!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox 質問スレッド Part179
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part341
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1529720783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part342
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-Y8gp)
2018/07/17(火) 13:53:39.76ID:mnuPJj850762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9531-kxBG)
2018/08/24(金) 21:41:58.27ID:tmWAAXlW0 >>761
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/browserSettings/useDocumentFonts
APIはFirefox 61で追加されたから、拡張機能を作るか、作られるのを待つ
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/browserSettings/useDocumentFonts
APIはFirefox 61で追加されたから、拡張機能を作るか、作られるのを待つ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ddb9-tNH8)
2018/08/24(金) 21:54:12.25ID:Ndp8GwNm0 FirefoxWASAPI対応しねーかなー
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e90-PcWx)
2018/08/24(金) 22:12:40.62ID:JKr2w/4h0 >>759
ナカーマ
ナカーマ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3587-PcWx)
2018/08/24(金) 23:54:26.33ID:3cD7yvBG0 chromeのシェアが6割になる chrome以外のブラウザを使ってるやつはただの馬鹿 [289155396]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535067783/
Chrome最高だよな
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535067783/
Chrome最高だよな
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7127-0Goq)
2018/08/25(土) 00:08:53.63ID:rCEas8gx0 バカスレを嬉々として貼るバカ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a3-vl9i)
2018/08/25(土) 01:13:21.02ID:C3Zc3+v10 IEの時代も同じこと言ってたんだろうな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-MHz5)
2018/08/25(土) 06:45:18.46ID:HcexJ5xk0 もう新しいものに適応出来ないオッサンだしFirefoxに慣れきり過ぎて
どれだけクソになろうが乗り換える気になれない…
どれだけクソになろうが乗り換える気になれない…
769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Safd-ara0)
2018/08/25(土) 07:17:10.69ID:M1D1ee6ya Firefox自体が劇的に変わり続けてるがなw
Mozilla Fluxで新機能の解説とか面白いし、変化する事は楽しい事だ
Mozilla Fluxで新機能の解説とか面白いし、変化する事は楽しい事だ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660e-PcWx)
2018/08/25(土) 08:43:10.08ID:nn7wy5sB0 ホントそれ
今最先端の新しいFirefoxだから使う意味があるのであって
今最先端の新しいFirefoxだから使う意味があるのであって
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac9-PcWx)
2018/08/25(土) 09:17:14.65ID:yRWxzcbA0 丸タブとか、よく耐えたわ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-EM0A)
2018/08/25(土) 09:24:33.22ID:3RqOfE7K0 ロケーションバーのURLをマウスオーバーしたら、以前ならツールチップ表示されていたのに、
セーフモードで試しても表示されなかった。これがデフォなんですか?
セーフモードで試しても表示されなかった。これがデフォなんですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/25(土) 10:15:15.38ID:j1ITmW7y0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb0-PcWx)
2018/08/25(土) 10:35:43.35ID:7D1v/sCE0 ツールチップが出てたのってどの辺のバージョンの話?
その操作を単にしていなかったのか印象に残らなかったのか、記憶にない
その操作を単にしていなかったのか印象に残らなかったのか、記憶にない
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd0c-VglM)
2018/08/25(土) 10:44:11.15ID:PvpcV8fB0 >>771
耐え切れずClassic Theme Restorer入れてたわ。既に懐かしの域。
耐え切れずClassic Theme Restorer入れてたわ。既に懐かしの域。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-exYN)
2018/08/25(土) 11:47:30.58ID:NBBgRlpk0777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-GnHi)
2018/08/25(土) 11:48:54.73ID:5OhqIo5Ta >>774
横だけど59.0.2ではURLが表示しきれていないときはマウスオーバーでツールチップが表示される
横だけど59.0.2ではURLが表示しきれていないときはマウスオーバーでツールチップが表示される
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d905-WN0N)
2018/08/25(土) 14:45:50.99ID:XRKLd9Ss0 プロファイルマネージャに登録されているリストのファイルかレジストリてわかる人いるかな?
