【不要ファイル】CCleaner 箒20本目【レジストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 22:15:11.89ID:S2OjPI+n0
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
http://www.piriform.com/ccleaner

Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds

Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini

■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒19本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519213565/

本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
2018/10/12(金) 11:06:47.48ID:7Ces2E+b0
>>667
それは岡村ちゃん
2018/10/12(金) 15:46:52.37ID:jnDCIfl+0
どぉなっちゃってんだよ
2018/10/12(金) 19:06:03.65ID:PCwe/QQ90
外れるのはカズ 三浦カズ
2018/10/12(金) 22:38:45.02ID:k33k770i0
test
2018/10/13(土) 13:03:43.52ID:Gg7VepBE0
北澤って30年ぐらい同じ髪型か?ウィッグかよ
2018/10/13(土) 15:20:54.12ID:xyh5FC4+0
デコッパチ
2018/10/13(土) 15:21:42.80ID:6OgYRpmG0
ヅラだよ
2018/10/13(土) 18:49:25.64ID:pbgdpRTx0
https://imgur.com/FAF05na.jpg
2018/10/13(土) 19:17:30.31ID:rhab5o4j0
それ効果あるのか
2018/10/13(土) 21:53:54.67ID:/FiAyB4D0
ネトウヨよりユダヤ人の小娘が2週間で書いた憲法の方がまし
2018/10/13(土) 21:59:07.35ID:dPlSnotB0
>>682

キチガイ きたー
2018/10/13(土) 22:02:59.98ID:rhab5o4j0
ていうか水着の女の子の絵を添える意味がわからん
2018/10/14(日) 00:00:41.31ID:XyyK0bXG0
中国人だよ
句読点が怪しすぎ
2018/10/14(日) 00:41:44.44ID:94GKD9n70
>>684
ロリの変態という印象付け
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 02:07:42.21ID:AcXGyLM80
ネトウヨってのは
ウソつき安倍の支持母体
日本会議、統一教会、幸福の科学の人だからな
ああキモチ悪い
2018/10/14(日) 02:18:32.62ID:/ioA4bG80
これ日本人じゃ無いだろ
句読点がおかしい
2018/10/14(日) 02:25:12.51ID:Dn+YmfXq0
   ll'''ll,                     ,,,,,,,,
,ll''''''' ''''''''''ll     ,,,,,,,,               ll' ll
''''''lll ,ll''''''''''     lll ll,,,,,,          ,l' ll'
 ,ll' '''''''''''''ll,,    ll ,,,,,,llll''''''''''''''''''''''''''ll ll' '''l'''''l, ll'''ll,
 ll, ,,,ll'''''''ll, ll ,,,,,,,,ll ll,  '''''''''''''''''''''''''''''' ,ll ,ll'''ll ll ll' l'
  ''''',,,,,,ll'''' ll',ll' ,,,,,, ,'''''ll,        ,ll' ll' ll lll'' ll
    ll,,,,,,,,ll'''' 'l,,,,,,,,,,ll'''''''''         ''l,,,ll'  'll,,,,,,,,,l''

  ,,ll''''''''''''''ll,,,  ,,,ll''''''''''''''l,,,,          ,ll''''ll   ,ll''''ll  ,,,ll'''''''''''''ll,,,  l'''''''ll,    ll''''''ll l''''''''''''''''''''''ll
 l' ,,ll''''''l,,, ll, ll'' ,,l''''''ll,, ''l,          ll  l    l  ll ,l'' ,,ll''''''l,,, 'll, ll  ''l,  ,ll'   lll lll ,ll''''''''''''''''
  ,ll ,,,,,,,llllllll,lll ,ll   'll  ll        lll ''''''''''''''  l ll  ll   'll  lllll ll, 'l, ll' ,ll ll l  '''''''''''''''ll
   l,, ll,,,,,,,  ll'll  l,,,   ,,l'  l'       lll ll''''''''''ll  l ll, 'll,,   ,,ll' ,l' l  l'l, 'l'' llll lll lll lll'''''''''''''''
 l,,, '''''''''' , ll ''ll,,, '''''''''' ,,ll''          lll ll    l  ll 'l,,,, '''''''''' ,,,ll'' lll ll 'll,  ,ll' ll ll l  '''''''''''''''''ll,
  ''''''lllll'''''llllll'   '''''''''''''''''            '''''''''   '''''''''   '''''''''''''''''   '''''''' ''''''''' '''''''' ''''''''''''''''''''''''''
2018/10/14(日) 02:52:11.97ID:8jeJe9300
日本国内で繰り広げられる
韓国vs北朝鮮vs中国紛争
安倍もネトウヨも左翼も日本人ではない
2018/10/14(日) 06:56:54.07ID:uIFXCzi30
ネトウヨが大好きな大日本帝国によれば日本人と朝鮮人は先祖が同じらしいよw

