Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf92-uuZP)
2018/08/05(日) 00:30:52.31ID:iGYg81o90515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96a-coYL)
2018/09/26(水) 20:38:09.07ID:iaLjAcFd0 アカウント作ろうとしてエラーなんで諦めた
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6e-C4Ur)
2018/09/26(水) 20:41:57.77ID:/h8/brw70 vivaldi://view-http-cache
ってもう使えないのか
ってもう使えないのか
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb4-tHrl)
2018/09/26(水) 21:02:47.14ID:ACSyGyCF0 Vivaldi 2.0インストールしたけど、ブラウザのUIフォントに一貫性がない。
ブックマークとかサイドバーのフォントとサイト見てるときのタブのフォントが違う。
あと、サイトを読み込んでるときのアニメーションがツールバーの下に表示されたと思ったら、
アドレスバーで何バイトと表示されたりして、なんかデザインに一貫性がないな
ブックマークとかサイドバーのフォントとサイト見てるときのタブのフォントが違う。
あと、サイトを読み込んでるときのアニメーションがツールバーの下に表示されたと思ったら、
アドレスバーで何バイトと表示されたりして、なんかデザインに一貫性がないな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-C4Ur)
2018/09/26(水) 22:27:17.05ID:LAT/FW9K0 動作が鈍いので、他のChromiumブラウザに避難してる
でもVivaldiが気にはなる
でもVivaldiが気にはなる
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-coYL)
2018/09/26(水) 22:35:22.40ID:YLNdirJj0 強制シングルウィンドウ機能とか無いの?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde5-coYL)
2018/09/26(水) 23:01:39.39ID:1ENHSAZs0 なんかほどよいもっさり感になった
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4201-gI9Y)
2018/09/26(水) 23:16:21.43ID:M9VfUJcj0 モッサリ感が増して来てない?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7d-coYL)
2018/09/26(水) 23:22:54.87ID:sAUoKXj+0 様子見したほうがいいの?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6187-OnZv)
2018/09/26(水) 23:23:37.21ID:jZYyzdiK0 俺のは随分早くなったな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693e-tHrl)
2018/09/26(水) 23:31:11.30ID:vncillWC0 2.0が来たから久しぶりにvivaldi使ってみた
UIのもっさり感が嫌だったけど2.0でだいぶ改善されてる気がする
あとはstableの更新がOperaみたいにスムーズにChromiumに追従するようになったら乗り換え決定かな
UIのもっさり感が嫌だったけど2.0でだいぶ改善されてる気がする
あとはstableの更新がOperaみたいにスムーズにChromiumに追従するようになったら乗り換え決定かな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-coYL)
2018/09/26(水) 23:35:31.87ID:w8g1dqY/0 メジャーアップデートの割に変更点少ないな
中身が変わってるのか
中身が変わってるのか
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7d-coYL)
2018/09/26(水) 23:52:56.61ID:sAUoKXj+0 2.0にアップデートしてみたけど気になるところは
みんなが言っているタブの切り替えくらいかな
みんなが言っているタブの切り替えくらいかな
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d83-mKS0)
2018/09/26(水) 23:54:59.25ID:94/Sqhe80 vivaldi使ってる意味がサイドバーと縦タブの両立ができるってとこなんだが、正直firefox quantum(サブで使用)のほうがブラウズそのものは快適なんだよなあ
なんでこうなんとも言えない重さがあるんだろうか
なんでこうなんとも言えない重さがあるんだろうか
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1cf-QRgl)
2018/09/26(水) 23:57:56.73ID:tJvgA8Qs0 アカウント登録したけど、メールが届かなかったから連絡した
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-aemA)
2018/09/27(木) 00:00:41.54ID:Irw0G4W20530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 976e-BlBZ)
2018/09/27(木) 00:02:26.24ID:hubw8uh20 2.0にしたけどまだメーラーなしか
17年中に実装と言いつつ既に18年9月
ようやくかと思ったのにな
17年中に実装と言いつつ既に18年9月
ようやくかと思ったのにな
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-9XcD)
2018/09/27(木) 00:06:43.17ID:i70MI1zA0 トラックボール使えば解決だろそんなの
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-LfRN)
2018/09/27(木) 00:18:53.42ID:u/glUutm0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f754-aemA)
