GIMP Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/17(金) 10:58:10.75ID:PvfCXJSh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

GIMP = The GNU Image Manipulation Program ( GNU 画像編集プログラム )
 Windows版・Linux版・FreeBSD版を問わずGIMPを使うスレです

◆操作・トラブルの質問は、>>2 のテンプレに沿って質問してください ( >>3-4 にFAQ )
◆テンプレの内容は、GIMPの最新バージョン( v2.10 )に対応できてていない部分があります
◆次スレは、>>980 が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事

◆前スレ
GIMP Part32
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1474531259/
GIMP Part31
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438248046/

過去ログへのリンクまとめ ( Part30 まで ) / 『GIMP2を使おう』のページ
 http://www.geocities.jp/gimproject1/log/

◆ダウンロード、オンラインヘルプ(ユーザーマニュアル) ※ >>5 にポータブル版ほか、関連リンクあり
・GIMP Homepage (いわゆる本家・公式)
 https://www.gimp.org/
・GIMP User Manual (最新、日本語) ※ トップページの末尾あたりに「用語集」「索引」あり
 https://docs.gimp.org/ja/
・Documentation (インストール版ヘルプファイルDL)
 https://docs.gimp.org/download.html

◆関連リンク (必読サイト) ※ >>5
・「GIMP2を使おう」 http://www.geocities.jp/gimproject1/
・Gimp Wiki (日本語) http://twist.jpn.org/gimpwiki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a81-XD4T)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:01:00.51ID:wdL5Bskc0
>>596
うおおおありがとう
こんな所にあったのか
2019/03/24(日) 02:53:50.98ID:jGR5M8xT0
鉛筆やブラシでの描画が黒か白しか出なくなったけど原因分かる人いますか?
 青や赤を選択してもグレーっぽい色で出力される
印刷で言うグレースケールになってる感じなんですがそういう設定になってしまったのでしょうか?
2019/03/24(日) 09:32:18.37ID:rNzpFkQU0
>>598
まずは問題を切り分けて確認を

▼GIMP側を確認
・ モードがインデックスカラーになっていないか
・ カラープロファイルを適切に選択しているか
・ 設定フォルダを退避して初期状態でも再現するか

▼OS側を確認
・ 画面の設定は適切(色が32bitカラー)か
・ グラボ(またはモニタ)の専用ユーティリティーで特定ソフトの色の設定を変更していないか
・ グラボのドライバに問題はないか(特定ソフトで不具合が出るのはそれ程珍しくない)

▼ハードを確認
・ モニタの映像調整は適切か
・ 接続しているケーブルに損傷や接触不良はないか
2019/03/24(日) 10:18:11.74ID:QGG5oq7y0
>>598
・[画像]メニューの「モード」 を「RGB」にする
・鉛筆やブラシのツールオプションパネル上部の「モード」を「標準」にする
・レイヤーダイアログ上部の「モード」を「標準」にする
2019/03/24(日) 11:56:32.11ID:iSTMV8D20
マウスだけで絵書いてる猛者おるんすか
2019/03/24(日) 12:17:34.16ID:qARQmQ4X0
GIMPは知らないがMSペイントとマウスで美麗なイラスト描く人は珍しくないな
才能ある人は道具を選ばないってやつだ
2019/03/24(日) 12:54:37.34ID:iSTMV8D20
フリーハンドなんすかね?
ベジェ?
2019/03/24(日) 13:13:10.14ID:YyWStFt10
マウスで上手く絵を描けるやつはおかしいと思うわ
褒めてるんだぞ
2019/03/24(日) 13:21:19.60ID:jGR5M8xT0
>>599
詳しくありがとうっございます
(でも専門用語多くて何書いてるのか半分以上分かりませんでした)

