【不要ファイル】CCleaner 箒20本目【レジストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 22:15:11.89ID:S2OjPI+n0
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
http://www.piriform.com/ccleaner

Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds

Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini

■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒19本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519213565/

本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
2018/11/05(月) 09:32:07.57ID:QneSofM00
男は黙って5.35
2018/11/05(月) 09:33:59.12ID:KcR2XR3l0
めちゃくちゃ囀ってるやんけ…
2018/11/05(月) 12:13:44.37ID:u2yBoul90
5.47ポップアップが右下に頻発するんだけどこれ停止できないのかな?
オプション→プライバシー設定→CCの情報収集はチェック外してる
2018/11/05(月) 12:17:59.78ID:Rubckl230
やっちまったな
2018/11/05(月) 12:28:51.06ID:mZHIuJP70
オワタ
2018/11/05(月) 12:38:48.02ID:oIko6zY40
バージョンにこだわるくせに
肝心の使い方を取得していない

ツール>スタートアップ>
「Windows」と「スケジュールされたタスク」から
CC関係を全部削除しなされ
2018/11/05(月) 12:51:07.54ID:u2yBoul90
ごめん、ポップアップ出るの5.47のポーダブル版ね
だからスタートアップは何にも入ってない
いつでも出るわけじゃなくCCを起動した時にだけポップアップが出るから
そらくらい我慢しろって言われりゃそうかもしれんが
2018/11/05(月) 14:51:14.61ID:9P12PV+V0
何のポップアップが出るんだよ
2018/11/05(月) 15:28:28.90ID:mZHIuJP70
>>621じゃないの
2018/11/05(月) 16:34:25.20ID:5xL0irlf0
毎月一回しか起動しないからどーでもええ
2018/11/07(水) 09:54:57.41ID:dHhuav5R0
portable版でも起動中は外部に通信しに行くからな
2018/11/07(水) 23:15:14.34ID:dwKoxR980
え?マジですか?通信ログを見たけど見当たらんけど
2018/11/07(水) 23:30:48.32ID:FXUZg0KN0
portable版起動してポート見たら通信しに行ってる
多い時で3本繋いでるわ
2018/11/07(水) 23:32:33.86ID:FXUZg0KN0
オプションで匿名データ送信のチェックは外している
1本はavastと同じ所に繋ぎにいってるぽい
2018/11/08(木) 00:05:32.32ID:X/qPiP8b0
ファイアウォールで弾いて終いの話を
こいつらいつまで続ける気なんだ
馬鹿じゃないの?
2018/11/09(金) 10:01:55.48ID:fgj0GXj/0
アラート出たから何かと思ったら5.48からデジタル署名が変わったのね
2018/11/09(金) 18:08:12.81ID:TBIeD52k0
bleachbit で十分やな