ネトウヨのゴミどもは何でそんなキチガイ国家を崇拝してんのw?
2018/10/14(日) 07:23:39.11ID:PMK+WC4r0
いつまでやるの
いい加減にしてくれ
2018/10/14(日) 08:14:32.38ID:T0aguu9S0
>>687
生活板だけじゃ飽き足らず
こんな過疎スレにも湧くのかお前は
2018/10/14(日) 10:13:08.15ID:C7biw5e20
基地外ウヨ・サヨなんてそんなもん、ほっとくがヨロシ
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:17:57.78ID:rc5+Q0IG0
アプリケーションのパスにおける問題 C:\Windows\System32\igfxEM.exe HKCU\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags\Compatibility Assistant\Store すべてのユーザー(A)
アプリケーションのパスにおける問題 C:\Windows\System32\igfxHK.exe HKCU\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags\Compatibility Assistant\Store すべてのユーザー(A)
アプリケーションのパスにおける問題 C:\Windows\System32\igfxTray.exe HKCU\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags\Compatibility Assistant\Store すべてのユーザー(A)

こういうものがレジストリに毎回残るのですが、ほっといてもいいのでしょうか?1809です。
2018/10/14(日) 16:56:03.71ID:nqigelA90
うちも毎回出るけど放置してる(一応掃除はする)
2018/10/14(日) 17:19:10.38ID:dtYUJYlF0
>>695
自分も1809にアップしてから削除しても再起動する度に出るけどサービスの
Intel(R) HD Graphics Control Panel Serviceを無効にすると出なくなる
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:53:22.72ID:rc5+Q0IG0
>>697
出なくなりました。

ありがとうございます。m(_ _)m
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 09:19:41.47ID:I/MLr92u0
WINAPP2.INIを更新したら、デスクトップのアイコン配置がリセットされた。
デスクトップ絡みの設定を削除していそうな項目分かる人います?
2018/10/15(月) 11:09:52.50ID:J3L6irWI0
>>699
Windows ShellBags
2018/10/15(月) 21:11:28.15ID:otCztAIt0
>>697
それは無効にしてもよいもの?
2018/10/15(月) 22:26:19.37ID:sWCyCJKL0
>>699
更新情報なかったから放置してて半年振りに更新したけどデスクトップは消えなかった
前は大丈夫だったなら原因は別でシャットダウンのときにデスクトップが保存される前にリセットかかってる可能性もある

一年ぶりにアプリ起動させたらWindows ShellBagsのチェックは外れてるし大部分チェック外れてた
コマンドラインでしか起動してなかったから気づかなかった

>>701
全部チェック外して一つ一つチェックして問題がないか確認したらええんやよ
ノーチェックでも基本的には問題がない
チェック付けることで問題が起きる可能性が出てくる
2018/10/15(月) 22:54:22.10ID:k6GxVPd10
CCleanerに限らずだけどレジストリは怖くて一切手つけてないわ
2018/10/16(火) 14:55:06.14ID:yLWXpPzc0
レジストリを整理するとか、ペン2モノコアの化石CPUと0.25Gのメモリの9x系時代ならともかく
今どきなら弱小ノートでも効果ほぼ無いし、やるだけ不具合の原因増やしてるだけ
レジストリ掃除して(気分が)軽やかになる効果より、不具合の不安やそれに対処するリソースが遥かに上回る
2018/10/16(火) 22:32:30.19ID:qAkS6Bdb0
>>703
CCleanerでやる部分は設定やゴミファイルを削除する程度だけどね
メモ帳だったら位置情報やフォントやサイズなど

危険な部分はあまりないけどバックアップファイルなども消すこともあるからわかった上で設定が大事
trim.bat実行したときにある程度勝手に見てやってくれてるから任せて大丈夫
WINAPP2.INIも悪意をもって修正されたら終わりだけどね

