/21(土) 13:29:33.91ID:TMjhE2TV0 >>909
できないよ
できないよ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a902-GTdP)
2019/09/21(土) 13:45:32.66ID:rOn+ZpFn0 キャンバスは大きいけど使用してるレイヤー自体は小さいとか?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-JqYt)
2019/09/21(土) 13:48:24.05ID:TMjhE2TV0 そもそも、GIMPは無限という数値を扱えない
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02f4-6sd2)
2019/09/21(土) 13:50:57.08ID:BS9i1n3P0 真っ白=何もないと思っとる池沼なんやろうな
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-JqYt)
2019/09/21(土) 14:08:39.33ID:TMjhE2TV0 1, 2, 4, 8, 16, 32, 64, 128, 256, 512, 1024, 2048, 4096, 8192, 16384, 32768, 65536, 131072, 262144, 524288
この最後の数値、こういうのに気づいて、面白さを楽しんでくれたらいいなと思う
この最後の数値、こういうのに気づいて、面白さを楽しんでくれたらいいなと思う
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1184-3+Px)
2019/09/21(土) 14:10:13.21ID:zyOGZm130 >>914
必要に応じて拡大ッテ意味なんだけど、どうしてそんなに想像力ないの?
必要に応じて拡大ッテ意味なんだけど、どうしてそんなに想像力ないの?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a902-GTdP)
2019/09/21(土) 14:11:23.54ID:rOn+ZpFn0 勘に触ったな
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02f4-6sd2)
2019/09/21(土) 14:18:52.72ID:BS9i1n3P0 >>916
お前への返信じゃねーよ(笑)
お前への返信じゃねーよ(笑)
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-JqYt)
2019/09/21(土) 14:20:43.29ID:TMjhE2TV0 まぁ、ドーナツでも食べて落ち着け
さつまいもドの黒みつきなこは私が先にいただくのだ
さつまいもドの黒みつきなこは私が先にいただくのだ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a902-GTdP)
2019/09/21(土) 14:46:48.31ID:rOn+ZpFn0 相手の想像力の豊かさを常に期待して質問してるのかもな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1184-3+Px)
2019/09/21(土) 15:09:31.80ID:zyOGZm130 >>918
ごめん(´;ω;`)
ごめん(´;ω;`)
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1184-3+Px)
2019/09/21(土) 16:18:31.43ID:zyOGZm130 パスのストロークで、前のセッティングがリセットされちゃうのですが、セッティングを保存出来ませんですか
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1184-3+Px)
2019/09/21(土) 16:40:06.85ID:zyOGZm130 https://adriengirod.fr/projects/1P0RK
こういう絵を描く場合、奥の部分は予め大きく描いて、後から縮小するんでしょうか
こういう絵を描く場合、奥の部分は予め大きく描いて、後から縮小するんでしょうか
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-JqYt)
2019/09/21(土) 16:57:11.75ID:TMjhE2TV0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c17e-KNn0)
2019/09/21(土) 16:58:27.62ID:C9Wt22lE0 普通にパース引ける人がそんな面倒くさいことをする理由が思い付かない
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1184-3+Px)
2019/09/21(土) 20:20:06.17ID:zyOGZm130 gimpにぱースツールなんてないですよね?
ライン用のですが
ライン用のですが
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a902-GTdP)
2019/09/21(土) 22:05:00.97ID:rOn+ZpFn0 無いよ
blenderで簡単なモデル作って輪郭線付きで出力したものをインポートしたり
inkscapeの3Dボックス使え
blenderで簡単なモデル作って輪郭線付きで出力したものをインポートしたり
inkscapeの3Dボックス使え
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa11-Rhb8)
2019/09/21(土) 22:08:59.30ID:fhNTYrKGa929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-JqYt)
2019/09/21(土) 22:30:49.22ID:TMjhE2TV0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2181-R2Mf)
2019/09/21(土) 22:35:59.66ID:uj9Y/df30 仮にキャンバスが無限でも人間には無限の絵は描けないよね
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-JE5y)
2019/09/21(土) 22:40:27.78ID:C3p63gFH0 何を言うか。
キャンバスの容量は限りあるが、人間の精神量は無限である!!
キャンバスの容量は限りあるが、人間の精神量は無限である!!
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c9da-ExDT)
2019/09/21(土) 22:54:58.46ID:UJeRiNxy0 多倍長演算?だかのようにめちゃめちゃ大きい値を扱う技術はあると思うけど、「無限」が扱える言語やソフトウェアなんてあるの?
最悪ディスクにデータをスワップすればメモリで扱える容量を超えることができるかもしれないけど、そのディスクも有限だし。
最悪ディスクにデータをスワップすればメモリで扱える容量を超えることができるかもしれないけど、そのディスクも有限だし。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-JqYt)
2019/09/21(土) 22:56:15.13ID:TMjhE2TV0 unlimited は定義できるが、制限なしであっても現実として無限というわけではないよ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa11-Rhb8)
2019/09/21(土) 23:31:58.15ID:fhNTYrKGa935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa11-Rhb8)
2019/09/21(土) 23:39:21.30ID:fhNTYrKGa プログラミングの世界ではメモリの許す限りってのは無限と言ってる
例えばテキストエディタの売り文句に、編集出来るテキストサイズは無限(メモリの許す限り)とか普通に言う
例えばテキストエディタの売り文句に、編集出来るテキストサイズは無限(メモリの許す限り)とか普通に言う
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa11-Rhb8)
2019/09/21(土) 23:43:06.59ID:fhNTYrKGaレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