スパイウエア使うまでもないわ
2018/11/10(土) 04:31:21.24ID:BFadXKsv0
ブラウザの最適化なら“SpeedyFox”でいいだろ
https://all-freesoft.net/net2/browsersettings/speedyfox/speedyfox.html
https://www.crystalidea.com/speedyfox
当初はFirefoxとその派生ブラウザ用だったけど、いまはChromeにも使えるし
2018/11/10(土) 11:39:38.33ID:p0HkzJ+L0
代替ソフトが1つもないから、スパイウェアまみれになってもCC使い続けるわ ;;
2018/11/10(土) 14:49:52.82ID:KudspRro0
Windowsのキャッシュとかも消したいよね
2018/11/10(土) 17:44:44.69ID:0noE/XFX0
>>813
WinOptimizerはどうよ?
2018/11/10(土) 19:44:20.76ID:58TtaCLc0
ゴミ メーカーが終わってる
まともなのが bleachbit しかないな
2018/11/10(土) 23:55:03.64ID:9Kf8VP3s0
またインストールできない・・・旧Verってどこにあるのでしょう
2018/11/11(日) 00:45:39.51ID:WVvwAFpl0
Microsoft Edgeだけ面倒にして来たな
ますます使う意義が無くなるな
2018/11/11(日) 03:52:37.43ID:+En1921X0
>>819 → >>131
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 12:51:24.17ID:oX72xQ7N0
>>819
なんで現行スレすら読まないんだ?
読むのが面倒なら検索くらいしろよ
2018/11/12(月) 10:27:11.92ID:vBlKwZcy0
>>815
ホントに代替ソフト無いの?
2018/11/12(月) 10:32:04.92ID:CnlK4OWA0
これより使えないソフトなら
いくらでもある
2018/11/12(月) 10:52:25.70ID:1dpSXJtC0
ポータブル535最高!
2018/11/12(月) 11:35:49.58ID:LjdEDs/E0
>>823
無いです
2018/11/12(月) 12:45:48.52ID:eeBrueeX0
賢者は5.35Portable無双
2018/11/12(月) 12:50:53.78ID:vBlKwZcy0
>>826
オーケー
ならポータブル版落して使うわ
2018/11/12(月) 18:50:36.64ID:0E6xY1Hj0
>>823
これがお薦め
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1145/980/image1.png
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1145980.html
2018/11/12(月) 19:03:16.50ID:cgLyu0Mq0
本日522pt教から535pt教へ宗旨替えしました!
今の所特に違いがわかりません!
2018/11/12(月) 19:48:56.72ID:xkydlIwn0
cookieの選択的削除がしたいねんけどCCleanerしかできない年
2018/11/12(月) 21:01:02.54ID:qqbC40V60
そうなんだ
2018/11/12(月) 22:46:48.55ID:nYLAt67G0
v5.49.6856 (12 Nov 2018)
Windows and Browser Cleaning
- Added and improved cleaning to the Common Language Runtime (CLR) folders
- Extended the cleaning of Windows error reporting temporary folders
- Fixed Firefox cleaning rules which were causing corrupted profiles for some users