>>600
ありがとうございます元に戻りました
画像メニューのモードのところがグレースケールになってました
2019/03/24(日) 20:33:50.11ID:pxfhPxjd0
ベジェだけで?
2019/03/24(日) 21:01:39.42ID:8Yh2EcQS0
自分は20年位ずっとマウスやトラックボールのフリーハンドで作業してる
ペンタブ買わずにやってたら慣れちゃっただけなんだけどね
2019/03/25(月) 10:50:20.76ID:qBEDe1QU0
線ガタガタにならない?
2019/03/25(月) 12:10:49.03ID:qBEDe1QU0
azpainterのスプラインみたいに、直線的に描くツールないの?
2019/03/25(月) 12:20:10.58ID:bxDfb6980
Windows XP時代の開発終わってるツールを例に挙げられてもって気がするぞ
2019/03/25(月) 12:23:37.96ID:qBEDe1QU0
スプライン曲線のことです
2019/03/25(月) 13:26:01.17ID:Un3wGNOIr
photoshopのスマートフィルタとかkritaのフィルタレイヤーみたいな機能はgimpには
ないのですか?やりたいことは画像のある
部分にモザイクをかけたいのですが、
元の画像はいじらずにフィルタをかけたい
のです。
2019/03/25(月) 13:37:01.90ID:XG5hI4Qn0
元の画像をレイヤーで重ねてモザイク処理してモザイクかけたい所以外を切り落せばいいんじゃないの?
2019/03/25(月) 13:52:02.52ID:Un3wGNOIr
>>613 ありがとうございます。レイヤーを複製してモザイクをかけて、不要な部分を切り落とす、ということでしょうか?間違えていたらごめんなさい。
2019/03/26(火) 13:30:46.82ID:ANBe4acC0
掛けたい画像が1枚なら

画像を上のレイヤーにコピー→好きな程度のモザイクを全体にかける→マスクで抜く
マスク移動すりゃかかる部分が移動する
2019/03/26(火) 14:30:15.11ID:7mT54s+50
>>615
横からだけど良いこと教えてもらった
ありがと
2019/03/26(火) 22:31:21.37ID:qdHmKLXg0
>>615
ありがとうございます。調べてみたらレイヤーマスクはphotoshopにもある機能のようですね。
というかgimpがphotoshopをまねたのか?kritaは独自路線でレイヤーマスクという機能はないですが
フィルタレイヤーとかフィルタマスクの選択範囲を移動するとモザイクが移動します。
gimpは初心者なので勉強になります。
2019/04/02(火) 02:05:15.10ID:vBsLVRaZ0
フルインストールすると、1GBもあるんだな、これ。
2019/04/02(火) 02:16:43.16ID:SyzVFqV/0
>>618
Windowsで動かすには色々とライブラリ用意しないとだからな
2019/04/02(火) 13:59:04.79ID:AQY8wfs40
森園祐一と藤本ヒカリちゃん
https://i.imgur.com/Pffm1hi.jpg
末永くお幸せに
2019/04/04(木) 05:09:44.60ID:iO/NSLGS00404
パスもinkscapeよりgimpのほうが描きやすくないっすか?
2019/04/04(木) 21:33:07.82ID:YjEJOM+K00404
拡大縮小ができなくなった
昨日までできたのに
2019/04/05(金) 04:50:17.00ID:NT4BfBGY0
自己解決
変形対象を選択範囲にしてた
2019/04/07(日) 10:46:36.20ID:jURRVNpg0
1から16までの連番のスプライトシート作れますか?
手作業で並べていくと位置が微妙にずれるです
2019/04/07(日) 11:05:52.50ID:UVTdDSuB0
タラちゃんかな?
2019/04/07(日) 13:17:51.15ID:LSHyJCvj0
フォトショのプラグイン使いたいんだけど pspiって今404になっちゃったんだね
代わりになるようなもの無いかなあ
2019/04/07(日) 13:38:10.10ID:/XAzeEwW0
436 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8314-geq4)[] 投稿日:2019/03/19(火) 01:00:57.89 ID:DwzycxkI0 [1/2]
森園君自演確定wwwwwwwwww

