Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
ttp://www.uwsc.info/download.html
●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
http://www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi&mode=past
●UWSC - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/UWSC
●使い方・基礎解説学習サイト
http://uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
http://www.confrage.com/uwsc/
http://necro.jp/dev/uwsc/
http://park14.wakwak.com/~simizu/uwsc/fruwsc.html
http://canal22.org/
http://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html
●スクリプトテンプレサイト
http://izagne.com/uwsc/
http://scripts.web.fc2.com/
http://www.nagomi-jp.net/~liners/
http://nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
http://siromasa.digi2.jp/uwsc/
http://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html
※前スレ
自動化ツールUWSC使いよ集まれ20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515077979/
探検
自動化ツールUWSC使いよ集まれ21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/09(木) 21:42:11.79ID:8c1pTbyl0
2018/09/03(月) 18:59:57.21ID:i1ccZNFV0
chkimgxさえ他で使えればいつでも乗り換えられる
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 19:04:10.69ID:B28/MPRh0 Option LogPath="UWSC.log"
Option LogFile=3
PRINT "a"
EXEC ("パス:\tools\monex_ms\module\MonexMarketStation.exe")
PRINT "b"
ACW(GETID("ログイン","#32770"),448,156,1024,768,0)
BTN(LEFT,CLICK,929,433,300)
PRINT "c"
こんな感じで、ログインボタンを押すようにしている。
今やってみたログは、
18/09/03 19:00:13 a
18/09/03 19:00:13 b
18/09/03 19:00:21 c
bとcの間に少し間があるから、見つけられなくてちょっと止まってるような感じだと思う。
起動していないから当たり前だけど。
Option LogFile=3
PRINT "a"
EXEC ("パス:\tools\monex_ms\module\MonexMarketStation.exe")
PRINT "b"
ACW(GETID("ログイン","#32770"),448,156,1024,768,0)
BTN(LEFT,CLICK,929,433,300)
PRINT "c"
こんな感じで、ログインボタンを押すようにしている。
今やってみたログは、
18/09/03 19:00:13 a
18/09/03 19:00:13 b
18/09/03 19:00:21 c
bとcの間に少し間があるから、見つけられなくてちょっと止まってるような感じだと思う。
起動していないから当たり前だけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 19:11:43.04ID:B28/MPRh0 大事なこと書き忘れたけど、操作できないのは、Hyper SBIとマネックストレーダーだけ。
ブラウザとかエクセルをいじったり、ほかのアプリ起動したりするのは問題なし。
ブラウザとかエクセルをいじったり、ほかのアプリ起動したりするのは問題なし。
2018/09/03(月) 19:32:23.98ID:RM+8ytEq0
>>74
無駄かもしれないけど一応おもいつき
戻値 = EXEC( exe名, [同期フラグ, X, Y, 幅, 高さ] )
なので
PRINT "a"
PRINT EXEC ("パス:\tools\monex_ms\module\MonexMarketStation.exe")
PRINT "b"
もうみっつ
pathぬきでいきなり EXEC ("MonexMarketStation.exe")
起動するだけのbatを作ってEXECかDOSCMD
