Vivaldiブラウザ Part31

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/08/05(日) 00:30:52.31ID:iGYg81o90
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/11(木) 01:48:14.23ID:320Pwch2a
>>823
俺も表示に騙されて何回か間違って貼ったw

>>826
chromiumをそのままの部分とVivaldi独自設定の部分だと思うけど
たしかにわかりづらい
マウス操作だけで行く場合は
アドレスバー先頭のアイコンからサイト情報の設定
2018/10/11(木) 02:26:05.32ID:7lBNtQUc0
>>827
やってみたけどマウスでVivaldi使ってるのでアドレスバー先頭のアイコン行く方が楽だった

Vivaldiにクロームと同じ部分があるとは知らなかった
完全に独自のブラウザだと思ってた
2018/10/11(木) 03:34:29.58ID:qACfTQAiH
拡張機能のPastyがいつの間にか消えてた
再インストールしようとしてもエラー(Image decode failed)になってできない
俺だけかな
2018/10/11(木) 12:46:02.08ID:QLJcXwl/0
>>829
普通にストアからインストールできたよ
Vivaldiのバージョンは2.1.1322.4
831名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-PmPf)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:48:33.66ID:7OLhyeAYr
>>828
Chrome拡張機能やグーグルウェブストア使える時点で気づけ
2018/10/11(木) 14:14:28.06ID:PSJegMrnH
>>830
情報ありがとう
俺のバージョンが2.0.1309.37だから駄目なのかもしれない
スナップショットの2.1.1322.4ならいけるのかな
安定版がバージョンアップするまで待ってみます
2018/10/11(木) 14:21:35.55ID:u0viOJug0
普通に入れられる
ほんとソフトのせいにする奴多すぎだな
2018/10/11(木) 15:54:04.47ID:PSJegMrnH
>>833
バージョンは?
2018/10/11(木) 16:09:14.86ID:+bprn0wo0
>>834
スレ見て書き込んでる時間でクリーンインストしろよ
バージョンアップ待ちますってアホか
2018/10/11(木) 16:36:39.19ID:rHRdmGe70
ストアから消えても無いし
2.0.1309.37で入れられるから
同名の違う拡張なんだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-k+IC)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:57:42.34ID:nmZ2gWSh0
別フォルダにスタンドアロン版でインストールして試してみたらどう?
同期設定は外してな
2018/10/12(金) 13:15:33.51ID:JKN2jOkV0
何かの拍子にメニューとタブの位置が入れ替わってしまったのですが、
どこに設定ありますか?