レジストリもOSの設定で結局いじってるけどね
GUIになってるかなっていないかの違いだけ
ネット情報を確認してやる分には問題ない
知らないのに適当にやるのがまずい
2018/10/17(水) 05:37:06.01ID:DvLBmyzi0
5.47でもやはり送受信あるんだw
2018/10/17(水) 10:53:48.76ID:HQAgIXVm0
念のため聞くけど
更新チェックと勘違いしてないよね?
2018/10/17(水) 16:11:10.70ID:yHLfsxZM0
違う、削除中に通信記録をとっている
2018/10/17(水) 17:28:54.86ID:JtZsuvdN0
削除ファイル・・・一時ファイルとか・・・?
を削除時に、送信してるのか? (!!)
2018/10/17(水) 18:20:15.83ID:euYAv6XO0
ゴミを回収してるだけですよ
フヒヒ
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 19:04:19.94ID:9QGgdKvH0
日本マイクロソフトの津隈和樹氏は、最新のWindowsのセキュリティ状況について
「実は、『Windows Defender』という単体の名前の製品は既になく、さまざまな
セキュリティ機能の名称になっている」と説明する。

Microsoftの社員は100%WDを使っており、他社のウイルス対策ソフトを全く利用していないとも明かした。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1807/03/news055
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 19:04:57.80ID:9QGgdKvH0
「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/10/news027.html
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 19:14:13.85ID:9QGgdKvH0
2015年7月のWindows 10登場以降、Windows標準のセキュリティ機能
「Windows Defender」は大幅に強化されている。

 次のデータは、AV-Comparativesというセキュリティ製品の第三者評価を続けている
団体が提供している各ウイルス対策製品における防御率などを比較したものだ。
Microsoftのセキュリティ製品(Windows Defender)が堂々の100%という防御率をたたき出している。

 少なくともこのデータを見る限り、かつて聞かれた「Microsoftが提供するWindows標準の
セキュリティ対策は紙程度の防御力」というのが過去の話になっていることが分かるだろう。
2018/10/17(水) 19:21:02.75ID:zEUP9NPB0
Defender自体がマルウエアってオチ
2018/10/17(水) 19:27:54.52ID:HQAgIXVm0
それ言ってりゃ通ぶれると思ってそう
2018/10/17(水) 19:51:35.75ID:QXjUWZxb0
検出力を比較すれば
Windows Defenderが取るに足らない機能だと分かる
自分は停止してる
2018/10/17(水) 19:54:37.71ID:i4mCPZx50
Windows Defenderなんて停止してノーガードですわ
2018/10/17(水) 21:01:30.26ID:Tlz9vnwu0
自社のサーバーも全て自社のサービスで運用してから言ってくれよなあ
2018/10/17(水) 21:23:32.18ID:Npm/LvJk0
ユナイテッドキングダムに送ってるのかな
2018/10/18(木) 03:43:57.77ID:rfZ452Nu0
WindowsDefenderで十分とアピール

WindowsDefender人口が増える

犯罪者のターゲットもWindowsDefendern集中
2018/10/18(木) 09:50:39.96ID:goILVHqF0
|  ↑
|┌┘  ┌─→
└┴─┬┘ 
      └─┐
←┐    ┌┘ 
┌┴──┼────→
2018/10/18(木) 10:24:08.35ID:komIrKU50
tst
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:00:36.95ID:slkwCIwD0
Windows Defenderに引っかかるようなウィルスはそもそも
俺たちのところには回って来ない
それ以前に駆除されるから
2018/10/18(木) 22:08:23.34ID:PZ6QJgQD0
そうかやっぱりAvast力
2018/10/25(木) 22:37:37.68ID:8XegBhW40
http://www.ccleaner.com/ccleaner/download
v5.48.6834 (25 Oct 2018)
Browser Cleaning
- Added workaround for cleaning Edge while in the ‘suspended’ state on Windows 10, build 1809. This workaround is temporary while we consider a more permanent solution.
- Fixed cleaning of Edge cookies in Windows 10
- Fixed a bug where cleaning Firefox Internet History would corrupt the profile

Feature Previews
- Added support for ‘feature previews’ (limited release of features in development)
- Keep your eyes peeled for forthcoming feature previews!

