「Windows」タスクスケジューラの脆弱性を悪用するマルウェア見つかる
https://japan.zdnet.com/article/35125188/
電子メール添付ファイルなどに注意。Spyleのフリーズとはまず関係ない。


ただし、開発チームは通信周りのことほぼ理解していないから
脆弱なプログラムであることには違いはないが。


>>284
そういう過去ログろくに読んでないの丸出しなデマ要らない。
・フリーズは4.00で顕著になったが、それ以前からある。web上を検索すれば明白。
・通信エラー、LANケーブルを抜くとフリーズする
・所有dat数にかかわらず、クリーンインストール直後にフリーズする
・広告は有り無し関わらずフリーズ起す

から始まり

修正すべきソースコードの箇所まで晒されてるのだから