抽出 ID:g1a4zTuer (3回)
413 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr07-C9VL)[] 投稿日:2019/03/18(月) 18:59:51.91 ID:g1a4zTuer [1/3]
419 返信:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr07-C9VL)[] 投稿日:2019/03/18(月) 21:19:53.38 ID:g1a4zTuer [2/3]
430 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr07-EXde)[Sage] 投稿日:2019/03/18(月) 23:32:11.25 ID:g1a4zTuer [3/3]
前からも俺も少しおかしいとは思っていたんだけど
たこぬこに原因がるんじゃないのか?
迷惑しているMMDerが多数いるのかもよ
2019/04/07(日) 16:49:07.97ID:6wpfK36p0
>>626
代わりになりそうなものは知らんが、pspiならwebarchiveから落とせるぞ
2019/04/07(日) 19:00:19.39ID:LSHyJCvj0
なるほど
さんk
2019/04/08(月) 21:37:25.04ID:6l9Uj71J0
2.10.10が来たようだ
2019/04/08(月) 22:31:55.30ID:GApWnX0G0
2.10は更新ペースがはやいね
2019/04/09(火) 06:01:20.02ID:YjJDTI/G0
https://www.youtube.com/watch?v=-fRCGjgVOuo

やり直し〜え〜…やり直しぃ〜…(´;ω;`)
GreenerShaderをアイちゃんとアカリちゃんに当てたら…アイちゃんは丁度よかったんだけど…
アカリちゃんの顔が真っ白過ぎたので、やり直しでごぜーますよ旦那!

いやぁ…アイちゃんは丁度よかったんだけどねぇ…(´・ω・`)
そんな訳でExcellentShadow2に差し替えて再度投稿です。
GreenerShaderはアイちゃん単独でまた使います。モデルによっては合う合わないがあるんだねぇ…(遠い目…)


なんでヘタクソな奴って驚異的なスピードで連作を発表するんだろう
一本に時間かけろよ
2019/04/09(火) 08:10:18.52ID:RLZijVMo0
2.10が長い評価期間に入ったのはリリースした時点でみんな判ってたことじゃん
2019/04/09(火) 14:52:48.39ID:oKo4ONFF0
GIMP 2.10.10登場、新機能多数 2019/04/09 06:42:54 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190409-804763/

GIMPチームは4月7日(米国時間)、「GIMP 2.10.10 Released - GIMP」において、GIMPの
最新版となる「GIMP 2.10.10」の公開を伝えた。このバージョンにはさまざまな機能が
追加されているほか、高速化や安定性の向上などが図られている。

GIMP 2.10.10注目の新機能や変更点は次のとおり。

・コミックデータ編集のためのBucket Fillツールにおけるラインアート検出機能
・トランスフォーメーションツールにおける各種使い勝手の向上
・ヒールツールにサンプルマージオプションを追加
・パラメトリックブラシにおいてチャンネルごとに32ビットの精度を確保
・イージーブラシワークフローとパターン作成ワークフローの実現
・キャンバス上レイヤ選択機能
・保存およびエクスポート処理の高速化
・レイヤグループレンダリングの高速化
・画像処理エンジンGEGLに多くの改善を実施
・DDSサポートの追加(初期段階)

GIMPはオープンソース・ソフトウェアとして開発されている画像編集アプリケーション。
この数カ月はアップデートがなかったが、GIMPチームはそれに値するバージョンに
仕上がったと説明している。
2019/04/09(火) 15:13:29.64ID:TtvVDaBca
2.10.10ヘルプブラウザ、クラッシュしない?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d73-p7/t)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:39:54.08ID:QeK1JHjs0
>>634
こんだけアップデートされていると
不具合とかクラッシュフリーズが多発するんじゃ・・・
しばらく様子見かね
2019/04/09(火) 16:49:19.64ID:Fyrwohz50
OpenCLのアクセラレーション有効化してみたけどどうなるかな?
2019/04/09(火) 17:41:16.68ID:im6zzOp50
>>637
【CUDAとOpenCLどっちがいいの?】
https://qiita.com/aokomoriuta/items/777f00f4d9f2bec887ba
このページの下の方にわかりやすい図があるので、OpenCLを有効にしたいって感がるなら、それを参照するといいよ
2019/04/09(火) 22:15:08.76ID:E65GL7Gp0
>>636
安定版ブランチというものが無くなったから、そんなこと言ってたら使えなくなる。
ある機能が安定してきたと思ったら別の機能が新しく追加されての無限ループ
2019/04/10(水) 03:27:59.99ID:atlWOznOa
新機能追加とバグフィックスリリースは分けた方が良いと思うがな
新機能追加したなら2.12.0になるべきで、それのバグフィックス版が2.12.1とかリリースされるのが普通だけど何でこうなった…
2019/04/10(水) 04:45:35.91ID:kYY+68x10
【和泉紗霧】水着でエレキキュレーター【エロマンガ先生】

