Vivaldiブラウザ Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/05(日) 00:30:52.31ID:iGYg81o90
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/09(日) 22:44:48.29ID:fg0x3dCQ0
かなり前に使ってたけど・・・
確かに旧アドオン使えたり軽かったけど段々メモリ使用量多くなって重くなって
他に移動しちゃったけど
今はどんな感じ?余計な機能ついて更に重くなったとか?
2018/09/09(日) 23:28:46.28ID:3ckEXOF60
人によって動かしてる環境違うんだから自分で試さないと分からんだろ
2018/09/09(日) 23:50:37.92ID:0zVpHR/a0
>>29
ありがとう
きれいにアンインストールしてから入れ直してみるよ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb4-eMuy)
垢版 |
2018/09/10(月) 03:10:24.42ID:K1bRSqA90
1.15.1147.64 (Stable channel) (64-bit)
なんだけど数日前からbilibili動画が再生されなくなっちまった
Chromeでは再生されるのに
2018/09/10(月) 03:29:17.13ID:zkq14iAd0
>>294
それはブラウザのせいではない
ちょっと考えれば分かること
2018/09/10(月) 04:31:38.58ID:ht9HBwnN0
だからマウスジェスチャなんて言ってるバカはトラックボール使えば幸せになれるぞ
2018/09/10(月) 08:51:24.02ID:1KuZwMNDM
バカはお前
2018/09/10(月) 11:34:47.94ID:mJSbisI20
>>296
例の5c同様、お前もズレてるな・・・
2018/09/10(月) 12:27:34.66ID:K1bRSqA90
>>295
そのちょっとが分からないんだよ
教えておくれよ
2018/09/10(月) 14:05:17.77ID:61b8SigN0
…わかった この話はやめよう ハイ!! やめやめ
2018/09/10(月) 14:15:33.67ID:TYy3wgvx0
>>300
ちゃんとウルトラマンのAAを貼ってくれ
2018/09/10(月) 16:46:31.64ID:ORd25e5c0
FirefoxESRがレガシーアドオンことごとく使えなくなったから昔使ってたVivaldiに戻るか
2018/09/10(月) 18:32:48.34ID:WvX40vbK0
2.0.1296.4、マウスホイールでタブを閉じる動作をするとvivaldiごと落ちる頻度がちょっと前にそういうバグがあった時と同じようなレベルに戻ってしまった
2018/09/10(月) 18:55:53.02ID:ln/BFHYz0
最近、ちょっと酷すぎるよな
Stableですら安定しないからマジきつい
SSは洒落にならんぐらいバグ満載だし・・・
2018/09/10(月) 19:32:21.60ID:5+1h2fDIa
一度削除してインストールし直してみようと思うんだけど、そういうときブックマークどうしてる?
2018/09/10(月) 19:50:04.43ID:vhw/LcPJ0
エクスポートしてインポートする
2018/09/10(月) 19:54:57.64ID:AJ8solXn0
SS版使っていて同期でバックアップとリストアは手間いらず
今の所正式版=安定版じゃないからSS版使った方が捗る
2018/09/10(月) 20:44:52.90ID:kmnUMwqq0
そういえばウィンドウ化した時突然右端にぶっ飛ぶ時があるのはみんなあるんか?
2018/09/10(月) 23:07:25.46ID:OZVsXc4P0
これページの表示が早くていいね
2018/09/11(火) 02:12:06.89ID:Q290pVmLa
>>305
ブックマークだけなら
C:\Users\ユーザ\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Bookmarks
だけとっておいて入れ直せばいける
ただのJSON テキスト(UTF-8) だからほかのマシンにも持っていける
スピードダイアルのサムネイルのイメージもテキスト化されて入ってる
自分はBookmarksだけじゃなくプロファイルのディレクトリまるごととってるけど
2018/09/11(火) 21:49:40.60ID:LBIbwqyG0
多少バグあってもいいからツリータブ……
2018/09/11(火) 22:25:47.62ID:4J2xUK3h0
新SSきたぞ
2018/09/11(火) 22:31:59.49ID:KfivELoJ0
Changelog
[Regression][Mac][Media] Problem watching TED.com shows (VB-42663)
[Regression] Cannot close Keyboard Cheat Sheet with Esc key (VB-43277)
[Regression] Removing theme duplicates (after adding Beach) (VB-43176)
[Regression] Some sync clients keep resending the same update request continuously (VB-43098)
[Regression] Whole page screen capture does not work (VB-41231)
[Mac][Gestures] Double tap with two fingers to zoom webpage content (VB-7816)
[Mouse Gestures] Open next to original tab does not work with mouse gesture (VB-12671)

