!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox 質問スレッド Part179
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part341
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1529720783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part342
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-Y8gp)
2018/07/17(火) 13:53:39.76ID:mnuPJj8502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a3-tx5h)
2018/07/17(火) 13:54:35.62ID:mnuPJj850 https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-09-05 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-09-05 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a3-Y8gp)
2018/07/17(火) 13:58:29.75ID:mnuPJj850 ■関連スレ
Mozilla Firefox Nightly Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513472457/
AndroidでもFirefox その13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512401649/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox Nightly Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513472457/
AndroidでもFirefox その13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512401649/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a3-Y8gp)
2018/07/17(火) 13:59:47.88ID:mnuPJj850 ◆旧式アドオンを継続使用したい方
Firefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに
◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
複数バージョンの併用
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
◆57が速いのは使えるアドオンが減ったからでは?と思った方
アドオンを無効にした状態で57と旧バージョンを比べてみてください
◆57にしたけど重い、不安定という方
・プロファイルを作り直してみましょう
1. ”ファイル名を指定して実行”に firefox -p と入力して実行
2. ”ユーザープロファイルの選択”の画面が起動
3. ”新しいプロファイルを作成”を実行
4. プロファイル名を入力して完了
5. 作成したプロファイルを選択してFirefoxを起動
・オプション>一般>パフォーマンス でプロセス数を減らしたり
ハードウェアアクセラレーションを切ってみましょう
Firefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに
◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
複数バージョンの併用
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
◆57が速いのは使えるアドオンが減ったからでは?と思った方
アドオンを無効にした状態で57と旧バージョンを比べてみてください
◆57にしたけど重い、不安定という方
・プロファイルを作り直してみましょう
1. ”ファイル名を指定して実行”に firefox -p と入力して実行
2. ”ユーザープロファイルの選択”の画面が起動
3. ”新しいプロファイルを作成”を実行
4. プロファイル名を入力して完了
5. 作成したプロファイルを選択してFirefoxを起動
・オプション>一般>パフォーマンス でプロセス数を減らしたり
ハードウェアアクセラレーションを切ってみましょう
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a3-tx5h)
2018/07/17(火) 14:00:28.48ID:mnuPJj850 ◆UIのカスタマイズや一部の機能はuserChrome.css、userChrome.jsで再現することができます
各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
また、メンテナンスは自身でする必要があり、Firefoxの機能を著しく損なう可能性もあります
自己責任で
使用法は関連スレかググって探してください
自身で使用法を探せない人は恐らく向いてないので諦めましょう
◆便利なコードが様々なサイトや関連スレに転がってるので探してみましょう
※特にTab Mix Plusの代替機能について関連スレで多くやり取りされてます
質問する前に一度スレを読み返してみましょう
※Classic Theme Restorerの代替機能はuserChrome.css用としてまとめたものがGitHubで公開されています
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
・アドオンのxpiファイルの拡張子をzipに変更して解凍することでソースコードを見ることができます
◆自身でFirefoxを解析しながらコードを書きたい方、DOM Inspectorの代替ツールをお探しの方
下記の方法でブラウザーツールボックスが使用可能になります
1. 開発ツール>開発ツールを表示>開発ツールのオプション
2. ”ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化”と”リモートデバッガーを有効化”にチェック
3. 開発ツール>ブラウザーツールボックス
各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
また、メンテナンスは自身でする必要があり、Firefoxの機能を著しく損なう可能性もあります
自己責任で
使用法は関連スレかググって探してください
自身で使用法を探せない人は恐らく向いてないので諦めましょう
