アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/12(日) 10:34:27.70ID:zckDjdjm0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです
これまではアケ板にありましたがこの度ソフトウェア板へ移転となりました
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください
荒らし対策として次スレを立てる時は必ずワッチョイかIPで立ててください

前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.142b
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528871471/

[オフィシャルサイト(月末に更新)]
MAMEDev http://mamedev.org/

[情報サイト(日本)]
MAME E2J http://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ http://wayder.blog102.fc2 .com/

[情報サイト(海外)]
EmuCR.Com http://www.emucr.com/search/label/MAME
Emu-France.com http://emufrance.over-blog.com/categorie-1162650.html
MAME World http://www.mameworld.info/
Mame Channel http://www.mamechannel.it/
MAME Testers http://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/15(木) 19:26:33.19ID:VOsX6vx00
>>666
あれ今更面白くないだろ。
大魔界村の方が全てに於いて上(マシ)な程度じゃないか?
2018/11/15(木) 22:21:00.77ID:idgThlB20
『マッピー』『ゼビウス』…… 日本ゲーム史の資料が散逸の危機
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/110901988/
2018/11/15(木) 22:38:03.90ID:5ZEUlIqS0
>>669
ゼビウスの手書きマップすげぇな
初めてみたよ
ナスカの地上絵の場所は当初は山岳地帯だったんだなぁ
2018/11/16(金) 06:39:27.23ID:XLQ+ark50
>>667
そそ、動画の47秒から数秒間映ってるの
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:54:35.53ID:s6691QDN0
>>666
LEO「・・・」
2018/11/16(金) 12:13:51.10ID:SCFJS0X20
>>669
そういう製作者側の資料は貴重だと思うけど
ユーザー的にはNGを電子書籍化して欲しい気持ちの方が強いわ
2018/11/17(土) 13:05:44.18ID:lJ2C4sMx0
ソースコードも公開してほしいなぁ
2018/11/17(土) 13:21:21.98ID:cPVsYm++M
NGとかSPECとか電子書籍にまとめてもらいたいね。
2018/11/17(土) 16:14:59.08ID:SBq8pRhT0
ナムコミュージアムのおまけで1部が収録してなかった?
20年前の社員の私物が殆どだったらしいから現在は更に困難だろうな
2018/11/17(土) 17:17:58.73ID:ixMRfYlY0
>>675
NGは投稿者の名前や住所など個人情報が載っているので難しいだろう
というかしないでほしい
なぜなら俺も載っているからだ
2018/11/17(土) 17:21:56.97ID:SBq8pRhT0
住所まで?