ウィンドウ上から、
>タブ・メニュー・アドレスバー・ブックマークバー
の並びが元々でしたが、
>メニュー・タブ・アドレスバー・ブックマークバー

になってしまいました。
メニューの表示ON/OFFなどは試しましたが、そのままON/OFFになるだけで
位置は変わりません。
2018/10/12(金) 13:25:13.69ID:JKN2jOkV0
連投すみません。
メニューは元々表示していなかっただけで、位置関係が変わったわけではない
かも知れません。上記は勘違いということで質問を取り下げます。
2018/10/12(金) 15:47:01.99ID:Bat4MonY0
取り下げは認められない
2018/10/12(金) 18:47:07.23ID:ebNhWCty0
何の世界にも頭が悪い人っているんだなって思った
2018/10/12(金) 18:50:39.26ID:ZWZhDYxl0
タブ、メニューってなつかしいな
2018/10/12(金) 19:19:13.89ID:TwhEejED0
メニューはさておきタブが懐かしい意味が分からん
2018/10/12(金) 19:49:09.95ID:RwB5c+bW0
>>841
今更そんなことに気づいた君も相当だぞw
2018/10/12(金) 19:54:04.68ID:2vFN97vo0
…わかった この話はやめよう ハイ!! やめやめ
2018/10/12(金) 19:54:31.59ID:uRvxUuXa0
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
2018/10/12(金) 20:46:40.91ID:36i19r4O0
くそクセで縦読みしちまったぜ・・・
2018/10/12(金) 22:02:43.17ID:uGfr3HyTa
CrxMouse使えないのな
2018/10/13(土) 01:03:35.51ID:JGe7XuEa0
snapshot 2.1.1332.4
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-MBrD)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:56:43.87ID:pSWE4JWB0
5ch初書き込みです。
僕の環境{Vivaldi:2.0.1309.37 (Stable channel) (64-bit),OS:macOS Mojave 10.14}
だとchrome://settingsと入力して出るページでは検索エンジンの設定しか表示されないのですが、
同じようになる方いますか?
フォーラムに書き込んだ方がいいような事だったらすみません。
2018/10/13(土) 18:44:51.91ID:pbgdpRTx0
https://imgur.com/FAF05na.jpg
2018/10/13(土) 20:54:37.11ID:D6eAImTD0
「chrome://settings」と入力しても
「vivaldi://settings」に切り替わって
設定画面が出てくるはずなんだけどねぇ・・
(ちなみに俺はWin版)
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-MBrD)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:07:40.18ID:pSWE4JWB0
なるほど、Windows版は正しく表示されるようですね。
こちらの環境(macOS)でも「vivaldi://settings」には切り替わります。
ただ、他の設定が表示されないんですよね。↓スクリーンショットです。
https://imgur.com/8TRRaP2
https://imgur.com/e3ySNsF
2018/10/13(土) 22:39:06.85ID:CRuLIcWk0
ページ読み込み中はマウスジェスチャーが効かないバグ
直ったといってたのに直ってなかったけど
2.1.1332.4でようやく本当に直った
2018/10/13(土) 22:55:48.21ID:3DeXXEzw0
YouTubeの動画上でもジェスチャ効かなかったけどそれも直ってるな
2018/10/14(日) 04:46:25.50ID:ZTsy36/u0
なんかタブを暫くほっとくと文字がかすれるんだが?
マウスのホイールでグルグルスクロールさせると元に戻る。
そしてたまーに起こる現象で、マウスホイールグルグルさせると
まるでレイヤーをつかんで動かしてるようなカンジで文字に残像が発生する
G600つかってるんだがこれが悪さしてるんかな・・・
2018/10/14(日) 12:44:05.41ID:2ZoiqNuN0
それって目がかすんで・・・
2018/10/14(日) 13:01:46.30ID:+/R4QdDe0
Vivaldiのせいじゃないんだろうけど、2.0になってからFlashが本当不安定だな……
HTML5版がリリースされるまではFlash版を使うしかないわけだけど、未だにFlashが安定してるブラウザとかあるかな
常時アクティブじゃないとフリーズするとかさすがにやってられんから、面倒だけどサブブラウザ用意しないと駄目だわ
2018/10/14(日) 13:35:58.48ID:TAETdzf+0
俺はBraveと併用してる
2018/10/14(日) 13:36:19.78ID:RQUOZl+n0
フラゲ同時起動すると片方閉じると片方で鳥が落ちて転がってる。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-PmPf)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:47:15.85ID:fll9kEL+a
Braveかー。火狐とか水狐とかどうなん?
2018/10/14(日) 14:19:04.55ID:xsGsvjo00
>>859
試用してみたがFlash対応してなくね?
2018/10/14(日) 15:22:22.63ID:Pa9Figao0
未だにFlashつかってるサイトに行くのが悪い
2018/10/14(日) 15:39:02.54ID:xsGsvjo00
とはいえFlashゲームするだろう・・・
2018/10/14(日) 16:00:21.36ID:LQ2nKrLj0
BRAVEがあれなら派生版のSUSHIbrowserがFlash内臓で拡張機能も使えていいんじゃないか
2018/10/14(日) 16:07:24.66ID:o7PKTUfV0
Flashゲーム自体辞めたわ
いちいち右往左往しながら対応させるのが面倒になった
2018/10/14(日) 18:28:51.49ID:T4qfigHC0
Flashゲー専用に別ブラウザ入れてもいいんじゃね
chromiumあたり入れとけばおk
Flashゲー終了もカウントダウンなんだし無理にvivaldiでプレイする必要なし
2018/10/14(日) 20:47:14.61ID:nI6UfXT80
いつの間にか
Right Click Opens Link New Tab Correct Orderが動くようになっていた。
嬉しいわ。
2.0.1309.37
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-MBrD)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:57:23.82ID:FextTlpd0
>>853
自己解決しました。プライベートウィンドウで開いていたのが悪かったみたいで;;
870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-PmPf)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:48:19.39ID:orOLN0mPa
つか思ったんだが、Flashはセキュリティ云々の問題で2020年に開発(?)が終わるんだよな。
2020年になったら今あるFlashゲーとかのコンテンツどうすんだろ。
軒並みhtml5になるか廃止するんかな
2018/10/15(月) 00:02:58.52ID:KmRRUQhP0
あべま規制されるやつあるんだがChromeは良くてこっちはだめなのかよ
2018/10/15(月) 00:06:09.07ID:yt6GYsxL0
>>870
艦これなんかは転換が既に終わってる。
続々と変えてるんじゃない?変える予定とか発表しておかないと、
金が入りにくくなりそうだね。

