!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox 質問スレッド Part179
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part341
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1529720783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part342
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-Y8gp)
2018/07/17(火) 13:53:39.76ID:mnuPJj850867名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6a6e-PcWx)
2018/08/29(水) 23:28:41.26ID:JG8nUYHs0NIKU devが63になったし、ナイトリーでは63でデフォ有効になったとかいうwebrendererを試してみようかと
configを見てみたが、項目がないな
まだdevではユーザーが勝手に有効にすることすら憚られる完成度なのか
configを見てみたが、項目がないな
まだdevではユーザーが勝手に有効にすることすら憚られる完成度なのか
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sad5-ara0)
2018/08/29(水) 23:39:54.00ID:3TIYlPjiaNIKU >>866
月間アクティブユーザー数はホリデーシーズンでガクッと下がるようで、3億と2億5千万は最も多い時期と少ない時期を比べたものだ
同じ月を比べると、例えば3億と2億9千万と微減に過ぎない
英語読めない人間を騙すのは簡単だなw
月間アクティブユーザー数はホリデーシーズンでガクッと下がるようで、3億と2億5千万は最も多い時期と少ない時期を比べたものだ
同じ月を比べると、例えば3億と2億9千万と微減に過ぎない
英語読めない人間を騙すのは簡単だなw
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d991-GM77)
2018/08/29(水) 23:45:56.97ID:WU3o9Y1u0NIKU 減少してるのは確かだけど季節的要因があるから前年同月で比較すると
2018年8月25日 2億5617万
2017年8月26日 2億7718万
減少幅はだいたい2000万くらい?
ちなみにデータによると8月下旬は最もユーザー数が少ない時期みたいだ
2018年8月25日 2億5617万
2017年8月26日 2億7718万
減少幅はだいたい2000万くらい?
ちなみにデータによると8月下旬は最もユーザー数が少ない時期みたいだ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-fBKR)
2018/08/30(木) 00:06:42.32ID:mbRTgSu9a 1年で8%弱ユーザー数減ってるから結構減ってはいるな
Quantum化で失ったユーザー数がそれ位ということか
Quantum化で失ったユーザー数がそれ位ということか
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-tpL7)
2018/08/30(木) 00:10:13.60ID:1D7Z8ZxNM 絶対数ならPC使うやつ自体減ってるだろ
スマホはsafariとchromeの独壇場
スマホはsafariとchromeの独壇場
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-fBKR)
2018/08/30(木) 00:13:49.70ID:mbRTgSu9a これでChromeのユーザー数を公表してくれれば正確なシェアが分かりそうなもんだがな
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-tpL7)
2018/08/30(木) 01:07:10.06ID:JsxFQvNK0 メモリーはめっちゃ食うから低スぺがクロームにいくのは仕方ない
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4c-tpL7)
2018/08/30(木) 01:14:54.12ID:h5JgZgab0 まあ、軽いに越した事は無いしな
これだって改良でメモリ消費量が減りましたとなれば、歓迎万歳だろ
これだって改良でメモリ消費量が減りましたとなれば、歓迎万歳だろ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 554c-tpL7)
2018/08/30(木) 03:38:45.76ID:WJbspfp70 なんでChromeと同じ土俵で勝負しようとするんだろうね
速度で勝負しようとしても資本も人材も歯が立たないんだから
新しい技術もすぐ真似されて終わり
だから独自性を貫いて差別化を図るしか生き残る道ないだろうに
その象徴であるカスタマイズ性を切り捨てる愚挙
余力があるうちに経営陣が方向転換しないとFirefoxもOperaの二の舞
速度で勝負しようとしても資本も人材も歯が立たないんだから
新しい技術もすぐ真似されて終わり
だから独自性を貫いて差別化を図るしか生き残る道ないだろうに
その象徴であるカスタマイズ性を切り捨てる愚挙
余力があるうちに経営陣が方向転換しないとFirefoxもOperaの二の舞
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd9-tpL7)
2018/08/30(木) 04:01:13.31ID:v2dyAJor0 マニアを抱え込むと、そのマニアが各所で宣伝するから結構話題になりやすくなる
そのマニアを切っちゃうようなことしてるからお先も暗いね
こんな専門板じゃなきゃFirefoxの話題とかとんとお目にかからなくなった
窓の杜にマンセー記事書かせてもFirefoxを積極的に使おうって空気がそもそもあんまりないもんなぁ
そのマニアを切っちゃうようなことしてるからお先も暗いね
こんな専門板じゃなきゃFirefoxの話題とかとんとお目にかからなくなった
窓の杜にマンセー記事書かせてもFirefoxを積極的に使おうって空気がそもそもあんまりないもんなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-tpL7)
2018/08/30(木) 04:09:31.60ID:1D7Z8ZxNM もうレガシーアドオンの息の根は止まったよ、諦めて派生ブラウザ使ってな
