フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
http://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒19本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519213565/
本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
探検
【不要ファイル】CCleaner 箒20本目【レジストリ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 22:15:11.89ID:S2OjPI+n02018/11/20(火) 20:07:42.22ID:alg2DXTn0
しないぞ
2018/11/21(水) 07:50:43.57ID:oNpsbhzt0
当然かも知らんが、CleanerをブロックしてるとSvchost.exeを使って通信しようとするwww
2018/11/21(水) 12:40:40.74ID:Um+4BdAs0
Black Fridayのブラックは黒字のブラックだってよ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 17:00:47.51ID:aiHwZPYb0 とうとう広告がでたw
2018/11/21(水) 17:04:28.26ID:KYMixmt90
やっべ、帰ったらFWでブロックしなきゃ
2018/11/21(水) 17:19:40.00ID:iRmgNPCw0
え、ちょっと広告見てみたいw
どうやったら出るの?
5.49入れてるけど。
どうやったら出るの?
5.49入れてるけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 17:28:40.14ID:GifpudnK0 くせーんだよデヴ
2018/11/21(水) 17:35:23.39ID:0hM9rCc90
ウインドウズ標準のFWでブロックできるの?セキュリティソフトの奴?
2018/11/21(水) 17:40:44.31ID:9ugeuGBy0
セールでPro買ったんだけど当然広告は出ないが通信自体はする
何かの認証なのか個人データを送っているのか不明だけど2分前後で通信終わるみたい
結論から言えば通信されたくないだけならFWで塞ぐ方が賢い
何かの認証なのか個人データを送っているのか不明だけど2分前後で通信終わるみたい
結論から言えば通信されたくないだけならFWで塞ぐ方が賢い
2018/11/21(水) 17:43:05.95ID:xg6xyiVF0
プライバシーポリシーにデータを収集すると明記されてるよね
ブロックしなきゃ通信があって当たり前だね
ブロックしなきゃ通信があって当たり前だね
2018/11/21(水) 17:53:06.03ID:9ugeuGBy0
CC改善のため、アプリ開発のため、販促のためにデータ送受信しますの三項目にデフォルトで同意している
通信自体は自分で簡単にブロック出来るので大騒ぎする必要もないね
通信自体は自分で簡単にブロック出来るので大騒ぎする必要もないね
2018/11/21(水) 22:18:18.04ID:VGFPBIOM0
5.22が捗る!捗る!
2018/11/21(水) 23:28:57.00ID:io/8G37s0
頻繁にver上がってるものに、ロクなものないよ
2018/11/22(木) 08:20:46.31ID:j7PtheNH0
ccは月例更新なので頻繁ではない
2018/11/22(木) 09:33:43.60ID:qB/JPlR20
Win10のWindowsディフェンダーで通信ブロックしようと思ったけど、
アプリの一覧にCCleaner(5.35ポータブル版)載ってなかったわ
これって通信してないってこと?
アプリの一覧にCCleaner(5.35ポータブル版)載ってなかったわ
これって通信してないってこと?
2018/11/22(木) 12:02:17.98ID:PgLzgAIv0
2018/11/22(木) 12:02:43.28ID:XCAb1dq30
2018/11/22(木) 12:14:49.23ID:qB/JPlR20
>>928
サンクス早速試してみるわ
サンクス早速試してみるわ
2018/11/22(木) 12:33:15.53ID:fmTWgMFr0
>>928
84 2018/03/15(木) 11:12:46.19 ID:7OgJYsMc0
ポータブル版使ってFWで通信遮断すれば多分おk
85 2018/03/15(木) 14:44:58.56 ID:ktlS2TKK0
Windows ファイアウォール −> 詳細設定 −> 送信の規則 −> 新しい規則
84 2018/03/15(木) 11:12:46.19 ID:7OgJYsMc0
ポータブル版使ってFWで通信遮断すれば多分おk
85 2018/03/15(木) 14:44:58.56 ID:ktlS2TKK0
Windows ファイアウォール −> 詳細設定 −> 送信の規則 −> 新しい規則
2018/11/22(木) 12:34:45.21ID:1IX9V2Bu0
>>925
頻繁にver上がる盛りだくさんのソフト管理するんだから、当たり前
頻繁にver上がる盛りだくさんのソフト管理するんだから、当たり前
2018/11/22(木) 15:10:41.96ID:04YWXgKk0
OS2k時代から世話になってるPeerBrockで
その他の支那・チョン同様、簡単ブロック
その他の支那・チョン同様、簡単ブロック
2018/11/22(木) 16:23:27.46ID:YCV5rBIo0
ROCK
2018/11/22(木) 18:54:56.51ID:BKwa6Hlb0
>>931
Firewall App Blocker
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se512193.html
これ使ってブロックしてるんですけど同じことですよね?