2018/09/27(木) 00:57:50.05ID:MkIPIKyw0 アドレスバーに日本語打ち込んでエンター押すと入力し始めのところにカーソル戻るの俺だけ?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7791-lxWe)
2018/09/27(木) 01:18:23.47ID:5Nsp5/bQ0 タブ自体を左に置けるようになって良い感じ
みんなの言うもっさり感はたまにしか起動してないんで分からん
ただ、firefox使ってる最中にvivaldiやchromium起動すると
firefoxがメチャメチャcpu使うようになった
みんなの言うもっさり感はたまにしか起動してないんで分からん
ただ、firefox使ってる最中にvivaldiやchromium起動すると
firefoxがメチャメチャcpu使うようになった
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa4-ClIk)
2018/09/27(木) 02:23:11.47ID:oYaGOVAU0 Vivaldi.1.15.1147.64 を使ってたのに、アプデしたら32bitになってた。
特に64bitで問題無かったけど、しばらくは32bitを試してみる。
特に64bitで問題無かったけど、しばらくは32bitを試してみる。
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-aemA)
2018/09/27(木) 02:35:11.62ID:ZMDMgmSC0 アプデしたら、よく使うアドオン消えててワロタ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-Lx5a)
2018/09/27(木) 02:43:05.88ID:RqsiQInE0 2.0化おめでとうございます!
挙動がちょっと重くなったな。これからの最適化待ちか。
挙動がちょっと重くなったな。これからの最適化待ちか。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-ZMS8)
2018/09/27(木) 02:52:22.29ID:uTf4YqjY0 最新版見づらくなった
そしてFlashがデフォでブロックされるようになってる
Flash開くごとに選択か、ブロックの二択ってのは困るな
ブラゲ専用ブラウザにしてたのに
そしてFlashがデフォでブロックされるようになってる
Flash開くごとに選択か、ブロックの二択ってのは困るな
ブラゲ専用ブラウザにしてたのに
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fb-ZMS8)
2018/09/27(木) 03:03:51.69ID:WMayFmwJ0 >>538
vivaldi://flags/#enable-ephemeral-flash-permission
vivaldi://flags/#enable-ephemeral-flash-permission
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1735-R5cu)
2018/09/27(木) 04:04:37.17ID:kP62VY3w0 更新通知来ないんだが
541名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-svSY)
2018/09/27(木) 04:32:55.48ID:uRj8CiU4a542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-aemA)
2018/09/27(木) 04:39:23.32ID:ZMDMgmSC0 某サイトからのダウンロードファイルの大きさが「不明」で表示されるようになって不便になった
アプデ前は小数点以下2桁までキッチリ表示されてたと思うが
アプデ前は小数点以下2桁までキッチリ表示されてたと思うが
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-SVXc)
2018/09/27(木) 06:03:22.59ID:KRWkuByS0 vivaldi 2.0もバグの嵐だ・・・
https://forum.vivaldi.net/category/32/vivaldi-browser-for-windows
https://forum.vivaldi.net/category/32/vivaldi-browser-for-windows
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1735-R5cu)
2018/09/27(木) 06:05:08.90ID:kP62VY3w0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 97cf-H6oj)
2018/09/27(木) 06:16:37.61ID:1r7ARFqn0 アカウントのメールアドレスって自分で編集できない仕様?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b4-S4i9)
2018/09/27(木) 06:36:17.28ID:IGYwHJ1S0 >>545
現行ではできないみたい。
現行ではできないみたい。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b4-S4i9)
2018/09/27(木) 06:38:36.37ID:IGYwHJ1S0 Vivaldiのアカウントを削除するにはどうすればいいんだ?
Vivaldiのアカウント・メールアカウント(メールアドレス)を削除する方法を教えてください! | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/topic/29299/vivaldiのアカウント-メールアカウント-メールアドレス-を削除する方法を教えてください/2
ここに行ったけどやり方わからんかったわ
Vivaldiのアカウント・メールアカウント(メールアドレス)を削除する方法を教えてください! | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/topic/29299/vivaldiのアカウント-メールアカウント-メールアドレス-を削除する方法を教えてください/2
ここに行ったけどやり方わからんかったわ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b4-ClIk)
2018/09/27(木) 06:45:58.66ID:FOL9tK830 2.0にしたらテーマのOliveが無くなっちゃったんだけど
どなたかアップデートしてない方で配色の値を教えてくださる方いません?
