Vivaldiブラウザ Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/05(日) 00:30:52.31ID:iGYg81o90
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:52.81ID:9bXUvAgP0
ホイールクリックはたいていのブラウザでバックグラウンドで開くよ
2018/09/14(金) 16:16:56.32ID:CSaAMyXy0
>>382
リンクをCtrl+左クリック、または右クリックから「バックグラウンドのタブで開く」で可能です。
求めているのはこういう回答ではないのかな?
2018/09/14(金) 20:56:47.31ID:mrBFHCnva
そうそう
このソフトのタブのピン留めはページ移動するから困るんよな
2018/09/14(金) 21:38:53.84ID:u5d9yIr90
俺もロック機能ほしいなぁ。なぜかFirefox系統にしかないよねアレ。
2018/09/14(金) 21:46:08.44ID:COHArpVz0
>>356
ありがとう、flashでフラグ検索するところまで思いつかなかった助かった。
2018/09/14(金) 21:57:49.08ID:iCh0w+ob0
ロックにも2種類あるもんな
2018/09/14(金) 22:11:17.61ID:qq/E/bUa0
良いロックもある、だけど、悪いロックもあるよね。
2018/09/14(金) 22:18:18.08ID:knpMnJcm0
怒涛の更新
2018/09/14(金) 22:36:37.20ID:U3LsFXOR0
>>390
僕はやっぱりYMOがいいなと
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-cwS1)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:53:44.76ID:nZ/tF+DIM
ロックロックこんにちは
2018/09/14(金) 22:59:37.62ID:VgpjZu2O0
クローム用の拡張つかえないの?
2018/09/15(土) 01:41:45.47ID:/kM+WY520
Snapshot 2.0.1303.3
2018/09/15(土) 02:43:51.23ID:DrYHI7QQa
拡張入れようとするとクローム用の拡張のページに行くはずだが

Operaの拡張使えないの?っていうならまだわかる(←使える)
2018/09/15(土) 03:01:45.83ID:1wVpsDRj0
Vivaldiではまともに動作しない拡張もあるから諦めるしかない
2018/09/15(土) 08:09:16.29ID:7iD1hkjf0
>>383
>>385
Ctrl+左クリックでいけました。
リンクをまとめて開いて後でまとめて見ることが多くて、都度リンク先がアクティブに
なることにストレスを感じてました。
助かりました。ありがとうー

ジェスチャーはまた試してみます。

>>384
ホイールクリックはロジのアプリでカスタマイズしてしまっててこの方法は難しそう。
設定変えて試したら機能しました。

皆さんありがとう。
2018/09/15(土) 16:32:50.50ID:G6dg6BHR0
なんかこのブラウザも結構重くなってきてるよね?
前はブラウザゲーム用に5個開いてもそこまで重くはならなかったが、今じゃ4個開くだけでCPU使用率100%になって固まるようになってきた
そろそろブラウザゲーム用に新しいの探す時期かな・・・
2018/09/15(土) 16:47:11.21ID:WW2YMPmq0
おま環
2018/09/15(土) 16:47:47.75ID:wj++8d8g0
綺麗さっぱり削除→再インストールで
2018/09/15(土) 17:06:40.50ID:YtV9Hxvg0
鯖に同期データあげておいて再インストールするのもよさそうね。
2018/09/15(土) 21:03:58.37ID:eboMmVqQ0
>>399
それマイニング系の何かにやられてるんじゃないかしら
2018/09/15(土) 21:31:14.37ID:Me8+XI5o0
ブラウザゲーなんてアプデで重くなったり軽くなったり使い物にならなくなったりいろいろあるだろ
2018/09/15(土) 22:23:04.20ID:r059wjQ30
試しに初めて使ってみたけど
同期機能って引き継いでくれない設定が少なくないのね
2018/09/15(土) 22:26:25.15ID:PJbfT7qH0
否定の否定は意味が分かりにくい…
2018/09/15(土) 22:30:21.55ID:SaBqd0Du0
ほぼ機械翻訳のせいで日本人にはつらいよね
2018/09/15(土) 23:47:54.57ID:/LdUfYoq0
賛成の反対なのだ
2018/09/15(土) 23:49:17.80ID:YtV9Hxvg0
にほんごってむずかしくなくなくない?
2018/09/15(土) 23:54:39.97ID:PJbfT7qH0
もう恋なんてしないなんていわないよぜったい
2018/09/16(日) 00:11:30.03ID:QdjyuSaN0
>>410
これ1番と2番で意味違うやつやん
2018/09/16(日) 06:09:59.80ID:dOrd74vW0
ダウンロードするときによくVivaldiごと落ちる
なんなんだ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Kn72)
垢版 |
2018/09/16(日) 06:34:22.66ID:wdOOoHQId
俺も落ちるから安心して
2018/09/16(日) 10:41:32.17ID:r2cDOLDE0
まっさかさーまーにー
2018/09/16(日) 10:51:00.75ID:RenQg+TS0
タブ閉じる時に落ちるの直ったとか書いてたけど
やっぱり落ちるときは落ちるな
2018/09/16(日) 15:36:47.72ID:phoid4Wu0
>>414
desire!
2018/09/16(日) 18:51:12.35ID:Z7vbQPI50
恐ろしく不安定だね
2018/09/16(日) 21:11:51.46ID:GR7gE+/b0
ψ%ψ <…わかった この話はやめよう ハイ!! やめやめ
2018/09/16(日) 21:13:34.47ID:r2cDOLDE0
>>418
雑すぎるだろ
2018/09/16(日) 21:29:52.11ID:RaIN8KWzr
タブを閉じると落ちることがある
タブ切り替えで落ちることがある
動画再生の終了時に落ちることがある
検索窓をクリックすると落ちることがある
リンクを新しいタブで開くと落ちることがある