Firewall App Blocker
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se512193.html
これ使ってブロックしてるんですけど同じことですよね?
2018/11/22(木) 19:03:25.24ID:ppH0XmCU0
FWでブロックしてるつもりの馬鹿が何度も登場してて(笑)
2018/11/22(木) 19:25:24.02ID:z+aZemgi0
>>935
OK
OK
2018/11/22(木) 21:46:04.98ID:idJReQqF0
広告でなくなったね
イオンの店舗にも同じブラックマンデーの黒シールがガラスにはってあった
イオンの店舗にも同じブラックマンデーの黒シールがガラスにはってあった
2018/11/22(木) 21:56:40.84ID:/S7/WYJ70
>>735の新機能のテスト配信(笑)ってオプトアウトできるようになった?
2018/11/23(金) 07:18:56.89ID:caxPpHML0
Winapp2.ini v181122
2018/11/23(金) 12:38:28.01ID:oyiPiBbG0
>>936
どうやってもブロックできないって思考停止も定期的に登場してるなw
どうやってもブロックできないって思考停止も定期的に登場してるなw
2018/11/23(金) 13:18:25.23ID:T0BFWUOY0
いい加減そのガイジに触れるのやめろ
2018/11/23(金) 13:22:26.87ID:xFDR664Y0
∧∧
/ 支\
( `ハ´) はい…
( ~__))__~)
/ 支\
( `ハ´) はい…
( ~__))__~)
944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 16:13:24.64ID:945Mu3ib0 たった今547から549に換装しますた
UPdatekeyがLastなんちゃらに置き換わっただけですかな
早速通信して吸おうとしましたがNortonで防ぎましたわ
UPdatekeyがLastなんちゃらに置き換わっただけですかな
早速通信して吸おうとしましたがNortonで防ぎましたわ
2018/11/23(金) 16:47:06.40ID:caxPpHML0
農豚がPIDの変更やアドレス・ポートの変更で新規通信としてユーザーに確認してるだけではないの?
それとCCleanerのアプデチェックの時に農豚の認証局に確認入れてなかったっけ?
何か神経質になりすぎているような気がしないでもないのだけど
それとCCleanerのアプデチェックの時に農豚の認証局に確認入れてなかったっけ?
何か神経質になりすぎているような気がしないでもないのだけど
2018/11/23(金) 17:18:46.36ID:lbkDDUqN0
まあCCみたいなお掃除ソフト常用する時点で既に神経質ではあるがな
突き詰めるとオフラインになっちまう
突き詰めるとオフラインになっちまう
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 19:42:08.90ID:945Mu3ib0 しっかしクッキーにavastを入れられるタイミングが分からん
2018/11/23(金) 22:20:58.02ID:NN4fX/vd0
2018/11/23(金) 23:23:54.01ID:lZkhua3F0
あーまあ確かにそうだそういう人もいる
これから神経質になるかもしれん予備軍といった所だろう
これから神経質になるかもしれん予備軍といった所だろう
950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 02:46:54.98ID:KOfwxGkR0 こちらのソフトの有料版を購入検討しているのですが
何台までインストール可能なのでしょうか?
家には3台あるんですが、全てにインストールしようと思えば
3台分買わないといけないのでしょうか?
何台までインストール可能なのでしょうか?
家には3台あるんですが、全てにインストールしようと思えば
3台分買わないといけないのでしょうか?
2018/11/24(土) 07:07:36.85ID:itaX3MPA0
有料は爆速になるからね
2018/11/24(土) 10:34:08.41ID:NgSCJJhL0
有料版の価格って買い切り?年額?