どなたかアップデートしてない方で配色の値を教えてくださる方いません?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-VnZY)
2018/09/27(木) 07:42:02.00ID:JuSJw1zr0 Olive
背景 # daded3
前景 # 192419
ハイライト # ff7700
アクセント # 566e49
□アクティブページからアクセントカラーを参照
☑ウィンドウにアクセントカラーを適用
□透明なタブ
角を丸くする 5px
背景 # daded3
前景 # 192419
ハイライト # ff7700
アクセント # 566e49
□アクティブページからアクセントカラーを参照
☑ウィンドウにアクセントカラーを適用
□透明なタブ
角を丸くする 5px
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7717-Lx5a)
2018/09/27(木) 09:47:40.14ID:Dc6taT6f0 Vivaldi(Win)ダウンロードしてみました。
Yahooの映像トピックコンテンツにある映像が再生できません。
YouTubeの埋め込みだと再生できるようですが、
gyaoのような動画だと問題が発生したとエラーになります。
公式FAQにはCtrl+F5で更新しろとなってますが改善しません。
ttps://gyao.yahoo.co.jp/player/00968/v00424/v0000000000000001425/
アドオンもまだ何も入れてない状態です。
Yahooの映像トピックコンテンツにある映像が再生できません。
YouTubeの埋め込みだと再生できるようですが、
gyaoのような動画だと問題が発生したとエラーになります。
公式FAQにはCtrl+F5で更新しろとなってますが改善しません。
ttps://gyao.yahoo.co.jp/player/00968/v00424/v0000000000000001425/
アドオンもまだ何も入れてない状態です。
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-9XcD)
2018/09/27(木) 09:54:34.50ID:i70MI1zA0 すでにβテスターは使っているVivaldiメーラ、公開は年内かも
https://news.mynavi.jp/article/20180927-696893/
https://news.mynavi.jp/article/20180927-696893/
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b4-S4i9)
2018/09/27(木) 09:56:04.81ID:IGYwHJ1S0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-Lx5a)
2018/09/27(木) 09:56:53.66ID:tuPC+meo0 Right Click Opens Link New Tab Correct Order
使えなくなってるわ
これないとやってられないんだけど
右クリック全般がおかしくなってるわ
使えなくなってるわ
これないとやってられないんだけど
右クリック全般がおかしくなってるわ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-ZMS8)
2018/09/27(木) 10:23:13.03ID:uTf4YqjY0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-svSY)
2018/09/27(木) 10:41:08.85ID:sK8IVXW70 >>553
不便だよな
ちょっと前のSSから右クリック系の拡張が全く使えなくなった
自分はそれをきっかけに他のブラウザに移行したよ
どうせ何ヶ月も修正されないかもしれないし、
ひょっとしたらこの先ずっと修正されないかもしれないしね
今、Vivaldiはサブブラウザとして使ってる
不便だよな
ちょっと前のSSから右クリック系の拡張が全く使えなくなった
自分はそれをきっかけに他のブラウザに移行したよ
どうせ何ヶ月も修正されないかもしれないし、
ひょっとしたらこの先ずっと修正されないかもしれないしね
今、Vivaldiはサブブラウザとして使ってる
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-S4i9)
2018/09/27(木) 11:05:00.82ID:Gze9tMF70 Firefoxがクオンタムになってから一度使ってみたけど
やっぱりあれは使っているうちに重くなる、軽いのは最初だけ
Chromium系はメモリー相応だけど一回起動したら重くなることはないな
Vivaldiに関して言えば意味不明なクラッシュが多すぎるこれが致命的
だけどメインにしてる
マウスジェスチャーでクラッシュとかタブを閉じたらクラッシュとかな
やっぱりあれは使っているうちに重くなる、軽いのは最初だけ
Chromium系はメモリー相応だけど一回起動したら重くなることはないな
Vivaldiに関して言えば意味不明なクラッシュが多すぎるこれが致命的
だけどメインにしてる
マウスジェスチャーでクラッシュとかタブを閉じたらクラッシュとかな
557名無しさん@お腹いっぱい。 (イルクン MMdf-Ku+k)
2018/09/27(木) 11:15:43.42ID:JjW5T5LLM マウスジェスチャ系は本体のはスーパードラッグ利かないし
拡張は入れても動かないしで不便だわ
個人的には自動翻訳できないほうが問題でサブにしてるけど
タイリングが便利すぎるので使い続けるとは思う
拡張は入れても動かないしで不便だわ
個人的には自動翻訳できないほうが問題でサブにしてるけど
タイリングが便利すぎるので使い続けるとは思う
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-ZMS8)
2018/09/27(木) 11:19:22.61ID:uTf4YqjY0 やっぱりFlashはデフォで許可にならず強制ブロックか選択だな
ダウングレードしよう
クソブラウザに落ちたな
ダウングレードしよう
クソブラウザに落ちたな
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73e-EljO)
2018/09/27(木) 11:22:59.08ID:xbnilp8A0 垢作るまでに結構時間かかったがなんとか作れた
それ以外は特に問題なし
Macだからか?
