■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part84
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519516255/
■ギコナビ(避難所版) http://gikonavigoeson.sourceforge.jp/
■公式(2011/11/27以降、更新停止しています) http://gikonavi.sourceforge.jp/
■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon (ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/ ※リンク切れ
■スキン置き場 (消滅・Internet Archiveで閲覧可)
http://web.archive.org/web/20080418224317/http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/14(火) 18:13:31.97ID:FEZujavT0
2018/08/25(土) 13:41:34.36ID:UmFGu2AL0
ギコのバージョンは?
バタ70?
バタ70?
2018/08/25(土) 15:12:28.56ID:+2uWKgQn0
>>402
632 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日: 2018/08/23(木) 01:00:54.02 ID:VB8Qpa3w0
2chAPIProxy更新
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRRJgha1x8m_DXsdA
https://www.axfc.net/u/3931455?key=sage
画像リンク周りのhtml変更に対応
2chAPIProxyテスト版
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRQWQjxYfs8Z7w7yA
https://www.axfc.net/u/3931454?key=sage
上記対応と内部の構成変更に伴う一部処理のdll化(途中)
これが最新だよ
632 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日: 2018/08/23(木) 01:00:54.02 ID:VB8Qpa3w0
2chAPIProxy更新
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRRJgha1x8m_DXsdA
https://www.axfc.net/u/3931455?key=sage
画像リンク周りのhtml変更に対応
2chAPIProxyテスト版
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRQWQjxYfs8Z7w7yA
https://www.axfc.net/u/3931454?key=sage
上記対応と内部の構成変更に伴う一部処理のdll化(途中)
これが最新だよ
2018/08/25(土) 15:13:45.89ID:+2uWKgQn0
>>402
起動と同時に開始にチェック入ってないんじゃないの
起動と同時に開始にチェック入ってないんじゃないの
407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 15:49:37.73ID:IZ5CXr1n02018/08/25(土) 16:08:12.22ID:iigukg+I0
場所とか関係ないよ
プロキシが起動していて、適切なポートで通信が確立されていれば串経由で動作する
スレッド一覧は読めるのにスレッドだけ読めないのなら
プロキシ経由になっていない
プロキシが起動していて、適切なポートで通信が確立されていれば串経由で動作する
スレッド一覧は読めるのにスレッドだけ読めないのなら
プロキシ経由になっていない
2018/08/25(土) 18:16:15.97ID:5bTYH34u0
2018/08/25(土) 18:17:08.90ID:5bTYH34u0
2018/08/25(土) 18:22:25.77ID:5bTYH34u0
あとこれも
259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/08/03(月) 23:24:17.79 ID:27AZBS3e0
>>253
これで動くようになった!!!!!!!
手順
1.管理者権限でコマンドプロンプトを起動
2.sfc /scannow を実行
あとは待つだけ
何か修復したとのメッセージが出た
259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/08/03(月) 23:24:17.79 ID:27AZBS3e0
>>253
これで動くようになった!!!!!!!