◆便利なコードが様々なサイトや関連スレに転がってるので探してみましょう
※特にTab Mix Plusの代替機能について関連スレで多くやり取りされてます
質問する前に一度スレを読み返してみましょう
※Classic Theme Restorerの代替機能はuserChrome.css用としてまとめたものがGitHubで公開されています
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
・アドオンのxpiファイルの拡張子をzipに変更して解凍することでソースコードを見ることができます
◆自身でFirefoxを解析しながらコードを書きたい方、DOM Inspectorの代替ツールをお探しの方
下記の方法でブラウザーツールボックスが使用可能になります
1. 開発ツール>開発ツールを表示>開発ツールのオプション
2. ”ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化”と”リモートデバッガーを有効化”にチェック
3. 開発ツール>ブラウザーツールボックス
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a3-Y8gp)
2018/07/17(火) 14:01:31.80ID:mnuPJj850 テンプレ終わり
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d18-LQig)
2018/07/17(火) 14:09:21.38ID:Uyx25F/H0 乙
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-LQig)
2018/07/17(火) 15:23:35.63ID:f/yGUedN0 だめだこりゃ 1乙
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a3-Y8gp)
2018/07/17(火) 16:09:19.52ID:mnuPJj850 releases/62.0b9
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-Y8gp)
2018/07/17(火) 17:47:00.41ID:Y2M+5TKq0 Microsoft、7月の月例アップデートにあった不具合を修正するパッチをリリース
Windows 10/Windows Server 2016向け
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1133224.html
DHCPフェールオーバーサーバーに適用すると接続が失われる問題や、一部デバイスで競合が発生する問題、
「SQL Server」サービスの再起動に失敗する問題、「World Wide Web発行サービス(W3SVC)」を完全に停止できない・再起動できない問題などが修正されている。
Windows 10/Windows Server 2016向け
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1133224.html
DHCPフェールオーバーサーバーに適用すると接続が失われる問題や、一部デバイスで競合が発生する問題、
「SQL Server」サービスの再起動に失敗する問題、「World Wide Web発行サービス(W3SVC)」を完全に停止できない・再起動できない問題などが修正されている。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a556-Y8gp)
2018/07/17(火) 18:13:24.07ID:tbKz06yP0 >>1
乙一
乙一
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50f-hAQp)
2018/07/18(水) 10:28:05.87ID:lgNNnSTj013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a967-L1xz)
2018/07/18(水) 17:17:10.83ID:BBBihIHf0 >>10 のやつクライアントで問題出てた環境少ない気もするけどいちおう
Windows 7 SP1/8.1向けにも更新プログラムが公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1133351.html
Windows 7 SP1/8.1向けにも更新プログラムが公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1133351.html
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7d87-rOKs)
2018/07/18(水) 18:51:23.14ID:T5uPt1760 ビルトインページにあくせすできるマウスジェスチャーでた?
やっぱりWebExtentionだとどうしても無理なのかね?
やっぱりWebExtentionだとどうしても無理なのかね?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-mvJ5)
2018/07/18(水) 22:05:06.01ID:mTej73980 拡張増えて使えるようになったな
前と同じ環境にできるから戻ってきた
前と同じ環境にできるから戻ってきた
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b5-qJjT)
2018/07/18(水) 23:16:14.24ID:hAq5GQpY017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-H0hI)
2018/07/19(木) 07:56:21.07ID:rk/VMNdW0 設定画面やアドオンページでマウスジェスチャーが使えない仕様の時点で
このブラウザ終わってる
こんな基礎中の基礎ができないって開発者は恥ずかしくないのか
このブラウザ終わってる
こんな基礎中の基礎ができないって開発者は恥ずかしくないのか
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sadf-H0hI)
2018/07/19(木) 08:32:35.86ID:Yd6dHMGNa >>17
マウスジェスチャーなんてアドオンに頼る方が間違い。
マウスジェスチャーなんてアドオンに頼る方が間違い。
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-H0hI)
2018/07/19(木) 08:41:02.76ID:T3+05Qe30 できないんじゃなくて意図的に制限してるんだけどアホにはわからんからなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-4GkJ)