それ以外は特に問題なし
Macだからか?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 068f-NXNJ)
2018/09/27(木) 12:14:52.24ID:Q5FvBac66 俺今スナップショット版の使ってるけど右クリック全然おかしくなってないわ。おま環やろ。
あと、不具合の件はフォーラムにも言えよな
あと、不具合の件はフォーラムにも言えよな
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 068f-NXNJ)
2018/09/27(木) 12:15:52.33ID:Q5FvBac66 あと、Flashのやつは上に書いてあっただろ。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-aemA)
2018/09/27(木) 13:21:24.33ID:n9GXtUHD0 いろいろと不具合てんこもりすぎて前のに戻したワロタ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d7b4-lvtJ)
2018/09/27(木) 13:46:26.10ID:FOL9tK830564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f01-IA8R)
2018/09/27(木) 14:20:56.99ID:JyO+QwzP0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f01-IA8R)
2018/09/27(木) 14:33:21.20ID:JyO+QwzP0 Vivaldiは一昔前のFirefoxのようなモッサリ感
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-aemA)
2018/09/27(木) 14:39:35.40ID:ZMDMgmSC0 アプデしてメモリー食わなくなった
立ち上げに要する時間もかなり短くなった、再起動が楽
立ち上げに要する時間もかなり短くなった、再起動が楽
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-aemA)
2018/09/27(木) 17:10:24.77ID:ZMDMgmSC0 >>566
訂正、メモリ消費については以前と変わらない感じ
訂正、メモリ消費については以前と変わらない感じ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 373d-1s4p)
2018/09/27(木) 17:16:08.19ID:pacva7IN0 タブの切り替え遅いって言ってる人、設定→起動ページの
「復元したタブの読み込みを遅延させる」は切ってるんだよな?
「復元したタブの読み込みを遅延させる」は切ってるんだよな?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bb-iln2)
2018/09/27(木) 17:16:41.02ID:Y3mjIUOq0 >>549
548じゃないけど、ありがとう。
おれもテーマの時間設定で、一部Olive使ってたから助かりました。
あと、2.0になってから「拡張機能を表示する」の白い縦3つのボタンを非表示にできない
のはバグ?設定いじっても拡張アイコンが全表示されるだけで白縦3つボタンは消えない。
548じゃないけど、ありがとう。
おれもテーマの時間設定で、一部Olive使ってたから助かりました。
あと、2.0になってから「拡張機能を表示する」の白い縦3つのボタンを非表示にできない
のはバグ?設定いじっても拡張アイコンが全表示されるだけで白縦3つボタンは消えない。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b4-S4i9)
2018/09/27(木) 17:19:29.42ID:IGYwHJ1S0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa3-S4i9)
2018/09/27(木) 17:33:21.72ID:cypOGkZu0 設定の同期機能“Vivaldi Sync”を追加した「Vivaldi 2.0」が正式公開
「Vivaldi 1.0」リリースから2年半、1,500以上の改善を導入
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1145020.html
「Vivaldi 1.0」リリースから2年半、1,500以上の改善を導入
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1145020.html
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7785-p7N1)
2018/09/27(木) 17:35:22.15ID:r03u+//b0 白い縦3つはこれで消える
.button-toolbar.toggle-extensions-group{display: none !important;}
.button-toolbar.toggle-extensions-group{display: none !important;}
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76a-aemA)
2018/09/27(木) 17:35:58.22ID:EOE3yi780 嫁のパソコンを同期したら浮気メールを見つけた件について
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-aemA)
2018/09/27(木) 17:38:57.51ID:ZMDMgmSC0 >>573
クソワロw 失礼!