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-jOsm)
2018/08/30(木) 04:15:40.21ID:/kN+29w70 >>875
Chromeの技術をパクってるのがFirefoxなんだけどな
Chromeの技術をパクってるのがFirefoxなんだけどな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4c-tpL7)
2018/08/30(木) 04:15:56.86ID:h5JgZgab0 正直、大多数からすればまず軽い事ありきだろうからね
俺も正直ずっと使ってたって惰性でこれ使ってる
俺も正直ずっと使ってたって惰性でこれ使ってる
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-LUYo)
2018/08/30(木) 05:38:46.59ID:crmK2+380 正直バグだらけだけれど惰性でこれ使ってる
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6370-tpL7)
2018/08/30(木) 07:52:32.50ID:BNuR1pez0 ID変えまくってるのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa71-fBKR)
2018/08/30(木) 08:10:10.19ID:yo/Nsqxva 不思議なことに自分のFirefoxはバグ無くド安定なんだよなぁ…
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-tpL7)
2018/08/30(木) 08:16:45.38ID:AyUQFtob0 最大の利点アドオン切ったらーって蓋を開けたら実態は3割だしな
https://screenshots.firefox.com/DT9uk8mrZ1rETYvv/data.firefox.com
https://screenshots.firefox.com/DT9uk8mrZ1rETYvv/data.firefox.com
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-LUYo)
2018/08/30(木) 08:41:14.03ID:crmK2+380 バグが無いとか
恥ずかし過ぎる
恥ずかし過ぎる
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/08/30(木) 08:45:53.76ID:NALP8cRv0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 550c-Crru)
2018/08/30(木) 08:57:04.10ID:KU+BtQCV0 >>867
63以降でまず試すべきは複数タブ選択だぞー
・Firefox 63に複数タブの選択・操作機能が実装される見込み - Mozilla Flux
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/07/22/223027
既にマルチプルタブハンドラは一部対応してる。
https://i.imgur.com/R9hZhMr.png
63以降でまず試すべきは複数タブ選択だぞー
・Firefox 63に複数タブの選択・操作機能が実装される見込み - Mozilla Flux
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/07/22/223027
既にマルチプルタブハンドラは一部対応してる。
https://i.imgur.com/R9hZhMr.png
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa71-fBKR)
2018/08/30(木) 09:13:30.65ID:yo/Nsqxva888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa71-fBKR)
2018/08/30(木) 09:17:51.79ID:yo/Nsqxva バグが無いソフトウェアは存在しないとかわざわざ言う奴ほど馬鹿の一つ覚え
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b5-J7KC)
2018/08/30(木) 10:31:22.64ID:raneF0270 Firefoxユーザーからすれば「シェア」なんて気にならないだろ
5%前後になっても一向に構わん。もともとGoogle相手に正面から勝負することが間違っている
独自性貫いてコアユーザー囲い込んで、細く長く続いてくれたらそれでいい
5%前後になっても一向に構わん。もともとGoogle相手に正面から勝負することが間違っている
独自性貫いてコアユーザー囲い込んで、細く長く続いてくれたらそれでいい
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-+gSG)
2018/08/30(木) 10:48:41.41ID:fx9bzWQfp 独自性捨てたからユーザー減ってるんでないの
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-tpL7)
2018/08/30(木) 12:15:19.97ID:JsxFQvNK0 >>875
クロームさん、ブックマーク操作性はよパクってくれwパクったらいくわ
クロームさん、ブックマーク操作性はよパクってくれwパクったらいくわ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856c-lx+3)
2018/08/30(木) 12:28:08.62ID:7+sM+CMH0 情報抜き続けてるチョロメ選ぶ奴は家畜
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa19-zJks)
2018/08/30(木) 12:43:16.23ID:u4bpDfBEa 確かにChromeは独特だな
やっぱFirefoxが使いやすい
やっぱFirefoxが使いやすい
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-+TZu)
2018/08/30(木) 12:48:32.39ID:OX7PN/wj0 Ctrl+Iで出したブックマークペインの行間が異様に広くなった気がするけど前からこんなだったっけ?