なんかもう今までで一番不安定だわ
2018/09/16(日) 21:45:00.26ID:/PCzdLP80
報告でも愚痴でも無くただ不安定と騒ぐ勢力の謎
2018/09/16(日) 22:16:37.05ID:d94Oe6qS0
>>421
どっからどう見ても報告と愚痴だろ
覚えたての“謎の勢力”って言葉を使いたいが為に無理やり変な解釈するなよ
2018/09/16(日) 22:18:57.14ID:DiIhBxTE0
アドレスバーからURLショートカットを作っても,そのショートカットが有効に使えないバグはいつ直るんかな。
2018/09/16(日) 22:30:26.33ID:SXU9V/1+0
落ちるのはどうにかしてほしいねほんと
タブが復元されない時もあるし(ゴミ箱にあるけど)
2018/09/16(日) 22:30:37.35ID:0B8x7e940
有効に使えないって何?
2018/09/16(日) 22:48:23.11ID:r1pH7jTm0
Android版とか作ってる場合じゃないんだろうな
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-A6n1)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:05:56.38ID:BDSNu7BX0
先日このブラウザ入れてみて直感的に使える機能満載で非常に感動してるんですが
非アクティブタブの境目がめちゃめちゃ分かりづらくてそこんとこだけ困っています
https://i.imgur.com/m3gmdwK.png
https://i.imgur.com/pSCadDM.png
もっと濃い目の影や線をくっきりつけるカスタマイズはできないでしょうか
見やすければデザインにはこだわらないので
chrome69のUIを無理やり元に戻す的な強制措置でもいいのですが