プロファイルの引っ越しの時に新しいプロファイル作ってからその名前にリネームしてるんだけど融通がきかなくて
プロファイルの引っ越しの時に新しいプロファイル作ってからその名前にリネームしてるんだけど融通がきかなくて
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM49-vl9i)
2018/08/25(土) 15:06:35.44ID:bba2xQkaM profiles.ini
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-SlOL)
2018/08/25(土) 15:25:36.45ID:NVbvvUaJ0 AppData\Roaming\Mozilla\Firefoxにあるprofiles.iniのことかな
781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Safd-ara0)
2018/08/25(土) 15:50:56.79ID:M1D1ee6ya >>776
マジかよ…Mozillaさん早く直してくれよ
マジかよ…Mozillaさん早く直してくれよ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-exYN)
2018/08/25(土) 15:54:55.81ID:NBBgRlpk0 脱XULで直す気ゼロだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3587-OH0P)
2018/08/25(土) 16:02:51.60ID:ABhrgMiA0 直すの面倒だから消しちゃお
784778 (ワッチョイ d905-gWCc)
2018/08/25(土) 16:34:16.50ID:XRKLd9Ss0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7113-arNO)
2018/08/25(土) 16:38:39.28ID:UYgMh/XW0 about:profiles
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-PcWx)
2018/08/26(日) 09:47:32.95ID:KqONZ0i30 Win10で61使ってるけど数時間放置すると不正終了してるし
ブラウザ閉じても裏でプログラム起動したまま残ってたり
サイトのキャッシュデータ保存できなかったり不安定過ぎる
61はハズレシリーズなのか?それとも俺環なのかよう判らんが困ったもんだ
ブラウザ閉じても裏でプログラム起動したまま残ってたり
サイトのキャッシュデータ保存できなかったり不安定過ぎる
61はハズレシリーズなのか?それとも俺環なのかよう判らんが困ったもんだ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9c-PcWx)
2018/08/26(日) 09:49:49.60ID:+IJccncv0 ならねーよ
おま感想じゃね?
おま感想じゃね?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acc-o7/t)
2018/08/26(日) 09:51:57.81ID:9m4qEEAs0 休みの日に20枚くらいタブ開きながらまったり艦これやっててもなんともないぞ
おま環でしょ
おま環でしょ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-PcWx)
2018/08/26(日) 10:05:39.83ID:KqONZ0i30 サンクス。やっぱり俺環なのか・・・
クオンタム移行してからずっと快調だったからあまり弄らずに来たけど
そろそろプロファイル新しくしないと駄目かもな
クオンタム移行してからずっと快調だったからあまり弄らずに来たけど
そろそろプロファイル新しくしないと駄目かもな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/26(日) 10:10:50.06ID:Y0skP6QN0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660e-PcWx)
2018/08/26(日) 10:12:50.18ID:tleENwfg0 >>786
むしろそんなな状態がおま環じゃないと思える精神力凄い
むしろそんなな状態がおま環じゃないと思える精神力凄い
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-PcWx)
2018/08/26(日) 10:13:05.01ID:i3IX888B0 ブックマークを複数入れてるフォルダを一気に開く時の順番を逆にする設定やアドオンってないでしょうか?
標準だと保存した時と開いた時が逆の順番になるのでとても不便で・・・
標準だと保存した時と開いた時が逆の順番になるのでとても不便で・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM12-vl9i)
2018/08/26(日) 10:55:12.28ID:FkhWsCUoM ん?フォルダの上にあるほうから左→右って並んでいくけどそれが普通の感覚じゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-PcWx)
2018/08/26(日) 11:25:00.26ID:i3IX888B0 >>793
え、標準でそうなんですか?
自分の環境では上にあるほうから右→左に並んでるんですよね。
という事はアドオンとかabout:configの影響の可能性が高いですね。
いったいどれがそうさせているんだ・・・
え、標準でそうなんですか?