2018/11/24(土) 17:35:37.83ID:FMuFAf5F0
CCleanerの有料版を購入っすかw
大型新人が現れたなw
大型新人が現れたなw
2018/11/24(土) 19:27:04.30ID:iQpHSWQY0
ビジネス版が1PC〜10PCライセンス購入では1PC当たり2500円/年になってるようなので
プロ版も同様なのではないか?
11月末までブラックフライデーでプロ版が1400円/年になってるけど
購入に進んでみるとサブスクリプション(翌年のライセンス自動購入)にチェックが入ってて
外すと2700円/年に変更されるので翌年通常価格契約込みの2年縛りの罠にも見えるけど
サブスクリプションは購入後すぐに解除できるのだろうか?
プロ版も同様なのではないか?
11月末までブラックフライデーでプロ版が1400円/年になってるけど
購入に進んでみるとサブスクリプション(翌年のライセンス自動購入)にチェックが入ってて
外すと2700円/年に変更されるので翌年通常価格契約込みの2年縛りの罠にも見えるけど
サブスクリプションは購入後すぐに解除できるのだろうか?
2018/11/24(土) 19:53:46.93ID:iQpHSWQY0
再確認してみたら「自動サブスクリプション延長サービス」を解除すると
2700円ではなく「\4,350→2175円」だった
2700円ではなく「\4,350→2175円」だった
2018/11/24(土) 20:13:33.60ID:iQpHSWQY0
>Cleverbridge 社の利用規約
> 15 サブスクリプションのキャンセル
> 15.1 顧客は、クレバーブリッジのウェブサイトに記載されているとおり、製品およびサービスのサブスクリプションをキャンセルすることができる。
> キャンセルは、現行のサブスクリプション期間が満了した日からの開始分のサブスクリプションからのみ有効になる。
これってやっぱり2年縛り?1400円/年で釣った実質3575円の2年ライセンスの分割購入なのかな?
誰か教えて
> 15 サブスクリプションのキャンセル
> 15.1 顧客は、クレバーブリッジのウェブサイトに記載されているとおり、製品およびサービスのサブスクリプションをキャンセルすることができる。
> キャンセルは、現行のサブスクリプション期間が満了した日からの開始分のサブスクリプションからのみ有効になる。
これってやっぱり2年縛り?1400円/年で釣った実質3575円の2年ライセンスの分割購入なのかな?
誰か教えて
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 02:48:11.99ID:cFeOTTwW0 953名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 17:35:37.83ID:FMuFAf5F0
CCleanerの有料版を購入っすかw
大型新人が現れたなw
ワロたwwww
同意見だわwwwwww
CCleanerの有料版を購入っすかw
大型新人が現れたなw
ワロたwwww
同意見だわwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 02:54:00.95ID:cFeOTTwW0 考えたら手動更新の手間を無くすくらいしかメリットは無いけど、そのメリットさえも吸われまくった挙句に不具合やウィルスを同梱されようが最低一回は自動で引き込むことになるからな(笑)
同じver.でさえひっそりマイナーチェンジを繰り返すCCleanerは、更新頻度の反面それだけリスクが高い、自己判断と自衛が必須
有料版は完全なカモネギ養分担当ですな
上客でしょ(笑)
同じver.でさえひっそりマイナーチェンジを繰り返すCCleanerは、更新頻度の反面それだけリスクが高い、自己判断と自衛が必須
有料版は完全なカモネギ養分担当ですな
上客でしょ(笑)
2018/11/25(日) 11:47:36.64ID:OV0mA/kG0
「AvastさんCCleanerさん、いつもお世話になっております頑張って下さい応援してます」を言いたい人用
2018/11/25(日) 17:50:03.51ID:a3YBAzAm0
>>950
カートに進み右上の言語を日本語からEnglishに変更すると
"PCのクリーンアップと最適化において世界で人気No.1のソリューション!"と書かれた部分が
"1 Year initial subscription period - 1 home PC"と表記が変わります
カートに進み右上の言語を日本語からEnglishに変更すると
"PCのクリーンアップと最適化において世界で人気No.1のソリューション!"と書かれた部分が
"1 Year initial subscription period - 1 home PC"と表記が変わります
961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 00:26:57.71ID:oKU6ZtUP0 有料版いいね
2018/11/28(水) 02:53:19.62ID:80iUWZEG0
Winapp2.ini v181127
Winapp3.ini v181127
Winapp3.ini v181127
2018/11/28(水) 19:14:42.16ID:i+YO08OU0
ブラックフライデーて何だ?
