Mozilla Firefox Part342

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/17(火) 13:53:39.76ID:mnuPJj850
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox 質問スレッド Part179
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part341
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1529720783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/06(月) 14:28:27.24ID:BWBVTIJY0
Firefoxはレッサーパンダの英語での呼称の一つ
2018/08/06(月) 14:30:47.69ID:2KTiYGjP0
シェアなんざ停滞・撤退しないだけあれば別にいいだろ
2018/08/06(月) 14:31:37.72ID:BWBVTIJY0
ちなみに元はパンダと言えばレッサーパンダを指したが後にジャイアントパンダというのが知られてきたためレッサーパンダと呼ばれるようになった
2018/08/06(月) 14:47:08.56ID:Z04h5Fbw0
「Firefoxのブラウザシェア率ついに10%切る Chromeとどこで差がついたのか?」
(ttps://www.excite.co.jp/News/smadan/E1528446978507/)

Firefoxのユーザー数減少が顕著になり、ネット上では「アップデート以降魅力がなくなったからな…」と納得する声が上がった
【アドオンを切り捨てる“改悪”でシェア率下降?】
市場に占めるFirefoxのシェア率は2017年終盤あたりから徐々に減少
今年1月には10%台に突入し、2月に一度11%台に盛り返したもののさらに下降
17年中盤まではInternet Explorerと2位争いを繰り広げてきたFirefoxだが、いつの間にか引き離される形に

ネット上では・・・「Firefox 57へのアップデートが改悪すぎたな」、「アドオンが使えなくなってChromeに乗り換えた」、
「アドオンが武器のブラウザがアドオンを切り捨てたらそうなるよな」、「逆にまだ10%近く残っていることが驚き」、
・・・といった意見が寄せられていた

【Firefoxを使い続けるユーザーの声】
大幅アップデートで乗り換えた人も多いようだが、一方で「遅さが改善されたし特に不都合もないから自分は乗り換えない」、
「新しい火狐悪くないと思うんだけどなぁ…」といった声も
2018/08/06(月) 15:00:49.38ID:lRAPPVKs0
>>391
スマダン ミレニアル世代の男性がスマートに生きるための情報を発信
「賢くスマートに生きる」をテーマにした、20〜30代男性向けの生活情報メディアです。
日本が人口減少に向かい、働き方や暮らしが大幅に変化する中、
旧来の価値観にとわれない効率的で多様な生き方を応援します。

ライター情報:佐藤尚
https://www.excite.co.jp/News/smadan/author/sma_satou/
2018/08/06(月) 15:29:24.32ID:iYRbet+X0
鷲は便利さより安全を求めるわ
2018/08/06(月) 15:51:20.92ID:pRO2oOA40
Firefoxって安全なの?
2018/08/06(月) 16:13:23.96ID:lRAPPVKs0
>>394
などという人が使えばどんなツールも危険
2018/08/06(月) 16:13:45.55ID:VliyXE+v0
>>391
ブラウザ自体のよし悪しがシェアを決めてるわけじゃないんだがなw
広告やAnroidの影響でChromeやグーグルって企業そのものが知名度上げればそりゃChromeぶっちぎりだわな
2018/08/07(火) 00:58:18.87ID:1kWb5B4Wa
やっぱりChromeは69からタブの角が丸くなった
懐かしいw
2018/08/07(火) 08:00:44.77ID:+/Pm60Tc0
アレだけはいらねえ
2018/08/07(火) 08:15:01.06ID:ovYZ4XAy0
Google Chromeは一度でも入れると完全に削除するのは困難だからな。気を付けたほうがいい
2018/08/07(火) 08:30:13.08ID:gfoPCfS40
全く関係無いアプリに抱き合わせでシレっと入ってこようとするからな
本当に質が悪い そりゃシェア()も伸びるわ
2018/08/07(火) 10:05:57.71ID:4JdqhH330
そういえばAdobe Readerを入れようとするとセットでインストールされるようになってた時期がなかったっけ
2018/08/07(火) 10:19:44.85ID:bHSjyVE10
Flash Playerを入れようとすると未だにチョロも仕込もうとする
しかもデフォルトブラウザとして(呆)
2018/08/07(火) 11:11:42.60ID:61NPdfW50
まだオンラインインストールなの?(呆)
2018/08/07(火) 11:35:33.14ID:YxWejTs10
ほとんどの人がそうでしょ
ネットで動画見ようとする→Flash Player入れろと言われ指示通りにリンク踏む
バンドルソフトのチェックなんか外すわけもなくOK連打でインストール
そんな人達はデフォルトブラウザがIEやEdgeからChromeに変更されても気付かない(気にしない)
スタンドアロンインストーラーとか使ってるのは極一部だよ
2018/08/07(火) 12:53:40.58ID:ZD75bVaW0
>>404
たいていマカフィーも入ってるなw
2018/08/07(火) 12:54:42.22ID:6vI0fPHc0
releases/62.0b15
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031e-S2Kv)
垢版 |
2018/08/07(火) 13:38:52.85ID:QcikKk5U0
別プロファイルも開いてると
たまにGPUドライバが落ちる
2018/08/07(火) 13:54:43.80ID:72VKU7iU0
おま環
Firefoxのせいにすんな
2018/08/07(火) 15:24:46.29ID:L0hWZQV40
突き放すような連中の存在がシェア落とす原因だとなぜわからぬ