モデル更新していたら紗霧の水着がっ!!これはもうやるっきゃない!
そんな訳で紗霧でエレキキュレーターです。困った時のかもめ町…困った時のカラフルパーティークル…
かもめ町よく使うなぁ…と言うか、春を飛び越えて夏ですがな夏…

夏まで待てなかったので…そして胸ないなぁ紗霧ちゃん…ビキニである意味あるのか?w

つーか引きこもり治ってませんか?水着で街中で踊るくらいならw

https://www.youtube.com/watch?v=c5HxkicLJkM

個人の趣味嗜好をどうこういうのもなんだが
アブノーマルだから個人のページでやるぐらいの
節度は持って欲しいものだ
2019/04/10(水) 13:32:28.69ID:es0GSYbE0
線画も賢く塗りつぶせる「GIMP 2.10.10」が登場 〜フリーの画像編集ソフト
修飾キーを使ってカラーピッカーやレイヤー選択が行えるなど、使い勝手も向上
樽井 秀人 2019年4月10日 06:30
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1179159.html

 オープンソースの画像編集ソフト「GIMP」の最新安定版v2.10.10が、4月7日に公開された。
今回のアップデートでは、DDS(DirectDraw Surface)形式の画像ファイルが初期サポート
されたほか、画像処理エンジン「GEGL」に多くの改良が施された。使い勝手の向上を図った
新機能も多数導入されている。

 まず、バケツ塗りつぶしツールに“線画検出モード”、別名“スマート着色(Smart
Colorization)”が追加された。これは線がキッチリ閉じていなくても、意図した領域を
適切に認識して塗りつぶしてくれる機能で、紙に書いた絵をスキャンして着色したい場合
などに非常に役立つ。また、類似色の塗りつぶしや線画検出による塗りつぶしを行う際、
マウスのドラッグが利用できるようになった。何度もボタンをクリックしなくても、
マウスをドラッグすれば追加の塗りつぶしが可能だ。

 また、操作性の改善にも力が入れられている。たとえば、ペイントツールの利用中に
[Ctrl]キーを押すと、ツールを一時的にカラーピッカーへ切り替えることが可能。
クリックすれば、カーソル位置の色を描画色にすることができる。また、レイヤーの選択
操作も改善。[Alt]キーを押しながらマウスカーソルを移動させると、その位置にある
レイヤーの名前をステータスバーでチェックできるようになった。そのままホイール
クリックすれば、当該レイヤーをすばやく選択できる。

 そのほかにも、変形ツールやクリップボードデータを利用したブラシ・パターンの作成
機能などが改善された。ラスターブラシはまだ8bitだが、パラメトリックブラシはv2.10.10
で32bit化された。ラスターブラシの32bit化も作業が進行中であるという。(後略)
2019/04/10(水) 15:26:52.26ID:TYpK427D0
最新版「2.10.10」が出たので期待してインストール、使用してみましたが・・・残念直っていませんでした。
何かと言うと「2.10」になって画像を回転させると物凄くボケてしまう症状が出てたので、直っているかと思ってたのですがね。
「2.8.22」でも多少ボケたと思いますが、「2.10」の物は酷い状態、結局今回も「2.8.22」に戻してしまいました。
これって、何か対応策って有るんですか?
2019/04/10(水) 15:29:28.62ID:YrJ0qGuP0
回転拡大縮小はGIMPの不得手としてるものだから他のソフトでやるって前から言われてる
2019/04/10(水) 16:58:49.66ID:TYpK427D0
>>644
その様な事を何処かで見た記憶が、ただ完璧な物は特に望んでないので「2.8.22」程度の回転結果で十分なんです
それにしても「2.10」系のボケ方は酷すぎると思うんですよね・・・少なくとも「2.8」系程度にはして欲しいです
2019/04/10(水) 17:44:08.21ID:vhaIh2YD0
サイズを2・3倍に拡大して回転してから戻してみるとか
2019/04/11(木) 06:34:30.45ID:qQ27/6hnM
回転の補間アルゴリズムを色々試してみ
2019/04/11(木) 08:22:01.22ID:9/yRD0tk0
やっと翻訳が進んだ感じだな