2018/11/28(水) 22:01:56.25ID:pYgHrw0t0
今年になって急にあちこちでブラックフライデーを見かけるようになった
2018/11/28(水) 22:08:05.37ID:/8ixRmyZ0
米では絶対黒字になる年末セールス開始の日として1961年からあったみたいだけどね
アマゾンのマネしてジャップもあやかり始めたんでしょうw
アマゾンのマネしてジャップもあやかり始めたんでしょうw
2018/11/28(水) 22:43:36.28ID:ppaRWroZ0
結局CCleanerってどのバージョン使うのが正義なんだ?
今5.44.6575使ってるんだけど
今5.44.6575使ってるんだけど
2018/11/28(水) 23:03:48.06ID:98lLX8gr0
5.35一択
2018/11/28(水) 23:05:05.28ID:PJIHY3IL0
同じやつしか来ないから
書くことがいつも同じ
書くことがいつも同じ
2018/11/28(水) 23:14:30.80ID:7Zdx39M50
賢者は5.35Portable無双
私も使ってます
._
/ )
| ̄|/ └┐
| ..| |いいね!
|_|―、_ノ
私も使ってます
._
/ )
| ̄|/ └┐
| ..| |いいね!
|_|―、_ノ
2018/11/28(水) 23:17:06.04ID:m8798jtE0
理屈で語れないからAAでごまかしていくスタイル
2018/11/29(木) 07:13:32.14ID:n4vyjoZ40
5.22はIEが起動中でもキャッシュが消せる
2018/11/29(木) 08:16:21.17ID:qZI9+e9F0
CCleaner - Version History https://www.ccleaner.com/ccleaner/version-history
Data Factsheet https://www.ccleaner.com/about/data-factsheet
この辺を読んで理解した上でPC環境に合わせて好きなバージョンを使えば良いだろう
履歴を読むのが面倒臭いまたは英語が苦手な人は
"fix"でページ検索し上から順に部分翻訳かければ多少端折れて
旧バージョンに固執する理由もだいたい見えてくる
・最新バージョンを使う理由 (OSやブラウザの仕様変更に伴うルール追加およびバグ修整)
・旧バージョンを使う理由 (ウィルス混入前/新機能追加に伴うプライバシーポリシー変更前)
Data Factsheet https://www.ccleaner.com/about/data-factsheet
この辺を読んで理解した上でPC環境に合わせて好きなバージョンを使えば良いだろう
履歴を読むのが面倒臭いまたは英語が苦手な人は
"fix"でページ検索し上から順に部分翻訳かければ多少端折れて
旧バージョンに固執する理由もだいたい見えてくる
・最新バージョンを使う理由 (OSやブラウザの仕様変更に伴うルール追加およびバグ修整)
・旧バージョンを使う理由 (ウィルス混入前/新機能追加に伴うプライバシーポリシー変更前)
2018/11/29(木) 08:24:32.02ID:WeZ1PxSp0
わかってないねぇw
2018/11/29(木) 08:56:31.40ID:BHRFU6df0
無知やアホに限ってインストーラー版使いたがる定期
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 09:11:00.52ID:hj333tFD0 >>964
ブラックタイガーなら知ってるんだがな
ブラックタイガーなら知ってるんだがな
2018/11/29(木) 09:28:27.04ID:b+s5N+KP0
少し前のバージョンより古い奴は全部Chromeが作る数字ばっかりのファイルを壊す問題がなかったか?古い奴を言う奴はそれを承知してるんだよなw
2018/11/29(木) 13:51:14.81ID:To8KUPn50
四の五の言わず
各々、おま環に応じて好きなバージョンを使うヨロシ
各々、おま環に応じて好きなバージョンを使うヨロシ
2018/11/29(木) 23:56:06.48ID:tIr/XNZ+0
CCleaner v5.50.6911
・Added new menu: ‘Options’ > ‘Updates’
・Moved ‘Inform me of updates to CCleaner’ setting to the ‘Updates’ menu
・Replaced ‘Enable silent background updates’ setting with separate settings for automatic product updates and product update notifications
・Added new settings to control important updates and their notifications
・Automatic product updates are now enabled for anyone upgrading to CCleaner Professional (these can be disabled in the ‘Updates’ menu)
・Added new menu: ‘Options’ > ‘Updates’
・Moved ‘Inform me of updates to CCleaner’ setting to the ‘Updates’ menu