General
- Renewed our digital security certificate as the previous one was due to expire.
- The certificate publisher has been updated from ‘Piriform Ltd.’ to ‘Piriform Software Ltd.’
2018/10/26(金) 01:01:09.69ID:/uZJQEWJ0
>>725
otu
2018/10/26(金) 01:59:11.27ID:06Qk81vj0
志位Cleaner
2018/10/26(金) 02:52:12.99ID:3TwX2jV90
何このメッセージ?
https://i.imgur.com/xrqupeT.png
2018/10/26(金) 04:43:34.68ID:9bEKaWML0
完全に、ぶっこぬき糞アプリに落ちぶれたな
2018/10/26(金) 05:38:30.30ID:yqN70J+D0
>>728
‘edgeの pre-launching (事前起動) と tab preloading (タブの事前読み込み) がWindowsで有効になってるから「保存されたフォーム情報」はCCleanerでは消去できない’
つまり消したけりゃお前が自分でこれらの機能を無効化する必要があるってことだな
2018/10/26(金) 07:00:40.47ID:aDMy1myK0
>>730
乙です
2018/10/26(金) 09:07:26.97ID:XfnWdWwi0
Clean できない Cleaner と相成りますた…
2018/10/26(金) 09:35:47.43ID:Nk1kkHKU0
>>728
「保存されたフォーム情報」だけが日本語になってるのはキモいな
全部翻訳するか英語のままにするか、どっちかにしてほしい
2018/10/26(金) 09:43:24.11ID:Im/ZenPH0
v5.48.6834でも強制アップデートは除去されてないんだよね?
2018/10/26(金) 15:12:18.68ID:LTN7Gf5q0
システムクリーナーソフト「CCleaner」v5.48が公開 〜新機能のテスト配信が開始
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1150046.html
2018/10/26(金) 15:22:17.22ID:YU6Uobl00
最新の罠だな・・・
2018/10/26(金) 15:34:22.92ID:HDSN0+cv0
止める手段が付くまでは旧Version にしとけとw
2018/10/26(金) 17:00:03.22ID:TPinx4iY0
ポータブル版使わんやつまだいるんか
2018/10/26(金) 17:05:02.06ID:cqCzD0uA0
セーフモードだと使えないんだっけこれ
2018/10/26(金) 17:22:12.22ID:UpijSipN0
ポータブル版を使っていれば問題ないのでは
それでも心配ならFWで止めればいい、5.48でも問題なく動作する
2018/10/26(金) 19:29:37.43ID:aDMy1myK0
5.22がいいよ
2018/10/26(金) 20:29:14.93ID:vN3ZeZXx0
5.22が捗る!捗る!
2018/10/27(土) 02:56:40.47ID:0Q3USfAb0
FWで止めるのが一番楽だな
CCじゃなくても勝手にアップデートするソフト多いし
2018/10/27(土) 06:08:01.45ID:FmGPwhaR0
5.35が捗りすぎて射精しそう
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 08:11:58.23ID:3i8wKeat0
>>743
CCの自動アップデートは選択制で無効にできるけど
2018/10/27(土) 08:47:58.93ID:4bN4J/w10
>>735
5.48に上げると強制参加かよ。怖すぎだろ。
新機能とかいって情報吸い上げるんだろ。
>テスト中の新機能を試すことができる“Feature Previews(機能プレビュー)”

こんなの普通なら参加したい人が手動でONにする機能だろうに、ほんとAVASTはもはや狂気。
2018/10/27(土) 09:13:25.31ID:OySMFi+k0
糞化し始めたな
2018/10/27(土) 09:23:49.66ID:4bN4J/w10
それはAVASTに買収されたときからだから、はるか前から始まってる。

ただ、ちょっと前に、モニタリングと個人情報提供を一緒にして、
ユーザが個人情報提供について選択できないことを叩かれたのをもう忘れて、
また、ユーザが選択できないような仕組みを作ったことが、くそすぎる。
2018/10/27(土) 09:54:17.38ID:9Nz4D3UY0
もはや正気の沙汰じゃない
2018/10/27(土) 09:56:09.41ID:nUIMMNZ40
Firefoxを掃除すると日本語フォントの詳細設定が消える不具合、
直ってないじゃん
2018/10/27(土) 10:18:46.57ID:xtsRmXCz0
>テスト中の新機能を試すことができる“Feature Previews(機能プレビュー)”