予想通りまだいくつか放置されているバグはあるね。まあ私は困っていないので問題なし
2018/09/11(火) 23:11:46.75ID:HR3lraOF0
設定にRSSが
2018/09/11(火) 23:47:25.93ID:G/hBgM5p0
開いても白紙だけどRSSの項目ができてるね
2.0正式版に導入される予定なら嬉しい
2018/09/11(火) 23:50:17.38ID:iLYb6VN+0
>>313
お前、いつも論点がズレてるから書き込まないほうがいいぞ
2018/09/12(水) 00:01:48.80ID:vKZG/BNv0
>>316
断る
気に入らないならNGに入れたら良いでしょう
2018/09/12(水) 00:06:43.61ID:vKZG/BNv0
>>316
困っているならここではなくフォーラムへ書きなさい
開発者に無視され放置されているのなら、開発者の目に留まるように毎日投稿すれば良い
頑張るのは困っている君たちであって私ではないのだからね
2018/09/12(水) 00:06:57.44ID:/965zUC70
な?
2018/09/12(水) 00:08:29.52ID:vKZG/BNv0
NGに入れなさいと言ったのが聞けない時点で論外
君はただの荒らしでしょう
2018/09/12(水) 00:56:51.07ID:Ly39AYu/0
ここでバグについて連投したりdisったり人に噛みついたりする意味は俺も分からんな
煽らなくてもいいとも思うけど、俺もバグに困ってないからか
2018/09/12(水) 01:01:49.60ID:dTa0E/Dl0
>>317
敢えてかまってちゃんにお触りするが
いちいち自分は困ってないだの、煽るから嫌がられてるのもわからんのか
あんたが困ってる人のことどうでもいいのと同じように、あんたが困ってない
ってのもどうでもいいことなんだが
2018/09/12(水) 01:22:41.60ID:i8p9dKO40
だからトラックボール使えよおまえら
2018/09/12(水) 01:22:47.96ID:vKZG/BNv0
>>322
i dont care.
2018/09/12(水) 02:43:27.92ID:/965zUC70
な?
いつもの5cだろ?
2018/09/12(水) 02:50:25.30ID:TbcgEAgS0
最新SSでClear Private Data使える?反応しなくて困ってるんだけど
2018/09/12(水) 05:49:13.30ID:J5sT6Aas0
まあ私は困っていないので問題なし
2018/09/12(水) 05:57:51.74ID:5Ff81Lwy0
…わかった この話はやめよう ハイ!! やめやめ
2018/09/12(水) 08:45:13.13ID:vKZG/BNv0
いいね
私の他にも困っていない人はいるのだから開発者が放置しても差し支えないということだ
2018/09/12(水) 09:03:38.00ID:KVgPDXKy0
お前らこのブラウザがChromeに勝ってる点聞かれたらなんて答える?
2018/09/12(水) 09:12:08.21ID:+8dujn0C0
標準でマウスジェスチャが付いてる
以上
2018/09/12(水) 09:45:54.42ID:7aRmUPWv0
メニュー
2018/09/12(水) 10:27:13.65ID:3D5URZ0D0
プライベートデータを削除

が直ってない
2018/09/12(水) 10:50:31.71ID:isSoc4nb0
>>330
Chromeじゃないってところ
2018/09/12(水) 12:11:17.55ID:foChL+NgM
サイドバー、タブスタッキング、クイックコマンドあたりが標準でついてて設定やUIと喧嘩しないところ
2018/09/12(水) 13:21:32.53ID:V0vdAk4VF
アイコンがのどちんこみたいでカッコいい
2018/09/12(水) 14:00:44.13ID:Ly39AYu/0
GoogleChromeを使いやすくするためにやることが多すぎる
2018/09/12(水) 16:11:07.08ID:ISD+zmFi0
>>330
縦タブ、ステータスバー
2018/09/12(水) 17:11:06.36ID:6eTDZhpBM
俺もできるだけ拡張入れたくない
サイドバーついてその他もデフォルトで一通り揃ってるところかな
2018/09/12(水) 17:11:32.38ID:Nsq3KSLb0
Win版ですべてのユーザ向けでインストールすると、
各ユーザアカウントの
appdata/Localにプロファイルを作りますよね。

なんでRoaming以下ではなく、
Localなのでしょうか?
2018/09/12(水) 17:18:39.58ID:49KJunXx0
CentBrowser試したらvivaldiよりしっくりきたので乗り換えた。