手順
1.管理者権限でコマンドプロンプトを起動
2.sfc /scannow を実行
あとは待つだけ
何か修復したとのメッセージが出た
2018/08/25(土) 19:06:43.13ID:+2uWKgQn0
ギコナビの「ツール」−「オプション」を表示する。
[接続]タブ−プロキシ設定(読み込みと書き込み用)項目
@「HTTPプロキシを使用する」にチェック。
A「アドレス」に localhost を入力。
B「ポート」に 8080 を入力。
これ確認してみて
[接続]タブ−プロキシ設定(読み込みと書き込み用)項目
@「HTTPプロキシを使用する」にチェック。
A「アドレス」に localhost を入力。
B「ポート」に 8080 を入力。
これ確認してみて
413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 19:45:04.33ID:IZ5CXr1n02018/08/25(土) 20:14:13.97ID:+2uWKgQn0
>>413
2chAPIProxy更新
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRRJgha1x8m_DXsdA
https://www.axfc.net/u/3931455?key=sage
画像リンク周りのhtml変更に対応
2chAPIProxyテスト版
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRQWQjxYfs8Z7w7yA
https://www.axfc.net/u/3931454?key=sage
これを入れてもダメなのか
2chAPIProxy更新
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRRJgha1x8m_DXsdA
https://www.axfc.net/u/3931455?key=sage
画像リンク周りのhtml変更に対応
2chAPIProxyテスト版
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRQWQjxYfs8Z7w7yA
https://www.axfc.net/u/3931454?key=sage
これを入れてもダメなのか
2018/08/25(土) 20:21:24.68ID:iigukg+I0
スレが読めないと言ってるだけで
具体的にどんな状況なのか分からないから
バージョンの問題かどうかすら分かってないよ
そもそも最近のバージョン更新は書き込み系周り
具体的にどんな状況なのか分からないから
バージョンの問題かどうかすら分かってないよ
そもそも最近のバージョン更新は書き込み系周り
2018/08/25(土) 21:31:08.71ID:5bTYH34u0
win7のPCが壊れてwin10のPCに買い換えたって言ってるから
win10で動かないといってた頃の過去スレ、ログを貼ってみた
win10で動かないといってた頃の過去スレ、ログを貼ってみた
2018/08/25(土) 22:04:03.27ID:+2uWKgQn0
>>415
どう考えてもプロキシが効いてないとしか思えないが
どう考えてもプロキシが効いてないとしか思えないが
2018/08/26(日) 22:48:29.13ID:bmeAcbNr0
kk
2018/08/27(月) 05:45:25.60ID:DXr86g5d0
遅れたが>>1乙
2018/08/27(月) 08:50:17.56ID:afk9oII10
おっそw
42149=51
2018/08/27(月) 15:08:54.14ID:rRAYRd9S0 ホテル板でスレ立てしようとしたら「破損しています」になった
既存のスレに書き込むのは問題無いのに
既存のスレに書き込むのは問題無いのに
422421
2018/08/27(月) 15:21:44.84ID:rRAYRd9S0 前言撤回
IE11で立てた新スレに>>51時点のギコナビ+2CHAProxyで書き込もうとしたところ
「全責任を負うことを承諾して書き込みますか?」投稿確認ダイアログが出現
「はい」を押すとレスエディタの画面の中が投稿確認画面に
「全て承諾して書き込む」ボタンを押したら画面内の表示が
../test/bbs.cgi?guid=ON
で止まった
IE11で立てた新スレに>>51時点のギコナビ+2CHAProxyで書き込もうとしたところ
「全責任を負うことを承諾して書き込みますか?」投稿確認ダイアログが出現
「はい」を押すとレスエディタの画面の中が投稿確認画面に
「全て承諾して書き込む」ボタンを押したら画面内の表示が
../test/bbs.cgi?guid=ON
で止まった
2018/08/27(月) 15:22:40.04ID:h8MyYI0L0
2018/08/27(月) 15:33:30.25ID:rRAYRd9S0
425421=422=424
2018/08/27(月) 16:12:14.75ID:rRAYRd9S02018/08/27(月) 17:40:54.60ID:FZ6vD9EV0
そうですか。お疲れ様です。
2018/08/27(月) 18:32:25.14ID:TxqDqhd/0
>>425
2chAPIProxy更新
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRRJgha1x8m_DXsdA
https://www.axfc.net/u/3931455?key=sage
画像リンク周りのhtml変更に対応
2chAPIProxyテスト版
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRQWQjxYfs8Z7w7yA
https://www.axfc.net/u/3931454?key=sage
問題あるひとはとりあえずこれを導入してから
2chAPIProxy更新
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRRJgha1x8m_DXsdA
https://www.axfc.net/u/3931455?key=sage
画像リンク周りのhtml変更に対応
2chAPIProxyテスト版
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigeRQWQjxYfs8Z7w7yA
https://www.axfc.net/u/3931454?key=sage
問題あるひとはとりあえずこれを導入してから
2018/08/27(月) 20:11:00.22ID:a6fPdslo0
2018/08/27(月) 20:42:15.80ID:h8MyYI0L0
>>428
それって425へのレスだよね?