クソワロw 失礼!
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bb-iln2)
2018/09/27(木) 17:39:26.62ID:Y3mjIUOq0 >>570
即レスサンq
アップデート前はその白いボタン(バー?)をチェック項目のオン・オフで
非表示にできたのに、その設定での挙動自体が仕様変更で、団子三兄弟(バー)は
常時表示っていう、インターフェースデザイン的な「仕様」になっちゃったのかな?
だったら嫌だなー。視認しときたい拡張ボタンだけ表示させて、他はさも存在自体がないかの
ような状態で、操作が必要なら右クリ「拡張機能の管理」で全体を出すってのがすっきりしててよかったのに…
即レスサンq
アップデート前はその白いボタン(バー?)をチェック項目のオン・オフで
非表示にできたのに、その設定での挙動自体が仕様変更で、団子三兄弟(バー)は
常時表示っていう、インターフェースデザイン的な「仕様」になっちゃったのかな?
だったら嫌だなー。視認しときたい拡張ボタンだけ表示させて、他はさも存在自体がないかの
ような状態で、操作が必要なら右クリ「拡張機能の管理」で全体を出すってのがすっきりしててよかったのに…
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a7-CrdK)
2018/09/27(木) 17:39:55.30ID:zM444pT50 >>573
気団で相談してこいw
気団で相談してこいw
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bb-iln2)
2018/09/27(木) 17:46:43.72ID:Y3mjIUOq0 >>572
ん?何か572がサラッと重要そうなこと言ってる?
すんませんが、その文字列をどこにどうしたら右上の白い悪魔を封印せしめられるのか、
ご教示願えませんでしょうか?
〜Vivaldiなんてとけぇ〜のでてきたのが間違いのSleipnir地方の動画も碌にみれねぇ
田舎の出なもんでの〜…
ん?何か572がサラッと重要そうなこと言ってる?
すんませんが、その文字列をどこにどうしたら右上の白い悪魔を封印せしめられるのか、
ご教示願えませんでしょうか?
〜Vivaldiなんてとけぇ〜のでてきたのが間違いのSleipnir地方の動画も碌にみれねぇ
田舎の出なもんでの〜…
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7785-p7N1)
2018/09/27(木) 18:06:17.75ID:r03u+//b0 簡単に出来るので vivaldi css 辺りで検索して頑張って…
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b4-S4i9)
2018/09/27(木) 18:06:45.19ID:IGYwHJ1S0 ・・・バーはChromeからのパクリだな。タブバーのアイコンとはデザインが浮いてるからもっといいのに変えてほしいわ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-G9Ql)
2018/09/27(木) 18:32:11.18ID:ab5zAyBm0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-aemA)
2018/09/27(木) 18:46:00.26ID:ZMDMgmSC0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-2BxS)
2018/09/27(木) 19:15:29.89ID:3UOHgDcF0 今はスナップショットよりStableのほうがバージョン高いのね
専ブラかのEXEパス変えるか
専ブラかのEXEパス変えるか
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-aemA)
2018/09/27(木) 19:18:10.54ID:ZMDMgmSC0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-aemA)
2018/09/27(木) 19:18:45.41ID:ZMDMgmSC0 誤爆ったw
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fc6-Ku+k)
2018/09/27(木) 19:39:56.79ID:3UOHgDcF0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-VnZY)
2018/09/27(木) 19:46:33.66ID:JuSJw1zr0 2.0にアップデートしたけど、…ボタンで拡張ボタンの表示/非表示切り替える設定にしてると
拡張ボタン隠せなくなるの直ってなかったんだな
けっこう前のSSで出るようになった問題だったはずだけど
拡張ボタン隠せなくなるの直ってなかったんだな
けっこう前のSSで出るようになった問題だったはずだけど
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b4-S4i9)
2018/09/27(木) 20:04:10.04ID:IGYwHJ1S0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7753-iln2)
2018/09/27(木) 21:16:47.27ID:qUBHcob20 ようやくタブの右クリック+ホイールで切り替えでページがスクロールしなくなったな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-ZMS8)
2018/09/27(木) 22:28:58.83ID:uTf4YqjY0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-svSY)
2018/09/27(木) 22:38:44.14ID:AnvAdMga0 ないけどなぁ。
あれdisableにするんだよ?