読者コーナーで葉書の裏がそのまま載り住所指名名前電話番号まで晒される例が結構あったな
ゲーメストの読者コーナーはよく出せたものだw
2018/11/17(土) 18:11:19.54ID:ixMRfYlY0
>>678
さすがに市までだけどペンネームの人は少なくて本名ばかりなので、そのまま載せるのは無理だと思うよ
あと、ゲーセン訪問みたいな企画で常連さんの顔写真も出ているし
大昔はペンフレンド募集とかで普通に住所・氏名・電話番号を掲載してたもんねぇ
2018/11/17(土) 18:20:41.09ID:s1gk/EriM
>>679
市と名前くらいなら今でも問題ではない気がするけど、顔写真は厳しいだろうね。
まあ、そういった部分は黒塗りかぼかしにするという手もあるけど。
2018/11/17(土) 18:35:20.39ID:KiAbe0PM0
大昔は雑誌で文通相手を探すとか普通でしたし。
同人誌の通販も直接相手の住所(名義もサークル名でなく、ほぼ個人名)に無記名の小為替を送りつけて注文するというものだったシナ。
2018/11/17(土) 18:42:12.71ID:SBq8pRhT0
当時は同人誌を輸送するとき
中身が見えるように輸送するシステムだったんだよね
エロ同人誌を注文して届けられた時はかなりピンチだったw
2018/11/17(土) 19:17:46.46ID:fcKlGxdc0
NGくらいならそのうち誰かがデータ化して共有されるんじゃね
俺でも全発行コレクションしてるしな、死んだら家族が捨てるなりオクに出すなりするだろうし
2018/11/17(土) 20:28:12.52ID:isN9UTl20
特にゲームに興味なければただのゴミだろうからオクは無さそう
他の雑誌と一緒に縛って資源回収がいいとこじゃないかな
2018/11/17(土) 20:34:48.10ID:SBq8pRhT0
それよりもゲーメスト全巻のデジタル化を・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5df-RURB)
垢版 |
2018/11/18(日) 03:09:45.96ID:DFu3v3/E0
>>677
ク○スターはアルカノイドの真似とか
書いちゃダメだぞ
2018/11/18(日) 09:04:25.03ID:Al9lTL4s0
11/22までケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」
http://live.nicovideo.jp/gate/lv316909600
2018/11/18(日) 09:35:56.65ID:Al9lTL4s0
2018/11/18(日) 開場:12:50 開演:13:00
エムツーショットトリガーズ弩感謝祭 現地より生中継
http://live.nicovideo.jp/gate/lv316587039
2018/11/18(日) 13:05:11.17ID:8Om9fNNAa
タイトーって90年辺りから一気にアーケードゲームのクオリティが下がったよな
2018/11/18(日) 13:58:25.35ID:4JQyAUku0
逆では?
レイフォースと飛鳥&飛鳥を比べてみ?
2018/11/18(日) 14:08:37.21ID:4JQyAUku0
https://www.gamespark.jp/article/2018/09/06/83568.html
パルスターはよくアイレムから訴えられなかったよな
2018/11/18(日) 14:42:10.78ID:5uEnlCegM
お前はそんな言うほど影の伝説が好きなのかっていう
2018/11/18(日) 14:46:12.78ID:4JQyAUku0
DS版の影の伝説は好きだったな
縦画面の1画面で移植して欲しい
2018/11/18(日) 15:43:57.43ID:7+pJh0VB0
影の伝説は大好きだ
ファミコン版の天井がある森にどれほどがっかりした事か(´・ω・`)
2018/11/18(日) 16:51:13.88ID:MpRDmccO0
影の伝説はアーケード版のサウンドのインパクトしか記憶にない
2018/11/19(月) 00:49:28.16ID:rEBkUaFV0
影の伝説といえばたけし軍団
2018/11/19(月) 07:47:01.26ID:mAG1YUU4M
>>689
クオリティが下がったとは言わないけど、電車でGOがあたったあたりから
方向性が変わった気はする。(90年代なかば?)
G-NETとかTypeXの導入でサードパーティー開発が増えて、
純粋なTAITO製がほぼ無くなったのも大きいだろうけど。
2018/11/19(月) 11:55:05.30ID:7Vs2snh10
自室に夢のアーケード筐体を! ARCADE1UPの秘話を日本展開の仕掛け人が語る
https://www.famitsu.com/news/201811/19167441.html
2018/11/19(月) 12:44:51.18ID:Q3cbn4xH0
もう少し材質をいい物を使って
本棚とかにもなるのなら売れると思う
ローリングSW付けてロストワールドとエコロジーのカップリング筐体を作らないかな
2018/11/19(月) 13:47:30.75ID:m+8dlotf0
アーケード筐体を置きたいって感覚がまるでないなw
筐体1台置くくらいならくそでかいケースでメンテ性グンバツのフルタワーPC1台の方が省スペースでいいと思ってしまうw
2018/11/19(月) 13:53:09.14ID:mWJauZFn0
インテリア的な物だから気持ちは分かるが
筐体置くならブラウン管じゃ無いと意味が無いな
2018/11/19(月) 14:55:44.16ID:Q3cbn4xH0
でもブラウン管の奥行きと重さはシャレにならんぞ
2018/11/19(月) 17:22:51.62ID:L3SXtTfs0
メンテ性とか考えたら液晶でいいわ
縦横入れ替える時とかにちょっと持つ位置間違えただけで手に穴空くブラウン管は流石にちょっとな
2018/11/19(月) 17:47:14.44ID:zlyAHCHO0
ブラウン管はとにかく重いよね
ブラウン管筐体も複数台所有してるけど俺はもう液晶でいい
2018/11/19(月) 18:01:25.11ID:Q3cbn4xH0
でも最近のレトロエミュは遅延が目立つから部屋に残せるのなら残したほうが良い
今は生産されてないし
2018/11/19(月) 20:16:57.20ID:QBG+HiEka
ブラウン管は17インチでも20キロぐらいあったからな
2018/11/19(月) 21:09:47.48ID:CwWmwOjV0
今見るとブラウン管25インチ程度でもすげーデカい
液晶の50比べても圧倒的存在感
奥行が
2018/11/19(月) 21:57:30.92ID:skcReZeK0
うちにある38インチのハイビジョンのブラウン管TVは80kg以上あるぞ。
階段で3階まで運ぶのに友人たちと3人がかりでえらく苦労した覚えがある。
2018/11/19(月) 22:22:23.80ID:m+8dlotf0
プロフィールの21インチ使ってたけどクッソ重かったなw
枠があるから持ちやすくはあったけど
引っ越しの時邪魔臭いから処分したけど全く後悔はなかったからあれはあの時処分すべき物だったんだろうw
2018/11/19(月) 22:35:15.11ID:zlyAHCHO0
高リフレッシュレートのモニターも出てきてるから
エミュでも遠くない未来にはモニター側での遅延は感じなくなるだろうよ
2018/11/19(月) 22:38:52.67ID:mWJauZFn0
遅延だけじゃ無いんだよなぁ
低解像度のゲームをフルスクリーンに引き延ばした時のくっきり表示
疑似じゃないスキャンライン等ブラウン管でしか本物は味わえない
2018/11/19(月) 22:44:03.43ID:m+8dlotf0
その手の物に全く価値を感じない人もいるという事を忘れないようにw
人によってはそんなメリットはクソ重くて邪魔っていうデメリットの前には全てが吹っ飛ぶのであるw
2018/11/19(月) 22:48:42.48ID:haEZopnQ0
>>648を書いておきながら聞きたいけど
一部のゲームに関わるcppファイルだけ書き直して書き直したファイルだけ再コンパイル→再ビルドしたい場合、MAKEFILEはどう書き直せばいいんだっけ?
2018/11/19(月) 22:52:15.44ID:zlyAHCHO0
>低解像度のゲームをフルスクリーンに引き延ばした時のくっきり表示
これはもう4K以上のディスプレイでブラウン管の画質を軽く超えてると思うけどなぁ
スキャンラインはわからんでもないが今は高解像度化とエフェクトで近い雰囲気が出せる
液晶で環境づくりしている時にもうちょっとなんとかしたいと感じたのはブラウン管表面の歪みだな
画面表面を湾曲させる物理フィルターが欲しい
2018/11/20(火) 00:25:47.77ID:bj2o4Nd80HAPPY
個人的にはゲームごとに使い分けたい