それって425へのレスだよね?
2018/08/27(月) 20:58:02.29ID:a6fPdslo0
2018/08/28(火) 04:31:55.96ID:AA3RYPDr0
2018/08/28(火) 06:03:27.44ID:U3lsiNqs0
>>431
いや、それはわかるけど、Firefox 15 って、6年前のやぞ。
いや、それはわかるけど、Firefox 15 って、6年前のやぞ。
2018/08/28(火) 23:04:01.90ID:T25qyk5c0
Waterfoxに乗り換えよう
2018/08/29(水) 02:58:45.86ID:uw6K91B40
さむ
2018/08/29(水) 22:53:45.54ID:fyGS0h0t0
2018/08/30(木) 00:11:05.12ID:cT+fLMz+0
じゃあ次はThunderfoxかな
2018/08/30(木) 00:22:09.89ID:Pcp3Xi4L0
Waterfox知らない人いるんだw
以前のアドオンも使えるからおすすめ
以前のアドオンも使えるからおすすめ
2018/08/30(木) 07:46:33.04ID:+cmCLkte0
Waterfoxはアドオンが使いたくて一時期使ってたけど
早くなったFirefoxに慣れるともう駄目だった
早くなったFirefoxに慣れるともう駄目だった
2018/08/30(木) 18:51:49.83ID:3vkpjGe50
APIProxy
最新にしたらIEとギコナビ同じIDで書き込まれるようになってしまったんだが?
最新にしたらIEとギコナビ同じIDで書き込まれるようになってしまったんだが?
2018/08/30(木) 18:54:04.95ID:pWvdfl4f0
>>439
5ch.netに書き込む仕様になったんだろうね
5ch.netに書き込む仕様になったんだろうね
441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 02:03:55.86ID:xYbk/2hR0 画像表示されなくなったヒトおらん?
2018/08/31(金) 03:59:51.66ID:E5eK8L3C0
2018/08/31(金) 09:06:09.42ID:Xv9hN0Pr0
ギコナビからツイッターアドレスクリックすると
デフォのクロームでなくエッジが立ち上がるようになったけど
これはギコナビかクロームどっちの問題?
デフォのクロームでなくエッジが立ち上がるようになったけど
これはギコナビかクロームどっちの問題?
2018/08/31(金) 09:38:34.28ID:E5eK8L3C0
2018/08/31(金) 10:41:36.70ID:eUtvvvne0
447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 11:18:14.98ID:xYbk/2hR0 >>442
テストじゃなくしたら直ったわスマソ
テストじゃなくしたら直ったわスマソ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 11:19:51.39ID:Pe+3iGNK0 >>443-444
M$に電凸して、「ブラウザ縛りは独禁だ」って言って、訴訟ちらつかせろ
いまどきそんな勝手な設定変えの横暴通じるか
M$は脅迫アップブレード騒動でも日本のインフラを停止させたんだから
個人情報収集も酷い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/70-74
【田】Windows10 Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1534004759/516
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535122507/
なんなのこの機能劣化、手抜きOS
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535122507/192-195
M$に電凸して、「ブラウザ縛りは独禁だ」って言って、訴訟ちらつかせろ
いまどきそんな勝手な設定変えの横暴通じるか
M$は脅迫アップブレード騒動でも日本のインフラを停止させたんだから
個人情報収集も酷い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/70-74
【田】Windows10 Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1534004759/516
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535122507/
なんなのこの機能劣化、手抜きOS
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535122507/192-195
2018/08/31(金) 23:20:34.89ID:qRMWoxHP0
>>427
これにしたんだけど。
21 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 投稿日:2018/08/31(金) 00:41:32.48 ID:3XbCcEK20
>>9
https://i.imgur.com/gZdmCAZ.jpg
https://i.imgur.com/qZFl3c6.jpg
このロダだけがポップアップされない、同じ症状いない?