あれdisableにするんだよ?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-2BxS)
2018/09/27(木) 23:16:16.08ID:3UOHgDcF0 >>587
ごめんアホなこと言ってた
設定で「拡張ボタンの表示/非表示切り替える」のチェック外すと
表示/非表示全切替から任意の非表示ボタンへのアクセスに変わるんだね
これなら分かりやすいからこのままでいいや
ごめんアホなこと言ってた
設定で「拡張ボタンの表示/非表示切り替える」のチェック外すと
表示/非表示全切替から任意の非表示ボタンへのアクセスに変わるんだね
これなら分かりやすいからこのままでいいや
592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-8oXD)
2018/09/27(木) 23:19:29.12ID:jZolJqOqa 2.0にアプデしたらフォント改善の拡張が消えてしまって辛い
Firefoxもだが唐突に拡張を殺しに来るのやめてほしい
Firefoxもだが唐突に拡張を殺しに来るのやめてほしい
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bff3-LXBF)
2018/09/27(木) 23:38:46.51ID:iNVS7+Mr0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b4-S4i9)
2018/09/28(金) 00:05:38.56ID:X7El/fPN0 >>591
ツールバーがごちゃごちゃになるから嫌だってのは賛成だわ。
正直、拡張期ののコンテキストメニューぐらいなら、パネルに組み込んだ方が捜査官を統一できるのではと思うわ。
拡張機能の調整に限って画面右側に移動する手間も省けるし
ツールバーがごちゃごちゃになるから嫌だってのは賛成だわ。
正直、拡張期ののコンテキストメニューぐらいなら、パネルに組み込んだ方が捜査官を統一できるのではと思うわ。
拡張機能の調整に限って画面右側に移動する手間も省けるし
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b4-S4i9)
2018/09/28(金) 00:08:41.20ID:X7El/fPN0 と思ったら、・・・バーから操作するのはコンテキストメニューだけじゃなかった。
拡張機能アイコンを左クリックすると、メニュー画面が出てきた。
こうなるとパネルに組み込んむんじゃなく、右側がベストかも。うーん
拡張機能アイコンを左クリックすると、メニュー画面が出てきた。
こうなるとパネルに組み込んむんじゃなく、右側がベストかも。うーん
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5789-02Cx)
2018/09/28(金) 01:07:08.67ID:CNxQsIZ50 やたら落ちるわ
拡張がいかんのだろうか
拡張がいかんのだろうか
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7717-LXBF)
2018/09/28(金) 09:34:48.53ID:+oddcL0p0 Vivaldiメーラーって、
昔のNetscape Communicatorのように、
統合ソフトになるのですか?
そしてIMAP4専用になるのでしょうか?
昔のNetscape Communicatorのように、
統合ソフトになるのですか?
そしてIMAP4専用になるのでしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3713-WweF)
2018/09/28(金) 09:46:47.87ID:WLwO+ZjO0 ニコのコメントで日本語変換がきかなくなる場合があるのが復活してる
abemaのコメント欄に入力できない事があるのが復活した…
おま環境かな?
abemaのコメント欄に入力できない事があるのが復活した…
おま環境かな?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379e-S4i9)
2018/09/28(金) 10:32:44.05ID:a/vGkkkj0 ニコは知らないが、abemaに関しては前も今回も入力出来てる
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1735-R5cu)
2018/09/28(金) 11:25:57.60ID:kqvYwY+P0 abemaはスクリプトの方のだけど変換できないことあるな
あれブラウザとサイトの問題だったのか
あれブラウザとサイトの問題だったのか
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-svSY)
2018/09/28(金) 11:29:17.13ID:sMMHJKKy0 タブ切り替えだけさっさと直してくれー
これすごいストレスだわ
これすごいストレスだわ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-svSY)
2018/09/28(金) 12:03:15.31ID:KNy7LHti0 何で俺のVivaldiは終了してから起動すると
だいぶ前にとっくに閉じたタブがいくつも復元されるんだ
だいぶ前にとっくに閉じたタブがいくつも復元されるんだ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9792-89o9)
2018/09/28(金) 14:38:50.96ID:IpYeoAUc0 2.0にしたんだけど、拡張機能の・・・内にあるアイコンて並び順変更できない?