自分の環境では上にあるほうから右→左に並んでるんですよね。
という事はアドオンとかabout:configの影響の可能性が高いですね。
いったいどれがそうさせているんだ・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/26(日) 11:31:55.39ID:Y0skP6QN0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-PcWx)
2018/08/26(日) 11:56:43.31ID:i3IX888B0 >>795
新バージョンになってからそうなったので仕様だと思ってしまってて(汗
新バージョンになってからそうなったので仕様だと思ってしまってて(汗
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/26(日) 12:23:49.34ID:Y0skP6QN0 >>796
つまり、新バージョンの本当の仕様をまだ体験したことがないわけだ
つまり、新バージョンの本当の仕様をまだ体験したことがないわけだ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d9-PcWx)
2018/08/26(日) 12:26:25.86ID:qUUy6Loj0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/26(日) 12:42:49.15ID:Y0skP6QN0 >>796
標準環境を試すプロファイルを1個作っておけ
about:profiles で「新しいプロファイルを作成」から作成できる
仮に test という名前のプロファイルを作ったとして
新しいバージョンにアップデートしたら
最初は必ず test を「規定のプロファイルに設定」して「通常の再起動」して
標準の動作やUIがどうなってるか確認しておけ
元のプロファイルに戻すのは、また about:profiles から default なりを
「規定のプロファイルに設定」して「通常の再起動」するだけだ
標準の仕様を知らずしてカスタマイズとか笑止
標準環境を試すプロファイルを1個作っておけ
about:profiles で「新しいプロファイルを作成」から作成できる
仮に test という名前のプロファイルを作ったとして
新しいバージョンにアップデートしたら
最初は必ず test を「規定のプロファイルに設定」して「通常の再起動」して
標準の動作やUIがどうなってるか確認しておけ
元のプロファイルに戻すのは、また about:profiles から default なりを
「規定のプロファイルに設定」して「通常の再起動」するだけだ
標準の仕様を知らずしてカスタマイズとか笑止
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-PcWx)
2018/08/26(日) 12:50:34.47ID:i3IX888B0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae8-4tvA)
2018/08/26(日) 15:23:29.10ID:YodH2w3F0 面倒臭ぇブラウザだな
道具として失格だ
道具として失格だ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7113-arNO)
2018/08/26(日) 15:30:19.26ID:xxrCLi700 使えない道具のスレなんかにきちゃだめだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660e-PcWx)
2018/08/26(日) 15:51:07.61ID:tleENwfg0 何もめんどくさくないぞ。できることが多いだけで。
何も考えず適当に弄るからめんどくさくなるだけ。
何も考えず適当に弄るからめんどくさくなるだけ。
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-kQ7y)
2018/08/26(日) 16:02:30.96ID:JH/LSKNE0 定期的にプロファイルを初期化するのは面倒だな・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-exYN)
2018/08/26(日) 16:06:07.32ID:F9/8YmUz0 バグを直すの面倒くさいからってWONTFIXにしたり機能削除したするMozilla製ブラウザだからな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa1-EM0A)
2018/08/26(日) 17:15:53.93ID:NsuEfW2Qa 今時ブラウザも使えないやつってw
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2556-vl9i)
2018/08/26(日) 18:13:19.26ID:wD9uiMIH0 >>802
お前もな
お前もな
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7113-arNO)
2018/08/26(日) 18:16:37.07ID:xxrCLi700 ?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-exYN)
2018/08/27(月) 03:31:37.12ID:quA1+DTq0 使えねーわこれ
印刷一つまともにできやしねー
印刷一つまともにできやしねー
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e0-QcHd)
2018/08/27(月) 04:26:57.85ID:79diJ1TG0 今時印刷一つまともに出来ないやつってw
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Safd-ara0)
2018/08/27(月) 08:11:10.22ID:6XZQdgVCa 今時印刷なんてしないけどなw
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95d-vl9i)
2018/08/27(月) 09:11:10.65ID:0uCUG77q0 ペーパーレス化でコピー機や複合機の複写機市場は斜陽産業になっちゃったからね
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/27(月) 09:33:14.30ID:SWo8U+9B0 いや印刷はするだろ
ちゃんと仕事してるのか?