あ、chrome派の工作員か
2018/08/07(火) 15:26:15.91ID:7+0TGYLOd
はいはい全部Chromeのせい
2018/08/07(火) 16:11:02.34ID:3DzzijAL0
Chromeがシェアを拡大させた理由に関しては、語れるが・・・(妄想語っている奴もいるけどw)
肝心のFirefoxシェアが下がっている原因について語れる奴が誰一人いなくて草
信者の中では、Firefoxのシェアは下がっていないことになっているのね
2018/08/07(火) 16:12:08.91ID:lfbs8O4v0
vsスレ立ててやれば?
2018/08/07(火) 16:12:24.89ID:WhgUm/8nM
>>407
このスレよりもGPUメーカーに報告しろよ
firefoxはシェア低いから報告数がそれなりに集まらないとバグ修正してもらえず放置されるぞ
2018/08/07(火) 16:15:29.79ID:0nLnHPQA0
同じような拡張機能しか使えないのに
わざわざ印刷もろくにできなくレイアウトも腐ってる
バグだらけで、サイト非推奨なFirefoxを選択する理由がない
2018/08/07(火) 16:36:45.00ID:HL2SaUAJ0
シェアってのは相対的なものなんだからchromeが拡大したら
その分他のブラウザは下がるに決まってんじゃん
2018/08/07(火) 17:04:37.98ID:ndYUabMB0
Chromeゴリ押しでシェアが変化したのだとしたら
57以降の急激なシェアダウンの説明ができない

などと書いちゃダメだぞ
2018/08/07(火) 17:06:41.85ID:3DzzijAL0
[何でも他人や外的要因のせいにする人は成長しない]
Firefoxが伸びない原因は、ココでFFユーザーのレスを見ていると良く分かるよ