path中の " を <#DBL>に変え忘れているかもしれない
無駄かもしれないけど一応おもいつき
戻値 = EXEC( exe名, [同期フラグ, X, Y, 幅, 高さ] )
なので
PRINT "a"
PRINT EXEC ("パス:\tools\monex_ms\module\MonexMarketStation.exe")
PRINT "b"
もうみっつ
pathぬきでいきなり EXEC ("MonexMarketStation.exe")
起動するだけのbatを作ってEXECかDOSCMD
path中の " を <#DBL>に変え忘れているかもしれない
7771
2018/09/03(月) 19:38:51.28ID:v3/5pfwr0 >>72
なるほど、Pythonが良いのですね。
趣味の一貫として初めたいので
VBAではなく、歯応えの有りそうな?Pythonにしようと思います。
早速書籍を調べて、学習を開始しようと思います。
お返事、有難うございました。
なるほど、Pythonが良いのですね。
趣味の一貫として初めたいので
VBAではなく、歯応えの有りそうな?Pythonにしようと思います。
早速書籍を調べて、学習を開始しようと思います。
お返事、有難うございました。
2018/09/03(月) 20:08:11.29ID:LrwcRju10
>>74
公式のqaとEXEのパスが違うっぽいのはインストール先変えてるのかな
単純にスクリプト記載のパスをwin+rのウインドウに入れて起動する…くらいは確認してるわな
腐った応急処置としてはスクリプトをEXEのとこに置いてパスなしとか
公式のqaとEXEのパスが違うっぽいのはインストール先変えてるのかな
単純にスクリプト記載のパスをwin+rのウインドウに入れて起動する…くらいは確認してるわな
腐った応急処置としてはスクリプトをEXEのとこに置いてパスなしとか
2018/09/03(月) 20:10:42.09ID:LqpxvmdS0
2018/09/03(月) 20:12:12.49ID:LqpxvmdS0
あと個人的にはRuby大好きなんだけど
Windowsとの親和性が良くないし
RairsでWebサイト構築するのが主な使われ方だから
ベタにVBA覚えた方がたぶん役に立つ
Windowsとの親和性が良くないし
RairsでWebサイト構築するのが主な使われ方だから
ベタにVBA覚えた方がたぶん役に立つ
2018/09/03(月) 20:27:23.74ID:9+ZNL7Cx0
>Rairs
Rails(レイルズ)な
初心者検索用に念の為
Rails(レイルズ)な
初心者検索用に念の為
2018/09/03(月) 20:36:10.78ID:gyD7I8KM0
>>72
PythonでSelenium、Chromeを操作するのが良さそうかな。
FireFoxのSeleniumIDEが使い勝手良かったけど、
バージョンアップで切り捨てられて今再開発中なのかな。
「Python Selenium スクレイピング」で検索するといろいろサイトがヒットするし、
参考書籍も出てるからそれからはじめると良いかと。
プログラミングを習得するために言語を学ぶってなるとなかなか覚えが悪いけど、
目的絞ってそのためにプログラミングを学ぶって場合だと覚えが早いかなぁ、と。
PythonでSelenium、Chromeを操作するのが良さそうかな。
FireFoxのSeleniumIDEが使い勝手良かったけど、
バージョンアップで切り捨てられて今再開発中なのかな。
「Python Selenium スクレイピング」で検索するといろいろサイトがヒットするし、
参考書籍も出てるからそれからはじめると良いかと。
プログラミングを習得するために言語を学ぶってなるとなかなか覚えが悪いけど、
目的絞ってそのためにプログラミングを学ぶって場合だと覚えが早いかなぁ、と。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 21:02:22.05ID:B28/MPRh0 >>76
PRINT EXEC ("パス:\tools\monex_ms\module\MonexMarketStation.exe")
→戻り値は-1でした。
EXEC ("MonexMarketStation.exe")
→無反応
起動するだけのbatを作ってEXECかDOSCMD
→UACの確認画面の後、普通に起動します。
PRINT EXEC ("パス:\tools\monex_ms\module\MonexMarketStation.exe")
→戻り値は-1でした。
EXEC ("MonexMarketStation.exe")
→無反応
起動するだけのbatを作ってEXECかDOSCMD
→UACの確認画面の後、普通に起動します。
2018/09/03(月) 23:07:29.74ID:LqpxvmdS0
>>81
あーこんな凡ミスして屈辱だわ
あーこんな凡ミスして屈辱だわ
2018/09/03(月) 23:11:03.47ID:LqpxvmdS0
2018/09/04(火) 00:22:20.28ID:iRl26RcX0
>凡ミス
いやこのミスは見たことないw
いやこのミスは見たことないw
2018/09/04(火) 12:58:04.15ID:39rlG4pw0
>>83
UACは無効にしたのでは…?