行間狭められないのこれ
行間狭められないのこれ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/08/30(木) 13:04:44.84ID:oBMBuUHs0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-8dGN)
2018/08/30(木) 19:15:44.22ID:paIJNkiS0 >>887
実際にATMが操作中に再起動とかしたことあるから何もないとは思ってはいないけどバグまみれとは思ってはいないw
実際にATMが操作中に再起動とかしたことあるから何もないとは思ってはいないけどバグまみれとは思ってはいないw
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/08/30(木) 20:36:27.90ID:NALP8cRv0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-LUYo)
2018/08/30(木) 20:59:49.89ID:crmK2+380 バグだらけ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd9-tpL7)
2018/08/30(木) 21:24:08.68ID:rdl+AG3J0 HelloWorldでバグ内包させるほうが難しい
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/08/30(木) 21:31:26.25ID:NALP8cRv0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-zBrR)
2018/08/30(木) 21:38:39.30ID:YARqDEuL0 ironがyoutube専用
firefoxが読み物専用
firefoxが読み物専用
902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa71-k/Z9)
2018/08/30(木) 23:35:37.52ID:NkkEubeDa903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/08/31(金) 02:07:51.45ID:E4c/iBhc0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-zBrR)
2018/08/31(金) 03:41:48.49ID:xpXttnRv0 まーた始まった
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbec-zBrR)
2018/08/31(金) 04:02:44.72ID:tWetlBxt0 まぁ馬鹿ほどすぐ大袈裟に話を盛ってドヤりたがるからな
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-9V6P)
2018/08/31(金) 04:32:56.43ID:2DA2hwVe0 ここ最近ブクマから別のurlクリックしても表示されてるページが切り替わらないことがあるんだがなにこれ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 952c-8dGN)
2018/08/31(金) 04:47:57.16ID:ldx1faKl0 62.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/62.0-candidates/build2/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/62.0-candidates/build2/
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa71-k/Z9)
2018/08/31(金) 07:27:03.68ID:zCFbeCNNa >>903
バグが無いソフトウェアは存在しないは、バグの数=0はあり得ないと言うことだ
ということは、バグの数≠0ということだ
0でないという事さえ表現されれば全て正しいわけで、数の大小は関係無い
確かに大袈裟に表現してはいたが正しい事は正しい
文系をこじらした奴ほど言葉尻にこだわるようになる
バグが無いソフトウェアは存在しないは、バグの数=0はあり得ないと言うことだ
ということは、バグの数≠0ということだ
0でないという事さえ表現されれば全て正しいわけで、数の大小は関係無い
確かに大袈裟に表現してはいたが正しい事は正しい
文系をこじらした奴ほど言葉尻にこだわるようになる
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c2-tpL7)
2018/08/31(金) 07:40:00.12ID:SseUrJSk0 ゼロでは"ないことの証明"=悪魔の証明? www
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa19-zJks)
2018/08/31(金) 08:04:27.95ID:QrrtcUU+a バグって花井さんはかわいいね
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b5-J7KC)
2018/08/31(金) 14:18:40.86ID:Fd+yE6cA0 なんで季節(時期)によってFirefoxユーザーが数千万人も減るんだろうね…
それが良く分からん。「ホリデーシーズンだから別ブラウザに乗り換えよう!」って心理には俺はならないけど
それが良く分からん。「ホリデーシーズンだから別ブラウザに乗り換えよう!」って心理には俺はならないけど
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-Nr3p)
2018/08/31(金) 14:42:56.61ID:Azr4fZ7A0 Firefoxを起動した人の数って考えたらいいんじゃない
夏休みに一週間旅行に行ったらその間は家のデスクトップは使えない
夏休みに一週間旅行に行ったらその間は家のデスクトップは使えない
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0556-zBrR)
2018/08/31(金) 14:48:29.05ID:zXxbCo1P0 中学生並みの発想だな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 952c-8dGN)
2018/08/31(金) 14:57:49.04ID:ldx1faKl0 60.2.0esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.2.0esr-candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.2.0esr-candidates/
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b5-J7KC)