Unityなんかに変えるところは…さすがに今からは無いか。
2018/10/15(月) 00:25:39.55ID:/U/FVJdK0
俺がやってるゲームもhtml5にすると発表してる
個人がやってて放置してるの以外は移行しないなら廃止だな
2018/10/15(月) 00:26:07.15ID:22u3ThxD0
2.0.1309.37 (Stable channel) (64-bit)

これにアップデートしたのですがこまかいところで都合が悪いので一個前に戻したいのですが
どうすればいいのかおしえてください
2018/10/15(月) 00:53:55.88ID:yt6GYsxL0
書き戻しが出来なければ、アンインストールする前に

ユーザ名\AppData\Local\Vivaldi\User Data

だけコピーしておいて移植すれば良いんじゃない?
2018/10/15(月) 00:59:38.94ID:22u3ThxD0
自己解決
https://vivaldi.com/ja/download/archive/
2018/10/15(月) 01:00:10.37ID:22u3ThxD0
ただインストできるかな・??
2018/10/15(月) 01:00:47.96ID:22u3ThxD0
>>875
こんどからアップデートするまえにそこを保存しておきます
2018/10/15(月) 01:08:57.41ID:SI1X5twt0
アカウントを取る手間はあるけど同期機能を使うという手もあるよ
同期機能でデータ送った後にアンインストールして好きなバージョンをインストールすればすぐ元の設定のまま使える
2018/10/15(月) 03:02:59.86ID:q1X9G0/B0
>>868
マジカヨ
朗報だわ
ただ、Vivaldiから違うのに乗り換えちゃったけど
2018/10/15(月) 14:27:50.69ID:hI9sLlma0
アホな質問ですが教えてください。
ブックマークの管理で表示されるブックマークを「タイトル」等で並び替えた後、もう一度時系列順に戻すことは可能でしょうか?
2018/10/15(月) 15:25:12.81ID:TakqkM1o0
すいません自己解決しました。恥ずかしい・・
2018/10/15(月) 16:48:10.27ID:c1MPNnRp0
ええんやで
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-/ieb)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:12:43.77ID:71Bw7AAc0
Google Play Musicが再生できない問題の解決策はありますか?
バージョン 2.0.1309.37 (64-bit) です。
2018/10/15(月) 18:19:24.53ID:AbAftDCK0
まさかの広告ブロックじゃあねえよなぁ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-/ieb)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:28:21.43ID:71Bw7AAc0
>>885
そのまさかでした。
広告ブロックの拡張機能を有効にしていると再生できず、
無効にしてみると問題なく再生できました。ありがとうございます。
2018/10/15(月) 18:34:20.19ID:OL8Ow2j+0
そう言えば、
MP4のライセンスってどうなってるのかな?
2018/10/15(月) 20:42:02.46ID:3ly6qxLrM
スレチ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-9/x8)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:15:15.02ID:vtpzK9hG0
そうでもない
2018/10/16(火) 03:48:07.73ID:UITv0lPP0
SSはどうもマウスジェスチャの閉じると相性悪いな。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f2-COUD)
垢版 |
2018/10/16(火) 05:06:50.14ID:CHR3PyBC0
2.0.1309.40 来たな
読み込み早くなってる
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075c-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 14:44:05.39ID:DhtHNAxS0
つべで音楽きいてると再生エラーで中止されまくる
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-PmPf)
垢版 |
2018/10/16(火) 14:54:54.56ID:h1qS4bVpa
おま環やろ。ニコニコではたまにあるけど、つべでそんな事全然起きないぞ
2018/10/16(火) 15:36:28.80ID:Tffyjo920
広告ブロック系説
2018/10/16(火) 16:11:44.94ID:RT+q5iX/x
このブラウザでネットバンキングするのは危険でしょうか?