UACは無効にしたのでは…?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 14:14:37.32ID:4dIaeqlJ0 自己解決しました。
win10は、レバー下げてUACの表示しないようにするだけではだめで、
完全に無効にするには、レジストリをいじる必要があるんですね。
レジストリいじって無効にしたら、全部動きました。
お世話になりました。
win10は、レバー下げてUACの表示しないようにするだけではだめで、
完全に無効にするには、レジストリをいじる必要があるんですね。
レジストリいじって無効にしたら、全部動きました。
お世話になりました。
2018/09/04(火) 16:09:38.65ID:YkPVx7QT0
Win10罠過ぎるな 報告ありがとう
気を付けるわ
気を付けるわ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 00:08:19.53ID:f/kldqJv0 >>71
Excel でウェブバンクにログインする。
または、ブックマークレットで情報を取り出す。
ログインした状態でブックマークレットを動かし、クリップボードなどにコピーし、Excel で利用する。
今、ジャパンネットバンクのログインしたページでブックマークレット使えるかやってみたらできた。
http://scripts.web.fc2.com/bokuma.html
クリップボードにコピーはググれば出て来るけど
Chrome では2回連続ではできなかった。
Excel でウェブバンクにログインする。
または、ブックマークレットで情報を取り出す。
ログインした状態でブックマークレットを動かし、クリップボードなどにコピーし、Excel で利用する。
今、ジャパンネットバンクのログインしたページでブックマークレット使えるかやってみたらできた。
http://scripts.web.fc2.com/bokuma.html
クリップボードにコピーはググれば出て来るけど
Chrome では2回連続ではできなかった。
2018/09/05(水) 15:45:32.93ID:KW/OlB6L0
GETACTIVEOLEOBJで起動中のIEを取得しようとしているのですが
手動(アイコンダブルクリック)で起動したIEは取得できるのですが
UWSCからEXECで起動したIEはCOM_ERRORになってしまい取得できません。
どうしてでしょうか?
手動(アイコンダブルクリック)で起動したIEは取得できるのですが
UWSCからEXECで起動したIEはCOM_ERRORになってしまい取得できません。
どうしてでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 15:56:54.20ID:f/kldqJv0 >>91
管理者権限で動いてるんでしょ。
管理者権限で動いてるんでしょ。
2018/09/05(水) 16:06:38.20ID:KW/OlB6L0
UWSCを管理者権限で起動しても状況が変わらなかったのですが、どうすればいいか教えていただけますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 16:22:45.73ID:f/kldqJv0 IEでもHTAみたいなのはCOMつかめなかったりするけど
起動のコマンドラインとかも判断に必要かもね。
起動のコマンドラインとかも判断に必要かもね。
2018/09/05(水) 17:57:33.37ID:KW/OlB6L0
プライベートモードで起動していて引数は-private だけなのですが、、
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 20:06:36.45ID:f/kldqJv0 おいおい瞬殺だよ
2018/09/05(水) 21:07:33.22ID:NltbK+Jt0
起動直後に
GETACTIVEOLEOBJ()
してるんなら
GETACTIVEOLEOBJ()
の前に
SLEEP()でちょっと待ってみたら
GETACTIVEOLEOBJ()
してるんなら
GETACTIVEOLEOBJ()
の前に
SLEEP()でちょっと待ってみたら
2018/09/06(木) 02:47:55.03ID:tmFU0Dao0
2018/09/06(木) 06:35:32.86ID:RTtq6P+N0
起動直後っていったのはUWSCのスクリプト開始直後とかいう意味ではなく
EXECによるIEの起動直後という意味です
自分の環境では
EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe", FALSE)
DIM IE = GETACTIVEOLEOBJ("InternetExplorer.Application");
の場合は COM_Error が表示されましたが
EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe", FALSE)
SLEEP( 1 )
DIM IE = GETACTIVEOLEOBJ("InternetExplorer.Application");
の場合は COM_Error は表示されませんでした
EXECの代わりに DOSCMD("C:\...\iexplore.exe", TRUE);でも同様でした
COM_ERR_IGNを入れて、あえてCOM_Errorを無視しながら
取得を繰り返すと
途中から取得できるようになるのを確認できました。
EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe", FALSE)
COM_ERR_IGN
DIM IE
REPEAT
IE = GETACTIVEOLEOBJ("InternetExplorer.Application");
PRINT IE
UNTIL (IE > -1)
COM_ERR_RET
PRINT IE.FullName
SLEEP(20)
EXECによるIEの起動直後という意味です
自分の環境では
EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe", FALSE)
DIM IE = GETACTIVEOLEOBJ("InternetExplorer.Application");
の場合は COM_Error が表示されましたが
EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe", FALSE)
SLEEP( 1 )
DIM IE = GETACTIVEOLEOBJ("InternetExplorer.Application");
の場合は COM_Error は表示されませんでした
EXECの代わりに DOSCMD("C:\...\iexplore.exe", TRUE);でも同様でした
COM_ERR_IGNを入れて、あえてCOM_Errorを無視しながら
取得を繰り返すと
途中から取得できるようになるのを確認できました。
EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe", FALSE)
COM_ERR_IGN
DIM IE
REPEAT
IE = GETACTIVEOLEOBJ("InternetExplorer.Application");
PRINT IE
UNTIL (IE > -1)
COM_ERR_RET
PRINT IE.FullName
SLEEP(20)
2018/09/06(木) 06:47:29.75ID:TLqVmZqR0
2018/09/06(木) 08:07:27.12ID:tmFU0Dao0
>>99
ありがとうございます。
理解しています。
IEをあらかじめ起動しているので、IE起動直後ではないと言いたかったのです。
スリープをいれてもCOM_ERR_IGNでエラーで停止しないようにして繰り返しても取得できないので困っています。
GETALLWIN()ではIEFrameが見つかるのですが、GETACTIVEOLEOBJをしても取得できないのです。
公式のQAを見ていたら、だいぶ古いですが原因不明で取得できないことがあると書いてあったので
もしかしたらそのパターンなのかもしれないです。もう少し調べてみます。ありがとうございました。
ありがとうございます。
理解しています。
IEをあらかじめ起動しているので、IE起動直後ではないと言いたかったのです。
スリープをいれてもCOM_ERR_IGNでエラーで停止しないようにして繰り返しても取得できないので困っています。
GETALLWIN()ではIEFrameが見つかるのですが、GETACTIVEOLEOBJをしても取得できないのです。
公式のQAを見ていたら、だいぶ古いですが原因不明で取得できないことがあると書いてあったので
もしかしたらそのパターンなのかもしれないです。もう少し調べてみます。ありがとうございました。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 15:29:58.38ID:36/ewAYI0 >>98
プライベートモードって他人に見られないように動作するモードなので
他人(他アプリ等)に見せるためのCOMは公開しないんじゃないかってことです。
プライベートモードにしたときのCOMの動作はググっても分かりませんが、そう言う事だろうと思います。
「おいおい瞬殺だよ」についてはググって下さい。
https://www.google.co.jp/search?q=”おいおい瞬殺だよ”
プライベートモードって他人に見られないように動作するモードなので
他人(他アプリ等)に見せるためのCOMは公開しないんじゃないかってことです。
プライベートモードにしたときのCOMの動作はググっても分かりませんが、そう言う事だろうと思います。
「おいおい瞬殺だよ」についてはググって下さい。
https://www.google.co.jp/search?q=”おいおい瞬殺だよ”
103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 16:14:58.08ID:tmFU0Dao0 >>102
プライベートモードというのは、クッキーやキャッシュなどの情報を引き継がないモードです。
他人に見られないためのものではありません。
ブラウザの初期値で起動する感じです。COMとは関係ありません。
ありがとうございました。
プライベートモードというのは、クッキーやキャッシュなどの情報を引き継がないモードです。
他人に見られないためのものではありません。
ブラウザの初期値で起動する感じです。COMとは関係ありません。
ありがとうございました。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 16:52:03.38ID:36/ewAYI0 >>103
何のために消すか考えてみてください。
クッキーやキャッシュなどの情報を他人が見ることが出来るんです。
消せば見れないから消すんでしょ?