これにしたんだけど。
21 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 投稿日:2018/08/31(金) 00:41:32.48 ID:3XbCcEK20
>>9
https://i.imgur.com/gZdmCAZ.jpg
https://i.imgur.com/qZFl3c6.jpg
このロダだけがポップアップされない、同じ症状いない?
2018/08/31(金) 23:35:48.81ID:wCLIMupd0
2018/08/31(金) 23:54:59.11ID:wCLIMupd0
2018/09/01(土) 00:14:54.97ID:VaTtPue80
imgurはリファラのチェックが厳しくなってたけど
ギコナビは関係ないな
ギコナビは関係ないな
2018/09/01(土) 03:01:50.68ID:SzgmQVAp0
2018/09/01(土) 03:20:22.47ID:zHIRj3Vm0
>>453
OSがXPだとTLS1.2に対応してないのでProxHTTPSProxyMIIとか使う必要があるよ
OSがXPだとTLS1.2に対応してないのでProxHTTPSProxyMIIとか使う必要があるよ
2018/09/01(土) 09:27:06.72ID:wzpVnc6W0
imgur復帰したみたいだな
2018/09/02(日) 00:38:48.60ID:VG4yo05j0
test
2018/09/02(日) 00:51:41.63ID:5m1X02dJ0
誰か>>427の上と下の違いを教えて
2018/09/02(日) 01:14:06.81ID:B1RmdBY/0
正規とテスト
459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 13:36:35.60ID:eYvh4frO0 書き込み確認何回もでるんだけどなんで?最新版なのに
2018/09/02(日) 17:15:19.64ID:gUROFYoL0
>>459
確認でたあと 書き込みで来て
また書き込みすると再確認でるってことですか?
それは全部の板ですか?特定の板だけですか?
特定の板なら?「書き込み&クッキー確認」がでたときの対処法
@レスエディター→ファイル→クッキー削除
Aヘルプ→ギコナビフォルダを開く→ギコナビ終了→Log→2Ch→該当する板のフォルダ【libetbs等】を開く→Folder.ini →[Cookie]Expires=2099/01/06 9:00:00とか未来の数字に書き換える→
上書き保存→Folder.ini終了→再びFolder.ini開いて数字が変更してるか確認する→ギコナビ再起動
→フォルダ終了→再びフォルダ開いて数字変更成功を確認
これで治ると思うが
確認でたあと 書き込みで来て
また書き込みすると再確認でるってことですか?
それは全部の板ですか?特定の板だけですか?
特定の板なら?「書き込み&クッキー確認」がでたときの対処法
@レスエディター→ファイル→クッキー削除
Aヘルプ→ギコナビフォルダを開く→ギコナビ終了→Log→2Ch→該当する板のフォルダ【libetbs等】を開く→Folder.ini →[Cookie]Expires=2099/01/06 9:00:00とか未来の数字に書き換える→
上書き保存→Folder.ini終了→再びFolder.ini開いて数字が変更してるか確認する→ギコナビ再起動
→フォルダ終了→再びフォルダ開いて数字変更成功を確認
これで治ると思うが
2018/09/02(日) 18:36:16.21ID:PwRkrZ1M0
最新版とか書かないでちゃんとバージョン書こうよ
2018/09/02(日) 23:28:04.13ID:eYvh4frO0
463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 01:43:29.46ID:ij8LREZj0 >>460
これやっても直らない場合は?
これやっても直らない場合は?