ウィンドウを左右に分割して使ってるのでサイドバーはいらない派、より
2018/09/12(水) 17:22:32.76ID:7aRmUPWv0
MSのガイドラインを理解してないか、独自解釈だと思うけど
ちゃんと知りたいならフォーラムとかでどうぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe6-Yccb)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:26:12.85ID:C7rAzkZxM
カッコいいが理由の俺はダメですか?
2018/09/12(水) 20:36:37.38ID:EZ0cz+Ut0
メ・・・
2018/09/12(水) 20:59:10.59ID:6W05BaXV0
firefoxからブックマークをインポートされないんだけど
フォルダからインポートする方法はないかな
2018/09/12(水) 21:04:19.17ID:7aRmUPWv0
HTMLファイルにしたら?
2018/09/12(水) 21:06:58.14ID:6W05BaXV0
自己解決できました
2018/09/12(水) 21:46:54.76ID:hp60v90Fr
2.0.1300.5にアップデートしたら今度はタブサイクルで落ちるようになったんだが
2018/09/12(水) 22:25:35.34ID:8LO8g5ev0
>>341
そのブラウザって縦タブできる?
2018/09/12(水) 22:54:00.78ID:vKZG/BNv0
>>349
centbrowserは縦タブなど出来ません
2018/09/12(水) 23:22:16.38ID:wZKEVwY+0
フラッシュの許可不許可設定は保存されたのだろうか…
2018/09/12(水) 23:47:24.46ID:4v28Vw4qa
フラッシュが今でも必要なサイトってどことか?
2018/09/12(水) 23:59:14.18ID:wZKEVwY+0
必要かどうかじゃなくて保存されない事が不具合なのよ。
2018/09/13(木) 02:14:27.14ID:GOJ4BtGG0
うーん
流石に色々セキュリティ問題抱えてるFlashは入れるの躊躇っちゃうんで
試してないわ
2018/09/13(木) 03:02:24.72ID:OX1/FcwN0
2.0.1300.5スタンドアローンでインスコして試したけど確かに直ってないね
radikoとかネットラジオ聞く時まだ使うからflashの不具合は直ってほしい
一つ前のアプデからこの不具合で困ったので頭にきて
直近で一番不具合の少ない印象があった1.15.1111.3まで戻して使ってる
1.16.1246.7も悪くないんだけどホイールで時々軽くひっかかる事があるのがね

あと1.15.1111.3はもしかすっと今となってはセキュリティ的に問題があるかもしれんが
URL踏んだりして新しいタブ開くのも速いね
2018/09/13(木) 03:31:53.79ID:Enibc2+G0
Flashの許可を保存しないのはChrome 69からの標準仕様でしょ
フラグを無効にしてもダメなのかな
chrome://flags/#enable-ephemeral-flash-permission
2018/09/13(木) 06:05:14.24ID:OX1/FcwN0
>>356
おお
すげーありがとう、本当感謝
フラグ無効にしたらFLASH許可が維持されるようになった
Chrome 69からの仕様でそうなってたのね
2018/09/13(木) 06:11:06.48ID:MolD86+z0
誰か火狐と併用してる人いる?
現状「アドオンを駆使しても真似できない」要素ってどのくらいある?
サブブラウザ探してるんだけど、縦ツリータブができてある程度機能再現できるのだと他に候補が見付からん
2018/09/13(木) 07:42:48.46ID:s7PrzmaW0
縦ツリータブなんかできないが
2018/09/13(木) 08:42:01.67ID:XUBVXCtD0
サイドバーにウィンドウってアイコンない?
2018/09/13(木) 12:00:09.68ID:spb59ArK0
>>290
お陰でクリーンインストール後に
ちゃんとAmazonPrimeVideoが試聴出来るようになりました
どもでした
2018/09/13(木) 12:09:33.74ID:+p3b6jHi0
PrimeVideo は Windows Update で見られるようになったと Centスレで報告が
2018/09/13(木) 15:10:43.20ID:pbMHVzD50
寿司打やってみようとしたら文字化けしてるのはブラウザ側のもんだいなんか、別にいいんだけど