単に消すだけならいつどのように消しても問題ないはずです。
あなたの方こそ目的を分かってないんじゃないですか?
何のために消すか考えてみてください。
クッキーやキャッシュなどの情報を他人が見ることが出来るんです。
消せば見れないから消すんでしょ?
単に消すだけならいつどのように消しても問題ないはずです。
あなたの方こそ目的を分かってないんじゃないですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 17:02:42.95ID:36/ewAYI0 「 ”プライベートモード” 目的 開発者」でググったらすぐ出てきましたが、
ここに投稿しようとするとエラーになり、投稿できません。
URLは削除したし、文章をMANGOテストスレでテストしても問題ないと出ます。
ここに投稿しようとするとエラーになり、投稿できません。
URLは削除したし、文章をMANGOテストスレでテストしても問題ないと出ます。
2018/09/06(木) 20:00:36.01ID:j1tF6TdI0
getActiveOLEobj("InternetExplorer.Application","InPrivate - Internet Explorer - [InPrivate]")
2018/09/06(木) 22:30:32.74ID:HCr3cMZM0
108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 22:51:11.84ID:36/ewAYI0 >>107
じゃあなんで質問者にはできなかったの?
じゃあなんで質問者にはできなかったの?
2018/09/07(金) 07:08:55.94ID:k0BRhG6U0
誰もがおまえみたいに四六時中張り付いてる訳じゃないぞw
2018/09/07(金) 21:23:53.29ID:Z8kHlTUQ0
>>108
お前、質問返す前にやることがあるだろ……
お前、質問返す前にやることがあるだろ……
2018/09/08(土) 05:06:05.79ID:xm8uz2D7O
全ての条件が揃うまで繰り返す
ただし、一発目で揃ったら処理しない場合って
WHILE !((A=B)And(C=D))
繰り返したい処理
WEND
でいいのかな?
ただし、一発目で揃ったら処理しない場合って
WHILE !((A=B)And(C=D))
繰り返したい処理
WEND
でいいのかな?
112111
2018/09/08(土) 06:20:21.10ID:xm8uz2D7O すみません、自己解決しました
111の通りで思った処理ができました
111の通りで思った処理ができました
2018/09/08(土) 11:51:26.74ID:cu6pMVJY0
whileのあとの ! ってどういう意味なんですか?
2018/09/08(土) 12:05:08.02ID:lL9O4Nyq0
ヘルプの極々最初に書いてあるような事聞く奴って
2018/09/08(土) 12:08:17.49ID:lL9O4Nyq0
UWSCに限った記号でもないのに
+−×÷の意味を聞く位の超低レベルな質問する奴ってほんと何考えてるんだか
何も考えてないんだろうけど
+−×÷の意味を聞く位の超低レベルな質問する奴ってほんと何考えてるんだか
何も考えてないんだろうけど
2018/09/08(土) 12:17:38.42ID:dX/NWcEk0
おまえらを使ってやってんだよ
2018/09/08(土) 12:24:28.46ID:lL9O4Nyq0
はいはいご苦労様でした
2018/09/08(土) 12:56:42.83ID:MNGZUL/w0
>>114-115
調べるも何も表示されてないからちょっと聞いただけ
喧嘩腰に聞いたわけでもないし普通にレスして返してくれればいいのに
教えるのがそんなに手間なら煽りレスもつけなきゃいいのに
どっちが恥ずかしいんだか、どんだけ育ちが悪いんだろう
虐待でもされて育ったのかな?w
親の親も、そのまた親も先祖代々クズ底辺の家系っぽいね
最初から教える気ないならお互いに気分悪くなるからスルーしてって
言ってるし、もういいわって去ろうとしてるのに言葉がわからないのかバカなのか
底辺のカスがチワワみたいにプルプル震えながらキャンキャン吠えて
噛み付いてきてチョー笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
調べるも何も表示されてないからちょっと聞いただけ
喧嘩腰に聞いたわけでもないし普通にレスして返してくれればいいのに
教えるのがそんなに手間なら煽りレスもつけなきゃいいのに