・Replaced ‘Enable silent background updates’ setting with separate settings for automatic product updates and product update notifications
・Added new settings to control important updates and their notifications
・Automatic product updates are now enabled for anyone upgrading to CCleaner Professional (these can be disabled in the ‘Updates’ menu)
2018/11/30(金) 01:59:07.48ID:5vOPFasI0
まああも
2018/11/30(金) 02:18:54.81ID:+EgRnGdY0
CCDumpで5.49/5.50の削除ルールを比較した所、Winsys.ini のリビジョン変更(#2076→#2077)のみ。
特にさ追加やバグ修整等の変更はないようなので、急いでアップデートする必要はなさそう。
特にさ追加やバグ修整等の変更はないようなので、急いでアップデートする必要はなさそう。
2018/11/30(金) 02:31:51.81ID:j1+Q/51F0
いつになったら最新版になるんだよ公式に行かねえと古いままだぞ
2018/11/30(金) 04:44:40.78ID:8PiET9F/0
セールだぞってポップアップしてきた
有料ユーザーが減ってるのか必死だな
有料ユーザーが減ってるのか必死だな
983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 09:12:14.41ID:2ALETr2Z0 >>978
更新関係ばっかりやんけ
更新関係ばっかりやんけ
2018/11/30(金) 16:51:59.59ID:B/0LxzWS0
>>978
Edgeのクリーニングが改善したな。これでストレスが低減した
Edgeのクリーニングが改善したな。これでストレスが低減した
2018/11/30(金) 17:54:44.44ID:Yut/Me1H0
cookie ipm-provider.ff.avast.com
このクッキーを拒否ることできないのか?
このクッキーを拒否ることできないのか?
2018/11/30(金) 18:10:40.39ID:H0jFmtlL0
それで常にavastに情報送信されてたらCCleaner使ってる意味無いな
2018/11/30(金) 18:22:07.32ID:sE4QpUlp0
今となってはCCleanerが不要ファイル
2018/11/30(金) 18:38:51.48ID:9rJyZp8G0
次スレまだ必要?
2018/11/30(金) 18:40:26.10ID:jtSpk1Hc0
意味不明
2018/11/30(金) 18:41:29.27ID:+EgRnGdY0
>>984
それv5.48で改善してたと思うが?
それv5.48で改善してたと思うが?
2018/12/01(土) 07:03:30.17ID:9bHFVoMQ0
一応本スレだから有料版の話をしてもいいっちゃよくない?
2018/12/01(土) 07:09:24.21ID:Vn4WD8RO0
>>985
HOSTSに追加して遮断したら?
HOSTSに追加して遮断したら?
2018/12/01(土) 13:52:34.29ID:zmCnsR2s0
CCleaner v5.50
オプションに更新(強く推薦)とか草
自動的に適用とか通知するとか草
あの手この手で通信させたいらしい
罠だらけ〜
オプションに更新(強く推薦)とか草
自動的に適用とか通知するとか草
あの手この手で通信させたいらしい
罠だらけ〜
2018/12/01(土) 14:00:32.16ID:hJfFZ6K40
HOSTSいいね楽に遮断出来た
2018/12/01(土) 18:05:48.35ID:I6dZjuQN0
WindowsのテレメトリはHostsファイルでも遮断できないんだよな
2018/12/01(土) 18:45:50.79ID:2oKbNe360
恐ろしいね
2018/12/01(土) 21:04:37.47ID:qZzvfLKA0
WindowsのテレメトリはHosts使わんでも別ソフトで一網打尽にできるからいいや
2018/12/01(土) 22:20:58.30ID:7q/MWgXn0
v5.50
またインスコできんかった
80%あたりで消えてしまう
またインスコできんかった
80%あたりで消えてしまう
999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 22:50:57.10ID:nTgSLN4X0 へー
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 22:56:26.95ID:Rb+VMaxA0 うひょー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 0時間 41分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 0時間 41分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 富山湾で発見の新種のクリオネ、日本固有種と認定!その姿はまるでちんぽ!日性異 [382163275]
- ラサール石井、通行量の多い道で辻立ち… [279254606]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