2018/08/31(金) 15:35:37.35ID:Fd+yE6cA0 >>912
その発想じゃ、Chromeをはじめ他のブラウザのシェアも減らないと整合性がないでしょw
その発想じゃ、Chromeをはじめ他のブラウザのシェアも減らないと整合性がないでしょw
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-Nr3p)
2018/08/31(金) 15:46:36.97ID:Azr4fZ7A0 >>915
先日モジラが出したデータの話だと思ってたスマンね
先日モジラが出したデータの話だと思ってたスマンね
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-tpL7)
2018/08/31(金) 15:48:56.90ID:lifZfxrR0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b5-J7KC)
2018/08/31(金) 16:08:50.31ID:Fd+yE6cA0 >>917
なるほど納得
なるほど納得
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-tpL7)
2018/08/31(金) 16:12:07.84ID:vnrBERZBM >>915
絶対数とシェア混同する馬鹿w
絶対数とシェア混同する馬鹿w
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-8dGN)
2018/08/31(金) 17:13:32.74ID:T6c18Fv50 トラッキングからユーザーを守り、Webを高速化 〜「Firefox」に3つの新機能が導入へ
遅延の原因になっているトラッカーやサードパーティCookieをブロック
樽井 秀人
2018年8月31日 16:56
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1140980.html
遅延の原因になっているトラッカーやサードパーティCookieをブロック
樽井 秀人
2018年8月31日 16:56
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1140980.html
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/08/31(金) 17:31:15.96ID:m6Aw8j+v0 Firefox 63からサイドバーのブックマーク開けなくなるってマジなの
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0532-kDJm)
2018/08/31(金) 17:35:33.03ID:CSBkI7L30 それサイドバーの意味あるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa19-zJks)
2018/08/31(金) 18:14:20.20ID:QrrtcUU+a サイドバーなんていらない
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-X216)
2018/08/31(金) 18:39:58.66ID:4urIULi70 サイドバー無くなったらいよいよ存在価値ゼロになるな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc2-tpL7)
2018/08/31(金) 19:54:23.28ID:+TMsSJXQ0 Firefoxが近くデフォルトでトラッカー(ユーザー情報の収集)をすべてブロックする | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2018/08/31/2018-08-30-firefox-will-soon-start-blocking-trackers-by-default/
https://jp.techcrunch.com/2018/08/31/2018-08-30-firefox-will-soon-start-blocking-trackers-by-default/
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-Crru)
2018/08/31(金) 20:13:55.89ID:0O38mOAV0 「このブックマークをサイドバーに読み込む」機能が前はあっただろ
その関連で最初からサイドバーで開くものとしてリンクをブックマークさせるやり方があったが
それへの対応を63でやめるよ、というだけ
その関連で最初からサイドバーで開くものとしてリンクをブックマークさせるやり方があったが
それへの対応を63でやめるよ、というだけ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-k/Z9)
2018/08/31(金) 20:33:22.45ID:M98iZpxOa デフォでトラッカーを全部ブロックするとnetmarketshare.comでシェアが0になりかねないから、事前にユーザー数を公表したんだろうな
Mozilla抜かり無い
Mozilla抜かり無い
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/08/31(金) 22:12:20.86ID:m6Aw8j+v0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-X216)
2018/08/31(金) 23:25:38.85ID:4urIULi70 サイドバーだけは使いかってで完勝してるからなぁ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b58e-tpL7)
2018/09/01(土) 08:18:40.53ID:fgWbKngL0 62もうすぐかよ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf1-8dGN)
2018/09/01(土) 20:35:55.58ID:rks0SpnXx 久しぶりにYoutubeで音楽ダウンロードしながら新曲チェックでもするかと思ったら
アドオンの1-Click YouTube Video Downloadが使えなくなってた
これからYoutubeのダウンロードどうしたらいいのか悩む
アドオンの1-Click YouTube Video Downloadが使えなくなってた
これからYoutubeのダウンロードどうしたらいいのか悩む
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0532-kDJm)
2018/09/01(土) 20:41:45.31ID:UdAqY7Wc0 今試したけど普通に落とせたよ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf1-8dGN)
2018/09/01(土) 20:44:52.12ID:rks0SpnXx まじで?