どっちが恥ずかしいんだか、どんだけ育ちが悪いんだろう
虐待でもされて育ったのかな?w
親の親も、そのまた親も先祖代々クズ底辺の家系っぽいね
最初から教える気ないならお互いに気分悪くなるからスルーしてって
言ってるし、もういいわって去ろうとしてるのに言葉がわからないのかバカなのか
底辺のカスがチワワみたいにプルプル震えながらキャンキャン吠えて
噛み付いてきてチョー笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/09/08(土) 13:11:49.30ID:dX/NWcEk0
その返しはダサイ
2018/09/08(土) 15:38:28.36ID:5aMFW64E0
>>118
聞く前に調べろ
聞く前に調べろ
2018/09/08(土) 16:25:43.28ID:LmAN1teg0
>>118
思いつくばかりの怒涛の悪口かわいい
思いつくばかりの怒涛の悪口かわいい
2018/09/08(土) 17:14:23.25ID:d1ek+C840
盛大なブーメランを自分で作って自分に投げてる。
2018/09/08(土) 17:25:27.13ID:fDcpfeHM0
>>118
お前は!(バカじゃないし)、!(恥ずかしい奴じゃないよ)
お前は!(バカじゃないし)、!(恥ずかしい奴じゃないよ)
2018/09/08(土) 17:33:18.98ID:qj+s6LS+0
文章に!をつけると強い感じがするだろ?それと同じだよ
プログラ厶にメリハリがついて実行時にその部分に勢いがつくようになる
プログラ厶にメリハリがついて実行時にその部分に勢いがつくようになる
2018/09/08(土) 17:38:34.88ID:MNGZUL/w0
コピペにめっちゃ釣れててワロタ
2018/09/08(土) 19:54:22.30ID:cu6pMVJY0
2018/09/08(土) 20:06:43.61ID:7ZyZep9G0
顔真っ赤にしてコピペで釣り宣言ですね
2018/09/09(日) 14:13:07.42ID:DT6Q3m2VO
メインフレーム使う業務システムにもsendstrつかえるの?
2018/09/09(日) 19:45:22.73ID:SvJ2Efvg0
今日詰まって自己解決したから書いとく
ChkImgXで、GoogleChromeの画面がキャプチャできてなかったんだが
Windows8.1以降ならPrintWindowの引数にPW_RENDERFULLCONTENTを指定すればキャプチャできるみたいなので
自分の環境でソースビルドしたらいけたわ
ChkImgXで、GoogleChromeの画面がキャプチャできてなかったんだが
Windows8.1以降ならPrintWindowの引数にPW_RENDERFULLCONTENTを指定すればキャプチャできるみたいなので
自分の環境でソースビルドしたらいけたわ
2018/09/15(土) 03:08:02.42ID:4W2tqLve0
もしよかったら教えてください。
AndAppのゲームで、mouseorg(id, 2)とすると
アクティブウィンドウであってもBTNやKBDに無反応になります。
(id, 0)や(id, 1)と変えると受け取ります。
ttp://kobuji.me/tips/uramacro2/
原因はこれでしょうか。
それを確認する方法や、回避する方法はありますか。
AndAppのゲームで、mouseorg(id, 2)とすると
アクティブウィンドウであってもBTNやKBDに無反応になります。
(id, 0)や(id, 1)と変えると受け取ります。
ttp://kobuji.me/tips/uramacro2/
原因はこれでしょうか。
それを確認する方法や、回避する方法はありますか。
2018/09/15(土) 09:35:24.85ID:2JbXHw6T0
>>131
AndAppを使ったことがないから自分では試してないけど
mouseorgのMORG_DIRECTが効かないアプリケーションはある
構文が正しくて駄目なら無理ですね
過去に似たような質問がたくさんあるんで見てください
AndAppを使ったことがないから自分では試してないけど
mouseorgのMORG_DIRECTが効かないアプリケーションはある
構文が正しくて駄目なら無理ですね
過去に似たような質問がたくさんあるんで見てください
2018/09/15(土) 17:43:20.00ID:4W2tqLve0
2018/09/17(月) 21:55:26.81ID:A3GgMm0p0
chkimgXについてなのですがchkimgと同様に特定の色のみを透過色にする方法はありますか?