欲しかった機能だから嬉しいけど、目当ての機能探すのに少し疲れるデザインだから改善に期待したいな
欲しかった機能だから嬉しいけど、目当ての機能探すのに少し疲れるデザインだから改善に期待したいな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7794-CGxz)
2018/09/28(金) 15:01:07.68ID:9GalEbIp0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7794-CGxz)
2018/09/28(金) 15:05:54.68ID:9GalEbIp0 ブックマークバーで直接編集できない糞仕様も直ってないな
これ一番先に直せよ…
これ一番先に直せよ…
606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-Tk8T)
2018/09/28(金) 15:16:56.90ID:7sGD5Zxja
607名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-NXNJ)
2018/09/28(金) 15:30:49.22ID:ncYcOfcPr フォーラムに知らせろ定期
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7794-CGxz)
2018/09/28(金) 15:41:11.21ID:9GalEbIp0 FLASH更新する押したら速攻で落ちて草
何回やっても必ず落ちるw
そんなにFLASH使わせたくないんか
何回やっても必ず落ちるw
そんなにFLASH使わせたくないんか
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-S4i9)
2018/09/28(金) 15:46:14.08ID:uyVthaET0 そりゃ使わせたくないだろうよw
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7794-CGxz)
2018/09/28(金) 16:36:53.36ID:9GalEbIp0 あれ2.0になったら右クリックからコピーが出来なくなった
マウスジェスチャの外部拡張切ったら出来るようになったけどこのスーパードラッグ拡張重宝してるのに使えないの困るんだが
何でこういう要らん改悪ばっかりするんだよ…
もうダウングレードするわ、したらしたでまた元の不具合復活したりするのか…
もう捨てるかなこんなん
マウスジェスチャの外部拡張切ったら出来るようになったけどこのスーパードラッグ拡張重宝してるのに使えないの困るんだが
何でこういう要らん改悪ばっかりするんだよ…
もうダウングレードするわ、したらしたでまた元の不具合復活したりするのか…
もう捨てるかなこんなん
611名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM4f-HrYd)
2018/09/28(金) 17:09:34.17ID:T3qHo95vM メーラーイラネー
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7794-RIa4)
2018/09/28(金) 17:11:46.25ID:9GalEbIp0 よし入れ直したらまた元の拡張使えるようになったけど新しいプロファイルは使えないって警告出たのは何だろうな、
ブクマも履歴もそのまま復活したけど
アンスコしたらIEでこんなページに飛ばされたの何なんだよふざけとんのかw
↓
フラれる前に
Vivaldiとおさらばする理由をぜひお聞かせください。
Vivaldiの改善方法は、随時模索しています!
ブクマも履歴もそのまま復活したけど
アンスコしたらIEでこんなページに飛ばされたの何なんだよふざけとんのかw
↓
フラれる前に
Vivaldiとおさらばする理由をぜひお聞かせください。
Vivaldiの改善方法は、随時模索しています!
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-svSY)
2018/09/28(金) 17:17:33.50ID:PfVPxJj20 右クリックからのタブの切替もずっと問題を抱えてたし、
そこにメスが入ったら今度はそれ系のアドオンが全滅ってことだろうかw
まぁ、避難先を見つけておいたほうがいいよ
そこにメスが入ったら今度はそれ系のアドオンが全滅ってことだろうかw
まぁ、避難先を見つけておいたほうがいいよ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-aemA)
2018/09/28(金) 17:36:26.15ID:fdF7UtV/0 snapshot 2.1.1317.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★4 [尺アジ★]
- 国民の83%が第二次日中戦争を支持、ニュー速愛国保守「平和ボケ治療に最適だ。他国で戦争できるボーナスタイムだ」 [819729701]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- 同級生で死んだ奴の数www
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- おセフレが欲しいんだけどどこで見つければいいの
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