何なんだよもう・・・悲しいから寝るわ
何なんだよもう・・・悲しいから寝るわ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de0-QDks)
2018/09/01(土) 20:48:09.87ID:MvSznyTP0 >Youtubeで音楽ダウンロードしながら新曲チェックでもするかと思ったら
…こっちが悲しくなるわ
…こっちが悲しくなるわ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-Ujgi)
2018/09/01(土) 21:57:19.54ID:9q2r2Seua まあ著作権者のアップロードしたものなら違法ではないからね。でもいい曲だったらちゃんとお金払うんだぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856c-lx+3)
2018/09/01(土) 22:51:58.96ID:EDeUo8zZ0937名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM21-RPdS)
2018/09/01(土) 23:10:53.95ID:BZhgrkqxM 変わりにブロックした情報を自分達で売ってそう
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0532-kDJm)
2018/09/01(土) 23:19:20.50ID:ZiFUrdbL0 >>931
動画のダウンロードはExternal Application Buttonってアドオンで
こうやってyoutube-dlに渡してる コマンドライン素人だからもっといい書き方あるかも
https://i.imgur.com/0AkMJBE.png
動画のダウンロードはExternal Application Buttonってアドオンで
こうやってyoutube-dlに渡してる コマンドライン素人だからもっといい書き方あるかも
https://i.imgur.com/0AkMJBE.png
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 554c-tpL7)
2018/09/01(土) 23:57:41.79ID:OD3pS8p80940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de0-QDks)
2018/09/02(日) 00:00:52.77ID:dk8ZgIoD0 全トラッカーのブロックなんて絶対あのブラウザには出来んしなw
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-jOsm)
2018/09/02(日) 02:06:20.45ID:HeZK8Xyl0 モジラも裏で個人情報売ってそう
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-ytGb)
2018/09/02(日) 03:57:31.95ID:AE9cNonQM >>938
わざわざcmd起動する意味ないだろう
わざわざcmd起動する意味ないだろう
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a325-DS67)
2018/09/02(日) 04:41:29.32ID:xfQkAbMI0 youtube-dlてマルウェア判定でるから恐くて入れられないを
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-8dGN)
2018/09/02(日) 04:49:45.03ID:jPCdK7So0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-nbDU)
2018/09/02(日) 05:22:21.95ID:aolSi4LZM OSSなんだから自分でビルドすればいい
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5d-zBrR)
2018/09/02(日) 09:25:02.73ID:sHutN/mZ0 >>941
思い込みだけで何言ってんだか
スマホ利用者がグーグルを提訴 違法に行動追跡と主張
https://jp.reuters.com/article/google-suit-idJPKCN1L600S
グーグルの位置データ収集問題でユーザーが提訴
https://japan.cnet.com/article/35124305/
思い込みだけで何言ってんだか
スマホ利用者がグーグルを提訴 違法に行動追跡と主張
https://jp.reuters.com/article/google-suit-idJPKCN1L600S
グーグルの位置データ収集問題でユーザーが提訴
https://japan.cnet.com/article/35124305/
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-k/Z9)