2018/09/17(月) 22:02:19.03ID:Vx0B94O+0
テンプレートマッチングは1ドットずつ比較してるわけじゃないから、アルゴリズム的に非常に難しいと思う。
2018/09/18(火) 11:09:39.75ID:Cdt9xJ6O0
2018/09/18(火) 12:54:56.72ID:3BupinpH0
chkimgXにはないですが、画像のズレを検出するような手法としては位相限定相関法というのがありますね。
詳しくはわかりませんがテンプレートマッチング、位相限定相関法ともに画像を離散フーリエ変換して計算を効率化してるらしいです。
詳しくはわかりませんがテンプレートマッチング、位相限定相関法ともに画像を離散フーリエ変換して計算を効率化してるらしいです。
2018/09/18(火) 17:56:15.25ID:Y2Cgk1y00
>>137
もうUWSCでコーディングできる話じゃないから、、、
もうUWSCでコーディングできる話じゃないから、、、
2018/09/19(水) 17:43:50.88ID:hols3xjd0
>>133
これって
●FAQ
ネットゲームにて動かない、DirectXのアプリにてマウス操作ができない #N11
対応していません。
だわ。
これって
●FAQ
ネットゲームにて動かない、DirectXのアプリにてマウス操作ができない #N11
対応していません。
だわ。
2018/09/19(水) 19:39:07.90ID:QbywXPoS0
たしかmouseorgのは動作を送る方法が変わってくるのが原因で1部ソフトでは動かないですね
2018/09/20(木) 14:03:38.60ID:cGdx9HED0
過去スレで刀剣乱舞のuwscスケリプトアップしてくださった方はまだおられますか?
再アップしていただけないでしょうか
再アップしていただけないでしょうか
2018/09/20(木) 14:18:52.63ID:j7IeDDrX0
143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 18:14:48.38ID:JjZMXtJc0 すみません指定された座標範囲の中だけで画像を認識させたいのですが
どのようなスクリプトになるか分かるかたいませんでしょうか?
ifb chkimg("画像",0,,,,,,IMG_MSK_BGR4)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y)
これがいつも使っているスクリプトです。
よろしくお願いします。
どのようなスクリプトになるか分かるかたいませんでしょうか?
ifb chkimg("画像",0,,,,,,IMG_MSK_BGR4)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y)
これがいつも使っているスクリプトです。
よろしくお願いします。
2018/09/20(木) 18:17:51.93ID:Zjq3Aw3A0
ifb使ったらendifで閉めないとダメだろ ちゃんとしろよな
145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 18:20:39.65ID:JjZMXtJc0 はいendifもちゃんと書いています。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2018/09/20(木) 18:21:31.55ID:blS0SK8T0
2018/09/20(木) 18:22:49.11ID:+4FOa8+z0
ここで聞く前に少しは自分で調べようとか考えないの?
バカはさっさと死ねよ
バカはさっさと死ねよ
2018/09/20(木) 18:32:06.22ID:JjZMXtJc0
2018/09/20(木) 19:01:23.90ID:g9jp4Zk00
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 19:06:14.64ID:JjZMXtJc0 僕のことを悪く言うのはいいけど教えてくれる人を悪く言うのはやめてください
2018/09/20(木) 19:07:43.69ID:Uc8EVcfV0
ヘルプ読めばわかる質問へのレスはヘルプ読めだけでええわな
2018/09/20(木) 19:10:17.53ID:oLQbmerS0
初歩的なことがここに書かれちゃまずいことってあるか?