2018/09/03(月) 10:17:06.23ID:p9Y2nHWP0
作業内容を間違えてる
465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 11:50:17.83ID:cf2GVmUC0 自己解決しました
466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 15:20:01.93ID:ij8LREZj0 >>464
間違えてないんだけど
間違えてないんだけど
2018/09/03(月) 15:23:51.04ID:uYkyRsCE0
間違えてるかどうかなんて本人には分からんだろ
2018/09/04(火) 01:30:03.16ID:GSmmriGA0
3日の夕方から突然
書き込み(レスエディタで編集した内容)に含まれる半角空白が
書き込み後の画面に と表示されるようになった
書き込み後のスレをIE11で開いても と表示されていることを確認済み
半角記号1個を&で始まる文字列に変換させる/させないの選択がどこかにあった気がするのだが
ギコナビ:バタ70
2chApiProxy:Ver.2018.06.24
書き込み(レスエディタで編集した内容)に含まれる半角空白が
書き込み後の画面に と表示されるようになった
書き込み後のスレをIE11で開いても と表示されていることを確認済み
半角記号1個を&で始まる文字列に変換させる/させないの選択がどこかにあった気がするのだが
ギコナビ:バタ70
2chApiProxy:Ver.2018.06.24
469468
2018/09/04(火) 01:39:54.83ID:GSmmriGA0 失礼
レスエディタの設定を変えたら治った
特殊文字変換タブの
Space/Tab →
にチェックがあるかどうか
ここを弄った覚えが無いのに何故変わっていたか気になるが
レスエディタの設定を変えたら治った
特殊文字変換タブの
Space/Tab →
にチェックがあるかどうか
ここを弄った覚えが無いのに何故変わっていたか気になるが
470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 08:32:41.45ID:Axlogge50 >>467
設定ミス確認なんかできるだろ
設定ミス確認なんかできるだろ
2018/09/04(火) 08:41:42.86ID:ZN9mdrnQ0
2018/09/05(水) 00:22:34.13ID:0dj4YZ060
俺も同じ症状なんだけど。設定直した確認もしたのに何故か書き込み確認が5ch全部で出るよ。
仕様もしかして5ch変えてる?
仕様もしかして5ch変えてる?
2018/09/05(水) 09:16:01.77ID:LiUrI3Rd0
ほんとuza
2018/09/05(水) 09:54:11.06ID:ObhqV9960
2018/09/05(水) 19:08:36.49ID:QpxHblmH0
2018/09/05(水) 21:39:03.83ID:aHSYM0ob0
477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 09:15:19.27ID:3cCRnUEN02018/09/10(月) 18:52:22.25ID:Kg5gVZ8J0
ギコってWin10でも使えますか?
未だにXP使ってるんですけど、流石に今年中にはPC買い換える必要が出てきそうなのでw
未だにXP使ってるんですけど、流石に今年中にはPC買い換える必要が出てきそうなのでw
2018/09/10(月) 20:27:53.55ID:2YwYGiO/0
>>478
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうん
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうん
2018/09/10(月) 20:59:53.58ID:YWW+Ltba0
2018/09/11(火) 06:44:19.35ID:WXW4UjV+0
自宅じゃ7さ
2018/09/11(火) 10:44:33.44ID:hYWt41990
253 名前: 245 [sage] 投稿日: 2015/08/03(月) 21:34:15.52 ID:R2OwE/4T0
帰宅して色々試してみたらメイン機でもギコナビ起動した
Win10-64bitの人、sfc/scannowかけてからギコナビ起動してみてくれないか?
おれはそれで起動するようになったぞ
259 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2015/08/03(月) 23:24:17.79 ID:27AZBS3e0
>>253
これで動くようになった!!!!!!!
手順
1.管理者権限でコマンドプロンプトを起動
2.sfc /scannow を実行
あとは待つだけ
何か修復したとのメッセージが出た
【注意】
106 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2018/03/11(日) 16:25:13.71 ID:sfUrx8D30
sfc /scannow
とか試してみてもいいけど氏に掛けHDDにトドメ刺しても責任持てんからなw
帰宅して色々試してみたらメイン機でもギコナビ起動した
Win10-64bitの人、sfc/scannowかけてからギコナビ起動してみてくれないか?