General
- Minor bug fixes
- Small UI improvements

Installer/Slim/Portable

CCleaner - Builds
https://www.ccleaner.com/ccleaner/builds
2018/11/12(月) 23:20:01.77ID:D9K52cyR0
どんなにアップデートしても離れたユーザーは戻りはしない・・・
2018/11/13(火) 00:11:09.19ID:Lgdn2NwP0
でもおまえ興味津々じゃん
2018/11/13(火) 00:14:18.22ID:a+iIsCN30
しばらく使ってみたけどこれ体感できるほど効果あるの?
不審な通信をしてるんじゃ潔癖症の人用ですらない
2018/11/13(火) 01:00:39.96ID:z7eSYD2/0
ゴミ掃除して気分スッキリできる人向けだよ
指定フォルダも纏めてできるしブラウザクッキー指定して残せるのは良いな
あとドライブの抹消はフリーでも色々あるけどまともな方だと思う
上書きデータの痕跡残す奴やらMFT内消さないような中途半端な抹消ツールとかあるし自社復元ツールじゃ見えないが他者復元ツールだと見えたりね
2018/11/13(火) 09:12:13.99ID:Qp6I7PEY0
>>829
Avastってさぁ・・・
ガワだけ違って中身同じなんじゃないの?
2018/11/13(火) 09:57:00.39ID:Xhf5WK4C0
IEの起動中でもキャッシュの掃除ができる
5.22が最高だよ
2018/11/13(火) 10:24:59.44ID:3syB3GkE0
ああほんとだわ
まあIE使わんからそこまで気にならんが
2018/11/13(火) 10:30:18.29ID:Qp6I7PEY0
そもそもIEなんぞ使わないし
2018/11/13(火) 11:24:20.60ID:WQmpZiR50
未だにIE使ってるとか老人だけだろ
2018/11/13(火) 11:49:35.76ID:v+tYlm/n0
5.22が捗る!捗る!
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 16:19:49.87ID:yhnVXIsq0
常に最新が安心だね
2018/11/13(火) 16:21:48.29ID:OAxr98aL0
>>844
お前win10でデータ強制削除された奴の前でも同じこと言えんの?
2018/11/13(火) 16:29:21.90ID:3EN0au7O0
>>845
ソースは?
どうせガセだろw
2018/11/13(火) 16:40:38.84ID:0vKbF3LQ0
>>846
知らないのかよ?
Win10v1809は、ファイルが削除されるなど不具合が出て公開停止中だぞ
修正版は明日再開らしいがどうなることやら
2018/11/13(火) 16:55:32.49ID:3EN0au7O0
XP SP3の俺には関係ないからな
2018/11/13(火) 17:46:31.96ID:M+PInX7c0
XP(笑)
2018/11/13(火) 17:56:01.21ID:TP09BGsJ0
XP(笑)
2018/11/13(火) 18:25:02.15ID:AyTdndzh0
>>846
これは恥ずかしい
2018/11/13(火) 20:34:51.37ID:3boXoSPH0
>>845
もし消えたとしたって
あんなバカげたもんを嬉々として使ってた情弱の自業自得だ
2018/11/13(火) 20:45:15.51ID:etDDUU/30
くだらないアオリやってないで
5.49早く試して 苦情書けよ
2018/11/13(火) 21:47:14.85ID:qX1jqiWj0
XP(笑)
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:53:06.21ID:UOObIOyM0
XPに海軍パッチの俺が最強
2018/11/13(火) 21:57:13.12ID:TZkz33V30
>>852
論点をずらしてマウント取ろうとするのはお前の悪い癖だな
2018/11/13(火) 23:01:35.33ID:m/wbbYjf0
cc使ってるよ
調子いいよ
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 11:16:01.82ID:1EM61Yaq0
5.35 の Zip版を 月イチくらいのペースで使用しています。
このスレを見ていると、5.22派と5.35派に二分されているようですが、
本当のところ、どうなんでしょう?
5.35 が Avast買収後の Version なことは知っていますが、最後の「影響ナシ」Version
と思っている訳でして。。。
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 11:35:30.10ID:RQSXq1900
5.22最強!
2018/11/14(水) 11:43:50.77ID:71isKd+z0
Portable最新版をFWで通信ブロック
2018/11/14(水) 12:40:37.43ID:TuVjLSaV0
横須賀海軍カレー食べたい
2018/11/15(木) 07:51:29.30ID:mAJkdRJi0
どぶ板で育った俺のウンコで良ければ…
2018/11/15(木) 13:04:57.22ID:31WxTa0c0
底辺の情報なんて洩れようが関係ないだろさw
2018/11/15(木) 17:00:53.52ID:8AbIY60m0
>>858
5.35を推す理由は強制アップデートが実装される前の最終バージョンだから
5.22は知らん
2018/11/15(木) 17:13:45.64ID:19PFMVKW0
FWも使えない低能の為の5.35
2018/11/15(木) 18:05:16.74ID:7THR3ic60
FWでなんでも防げると思うなよ