例えば、誤って机の上のコップを落として割った時・・・
(一般的思考) →「不注意だった。周りが見えていなかったなぁ」
(FFユーザー的思考) →「なんてコップが落ちやすい机なんだ。けしからん!」
こんな感じ
2018/08/07(火) 17:13:20.96ID:O2IBDKNA0
ま、どんな業界だろうと腐った信者が一番の害悪で足引っ張りってこったな
2018/08/07(火) 17:17:17.08ID:HL2SaUAJ0
10%切ったという論拠に使われるnetmarketshareだと
57がリリースされた去年11月から今年7月までのシェアの差が1.74なのに対し
一昨年11月から去年7月までのシェアの差は2.29
Quantumになる前の方が激しくシェアダウンしてたやん
2018/08/07(火) 17:33:42.04ID:x+PNomsV0
すぐにつまらんたとえ話を始める人って...
2018/08/07(火) 17:45:46.16ID:jn1WS4LDa
>>420
本人的にはその優秀な頭を使って面白い例えをしてるのだからそっとしておいてやれよ
2018/08/07(火) 18:15:34.01ID:tT3IPl9z0
>>417 →「誰だ!?こんなトコにコップ置きやがった屑滓野郎は!っコロすぞ!」
2018/08/07(火) 18:24:00.63ID:0nLnHPQA0
バグだらけで、サイト非推奨なFirefoxを選択する理由がない
2018/08/07(火) 18:33:31.34ID:05GzPbKG0
そう、で?としか
2018/08/07(火) 18:36:32.24ID:lfbs8O4v0
バグだらけで、サイト非推奨なFirefoxスレにいる理由がわからん
2018/08/07(火) 18:43:49.76ID:McKRG80G0
ユーザーの意向無視してるんだからシェアが増えるわけないんだよな
そもそも過去最大のアップデートで20%を目指すために投入されたのに10%切ってまだ下がるとか恥以外の何物でもない
2018/08/07(火) 18:47:54.91ID:McKRG80G0
そもそもカスタマイズ性を極限まで削ってアドオンもchromeにそろえてさらに互換も放り投げ
それでなおchromeとどっこいどっこいとか
馬鹿なんじゃないの?としか
2018/08/07(火) 18:49:34.82ID:McKRG80G0
結果を見ればわかる通り幹部の方針が間違ってたからこうなってるわけ
今更どうにもならんけどな
シェアが下がる=ゴミ
資金調達も難しくなってここからさらに糞になる
そもそも高速リリースが糞だって元開発者が警告してたのに無視してシェアを下げ続けるとか破壊工作員でも入ったのかと思うレベル
2018/08/07(火) 18:52:49.00ID:McKRG80G0
AustralisみたいなゴミUIをゴリ押ししてる時にだれか止めないから自体はどんどん悪くなる一方
まあこのままいくと消滅コースだが
2018/08/07(火) 19:02:51.29ID:AWXaofqM0
消滅なんか絶対ないから気にしなくていいぞ
2018/08/07(火) 20:19:12.22ID:1kWb5B4Wa
文系をこじらすと何もかも例えないと気が済まなくなるようだ
何故なら目に見えてるものしか理解できなくなるから
2018/08/07(火) 20:40:48.76ID:McKRG80G0
>>431
失敗は失敗だ
認めないとね
2018/08/07(火) 20:43:10.76ID:x+PNomsV0
>>432
君も自分の書き込みを振り返って自覚したほうがいいよ
ID:McKRG80G0
2018/08/07(火) 20:46:16.19ID:3DzzijAL0
な?FFユーザーの発言って、こんなのばっかりだろ?w
>>420>>421>>422>>431
俺の的を射た意見に対して何ら反論できないから、この程度の事しか言えない
でも悔しいから、それでも負け犬の遠吠えをしてしまうFFユーザーの悲哀

431なんて、目に見えてるリアルよりも妄想優先させてます!って宣言しているしなw
2018/08/07(火) 20:52:06.94ID:3DzzijAL0
優秀なブラウザなら支持する人が増えて、シェア拡大していくのが自然な流れ
でも、Firefoxに関しては、シェア減少が止まらない現実・・・

それに目を背けて、ひたすら妄想を爆発させて、Chromeをsage続ける信者たちの哀れさよw
2018/08/07(火) 20:52:36.61ID:x+PNomsV0
>>434
「的を射た意見」ってどれのことですか?
2018/08/07(火) 20:54:29.56ID:YFjceh2L0
何で街中での興味のない演説はスルーしてるのに
スレだとできない奴らが多いのか
2018/08/07(火) 20:57:10.09ID:x+PNomsV0
そりゃ、リアルの演説に関わるとろくな事にならんけど
ここでいじるのは面白いからじゃないですか
2018/08/07(火) 20:59:39.32ID:McKRG80G0
>>435
数字で結果出てるんだからどう擁護しても失敗なんだよな
現実が見えてないんだろうか?
2018/08/07(火) 21:01:07.36ID:3DzzijAL0
フワッとした意見や、妄想の類の意見などはいらんw
数字は嘘をつかない。数字は、リアルの状況を反映させている
>>387の結果が全てだ

如何なる負け惜しみも、惨めさが増すだけだぞw
敗北と失敗を受け入れて初めて人は前に進み、成長できる。FFユーザーはそれを心得るべきだ
2018/08/07(火) 21:04:37.29ID:nIPUd5Vz0
2つのキチガイ台風が合体しそうw
2018/08/07(火) 21:05:30.77ID:McKRG80G0
失敗してるのは明らかなのにそれを認めないユーザーってのがよくわからん
何を望んでるんだ?
2018/08/07(火) 21:09:15.98ID:gfoPCfS40
>>441
元々一人とかいうオチだったりして
2018/08/07(火) 21:10:40.07ID:R7tmx+Cl0
車で例えるならFirefoxはフェラーリなんだよな
欠陥だらけのじゃじゃ馬だけど気高く素晴らしいのだよ。弄らなくてもいいよってな
ID:McKRG80G0より例えが判りやすいだろ
2018/08/07(火) 21:15:53.39ID:3DzzijAL0
ココの人たちも、元々は真人間だったんだろう・・・
環境は人を変える。朱に交われば赤くなるものだ