おれはそれで起動するようになったぞ
259 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2015/08/03(月) 23:24:17.79 ID:27AZBS3e0
>>253
これで動くようになった!!!!!!!
手順
1.管理者権限でコマンドプロンプトを起動
2.sfc /scannow を実行
あとは待つだけ
何か修復したとのメッセージが出た
【注意】
106 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2018/03/11(日) 16:25:13.71 ID:sfUrx8D30
sfc /scannow
とか試してみてもいいけど氏に掛けHDDにトドメ刺しても責任持てんからなw
2018/09/11(火) 12:01:31.60ID:zG6tOnMH0
2018/09/11(火) 12:42:28.81ID:MFU4/dAw0
まあ、気をつけるとしたらVista以降はインストールするときにProgram Files系じゃない適当な場所にインストールするぐらいだろ
2018/09/11(火) 13:13:55.33ID:hYWt41990
2018/09/11(火) 17:15:34.04ID:jK8Ay7EL0
>>484
cドライブにギコナビフォルダ作れって言われた覚えがある
cドライブにギコナビフォルダ作れって言われた覚えがある
2018/09/11(火) 17:31:24.35ID:ndwgWMgP0
長いフォルダ名とか2バイト文字のフォルダの下に作って
余計なエラーの原因にならないように
ドライブ直下に作るようにするだけだよ
余計なエラーの原因にならないように
ドライブ直下に作るようにするだけだよ
2018/09/11(火) 20:00:13.28ID:RslhOifg0
test
489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 20:00:35.03ID:RslhOifg0 書き込めたわw
2018/09/12(水) 12:23:18.77ID:eQvJJLb60
Program Files (x86)\gikonaviにインストルしてるけど何もトラブルないで?
必ず何かあるっていうわけではないのか
必ず何かあるっていうわけではないのか
2018/09/12(水) 12:28:01.47ID:i0YB0R2m0
2018/09/12(水) 12:32:52.43ID:eIuQiV820
たぶん >>490 はXPかそれ以前のOSを使ってるんじゃないか
2018/09/12(水) 15:27:20.97ID:fmkr/P5z0
今ってsfc /scannowいらないのかw
久しく再インスコしてないから知らんかったわ
久しく再インスコしてないから知らんかったわ
2018/09/12(水) 15:32:47.27ID:i0YB0R2m0
コマンドの内容を調べれば分かるけど
それが必要な状況な時点でおかしい
それが必要な状況な時点でおかしい
2018/09/12(水) 17:44:55.57ID:mARK86S00
それ以前の64bitOSっつーと
2018/09/13(木) 12:33:46.71ID:p0nUQiGU0
Windows XP 64-bit Edition と Windows XP Professional x64 Edition かな
2018/09/13(木) 12:48:45.16ID:EQHNca6D0
Windows 2000も64bit版はあったよ
x64じゃなくてIA-64だけど
x64じゃなくてIA-64だけど
498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 16:47:47.09ID:1VTuFje00 プロ野球板で差分を読みこめない・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 16:50:52.77ID:1VTuFje00 誤解だったかもしれん
2018/09/14(金) 18:29:45.76ID:WfdL749a0
Internal Server Error
2018/09/15(土) 10:57:17.00ID:Hdl3ixRX0
つながらん、つながらんと思ったら
鯖とか串とかではなく、有線ハブが死んでた
鯖とか串とかではなく、有線ハブが死んでた
2018/09/15(土) 12:17:33.86ID:KUV6IEIF0
cipher /wコマンドを実行すればよい。
2018/09/18(火) 21:26:02.54ID:d3ji33Up0
また少年漫画版でもういいいですよが出始めたな
一応バタ70の8月23日版使ってるけどね
ギコナビの串設定はオンでAPIの
一応バタ70の8月23日版使ってるけどね
ギコナビの串設定はオンでAPIの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