試しに入れたcentbrowserだとタブ同士がピッタリくっついてても区別つくので
タブの形が悪いということでもなさそうです
https://i.imgur.com/GhGEmgV.png
2018/09/17(月) 00:46:21.46ID:rGNetdgI0
>>422
そいつAIだからプログラマーが設定した特定のワード入ってないと報告や愚痴とは認識できないんだぞ許してやれよ
2018/09/17(月) 01:37:55.27ID:bpCq/Ht40
>>422
2018/09/17(月) 03:09:04.84ID:DjWWY5Nr0
たったvivaldiがハングして殺してから起動したら全てのタブが消えてた
履歴やブックマークは無事
タブ消失はFirefoxで腐るほど経験してきたけど、ついにvivaldiでも起きてしまったか(´・ω・`)
2018/09/17(月) 10:21:29.71ID:8BHRqrjx0
そこからタブ復帰がめんどくさくて使うのやめた、何十回消えたかわからん
2018/09/17(月) 15:36:12.64ID:Da0BSO0l0
最新スナップ
バックグラウンドタブがすぐ休止状態じゃなくてなんていうんだろう再び選択したら勝手にリロードされるんだが
リロードされないようにする設定ってどこ?
2018/09/17(月) 19:32:43.07ID:tT801CxK0
タブスタッキングはどう使うと便利でしょうか?
ブックーマーク的にグループ化して、一気に開けるなら面白そうですが。
2018/09/17(月) 19:52:56.77ID:yvBchMD50
タブスタッキングは切り替えがやりづらくて使ってないなぁ
マウスのみの操作の場合切り替えられる範囲が狭すぎる
2018/09/17(月) 20:40:00.56ID:f79nVT8b0
>>433
同一ドメインで自動でタブをまとめてくれる機能が便利なので使ってる
それとタブタイリングのために使うくらいかな、時間帯が被っている生放送を複数同時再生する時にかなり便利
2018/09/17(月) 23:44:46.01ID:720dFF6/0
Snapshot 2.0.1306.3
2018/09/18(火) 02:49:45.35ID:3+K2Ghau0
[リグレッション][Mac] 外部モニターに接続していると2つウィンドウが開く場合がある (VB-43446)
[リグレッション][Linux] H.264を使用するページで、代替となるlibffmpeg.soが使用できない場合にクラッシュする問題の暫定的回避 (そのため「-2」のつくビルドとなっている) (VB-43546)
[リグレッション] PDFファイルでマウスジェスチャーが使えない (VB-41427)
[リグレッション] レンダラークラッシュが起きたタブを閉じると、ブラウザー自体がクラッシュする (VB-43484)
[リグレッション] AbemaTVでうまく表示されない番組がある (VB-41838)
[リグレッション] 入れ子になっているブックマークメニューで、初クリック時はファビコンがない (VB-41545)
2018/09/18(火) 04:23:57.00ID:Gb9+Vl4K0
>>432誰か助けて
2018/09/18(火) 04:43:29.57ID:gJVBKSQE0
>>438
とりあえず公式フォーラムに報告しよう
2018/09/18(火) 04:51:21.50ID:tej4cgKc0
これが有効になってるんじゃないか
設定が飛んだか前に設定したのを忘れてるかその辺
vivaldi://flags/#automatic-tab-discarding
2018/09/18(火) 10:15:09.39ID:ZQySG8hb0
このブラウザ入れてPC再起動したらjuneのタブが消えてた
やってらんねー
2018/09/18(火) 10:56:17.38ID:T/aXSUQY0
juneってのが何だかわからん
2018/09/18(火) 18:37:30.52ID:3EEU8H1Yd
伝説のBL雑誌だろ知ってる
2018/09/18(火) 21:50:41.15ID:cE4ogfcma
さぶなら分かる
2018/09/18(火) 21:53:01.50ID:0VQ7oK0M0
薔薇族で
2018/09/18(火) 21:55:06.45ID:SoRJfBFv0
Hey Jude〜♪don't make it bad〜♪
2018/09/18(火) 23:06:50.95ID:G+o1oYpS0
ブラウザのあっちこっちが緑色になるのなんなんだ
2018/09/18(火) 23:25:23.72ID:9RKJPc/l0
あっちこっち? スクショを貼るなりして具体的に示してもわらないとわかりませんよ
少なくともこちらでは緑色になんてなっていないのでおま環でしょう
自分でスクショが貼れないなら、自分で色々試行錯誤してみてくださいね
2018/09/19(水) 01:00:53.66ID:+zeoboXz0
カメレオンカラーのことでは
2018/09/19(水) 01:23:02.20ID:OjamQqe/0
UIの色んなところが緑単色の画像を重ねたみたいになったり
文字色の一部が緑になったりする
確実な再現方法が無い
2018/09/19(水) 01:55:43.50ID:arteI+HTa
ブラウザの描画の問題かもしれないが
グラフィックドライバの問題かもしれない
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-NCQU)
垢版 |
2018/09/19(水) 03:45:09.26ID:Ty6zt+XR0
ハードウェアアクセラレーションが変だと緑よく出なかったっけ
2018/09/19(水) 04:06:06.62ID:Hieb+e7q0
Snapshot 2.0.1307.3
2018/09/19(水) 04:22:32.45ID:CUJ3D+xu0
スナップショットを狂ったように上げるのは、やる気の表れとして
安定板の方もセキュリティフィックスをバックポートしてやらないと
本末転倒になってしまうわ
2018/09/19(水) 14:26:26.62ID:aGsH7FFL0
ここのソフトはデグレが基本だから、こまめにFixしてくれる方がええよ
まとめてアプデする体制だと、デグレから修復まで長すぎて死ねる
2018/09/19(水) 17:30:03.93ID:/DQPjlRa0
vivaldiでyoutubeやtwitchをみてるとカクつくんだけどどうにかなりませんかね
本家のChromeでみればこういうことはおきない
ハードウェアアクセラレーションをきっても変わらなかった
2018/09/19(水) 21:45:13.97ID:wmmQym820
Chrome糞だからvivaldi使ってみたけど最高だわ
今まで使わんくて損した
2018/09/20(木) 00:12:08.31ID:4GfmiyiN0
Snapshot 2.0.1308.5
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693e-Cuw2)
垢版 |
2018/09/20(木) 02:15:50.76ID:Jg+ZwvPi0
wwwww
2018/09/20(木) 10:01:31.80ID:Dir7+2tf0
今日は良い天気ですねw

Hmm, so… nice weather today | Snapshot | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/hmm-so-nice-weather-today-vivaldi-browser-snapshot-2-0-1308-5/

Yet more regression fixes and a further minor update to Chromium.