2.8の翻訳テキスト流用できんかったのか?
2019/04/11(木) 09:02:46.06ID:rzcE/oaL0
>>645
2.10のキュービックはボケボケなのでLoHaloかNoHaloにすれば2.8に近い結果が得られると思うぞ
編集→やり直すではアルゴリズムの変更は反映しないので念のため

>>648
配置が変わってるから単語が同じでもね
2019/04/11(木) 15:52:47.44ID:qYRKbX3Qa
アズールレーン】プロトタイプ〜もう一人の私【MMDドラマ】

二人のプリンツ・オイゲン…片方はプロトタイプ…
別オイゲンのモデルが出た時に、なんとなくこの話が頭の中に…

では「やってしまえ!」と思い立ち、シナリオねりねりして作りました。

本当は最後第二学園を去らせようかとも思ったけど、Wオイゲンネタ続けたいので居てもらいましたw
ちなみに最初に出てきた第12実務部隊の指揮官…生死はあえて不明にしてあります。
もしかしたら…また出番があるかも知れない…ないかも知れない…俺が忘れていなければですが…

チャンネル登録よろしくお願いします。

次は霊界スマホとお姉ちゃんドラマですな…前2回過去編だったから、そろそろ先に進めなければw
作っているもの。
アズールレーンMMDドラマ
霊界スマホとお姉ちゃんMMDドラマ
TIGER & BUNNYMMDドラマ
大体月に一度の更新です。MMDはめっさ時間が掛かるとです…申し訳ない。
コメントは荒らしが皆無になったら解禁予定。評価は好きな方へ。

https://www.youtube.com/watch?v=NjKennLll6k


何年も上手くならない人を見てると物申すより分析したくなってくる。
なぜ、上達しないのか…?やっぱり運動神経と同じでモーション神経みたいなものがあるのか?
スポーツの上達で考えると、月に一回くらいしか練習してないとか、
かなり手を抜いた練習しかしてないとか、そもそも全然上手くなろうと思ってないとか、
そういうのが原因で上手くならないのかな。
2019/04/11(木) 16:39:27.90ID:1ccDHBX50
>>649
情報感謝です。 早速 2.10.10 を再インストールし色々弄って見ました。
調べてみると、アルゴリズムが変わって以前の 2.8 は「Lanczos3」で、2.10 では「NoHalo」「LoHalo」の二種類になったとか。
正直、良く解りませんが「NoHalo」「LoHalo」など変えて回転を実施したとこ、若干ボケが緩和されたようですが 2.8 には及びません。
で、さらにシャープネスを掛けた所、ほぼ 2.8 と同じ感じになりました。 人によっては「Lanczos3」に戻して欲しいとの意見も・・・
回転など滅多に使いませんが、使う時のため 2.8 にしてましたが、これで 2.10 にし新機能など含め使うことが出来ます。
2019/04/13(土) 20:45:18.08ID:SGG2Pf3H0
絵がくっそド下手なんですが、なんかこうマインクラフトみたいにブロック並べる感覚で絵を描ける手法はないでしょうか
ドット絵がそれなんでしょうけども
2019/04/13(土) 21:28:44.37ID:rLR6UP+3M
スレチ
2019/04/13(土) 22:39:52.13ID:Ik2tKnCV0
升目をかいて塗りつぶしをしてはどうだろう
2019/04/13(土) 23:12:59.39ID:CbsDNXey0
【MMD PV】赤芽球でおじゃま虫【はたらく細胞】