DLLでハードコーティングされてるんだぞ、防ぎようがない
2018/11/15(木) 18:22:06.53ID:WqB6mTii0
exeファイルをブロックすれば安全と思っているんだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 18:26:38.75ID:w4Vzq4e10
何でもいいからPortable版がベストやな
2018/11/15(木) 19:12:00.20ID:aH9EenDY0
あっ、そ
2018/11/15(木) 23:11:02.00ID:soEPsasJ0
522を超えるええの出た?
それとも変わらず?
2018/11/15(木) 23:58:59.47ID:9nij7VuA0
>>866
DLLは呼び出し元のexeがあるし、それブロックすれば済む
分かりにくいのはサービス経由で実行ファイル名がsvchostなやつだよ、それでも防げるけどな
2018/11/16(金) 11:55:26.67ID:INlCPiMh0
>>870
未だに522最強
2018/11/16(金) 11:59:47.79ID:8nnbxkSy0
>>870
5.35ポータブル版一択!
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 17:05:21.81ID:zcZ0a3Gs0
常に最新が安心だよ
875858
垢版 |
2018/11/16(金) 20:45:23.94ID:Fe5jDKvo0
>>864
とても説得力あります。
有難うございました。
2018/11/17(土) 05:15:39.72ID:aVmx06R50
Windows10で使う限り最新版じゃないと
アプリに対応できない
OSの仕様変更があるから
877858-875
垢版 |
2018/11/17(土) 07:26:13.03ID:QUkxDfLN0
>>876
これは貴重なご意見ですね。
Win7(64bit) で助かりました。
2018/11/17(土) 09:52:19.92ID:Y8SyBuVM0
CCに限らないんだろうなあ
ソフト会社もユーザーも振り回されて大変だな
2018/11/17(土) 20:49:46.37ID:gtqmB/eM0
んなん10使ってる時点でマゾ豚の負け戦じゃねーかよ
2018/11/17(土) 21:03:22.95ID:AnajqM+v0
iphoneやAndroidつかってる時点で10が云々とか誤差の範囲やで
2018/11/17(土) 21:35:12.70ID:8HRDpdr80
目○鼻○
2018/11/17(土) 22:28:51.47ID:Y8SyBuVM0
めみみはなくちゴクローさん
2018/11/18(日) 03:29:26.38ID:BSig6dQJ0
>>876
CCDumpを使い最新CCから抽出したiniをヘッダ除去し結合してWinapp1.iniを作成して
Winapp1.iniと個々にCCEでトリムしたwinapp2.ini&winapp3.iniを統合したWinapp2.iniを使えば
編集や重複項目の設定変更が面倒臭いものの旧版CCでも最新定義が使用可能になる
2018/11/18(日) 09:54:03.03ID:iNEosucd0
通信切ればいいだけなのに、面倒なことしてるな
2018/11/18(日) 18:06:42.64ID:BSig6dQJ0
Win10互換に限らず旧CCを使用し続けるには非常に面倒臭いメンテナンスが必要って事
2018/11/19(月) 06:57:52.12ID:3TskGvAl0
賢者は5.35Portable無双
私も使ってます
     ._
    / )
| ̄|/ └┐
| ..|    |いいね!
|_|―、_ノ
2018/11/19(月) 11:44:09.83ID:0kekMSMC0
FWの設定できない低能でつか
2018/11/19(月) 14:19:03.68ID:YFenXxwC0
普通弾かずに済む方を選ぶだろ
FWで弾かないといけない方をわざわざ選ぶ理由がわからん
2018/11/19(月) 15:05:35.79ID:3VaVnwE/0
CCleanerはずいぶん昔のバージョンから外部にアクセスする
その時から通信拒否してるのが当然であり
まるで最近急にアクセスするようになったかのような言い草やな
2018/11/19(月) 15:18:15.30ID:TdTw/Nyg0
え、まじで?それはどんな動作の時?
それとも時間?
詳しく頼むわ
2018/11/19(月) 15:23:47.85ID:f/oh6Di50
昔、CCleaner起動時にFWのポップアップで外部通信の警告が出て
そのときに拒否設定した時点で対策は終了してる
だから最近送信データが増えたかどうかなんてどうでもいいことで
今騒いでる人って何なんだ?
2018/11/19(月) 15:27:22.67ID:TdTw/Nyg0
へえ…昔にもあったんだな
一体何収集してんのかね
2018/11/19(月) 15:28:41.91ID:PceYcEVI0
google と同じだろw
2018/11/19(月) 17:48:01.52ID:rwIp7Oz80
FWで送受信を通信遮断してても動作してるうちはなんの問題もない。
そのうち、オンラインでないと動作しないようになったりして。
2018/11/20(火) 02:32:55.44ID:7N99aDn/0
50%オフのポップアップが出るな。多分今日だけなんだろうが
2018/11/20(火) 05:15:30.94ID:ZWuuMdH40
>>895
v5.49.6856のPortableも出ました。
セールスのポップアップなんて初めてじゃ?
さすがAvast!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況