俺は10時半出社だからまったりしてるけど
ちゃんと仕事してるのか?
俺は10時半出社だからまったりしてるけど
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e0-QcHd)
2018/08/27(月) 09:47:55.61ID:79diJ1TG0 ペーパーレス化と言っても実際はどうしたって印刷が必要な部分は
大概の部署で残るからね そりゃ以前に比べれば減ったが
そんな俺は11時出社
大概の部署で残るからね そりゃ以前に比べれば減ったが
そんな俺は11時出社
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ec-7ep4)
2018/08/27(月) 09:56:15.67ID:YJIo7OPM0 ペーパーレスが大事なのはわかるけど
資料は紙の方が俯瞰しやすいし書き込みもできていいんだよなあ
資料は紙の方が俯瞰しやすいし書き込みもできていいんだよなあ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8e-PcWx)
2018/08/27(月) 10:29:22.25ID:MAJQdLW20 62
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b963-PcWx)
2018/08/27(月) 15:35:10.73ID:7SSLLmVc0 クロームに移住したけど3日で挫折。
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e90-PcWx)
2018/08/27(月) 17:42:05.87ID:BUneawnW0 ペーとパー子はレス化してるのか…そうか…まぁ二人とももう歳だしな。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2500-PcWx)
2018/08/27(月) 18:38:52.20ID:f6OEvRel0 俺は、出社不要
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b5-wF79)
2018/08/27(月) 19:26:59.04ID:2lGaCpQa0 >>819
母「たかゆき働いて!ウチにはもうお金がないの!」
母「たかゆき働いて!ウチにはもうお金がないの!」
821名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7a-vl9i)
2018/08/27(月) 23:32:57.21ID:0E1O8NkSM 至って普通のサイト2つ開いてるだけなのに
タスクマネージャ見るとメモリを合計2Gも使ってる・・・
何なのこれ・・・
タスクマネージャ見るとメモリを合計2Gも使ってる・・・
何なのこれ・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/28(火) 00:07:57.23ID:/ENHO7DK0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b963-PcWx)
2018/08/28(火) 00:50:48.13ID:Y6/l6tOf0 3Gも普通になるけど、クロームくそだからメモリをつめばいいんだって考えになったわ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eec-vl9i)
2018/08/28(火) 02:55:37.74ID:JJneQQ2J0 まさか今時16GBしか積んでないようなクソスペガイジはおらんよな?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa1-EM0A)
2018/08/28(火) 02:57:51.87ID:jyW9jCt2a 印刷印刷ってスクリーンショットも知らないのか
ブラウザと印刷て古いねその使い方
ブラウザと印刷て古いねその使い方
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/28(火) 03:00:40.06ID:/ENHO7DK0 >>825
いや、全然古くないし、君があまりにも世間知らずなだけだろう
いや、全然古くないし、君があまりにも世間知らずなだけだろう
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa1-EM0A)
2018/08/28(火) 03:05:56.60ID:jyW9jCt2a 世間は知らんがこの問題は知ってるよ
このばかちんが
このばかちんが
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-+SQj)
2018/08/28(火) 03:16:38.89ID:hhrpv5JT0 windowsしか知らないけど、普通にOSに実装されている印刷ダイアログにデータ渡せばいいだけなのに、
なぜか独自機能にこだわった挙句に正常に印刷されないとか、ちょっとわけわからないんだよねw
ブラウザに限らず他のアプリでは、できて当然のことだし。
せめて、OS標準の印刷ダイアログを気軽に選択できればいいのに。
なぜか独自機能にこだわった挙句に正常に印刷されないとか、ちょっとわけわからないんだよねw
ブラウザに限らず他のアプリでは、できて当然のことだし。
せめて、OS標準の印刷ダイアログを気軽に選択できればいいのに。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-+SQj)
2018/08/28(火) 03:27:32.52ID:hhrpv5JT0 あきらめて久しいから調べたこと無かったけど、プリンタアドオンがあるから、こっち使えばいいのか。
どれが、手軽でかつまともに動くのか評価がまんどくさいけど。。。
どれが、手軽でかつまともに動くのか評価がまんどくさいけど。。。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa1-EM0A)
2018/08/28(火) 04:24:41.60ID:jyW9jCt2a831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09d9-PcWx)
2018/08/28(火) 04:30:59.91ID:NsFRm12e0 全肯定しか許さない
それがJustice
それがJustice
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-/yPI)
2018/08/28(火) 06:06:33.75ID:0imdxEHQ0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaad-4dUf)
2018/08/28(火) 07:05:10.50ID:1UujL0i90 最新版だとflash起動時にやたら重くなってほぼフリーズ状態になる
旧バージョンに戻すと問題が無いから最新版の方の問題だとは思うんだけど
旧バージョンに戻すと問題が無いから最新版の方の問題だとは思うんだけど
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/28(火) 07:47:35.99ID:/ENHO7DK0 最新版とか旧バージョンとか何いってんの?