ブラウン管 ギャラクシアン 背景が宇宙のシューティング
液晶     スペースインベーダー 背景が明るいゲーム
VGAのCRT    ヴァンパイア  デッドコネクション アルゴス キャラが小さくチマチマしたもの
2018/11/20(火) 07:21:54.66ID:mGrflv/lMHAPPY
>>713
書き直さなくても
make SOURCES=ビルドしたいドライバ.cpp REGENIE=1
で基本的には関係するファイルだけやってくれるはず。

コンパイルしてる時間はたいしたことないけど、
リンクがアホみたいに遅いんだよねぇ。
2018/11/20(火) 22:32:54.95ID:wXkHoEnh0HAPPY
>>716
書かれた通りにやったらできたよ
ありがとう!

リンクが遅いと言ってもせいぜい10分だから最初のビルド時の4時間に比べたら許容範囲だよ
2018/11/21(水) 17:09:50.39ID:1GWCWL/90
“SEGA AGES”シリーズ第3弾配信タイトルが『アウトラン』に決定! 3DS版追加楽曲や新BGMも収録
https://www.famitsu.com/news/201811/21167966.html
2018/11/21(水) 19:34:38.66ID:YBTNzBSZ0
昨今の焼き直し商法がどうも好きになれんなー
なんちゃらミニとかなんちゃらクラシックとかなんちゃらアーカイブスとか
多少ならわかるけど開発費安くあげて小銭稼ごうってのがどうも必死に見えてしまって萎える
まぁNPOじゃないからしゃーない部分もあるが
2018/11/21(水) 21:04:54.45ID:8mrIoCAC0
ただの焼き直しで済んでいなければいいんだけどな
Sega Agesは割と頑張ってる方だと思う
Phantasy Starとか自動マッピングしてくれて快適
PSクラシックみたいにエミュ載っけるってのが一番最悪なパターン
2018/11/21(水) 23:44:36.07ID:aFGiLeEOr
セガエイジスみたいなのを含めて世間では焼き直しと言います
2018/11/21(水) 23:56:52.12ID:UXf8ZYUua
もう昔のゲームやる権利欲しい
何回もリメイクされてその都度買わされるの勘弁して欲しい
2018/11/22(木) 00:04:53.75ID:uGxhQ8wWr
買うのは義務じゃないから君が買わないと決めた瞬間に出費ゼロになるで
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:02:09.35ID:/eBfIFxY0
次回雷豆ストライダー飛竜x68000サンプル対応もご検討ください、アップローダーのサンプル対応版はもともとのMAMEのバージョンが古いのでゲームの音の再現度がいまいちなので
2018/11/22(木) 09:08:40.03ID:0KhlEH3a0
作者自演乙
2018/11/22(木) 19:03:39.58ID:hE0Fn0zc0
メガドラ版はノーミスクリアは不可能なんだって
30年間知らなかった・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-ta/Z)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:25:18.06ID:8aQGhGIwa
まだサンプル豆の自演やってたのかよwwwww
2018/11/23(金) 05:57:04.35ID:wDwvHfo60
望まれて作ってやってる、需要ある体にしたいんだろうね
2018/11/23(金) 07:11:18.49ID:W9bliS/O0
必ず自演言い出す奴おるけど、過去に作者と確実にわかる状態での自演失敗をやらかしたりしたの?
そうならその証拠が見てみたい