初音ミクのおじゃま虫・今回は桃ハンダさんの美声ロリ声でお届け!
事後承諾で申し訳ありません、使わせて頂きました。最後の「にゃー!」に心持ってかれましたw

赤芽球ちゃんに合うんじゃないかなぁと探し回った甲斐はありました。可愛い声で癒されます。

元のミクの声も好きなんですけど…幼いキャラには幼い声で…

https://www.youtube.com/watch?v=PXvPrKX_M2Y

何年間も幼稚園児レベルの同じ動画作ってる奴や空気の読まない絡み方してくる奴は何らかの障害持ちだと思ってる
2019/04/13(土) 23:56:10.03ID:qaC9lkGR0
MMD厨は日本CG界の癌細胞・天然痘ウイルス・エイズウイルス・エボラウイルスだと改めて思うな
2019/04/13(土) 23:59:03.45ID:ognnQeWt0
なんだ急に
2019/04/14(日) 01:53:57.10ID:48egwdi+0
MMDに親でも殺されたんじゃね?
2019/04/14(日) 05:45:48.54ID:q4jXbAAm0
クリックしていくだけで点を線としてつないでいくツールはありますか
2019/04/14(日) 06:05:22.00ID:mzBwb+do0
>>659
パス(path)で直線でもベジェ曲線でもご自由に
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-KE1k)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:48:21.81ID:YJ+ynpIh0
GIMP 2.10.10の日本語の翻訳って良くなってますか?
2019/04/14(日) 17:38:44.00ID:Mo6FNIrx0
272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 06:43:04.88 ID:M3o4N+dp.net[1/3]
>>210
>>217
>>228
>>236
>>265
ちゅーかここまでレスしてもらっても理解すらできんなら
Blenderどころか(こじらせて他者に超迷惑掛ける前に)3DCGそのものを諦めたほうがいい

こじらせた挙げ句3DCG界の癌細胞・エイズウイルス・エボラウイルスに成り果てた
konoaとかramzaとか森園の同類が増えるのなんて見たくない


775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 67bd-JlWZ)2018/10/13(土) 00:09:54.13ID:SXiYvyM70
>>773
どっちも嫌だ
こいつらは日本の3DCGを貶める
癌細胞・エイズウイルス・エボラウイルスだ


誰なんやろなぁ・・・
2019/04/14(日) 18:56:01.75ID:1i7mclyx0
>>661
なってる
2019/04/14(日) 19:55:35.39ID:LsMjYmET0
【MMDアズールレーン】ミスしない奴なんかいない!【MMDドラマ】

前回の本来のネタだった話。これ作ろうとしてたらボトムズコラボ来ちゃったんだよなぁw
今回は真面目にストーリー物です。動きは相変わらずですが頑張りましたよ…

なんせアズレンのドラマ作る為に、アズレンのゲームほぼ手付かず状態なんっすからw

ま、楽しんでもらえたら嬉しいです。ゲームBGM今回は3つ借りています。
まさかネプのステージのBGMがあそこで合うとは…いや〜驚いた…

今回モドキ版虎徹の空自姿として、配布の軍事服に着替えさせています。着せ替えモデルの製作者様にも感謝。
https://www.youtube.com/watch?v=5Ynv7DaZGzc

全く評価されてないのに投稿し続けてるコイツはガイジなんか?
2019/04/15(月) 11:59:03.30ID:Ko0zcNpo0
>>659
【CG】 AzPainter/AzDrawingシリーズ総合スレ Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1387030113/
2019/04/16(火) 12:19:40.68ID:S8DO2QJj0
2.10って、2.8のようにUIのフォントを置き換えることは可能ですか?
2.8のときはgtkrcというファイルを編集しました。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/img/review/10978/html/gimp.jpg.html
を見る限り、メニューのフォントとUIのフォントが合っていないので、
すべてメニューと同じフォントに合わせたいのですが。
2019/04/16(火) 12:47:36.35ID:w619Q+Im0
>>666
2.8と同じ様にテーマは変更できる
Windows版は変更しないと気持ち悪いからな