Known issue
Drag and drop tab to new window causes duplicate tabs (VB-43454)

Changelog
[Regression] Can’t Use Google Login on Imgur (VB-41649)
[Regression] Ignore wheel event if the page handles it (VB-43548)
[Regression] Wrong URL is displayed in address field after drop (VB-43590)
[Notes] Copy to Note strips line breaks (VB-9278)
[Tabs] Multiple settings tabs (VB-9762)
Updated Chromium to 69.0.3497.102

P.S. Titles are hard when you have this many snapshots.
2018/09/20(木) 21:06:56.58ID:4GfmiyiN0
Snapshot 2.0.1309.3
2018/09/21(金) 00:46:42.95ID:X0GkTB350
めまぐるしいな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc9-tpaD)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:47:07.08ID:bfbUa/eCH
ピン止めしたタブからリンク先を踏んだ場合、別タブで開く設定にできませんか?
折角ピンどめしても、普通に移動したら固定の意味が……。
2018/09/21(金) 12:16:05.68ID:hnlRxGpN0
マウスジェスチャー関連が糞&糞になってしまってたので
違うブラウザに移ってたが、久々に更新しまくってるみたいだね
2018/09/21(金) 12:37:11.79ID:yJuYK1Z10
いきなり 2.0 に上げてきたってことはメール搭載のサプライズがあるかな?
2018/09/21(金) 13:20:23.36ID:SEg6ZgdL0
vivaldiで左右中クリックや左ドラッグが効かないことが往々にしてあるんだけど
これマウスジェスチャ関連の不具合なのかな
一旦機能OFFで使ってみるか
2018/09/21(金) 22:54:36.41ID:Pqb9KaKr0
アドオン全部無効化して運用しろ
2018/09/21(金) 23:04:12.23ID:4AVvwr5P0
広告ブロックなしじゃネット出来ない体になってしまったから無理だわ
2018/09/21(金) 23:53:15.84ID:fx366lMQ0
このブラウザって5個位開くとどの程度CPU使うのが普通かな?
i7-3770kだけど、自分の環境だと100%になってしまう
2018/09/22(土) 00:39:38.73ID:69gPe1/Qa
マウスジェスチャーが効かなくなるバグなんなのこれ
2018/09/22(土) 01:47:29.01ID:/I/F02ss0
相変わらず落ちるなあ
これまたステープルまで不安定なパターンじゃないの
2018/09/22(土) 05:09:13.71ID:TqM/NkuP0
]]]]]]]
2018/09/22(土) 07:09:39.33ID:84JE6XzF0
RC1
2018/09/22(土) 09:37:37.36ID:gFliiphD0
>>469
一気に開くとこのブラウザだけでなく、すべてのChromiumブラウザが
CPU100%になる感じ
Firefoxはならないけど
2018/09/22(土) 23:55:16.27ID:Be6cRm9V0
5個開いた程度で100%なんかにならないよ
2018/09/23(日) 03:19:24.07ID:f/OjNiWB0
おっ RC1 表示早っ
2018/09/23(日) 05:24:38.40ID:NWx/12zQ0
まじか 移行すべき?
2018/09/23(日) 13:01:18.15ID:Ga5juBAG0
Vivaldiブラウザ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533396652/

ここの ワッチョイ cf5c-LT+2 かほんまゴミやな
2018/09/23(日) 13:02:11.21ID:Ga5juBAG0
あ、ごめん間違った
2018/09/23(日) 20:27:16.59ID:xWK66mxH0
ブックマークパネルの事なんですが、「選択した(クリックした)アクティブなツリータブ以外閉じる」のような動作は出来ないでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9dd-XPmU)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:44:34.89ID:76CgyVxc0
めっちゃ不安定なんだが64にしたほうがいいのか
2018/09/24(月) 18:02:29.04ID:bxgnMZmOa
いつの間にか広告ブロックが本体に内蔵されてたんだな
chrome://settings/content
みたらChromeにも入ってた
Operaにあるのは知ってたけど
2018/09/24(月) 22:22:06.46ID:Eme5oI060
2.0.1309.17 (公式ビルド) (64-bit)使ってみてるけど、FLASH許可をデフォルトにするにはどうしたらいいの?
ブラウザ落とすたびにまた許可にしなきゃなくてめんどくさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況