これは煽りじゃなくてマジ話なので俺の事は作者扱いしないようにw
2018/11/23(金) 10:36:37.91ID:kBLQyWYw0
馬鹿が嫉妬してるだけだろ

雷豆もロダ豆も話題に上がると
毎回烈火のごとく発狂してる
2018/11/23(金) 13:16:20.15ID:W9bliS/O0
案の定根拠のない発狂か
何なんだろうね
自分にそういう事が全くないから他人が誰かに期待されてたりすると妬んじゃうんだろうか
2018/11/23(金) 13:20:45.91ID:YiKvCKZj0
俺個人的にはクソ古いバージョンをもとにした改造品なんかどうでもいい
2018/11/23(金) 18:19:35.95ID:D0XbAM3G0
俺個人的にはお前が雷豆やロダ豆をどう思っているかなんてどうでもいい
2018/11/23(金) 19:44:47.84ID:wDwvHfo60
あんなガラクタにココまで単発が擁護するわけねーだろっぺのwww
自演の仕方からベンキョーし直せよ作者www
2018/11/23(金) 20:37:21.61ID:W9bliS/O0
その存在を誰にも望まれていない人生だと人間ここまで歪む物なのか
違うベンキョーにはなったなぁ
2018/11/23(金) 20:38:14.88ID:W9bliS/O0
>>734
自演の証拠になるログとかないの?
もし自演だとしたら見たいんだけど
2018/11/23(金) 20:54:10.24ID:nsPpPLS/0
どうでもいいと思っているものに対してなんでそんなに拘りたいのかよくわからん奴だ。
2018/11/23(金) 21:20:34.45ID:ltn8s/CE0
エミュ基板でグラUをしたらゴーレムとLFの5面のボスが
ゴーファー艦のハッチの中からではなく上から出てきた
(スプライトの表示的に)
2018/11/23(金) 21:58:18.99ID:W9bliS/O0
拘ると何か都合が悪い人が単発で降臨されたようだw
2018/11/23(金) 23:30:54.35ID:nsPpPLS/0
だめだこりゃ。
2018/11/24(土) 12:17:35.56ID:/dCnrQvSM
動作が軽い古いコアにこだわって使うのは好きにすればいいと思うけど、
最新のコアで音源系とか良くなってる所もかなり多いのにねぇ。

まぁ、某派生ってオープンソース化して著作権表記がある
最新のソースは採用できないだろうから、このままだろうけど。
2018/11/24(土) 12:22:19.29ID:NSplxeV50
メトロクロスもスクロールが滑らかになってたね
業務用はもともとこうなとかと勘違いしそうになった
2018/11/25(日) 18:08:11.45ID:UWKygXRW0
>>708
それ、うちにもあった。
パナソニックのアナログハイビジョンチューナー内蔵のテレビな。
奥行きが半端なかったよ。
2018/11/25(日) 18:49:30.10ID:y2FD5Xen0
36インチじゃなく38なの?
インチの仕様はメーカーごとに曖昧なんだけど
2018/11/25(日) 21:37:23.60ID:UWKygXRW0
>>744