フォントがちぐはぐだったりポップアップの角丸めが機能してなかったり
2019/04/16(火) 12:53:38.06ID:S8DO2QJj0
>>667
すいません、それは2.8と全く同じ方法でいけるということですか?
2019/04/16(火) 13:05:17.10ID:w619Q+Im0
>>668
gtkrcってのは厳密なフォーマットだからGIMPもバージョンくらいじゃ何も変わらない
2019/04/16(火) 14:28:15.59ID:S8DO2QJj0
>>669
ありがとうございます。
近いうちに2.10にバージョンアップしてみる予定です。
2019/04/18(木) 12:43:57.89ID:0dd12EEg0
起動を高速化する方法はありますか
2019/04/18(木) 14:34:13.13ID:ET+doEEs0
gimp-2.x "--no-splash" "--no-fonts" "--no-data"
2019/04/18(木) 15:19:37.39ID:0dd12EEg0
普通にスプラッシュが表示されますね
2019/04/18(木) 17:08:49.03ID:0dd12EEg0
gimpに円形の塗りつぶしツールはありますか?
円形の選択ツールがありますが、この中が自動的に塗りつぶされるようなものです
あるいはエッジだけ描画されるようなものです
2019/04/18(木) 18:08:01.24ID:qXp+wFGQa
線を引くときにマウスの左クリックをカチカチするのが嫌です

右手でマウスカーソルを操作して、左手はキーボードを押すと線が描画されるようにしたいのですがどうすれば良いでしょうか?

可能ならスペースキーを割り当てたいです
2019/04/18(木) 20:19:47.81ID:zzuLz19O0
>>674
エッジだけなら
フィルター→下塗り→シェイプ (Gfig)
2019/04/18(木) 20:38:15.42ID:WgxgsvTC0
>>675
GIMPはオープンソースだから操作関数を書き換えれば良い
2019/04/19(金) 01:22:45.18ID:ApujknDRa
>>676
普通に絵を描くときです。
>>677
操作関数、、、
2019/04/19(金) 05:19:35.34ID:Mhz2Lv150
【MMDアズールレーン】なぜ今更ボト○ズ?戦火の忘れモノ【MMDドラマ】

急にアズールレーン運営様がボトムズコラボをおっ始めたので…急遽…

しかしなぜに今更ボトムズコラボ?何か見えない神の手による運命(さだめ)なのか…
盛大に笑わせてもらってボトムズゲット。しかしハリボテというオチでした…

今回は運営様の手に乗った動画なので、次回もアズールレーンで更新します。
本来やりたかったネタを後回しにしてこれ作りました。ギリギリ間に合ったっぽい?

https://www.youtube.com/watch?v=OhXHkwEsX28

粗悪品の乱造くっそ頭にくるわ
2019/04/19(金) 10:01:27.99ID:TjywPYyF0
円形塗りつぶしをどうしても自動化したいのならScript-FuかPython-Fuで自分でスクリプトを書けば良い
標準のGIMPにない機能はスクリプトかプラグインで補うのが一般ユーザーのする選択

あと、GIMPはレタッチ(画像編集)ソフトであってドロー(お絵描き)ソフトではない
一からお絵描きする事を想定して作られたソフトではないという事
ドローソフトならKritaがあるからそちらを使った方がいい

【ペイントソフト】Krita Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1505838094/
2019/04/19(金) 12:23:17.53ID:yEjTi39r0
ブラシを円形にしてサイズを巨大にすればよかろう
2019/04/19(金) 16:01:12.77ID:Y1g0seF20
【アズールレーン】プロトタイプ〜もう一人の私【MMDドラマ】

二人のプリンツ・オイゲン…片方はプロトタイプ…
別オイゲンのモデルが出た時に、なんとなくこの話が頭の中に…

では「やってしまえ!」と思い立ち、シナリオねりねりして作りました。

本当は最後第二学園を去らせようかとも思ったけど、Wオイゲンネタ続けたいので居てもらいましたw
ちなみに最初に出てきた第12実務部隊の指揮官…生死はあえて不明にしてあります。
もしかしたら…また出番があるかも知れない…ないかも知れない…俺が忘れていなければですが…