2018/09/02(日) 10:44:43.88ID:qAeRUNVYa >>941
風説の流布でMozillaから訴えられろ
風説の流布でMozillaから訴えられろ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-X216)
2018/09/02(日) 10:57:02.30ID:8sEw752y0 グーグルは言うまでもないからな
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd9-tpL7)
2018/09/02(日) 11:17:44.10ID:SToA2PpU0 ビッグデータは商品になるが、お前らの個人情報なんかで商売になるわけねーだろw
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-tpL7)
2018/09/02(日) 11:21:59.42ID:198xznie0 それを蓄積したものをビッグデータというのでは
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-tpL7)
2018/09/02(日) 11:27:06.61ID:2zQlP8DO0 >>949
はずかしいねw
はずかしいねw
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/02(日) 11:27:13.12ID:5UYfa+NM0 ちりも積もれば山となるか
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-LyY3)
2018/09/02(日) 11:28:09.44ID:GnEUnKgAM 塵も積もれば山となる
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd9-tpL7)
2018/09/02(日) 11:30:05.81ID:SToA2PpU0 個人を特定できる情報付ける意味もないし、リスクでかすぎてやる意味もない
そんな情報売られてなにが困るのんだ?
なんで無料で提供されてるか考えたほうがいい
ネット閲覧だって情報収集されてるが、みんな常時TOR使ってんの?
検索エンジンも使わない?
そんな情報売られてなにが困るのんだ?
なんで無料で提供されてるか考えたほうがいい
ネット閲覧だって情報収集されてるが、みんな常時TOR使ってんの?
検索エンジンも使わない?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5d-zBrR)
2018/09/02(日) 11:31:42.06ID:sHutN/mZ0 問題は虚偽の説明した上で実際には行動追跡してた事実が発覚した点
>弁護士は米国時間8月17日に提出した訴状の中で、「Googleは自社のOSやアプリのユーザーに対して、
>特定の設定を有効にすると、ユーザーの位置情報が追跡されなくなると明示していた。その表示は誤りだった」と述べた。
>Googleにコメントを求めたが、すぐに回答を得ることはできなかった。
>この訴訟は、全てのGoogleモバイルユーザー(「Android」デバイスと「iPhone」の両方のユーザーを含む)の集団代表訴訟を目指しており、
>Googleがカリフォルニアプライバシー侵害法を含む複数のプライバシー法とカリフォルニア州憲法で保護されているプライバシー権を侵害したと主張している。
>弁護士は米国時間8月17日に提出した訴状の中で、「Googleは自社のOSやアプリのユーザーに対して、
>特定の設定を有効にすると、ユーザーの位置情報が追跡されなくなると明示していた。その表示は誤りだった」と述べた。
>Googleにコメントを求めたが、すぐに回答を得ることはできなかった。
>この訴訟は、全てのGoogleモバイルユーザー(「Android」デバイスと「iPhone」の両方のユーザーを含む)の集団代表訴訟を目指しており、
>Googleがカリフォルニアプライバシー侵害法を含む複数のプライバシー法とカリフォルニア州憲法で保護されているプライバシー権を侵害したと主張している。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd9-tpL7)
2018/09/02(日) 11:36:00.72ID:SToA2PpU0 >>952
その山で商売してるだけで、売る側、買う側はチリ一つ一つなんか誰も気にしちゃ無いよw
んなもんを排除する労力に見合うだけの効果なんかなんもありゃしない
クッキー拒否、リファラ削除、IP隠匿
毎回こんな事やってんの?
そんなところがガバガバなまま使ってる一般人がなにか情報掴まれて困ったりしてる?
自分も過剰防衛意識は通った道だから気持ちはわかるが
一回冷静になって考えてみたほうがいいよ
その山で商売してるだけで、売る側、買う側はチリ一つ一つなんか誰も気にしちゃ無いよw
んなもんを排除する労力に見合うだけの効果なんかなんもありゃしない
クッキー拒否、リファラ削除、IP隠匿
毎回こんな事やってんの?