こえええええ
2018/10/27(土) 10:37:31.72ID:NckautDv0
そもそも新機能を求めるユーザーなんてどれだけ居るんだろうか?
対応ソフトのメンテだけやってくれてたら満足なんだが
2018/10/27(土) 10:53:24.24ID:4bN4J/w10
>>752
ユーザがほしいかどうかは、その新機能によるけど、どうせ余計なお世話機能な気がするよな。AVASTだし。
2018/10/27(土) 12:00:50.53ID:7ZzU3laD0
でも代替ソフトが一切ないから一生使い続けるしかないわ
2018/10/27(土) 12:43:06.83ID:nTeXV0Mb0
Win10のレジストリにインストールしたアプリの一覧項目があるけど
CCポータブル版(5.35、5.47)使用の場合、レ点を変更して使用しただけでその項目に1行ずつ追加されていくようだな
(他のCCポータブル版Verは確認してないから知らん)
たまに「システムトレイのキャッシュ」のレ点をON使用、OFF使用するからレジストリが肥大していくのは困る
2018/10/27(土) 19:41:28.63ID:vsAAHayK0
クリーンどころか増やしてるのかよw
2018/10/27(土) 20:18:03.75ID:yYEhNirn0
Avast買収後マルウェア混入事件のあった後のバージョン5.35をプッシュする謎の勢力がいるけど
普通は買収前のバージョンを使うよね
2018/10/27(土) 21:41:44.80ID:Q+eYADMn0
5.35は騒動後に安全が確認されたバージョンだったと思う
2018/10/27(土) 21:45:30.72ID:u7BE4k4D0
avast「安全です(安全じゃない)」
2018/10/28(日) 00:54:45.68ID:J1i9be4K0
正確には使用データを送信するのチェックを外すと本当に通信がなくなる最後のバージョンな
2018/10/28(日) 00:57:37.03ID:J1i9be4K0
なんか馬鹿が煽ってるけど
別にそんな大本営発表があったわけじゃないからね
2018/10/28(日) 04:13:27.16ID:VKsAtPLx0
ま、実際 5.35でなんも問題無いし
寧ろ捗ってるくらいで大満足
2018/10/28(日) 04:20:34.33ID:StfvTLRz0
CCleaner v5.32.6129 (2017-07-11)

Avast Priformの買収を発表 (2017-07-19)

CCleaner v5.33.6162 (2017-08-15)
-マルウェア混入

CCleaner v5.35.6210 (2017-09-20)
-署名更新

CCleaner.comに移行 (2018-01-22)

CCleaner v5.40.6411 (2018-02-13)

CCleaner v5.41.6446 (13 Mar 2018)
-削除結果詳細更新

CCleaner v5.43.6520 (2018-05-23)
-個人情報取扱更新


大きな話題でまとめるとこんな感じか
2018/10/28(日) 06:23:57.04ID:uiFk39dr0
参加してやれよ
俺はt好きだから
2018/10/28(日) 06:57:00.33ID:LqXRXVjI0
>>763   えぐいなw   http://kotobaknow.com/egui
2018/10/30(火) 10:28:40.87ID:dclSy6jL0
>>764
棒読みじゃないですか!
2018/10/30(火) 12:49:17.34ID:N/5TjNwm0
>>764
t好きとか言われると
ほにょらー
かと思う
2018/10/30(火) 12:52:22.64ID:HOK5XdI20
>>764
一瞬さくら好きを公言したのかと思ったわ
2018/10/31(水) 09:08:55.92ID:9sUl5rdn0
この「機能プレビュー」って具体的にどんな機能なんや?
2018/10/31(水) 20:16:53.22ID:ZElYIAxI0
>>763
プレスリリースから削除されて無かった事になってるけど
7月24日リリースのv5.45で実装されたハートビート機能が問題になった件が抜けてる

この件を知らない人は「ccleaner 5.45 ハートビート」で検索
2018/11/01(木) 10:34:37.29ID:dibzflU50
ハートビー...倍野菜
2018/11/01(木) 16:30:12.52ID:WWm+KNME0
>>771
W杯中継のときのあの微妙な空気すこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況