次は霊界スマホとお姉ちゃんドラマですな…前2回過去編だったから、そろそろ先に進めなければw

大体月に一度の更新です。MMDはめっさ時間が掛かるとです…申し訳ない。

コメントは荒らしが皆無になったら解禁予定。評価は好きな方へ。

https://www.youtube.com/watch?v=NjKennLll6k&;t

こら発達障害やで
ソースはワイの姉
2019/04/21(日) 05:54:55.29ID:dGU/Pahd0
何も塗っていないレイヤーを選択した状態で、下のレイヤーの領域を塗りつぶすことは出来ますか?
2019/04/21(日) 06:01:48.64ID:dgq8+pDo0
>>683
素直に塗りたいレイヤーを選択すりゃいいじゃん、何したいの?
2019/04/21(日) 06:47:18.67ID:e8FS19UE0
そいつ質問荒らしだから放置でおk
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14e-61/s)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:24:01.75ID:roKuBwKo0
「色」→「色を透明度に」を使うと指定した色以外も少しだけ透明になってしまう。
指定した色だけを透明にしたい場合はどうすればいいんだ?
2019/04/21(日) 09:27:43.73ID:23zgGM1z0
ツールボックスの[色域の選択]で選択して削除すればいい
注: 指定した色だけが選択される仕様故に当然アンチエイリアスはかからない
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14e-61/s)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:07:42.06ID:roKuBwKo0
>>687
あーなるほど!できた、ありがとう
最近使い方がわかってきて使うのが楽しいわ
2019/04/21(日) 12:16:17.02ID:eURoCh/i0
起動時のスプラッシュ、なんであんなに大きいの(キノコ)?
2019/04/21(日) 14:26:43.12ID:HI0JBS8Q0
そんなことの理由が本当に知りたいの?(たけのこ)
2019/04/21(日) 18:18:04.84ID:eURoCh/i0
なぜあんなに大きなサイズのスプラッシュにしたのか、本気で知りたいけど
変なこと(きのこ派)?
2019/04/21(日) 19:14:45.51ID:qOOKi0BFa
そんなことどうでもいいじゃん(なめこ)
2019/04/21(日) 20:24:37.92ID:ylE/Bal30
春の青空と暖かい陽の中、外を歩いているとサーキットのハイレグレースクイーンを
思い出す。鈴鹿サーキット外のイベントブースの裏から忽然と現れたハイレグレースクイーン。
スポンサーのロゴがデザインされた土手出しハイレグにピンヒール、でかい輪っかのイヤリング、
傘を差してモデル立ち、微笑が変態男達を魅了する。彼女たちに群がる黒山の人だかりの
男達の頭はムクムクと勃った男の一物のようだ。
ブリジストン、ネスカフェ、コスモ、アコム、JOMO、SUZUKI JAJA-UMA、WISE SPORTS、
SAZALE・・・・・・・・・・etc.エロパラダイスと化したサーキットという異空間。
それは女の罪か、男の罪なのか。
2019/04/21(日) 20:33:57.32ID:7nFjOQJm0
gimpの設定各種をエキスポートして別の環境下でも即作業に入れるみたいなことできます?
2019/04/21(日) 22:03:27.57ID:yEXol6gr0
>>694
ポータブル使えば?
2019/04/22(月) 07:01:16.00ID:YHIVwpy6M
>>694
ユーザー設定フォルダをコピーすればGIMPの設定は移せる。
2019/04/22(月) 15:30:31.98ID:kXf5CVk50
【MMDアズールレーン】ELECT【MMD PV】

今回カメラも丸ごとお借りして作成してみました。俺自身はこんな派手なカメラ無理っす…

ちなみにカメラは?谷丹さんの配布です。ダンスモーションに付属しているおまけ。
配布ばんざい!(しかしカメラまで借りたら、どこら辺がオリジナルになるのだろう?)


今回はカメラも借り物なので…それを「踏まえた」上でご覧下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=M6LeRl4FF2A

何年も作ってるのに全然上達しないこういう下手くそなMMDerは正直怖い
しかもタグによってはこいつののMMDで埋め尽くされてたりするから怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面