なんの?いつの?最新だよキチガイ
なんの?いつの?最新だよキチガイ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a70-PcWx)
2018/08/28(火) 08:30:57.81ID:I9N0nEvx0 具体的に書けないのでは
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd0c-VglM)
2018/08/28(火) 08:35:05.32ID:Wr5WJs/Q0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/28(火) 08:53:38.93ID:/ENHO7DK0 >>835
バージョンを確認することもできないほどバカだから?
そもそもバージョンを認識せずにバージョン戻すことなんて可能なのか?
Windowsみたいに以前のバージョンに自動的に戻す機能なんてないが
バージョンを確認することもできないほどバカだから?
そもそもバージョンを認識せずにバージョン戻すことなんて可能なのか?
Windowsみたいに以前のバージョンに自動的に戻す機能なんてないが
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f905-vl9i)
2018/08/28(火) 13:05:00.07ID:BrNGZ3jj0 NoScriptを有効にしてると、youtube動画が見られなくなることが発生しない?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab9-o7/t)
2018/08/28(火) 16:54:24.95ID:CxyazNSk0 ブラウザとは違うものだけど、FirefoxOSが形を変えて生きているとは思わなかった
意外なところで意外に多く使われてるのね
変わるテレビの選び方 映像配信対応、メーカーで差
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO34226250W8A810C1000000?channel=DF160520172511&style=1&n_cid=NMAIL007&page=2
意外なところで意外に多く使われてるのね
変わるテレビの選び方 映像配信対応、メーカーで差
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO34226250W8A810C1000000?channel=DF160520172511&style=1&n_cid=NMAIL007&page=2
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-ME0F)
2018/08/28(火) 17:49:11.39ID:xjhRJTyTM googleがこの前出資してたkaiOSも元はFirefoxOSだろう
だいぶ分裂して生き残ってるな
だいぶ分裂して生き残ってるな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Safd-ara0)
2018/08/28(火) 18:34:11.70ID:YGtA0WYDa パナがFirefoxOSを導入した時も、自前でkernelをFreeBSDにしたものだったしな
しかしGeckoの部分がQuantumに移行したのかどうかは気になる
多分してない気はする
しかしGeckoの部分がQuantumに移行したのかどうかは気になる
多分してない気はする
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a5ad-ara0)
2018/08/29(水) 00:19:52.76ID:UhKISvSs0 devに63.0b1
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d991-GM77)
2018/08/29(水) 00:52:40.17ID:WU3o9Y1u0 mozillaがユーザー数や使用環境などのデータを公開してる、やっぱりアクティブは減少傾向にあるけど思ったほど減ってない印象、他にも興味深いデータが掲載されてておもしろい
https://data.firefox.com/dashboard/user-activity
https://data.firefox.com/dashboard/user-activity
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9e04-fxy1)
2018/08/29(水) 01:27:16.51ID:setk/UoE0 63速くなってるな
chromeに肉薄してるんじゃないか
chromeに肉薄してるんじゃないか
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-ME0F)
2018/08/29(水) 02:29:40.21ID:qtOSNKJ6a 63からclang使ってるんだっけ?