Firefoxは、公式のMozillaからしてChromeネガティブキャンペーンに精をだす有様だ
そのブラウザを使っているうちに、お前たちは性根が腐り、感化されて、そんな人間になってしまったんだろう
俺は、綺麗な精神でいたいからFFは既に消した

お前らも一日も早く、真っ当な精神を取り戻せ。FFユーザーの精神性では社会生活も生きづらかろうw
2018/08/07(火) 21:16:19.54ID:x+PNomsV0
なぜ、ここはキチガイを呼び寄せてしまうのか
2018/08/07(火) 21:19:24.37ID:R7tmx+Cl0
おおお馬鹿な例えはID:3DzzijAL0こっちだったわ
二人の陳腐が入り乱れて見間違えたった
2018/08/07(火) 21:20:53.78ID:3DzzijAL0
>>444
ワロタ。例え話にしても無理がありすぎる
お前、アタマは大丈夫か?
何が「気高く素晴らしい」のか?妄想で語るのはFFユーザーの伝統芸能だなw
2018/08/07(火) 21:23:41.06ID:R7tmx+Cl0
>>448
シェア=台数ってとこならんなもんだろ
チョロはプリウスってとこだな
2018/08/07(火) 21:29:06.80ID:McKRG80G0
シェアが減ってるってことはただでもいらんってことなんだがな
2018/08/07(火) 21:31:00.52ID:3DzzijAL0
とにかくさ〜、この現実の数字をどうにかしてから息巻いてくれませんかねぇ?

>>387

どうすんの?コレ。せめて目標の20%を達成してから、いっちょ前の発言をして欲しいものだわ
今のお前らって、何を言っても負け犬の遠吠えでしかないからw
2018/08/07(火) 21:32:06.75ID:R7tmx+Cl0
チョロの抱き合わせと違って選んで入れてそれだけいるって事なんだがな
2018/08/07(火) 21:33:58.95ID:McKRG80G0
元から入ってるエッジが糞みたいなシェアなのに何を言っているのやら・・・
2018/08/07(火) 21:51:36.91ID:Bd5UmXkb0
>>451
そもそもシェアなんかどうでもいいんだがそれはさておき
chromeがシェアとってるのはお前の功績じゃないだろww
なんでお前が偉そうなんだよ?
バカなの?ww
2018/08/07(火) 21:57:54.68ID:PYAhF0YRa
ブラウザ開発者でもあるまいにシェアにこだわり「負け惜しみ」とか何故か勝ち誇っている
Chromeを使ってるとそうなるんだな
2018/08/07(火) 22:11:18.92ID:wBTZLbnQ0
次のFirefoxではDNS問い合わせ先としてCloudflareが利用できる見込み
https://gigazine.net/news/20180806-firefox-dns-resolution-cloudflare/
2018/08/07(火) 22:13:47.79ID:McKRG80G0
>>455
まあ新規のブラウザがシャアが増えないのをそういうのならわかるが
もともとシェアを持ってたブラウザが失策で自爆してるんだから笑われて当たり前だろ
2018/08/07(火) 22:17:56.45ID:PYAhF0YRa
笑ってあたりまえとかなに目線なんだろうね
2018/08/07(火) 22:18:35.97ID:McKRG80G0
>>458
ユーザーが止めるのも聞かずにメーカーだけが暴走してるんだから笑われて当然
2018/08/07(火) 22:20:42.67ID:PYAhF0YRa
お前がユーザーで何らかの被害受けたんだとしたら何故わらってるんだろうねぇ
2018/08/07(火) 22:23:33.63ID:McKRG80G0
>>460
もう昔の路線に戻ることは無いし糞路線までついていかないから笑いながら崖に向かって直進するfirefox号を見送ってるんだよ
2018/08/07(火) 22:26:04.50ID:PYAhF0YRa
糞路線とかいいながら何故わらってるんだろうねぇずっとfirefoxのスレにしがみついてるのだろうねぇ
2018/08/07(火) 22:27:04.86ID:9dRkgsDV0
またID真っ赤のキチガイが現れたか。
2018/08/07(火) 22:47:16.20ID:McKRG80G0
>>462
勝手に爆死するのはもうコメディだろw
2018/08/07(火) 22:52:43.56ID:Q1wHNeqOa
ただ単にバカにしたいだけなんだね
たんなる粘着質の真正
2018/08/07(火) 23:02:16.40ID:tgDgRqb+M
また頭のおかしい人が暴れてたのか
2018/08/07(火) 23:15:09.05ID:nIPUd5Vz0
>>456
その件で問題なのはモヅラの中の人がいずれデフォ有効にしたいって発言してる事なのに
そのサイトは相変わらず肝心な事には触れないのなw
2018/08/07(火) 23:20:56.26ID:x+PNomsV0
>>467
そりゃ gigazine だもの
2018/08/08(水) 00:33:42.13ID:p+k/EWata
Chrome開発者の意見なら重みもあるが、ただのユーザー?
話にならない
取り敢えずChromeに対してどんな貢献をしたかを最初に言ってもらわないと、何の説得力もない
2018/08/08(水) 01:39:56.12ID:u/gyvVGT0
>>456
一営利企業に過ぎないCloudflareを信用するというギャグ
2018/08/08(水) 02:07:36.83ID:F2ydLV/M0
>>467
もう62ベータはデフォで有効になってる気がするんだが
2018/08/08(水) 03:27:22.34ID:msonbpiga
結局はどこかの企業を信用しないとならんだろ
日本は良いかもしれないけど国によってはプロバイダが提供してるDNSがクソなところあるからな
後から変更できるならデフォルトcloudflareでいいと思うわ
2018/08/08(水) 03:34:36.89ID:iHdYdWsA0
記事オススメ系の機能がTest Pilotに追加されたのか、もう成功するまでやるって感じだな
2018/08/08(水) 06:20:33.21ID:y6igONr10
61.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/61.0.2-candidates/
2018/08/08(水) 08:55:46.65ID:Pdgtwf0C00808
>>399
まじかー
もう入れちまったよ
2018/08/08(水) 11:50:27.18ID:Q5kI9PNEM0808
Mozillaがまた余…便利な機能を開発したぞ
次に読むべきページをFirefoxが教えてくれる!