153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 19:11:36.55ID:Gwzx57ky0 使用歴5年以下はレス禁止にしようぜ
2018/09/20(木) 19:12:20.44ID:9+MDI0PR0
あ、ヘルプに載ってるぼくにもわかる質問だ!よーし張り切って教えて自尊心満たしちゃうぞ〜!
2018/09/20(木) 19:13:43.19ID:blS0SK8T0
>>150
気にしてないから問題ない
気にしてないから問題ない
2018/09/20(木) 19:16:16.35ID:+4FOa8+z0
>>150
その教えることが悪いって言ってんだろバカかてめえは
その教えることが悪いって言ってんだろバカかてめえは
2018/09/20(木) 19:23:36.11ID:2DA5Wd6G0
この話題で荒れんの何回目だよw
親切も大概にしとけってまじで
少しは頭使って考えろ
親切も大概にしとけってまじで
少しは頭使って考えろ
2018/09/20(木) 19:26:12.83ID:+tKqYmtC0
公式のBBSがリードオンリーになって今後はもっと増えると思いますので皆さんよろしく
2018/09/20(木) 19:27:38.66ID:xxU7F+Zm0
特定のアプリにドラッグ&ドロップ以外でファイルを送るコードってありますか?
2018/09/20(木) 19:35:59.95ID:wzufmJZy0
2018/09/20(木) 19:37:35.38ID:OxXIryVy0
2018/09/20(木) 19:44:32.80ID:blS0SK8T0
>>159
ファイルを送るという部分をもっと詳しく
例えばそのアプリでメニュー→ファイル→開くとかはあるの?
それとD&Dが駄目な理由は?UWSCにはDROPFILE関数があるんだけど駄目なんだよね?
ファイルを送るという部分をもっと詳しく
例えばそのアプリでメニュー→ファイル→開くとかはあるの?
それとD&Dが駄目な理由は?UWSCにはDROPFILE関数があるんだけど駄目なんだよね?
2018/09/20(木) 19:47:00.26ID:4VBHb/tm0
ここはそういうスレではないからだろ
5chでやってもいいけど、やるなら自分でスレ建ててそっちで好きにやればいい
5chでやってもいいけど、やるなら自分でスレ建ててそっちで好きにやればいい
2018/09/20(木) 19:56:54.24ID:OxXIryVy0
なんでだよw
そっちの方が板全体によほど迷惑だろw
そっちの方が板全体によほど迷惑だろw
2018/09/20(木) 20:09:21.62ID:F/KoDJ0U0
何言ってんだこいつ
2018/09/20(木) 20:10:25.92ID:+4FOa8+z0
スレを立てるのが板に迷惑?だからスレに迷惑をかけていいってか?
何を言ってんだか知らんがやっぱり頭がおかしいんだなこういう奴は
何を言ってんだか知らんがやっぱり頭がおかしいんだなこういう奴は
2018/09/20(木) 20:16:00.96ID:Eji0wdVg0
ガキなんだよ
気にしてないアピールするため意地になって答えようとしているあたりただのガキ
気にしてないアピールするため意地になって答えようとしているあたりただのガキ
2018/09/20(木) 20:18:37.02ID:w86Lg0TZ0
つか>>1に質問掲示板のURLが書いてある。
2018/09/20(木) 20:21:16.17ID:4b461um00
>>155
あんた以外が全員気にしてんだよw
あんた以外が全員気にしてんだよw
2018/09/20(木) 20:23:57.38ID:+tKqYmtC0
いや俺は気にしてないよ、どんどんやっていいと思う
2018/09/20(木) 20:34:14.89ID:HcU7nU9P0
これだいぶ前からずっとそうだけど
こういう奴らって自分でスレ建てるってことはなぜか頑なにしないんだよなあ
こういう奴らって自分でスレ建てるってことはなぜか頑なにしないんだよなあ
2018/09/20(木) 21:10:45.25ID:OxXIryVy0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- 明日デリヘル使いたいんだけど、家に呼んでもいいのかわからない
- ほらあんたたち!!!おちんちんの時間だよ!!!