早くバグフィックスしてスマホ版も出してくれ
2018/09/13(木) 20:48:44.83ID:rRJ5sTGg0
メインウィンドウにインターネットショートカットをD&Dしても目的のページに移動してくれないのは
仕様なのでしょうか?
サイドバーのウェブパネルへのD&DからならいけるのですがFirefoxやChromeのような挙動をしてくれなくて
どこかに設定があったりしますか?
2018/09/13(木) 20:52:33.11ID:+p3b6jHi0
Snapshot 2.0.1302.3
2018/09/13(木) 20:56:31.26ID:rTjVR6WY0
何か表示してたらいけるのに
スピードダイヤルのページは
タブかURL欄にドロップしないとだめなのか
知らなかったわ
2018/09/13(木) 21:05:40.65ID:PDtazPUG0
新SS入れたけど設定項目のRSSタブが消えてた
勇み足だったか
2018/09/13(木) 22:25:52.27ID:Azd2zBTd0
湊の演技、自分を見ているようで嫌だぁー。
2018/09/13(木) 22:30:08.39ID:Azd2zBTd0
すまぬ誤爆した。
2018/09/13(木) 22:39:37.67ID:MxHf99EG0
サスペンドされたタブもタブ上の右クリックメニューから
一気にブックマークしたいのですが方法はありますか
2018/09/13(木) 22:53:25.14ID:+yv6qiOi0
なんかやけくそになってねーか?と思うぐらいのアップデート頻度してるな・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-hPlq)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:27:32.58ID:hQtivris0
wwwwww
2018/09/14(金) 02:07:22.10ID:Sbbx0nfX0
Vivaldi Syncというのは安定版には実装されていないのか…
Windows版はbetaもないのかな
2018/09/14(金) 02:32:56.37ID:HU5oUUDN0
スナップショーツ
2018/09/14(金) 07:02:38.68ID:UcjgZZt30
>>367
新機能チラ見せでユーザーを盛り上げる作戦
2018/09/14(金) 07:40:42.68ID:ZygzUtZh0
その手にすぐ引っかかっちゃうんだよ
2018/09/14(金) 09:35:18.35ID:NNiaNzEs0
「タブをロック」ってデフォルトではできない?
閉じることができないか、その旨のダイアログが出る
他のページに移動しない(リンクは自動的に新しいタブ)
という状態

ちょくちょくタブ閉じるんで閉じたくないタブの保護設定欲しいのよね
2018/09/14(金) 09:57:18.95ID:y1IaXe7zM
ピン留めは使わんの?
2018/09/14(金) 11:48:02.53ID:NNiaNzEs0
ピン留めはページ移動してしまうから、求めてる「ロック」じゃないんよ
タブ名隠れてしまうし正直自分にはどう使うのかよくわからん
2018/09/14(金) 11:56:36.94ID:uzLENqpdM
ピン止めして中クリックなりなんなりで新規タブで開けばいいんじゃね
2018/09/14(金) 12:23:14.39ID:CSaAMyXy0
>>379
なるほど。それは機能追加の要望を出してもいいかもしれないね、俺はちょっと興味ある。
あと俺は知らないけど、そういう拡張があったりしないものかな?

余談だけど縦タブだとピン留めしたタブでもタイトルが表示されるよ。これ地味に嬉しい。
2018/09/14(金) 14:49:10.32ID:RkJ65wO80
現在のタブから、リンクで開いたタブや、右クリ→「新しいタブで開く」で開いたタブを
アクティブにしたくないのですが可能でしょうか?
2018/09/14(金) 15:55:15.83ID:NNiaNzEs0
>>381
タブ関連の拡張探したらどれかにはあるんだろうけど
拡張あんまり入れたくないからデフォルトに無いなら無いなりに使うわ
さんくす

>>382
バックグラウンドで開くをジェスチャに設定するか、コンテキストメニュー(右クリ)から選択する
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:52.81ID:9bXUvAgP0
ホイールクリックはたいていのブラウザでバックグラウンドで開くよ
2018/09/14(金) 16:16:56.32ID:CSaAMyXy0
>>382
リンクをCtrl+左クリック、または右クリックから「バックグラウンドのタブで開く」で可能です。
求めているのはこういう回答ではないのかな?
2018/09/14(金) 20:56:47.31ID:mrBFHCnva
そうそう
このソフトのタブのピン留めはページ移動するから困るんよな
2018/09/14(金) 21:38:53.84ID:u5d9yIr90
俺もロック機能ほしいなぁ。なぜかFirefox系統にしかないよねアレ。
2018/09/14(金) 21:46:08.44ID:COHArpVz0
>>356
ありがとう、flashでフラグ検索するところまで思いつかなかった助かった。
2018/09/14(金) 21:57:49.08ID:iCh0w+ob0
ロックにも2種類あるもんな
2018/09/14(金) 22:11:17.61ID:qq/E/bUa0
良いロックもある、だけど、悪いロックもあるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況