そんなところがガバガバなまま使ってる一般人がなにか情報掴まれて困ったりしてる?
自分も過剰防衛意識は通った道だから気持ちはわかるが
一回冷静になって考えてみたほうがいいよ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5d-zBrR)
2018/09/02(日) 11:50:28.05ID:sHutN/mZ0 ID:SToA2PpU0
一人熱くなって話がズレてるから訴状内容をちゃんと理解してね
一人熱くなって話がズレてるから訴状内容をちゃんと理解してね
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-tpL7)
2018/09/02(日) 11:57:41.02ID:198xznie0 なんか触れちゃったみたいだな、ごめんみんな
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d91-yyLO)
2018/09/02(日) 11:58:29.10ID:QmJGyD8R0 ブラウザシェア
8月 9.76パーセント
7月 9.68パーセント
少し上がった
8月 9.76パーセント
7月 9.68パーセント
少し上がった
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd9-tpL7)
2018/09/02(日) 12:12:16.84ID:SToA2PpU0 >>957
ずれてないよ
無料で提供されてるアプリがビックデータの情報収集して売ってるなんて今どき当たり前の話
FirefoxだろうがChrome(google)だろうがやってようがなんの問題もない
スマホアプリなんかそんなので溢れかえってるよ
そんなもんチリ一粒が気にして拒否る労力に見合う効果がないって話
Firefoxがそんなでーた売ることになったって何も構わん
それで開発体制が堅牢になるなら大いに結構なことだよ
googleから資金が流れてるのだって『そういう事』なんだから
いままでさんざん苦労して手を打ってきた『安全対策』が無駄だと言われてショックだろうけど
正直、一般人がやるビッグデータ用データ収集拒否なんて無駄だよ
認知的不協和でそこを認められないだけ
>>958
「ごめんなみんな」w
ずれてないよ
無料で提供されてるアプリがビックデータの情報収集して売ってるなんて今どき当たり前の話
FirefoxだろうがChrome(google)だろうがやってようがなんの問題もない
スマホアプリなんかそんなので溢れかえってるよ
そんなもんチリ一粒が気にして拒否る労力に見合う効果がないって話
Firefoxがそんなでーた売ることになったって何も構わん
それで開発体制が堅牢になるなら大いに結構なことだよ
googleから資金が流れてるのだって『そういう事』なんだから
いままでさんざん苦労して手を打ってきた『安全対策』が無駄だと言われてショックだろうけど
正直、一般人がやるビッグデータ用データ収集拒否なんて無駄だよ
認知的不協和でそこを認められないだけ
>>958
「ごめんなみんな」w
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5d-zBrR)
2018/09/02(日) 13:15:09.23ID:sHutN/mZ0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de0-QDks)
2018/09/02(日) 13:31:04.96ID:dk8ZgIoD0 自我を持ったサンドバッグ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-k/Z9)
2018/09/02(日) 13:46:26.88ID:U3+C33bma トラッキングがロード時間の半分以上を占めてるからブロックすんだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/09/02(日) 13:52:37.87ID:elBN9TYq0 日曜だなあ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-k/Z9)
2018/09/02(日) 13:55:53.46ID:ME9pZgaya トラッキングはビッグデータと関係無いぞ
Amazonとか分かりやすいけどAmazonにログインしたまま他のサイトに行くと、その内Amazonにそのサイトに関連した商品をオススメしてくる
ログインしてると言うことは実名と関連付けられてると言える
Amazonとか分かりやすいけどAmazonにログインしたまま他のサイトに行くと、その内Amazonにそのサイトに関連した商品をオススメしてくる
ログインしてると言うことは実名と関連付けられてると言える
966名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-iZtY)
2018/09/02(日) 13:59:50.40ID:PWorB5mKd プライバシー関連がFirefoxの最後の砦だからな
お互い必死になるのは仕方ない
お互い必死になるのは仕方ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- おまえらって、中国が攻撃して来たら、真っ逃げそうだなwwwwwwww
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 現役女子高生←これ