現在はfirefoxでやってますが、比べてどうでしょう?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-PmPf)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:44:48.58ID:h1qS4bVpa
知らんがな

モデレーターがvivaldi辞めてツイでメチャクチャ言っとる……
一体何があったんや……
2018/10/16(火) 16:58:23.89ID:7jRv/LJT0
>>896
Googleに情報リンクの件じゃないの
2018/10/16(火) 17:20:11.48ID:vo6umRFj0
VivaldiをUSBにインスコして入れて持ち歩いてるんだけど拡張機能を入れてもUSBを外して挿すと消えてる
そういう拡張関連の保存がCフォルダにいってるのかな
899名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-PmPf)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:28:25.35ID:TeSCT93er
>>897
kwsk
900名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-PmPf)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:31:01.68ID:TeSCT93er
ツイかフォーラムで一騒動あったと思ったが違ったか。
2018/10/16(火) 17:31:28.15ID:UITv0lPP0
>>898
\AppData\Local\Vivaldi\User Dataとかに入ってるのでは?
2018/10/16(火) 17:41:53.01ID:n3xdXLHx0
@zyxwjpさんでしょ
しょうもないクレーマーに辟易としたのとボランティアなのに社員並みの対応求められるらしいし
Vivaldiのバク修正の遅さにも嘆いてるね
2018/10/16(火) 17:51:02.84ID:vo6umRFj0
>>901
それはPCフォルダの階層ですか?
USBのフォルダに拡張機能の保存できないんですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-PmPf)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:05:12.04ID:TeSCT93er
>>902
やっぱそれか……
2018/10/16(火) 18:09:35.74ID:w8Ukts7K0
スタンドアロン版でインストールすればUser Dataもアプリと同じフォルダに保存されるでしょ
2018/10/16(火) 18:38:17.09ID:vo6umRFj0
まじですか
またやってみます
2018/10/16(火) 20:14:26.31ID:V4+zRS500
しょうもない人の対応に辟易した結果自分もしょうもない人になっちゃうのか・・・
よくわからん脳みそしてんな
2018/10/16(火) 20:52:24.48ID:Tffyjo920
今どきクレームなんてオープンな場で複数で対応すりゃいい話だと思うが個人でなんかやってたのか?
2018/10/16(火) 21:00:27.38ID:q7AI7jeS0
サポートの仕事した事ある人なら、クレーマーに精神的にコロされるなんてあり得る事くらい分かる
2018/10/17(水) 01:06:30.80ID:GloqHYIG0
>>909
クレーマーかどうかは属する組織のサポート次第で変わるから正しくは組織に対する反対意見ね
正論であろうが白を黒にしなきゃいけないわけだからストレスフルになる。
2018/10/17(水) 01:59:22.74ID:tuFAadbQ0
こういう何言ってるか分からんやつな
2018/10/17(水) 05:20:04.57ID:GloqHYIG0
日本語理解できない奴も相手にしないといけないからなお前みたいな池沼な
2018/10/17(水) 06:20:37.58ID:t+CU0cFx0
沸点ひくーい
2018/10/17(水) 06:49:17.65ID:F5KyylCh0
今更だけどこれvivaldi特定のサイトでFLASHずっと許可し続ける方法なかったっけ?というか前までそうだったと思うんだけどアプデしてからか起動する度毎回許可しないといけなくなった…
2018/10/17(水) 07:21:38.07ID:F5KyylCh0
ググったらやっぱ最近のアプデによるものなのね、flashとかの設定のリセット
どうにかして常に許可する方法ないだろうか…
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e0-9/x8)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:34:02.13ID:GUBDxHQU0
flashの話題は2回くらいやったから探せ
2018/10/17(水) 11:24:41.00ID:mhSQdtj00
youtube再生できなくて真っ先にVivaldiを疑ったが
youtube側で障害発生してたんかすまねぇ
2018/10/17(水) 12:24:38.91ID:+6HJh2Ws0
>>917
Vivaldiの精霊「いいってことよ」
2018/10/17(水) 12:52:46.97ID:qxlky7CU0
俺たちは許す
2018/10/17(水) 12:54:46.35ID:GloqHYIG0
…わかった この話はやめよう ハイ!! やめやめ
2018/10/17(水) 13:02:06.64ID:eG5TRfHi0
何か新しい話題ねーの?
もうループはあきた
2018/10/17(水) 13:07:34.76ID:kISnjynfd
Android版はいつリリースするんだろうか
2018/10/17(水) 13:32:27.42ID:ok3kOpP10
マウスジェスチャの動作が緩慢でバグの修正もクッソ遅いブラウザ
メーラーとか時代錯誤なもん作ってる暇あったらもっと他に改善するとこあんだろが
2018/10/17(水) 13:53:32.59ID:HQAgIXVm0
ジェスチャーは今回ので直ったぞエアプ
2018/10/17(水) 15:44:56.75ID:qxlky7CU0
ブヒー!
2018/10/17(水) 18:45:49.07ID:o1pkmJRzM
ジェスチャでタブ閉じる
閉じたタブでカーソルがあった位置あたり?のリンクで勝手に新しくタブ開く
そのタブをジェスチャで閉じる
以下無限ループ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況