FirefoxのAI採用“次に読む”ページお勧め拡張機能「Advance」、Test Pilot開始
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/08/news049.html

>FirefoxのテストプログラムでAI採用の次に読むべきページお勧め機能
>「Advance」が使えるようになった。
2018/08/08(水) 12:01:33.31ID:X1QNgAjd00808
>>476
>この機能を使うには、ログインしてトラッキングを有効にしておく必要がある。
2018/08/08(水) 12:12:19.25ID:AiXcKSHSM0808
>>476
Firefoxが次に見るべきエロサイトを教えてくれるのか
2018/08/08(水) 13:18:28.94ID:p+k/EWata0808
>>473
過去の実験を見ると6個ぐらい本体に採用されてると思うけどね
2018/08/08(水) 13:23:40.96ID:IRQGGpE600808
Test Pilotのは便利なの多いよねSide ViewとNotesは欠かせないわ
2018/08/08(水) 15:48:56.74ID:V1Nk3+/300808
最近決まった√でしか情報が入ってこないので偏るんだよねどうしても
このAIのお馬鹿度にもよるけど俺はいいと思うよ
2018/08/08(水) 15:49:11.21ID:p+k/EWata0808
Advanceは結構なプライベートデータがLaserlike社に送信されるな…
便利そうではあるが、これは様子見
Side ViewとNotesはほんと便利
2018/08/08(水) 18:12:10.88ID:und3yuGE00808
あなたにお勧めのエロサイト
 無視する
>エロサイトに行く

ランサムウェア の攻撃! ユザー にクリティカルヒット!
ユザー はロックの魔法にかかった!
ユザー はOSを破壊されて動けない!
ランサムウェア の攻撃!
ユザー は金を要求されて動揺している!
2018/08/08(水) 19:26:39.89ID:/Mu0ntaYa0808
Advanceはプライベートブラウジング中は何も送信しないと書いてある
Advance入れてエロサイト行くならプライベートブラウジングにすれば良い
ま、普段からみんなそうしてると思うけどね
2018/08/08(水) 21:10:15.08ID:uKyzHPy100808
>>483
ねえ、「ユザー」ってなに?
2018/08/08(水) 21:27:16.85ID:nwdcxxEE00808
ランサムウェアはOSを破壊したりはしないけどね。
2018/08/08(水) 23:41:14.26ID:GzdlEO4U0
61.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/61.0.2/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況