コンパイラの影響で速くなってるんやないか
コンパイラの影響で速くなってるんやないか
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660e-PcWx)
2018/08/29(水) 07:49:40.36ID:E5QVIKxd0 >>844
肉薄というかTracking elementsのお陰で完全にFirefoxの方が速い
肉薄というかTracking elementsのお陰で完全にFirefoxの方が速い
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-exYN)
2018/08/29(水) 09:12:55.75ID:gSpVaq/d0 やること端折ってるからな
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660e-PcWx)
2018/08/29(水) 09:44:10.31ID:E5QVIKxd0 端折ってるわけじゃなくて余計なトラッカー読みすぎなだけ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-exYN)
2018/08/29(水) 10:20:17.24ID:gSpVaq/d0 その余計な処理が遅いんだよ
Edgeはその余計な処理処理も速い
Edgeはその余計な処理処理も速い
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sad5-0Goq)
2018/08/29(水) 14:20:48.63ID:edyHpv9GaNIKU 処理処理しょーり
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5e9c-PcWx)
2018/08/29(水) 15:19:36.29ID:LXmbz1ym0NIKU 勝利だね
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2556-vl9i)
2018/08/29(水) 15:51:46.67ID:mjAavaIu0NIKU しかし、フリーのブラウザ1つでこれだけ
低レベルの争いができるとは恐れ入る
悪口1回でいくらか貰えるのか
低レベルの争いができるとは恐れ入る
悪口1回でいくらか貰えるのか
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 25d5-ZvuQ)
2018/08/29(水) 16:20:37.39ID:fcxhKx7I0NIKU フリーのソフト・技術こそ情報化社会の根幹だろ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM35-Dzpm)
2018/08/29(水) 16:53:08.66ID:j/QAnFBEMNIKU その通り
そんなことすら分からないとかこれだから文カスは
そんなことすら分からないとかこれだから文カスは
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2556-vl9i)
2018/08/29(水) 18:42:45.59ID:mjAavaIu0NIKU 気に食わない相手を罵るのがレスの大半だろ
そんな偉そうなこと言うならもっと建設的なレスをしろ
恥ずかしくないのか
そんな偉そうなこと言うならもっと建設的なレスをしろ
恥ずかしくないのか
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 3ae0-2qX7)
2018/08/29(水) 19:44:07.44ID:nt5sY+qV0NIKU いつものように狐立ち上げてたら
Firefoxはバッテリーの消費が早いから
75%消費電力の低いEdgeに乗り換えよう的な通知が出た
Chromeで似たような通知が出るのは知ってたけど狐でも出るんだね
Firefoxはバッテリーの消費が早いから
75%消費電力の低いEdgeに乗り換えよう的な通知が出た
Chromeで似たような通知が出るのは知ってたけど狐でも出るんだね
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7127-+Bku)
2018/08/29(水) 19:57:36.93ID:w+4LRtue0NIKU858名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6ab9-o7/t)
2018/08/29(水) 20:02:07.11ID:rAtE5qxu0NIKU ノートじゃなくデスクトップだけど
今日Windows起動してFirefox立ち上げたらタスクバーにピン留めされたEdgeアイコンから
懐かしのOfficeイルカのようなフキダシで自分使ってね主張してきたのでびっくりしたわ
今日Windows起動してFirefox立ち上げたらタスクバーにピン留めされたEdgeアイコンから
懐かしのOfficeイルカのようなフキダシで自分使ってね主張してきたのでびっくりしたわ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fa53-4tvA)
2018/08/29(水) 20:19:41.29ID:5GpobMg90NIKU ChromeでもFirefoxでもそんなの出ないが
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 453e-Y2IF)
2018/08/29(水) 20:28:08.32ID:XHmq6lG70NIKU ユーザー5000万人減少・・・😱
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM7a-PcWx)
2018/08/29(水) 20:32:56.82ID:59aXsAaTMNIKU ChromeかFirefox使ったらもう戻れないくらい酷いのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