38ではなく、36インチでした。
重さが80kgは間違いないですね。廃棄する時に測ったのでw
2018/11/26(月) 03:21:16.25ID:HFQXehO50
明後日はもう0.204か
1か月早いのぅ
2018/11/26(月) 13:14:11.18ID:vqyvLIeWM
v0.204はHaze氏によるe-kara大量追加か。
他のXavix物も動作が良くなったり、
ある程度、音楽が鳴るようになったりしてるけど。
2018/11/26(月) 19:27:02.59ID:higFXLcf0
「ダライアス コズミックコレクション」、新仕様やアレンジCDの視聴映像、特典内容の続報を公開
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1155139.html
2018/11/26(月) 20:02:18.64ID:VpZB5G7La
まあダライアスはエミュで堪能したしな
忍者ウォーリャーズとラスタンIIIも堪能した
2018/11/26(月) 20:11:47.25ID:HFQXehO50
うぉーりゃーず
2018/11/26(月) 22:04:19.97ID:zEnYzmEn0
最終面までノーミスを強要って、年寄りにはキツイ仕様もあって
ダライアスはエミュでチートがしないと(今では)プレイする気になれんな。
VCみたいなどこでもセーブ&ロードがあっても、せいぜい1〜5個程度しかセーブポイント作れんだろうし。

とはいえ、連射速度をいじれるのはNice。
シンクロ連射のないダラ外なんてクリープのないコー(ry
2018/11/27(火) 20:27:59.74ID:1uL7/qwr0
HLSLに設定して起動しようとすると落ちるんですがなぜです?
2018/11/27(火) 21:06:39.64ID:1uL7/qwr0
すみません、状況が変わりました。atmameにしたらHLSLに設定しても落ちなくなったのですが
設定が反映されません。
2018/11/27(火) 21:43:54.66ID:1uL7/qwr0
すみません、最新のオフィシャルmameにすることで解決しました。お騒がせしました。
2018/11/28(水) 17:37:57.67ID:37GPNjjR0
MAME 0.204
2018/11/29(木) 00:17:24.22ID:Wl2Hby9Q0
久々に最新のMAME入れてみたけどバーチャファイターやバーチャレーシングのロムセットが追加されてたせいか起動できなかった

動作不完全じゃなくなってたけど、不足してるファイルの影響なのだろうか
2018/11/29(木) 06:44:08.46ID:WkmsXYDU0
ロムセットが大幅に代わった時に脱落しやすいよね
俺もしばらく更新してないわ。今の最新ってロムセットいくつだっけ
2018/11/29(木) 10:58:30.83ID:c6h8VaGn0
ふー更新おわったー
2018/11/29(木) 13:05:50.99ID:kR2hdb8v0NIKU
どうして最新版のロムセットの情報を調べてからやらないんだろう
リネームやデリートされたロムもあるんだから適当にやると危険
2018/11/29(木) 13:20:25.25ID:Fr6jP0of0NIKU
『ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜』発売記念イベント“DEATHTINY CHALLENGE”を秋葉原Heyとオンラインランキングで同時開催決定
https://www.famitsu.com/news/201811/29168363.html

TAITO LIVE@秋葉原「Hey」
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv317037248
2018/11/29(木) 20:28:23.37ID:j4Y0kFOraNIKU
なんで以前のロムセット使えなくするんだろうな
多少動作が完全でなくても使えるようにそのままにしとけばいいのに
2018/11/29(木) 20:42:28.05ID:C4xc74I80NIKU
思想に思うところがあるのなら無理に最新を追わなくてええんやで
2018/11/29(木) 20:48:11.87ID:c6h8VaGn0NIKU
今は最新セットとRollbackあればclrmameproなりmamesetrebuilderなりで簡単に作れるしだいぶ気楽ではあるね
ただ思想上本体の肥大化は止まらないので特定のセットなりセルフコンパイルで俺セット作るのは良い手段
Retroarch使ってる人には0.37b5とか0.78や0.139用のMAMEも用意されてて組みやすいね
2018/11/29(木) 21:37:56.88ID:px1Rg4F6rNIKU
今までvivanonnoでレイブやってたけどmameが最適化されてフルスピードで動くようになったから移行した

もう10年近くお世話になったんだなと思った>vivanonno
2018/11/29(木) 21:55:03.02ID:j4Y0kFOraNIKU
Callusでファイナルファイトがサクサク動いてんのにMAMEだとガクガクとかあったな
2018/11/30(金) 00:08:22.12ID:r1atvGO60
迷廊館のチャナが連載復活するってさ
当時のファンはまだ喜んでいるのだろうか
コミゲに連載していた漫画は読んでみたい
2018/11/30(金) 13:10:09.02ID:XphuoTV90
迷廊館のチャナより午後の国の方が好きだったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況