2018/07/19(木) 09:53:09.93ID:MGRvf2w40 アホでもカシコでもええけど、
誰もが思いつき要望されてるのを実現できないのは愚鈍だろ
誰もが思いつき要望されてるのを実現できないのは愚鈍だろ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-H0hI)
2018/07/19(木) 09:56:01.39ID:/O2t8YU10 実現できないって言うけどやろうと思えば当然できるだろ
そこを意図的に制限してるって言ってるんだけどわからんかな
そこを意図的に制限してるって言ってるんだけどわからんかな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM8f-H0hI)
2018/07/19(木) 10:21:54.39ID:bYuUIs40M 最新アップデートが来てから挙動がおかしい
使い物にならない
使い物にならない
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78e-Mwzl)
2018/07/19(木) 10:31:02.92ID:LneQ5eig024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5741-1b5u)
2018/07/19(木) 11:26:39.41ID:+kE+5CsI0 >>17
頭大丈夫か
頭大丈夫か
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-V8ZP)
2018/07/19(木) 11:30:57.73ID:QQCud+IDM26名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-rtlg)
2018/07/19(木) 12:14:11.86ID:7LJlZfpHM27名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-dEL5)
2018/07/19(木) 12:32:32.59ID:nShRvFbid 最近までセキュリティ的にずっと終わってたってことか
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-c7Tq)
2018/07/19(木) 12:57:28.10ID:fqT3KqxLa 脆弱だらけのブラウザってのは今も昔も変わらないな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-H0hI)
2018/07/19(木) 12:59:28.99ID:6HsakS5I0 そしてこれからも
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-H0hI)
2018/07/19(木) 13:02:52.81ID:DhfMrPxE0 くらづくり本舗
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-2oIc)
2018/07/19(木) 13:14:11.26ID:witIqp2X0 べにあかくん乙
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775d-4GkJ)
2018/07/19(木) 13:19:14.85ID:sF+qV8Bt0 >>28
勝手に変なサイトに飛ばされる話題で持ちきりのChromeのことですね
勝手に変なサイトに飛ばされる話題で持ちきりのChromeのことですね
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-c7Tq)
2018/07/19(木) 13:57:08.20ID:fqT3KqxLa34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-4GkJ)
2018/07/19(木) 14:00:03.09ID:/sjbUqmj0 当然Firefoxでも飛ばされるわけだが
数ヶ月前にこのスレで話題出したらそんなの知らんとか言われたぞ
数ヶ月前にこのスレで話題出したらそんなの知らんとか言われたぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-dEL5)
2018/07/19(木) 14:09:26.29ID:Lg2DDI1kd 人は自分が信じたい物しか信じない
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-4GkJ)
2018/07/19(木) 14:23:31.28ID:/sjbUqmj0 実際に利用者が少なくて情報がないって証拠じゃないの?
10%は伊達じゃない
一時期すごくユーザ増えたのになんで離れられちゃったんだろうね
こういうのって一旦ユーザ囲い込んだらよっぽどヘマしない限り
なかなかシェアって変わらないもんなんだけどな
10%は伊達じゃない
一時期すごくユーザ増えたのになんで離れられちゃったんだろうね
こういうのって一旦ユーザ囲い込んだらよっぽどヘマしない限り
なかなかシェアって変わらないもんなんだけどな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775d-4GkJ)
2018/07/19(木) 14:25:22.30ID:sF+qV8Bt0 >>34
uBO入れてるけど遭遇したことないな
今話題になってるのは今月に入ってからの話
「Outlookを利用中に突然『おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!(yowwinnerprize. com)』
などのポップアップが突然表示されたり、別ページに飛ばされる」という報告が急増中らしい
ブラウザで広告付きの無料版Outlook.comを利用中に起きるとのこと
uBO入れてるけど遭遇したことないな
今話題になってるのは今月に入ってからの話
「Outlookを利用中に突然『おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!(yowwinnerprize. com)』
などのポップアップが突然表示されたり、別ページに飛ばされる」という報告が急増中らしい
ブラウザで広告付きの無料版Outlook.comを利用中に起きるとのこと
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f63-0r7x)
2018/07/19(木) 14:40:44.86ID:iwNVye3I039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-4GkJ)
2018/07/19(木) 14:56:58.46ID:/sjbUqmj0 >>37
ならばChromeも関係ないのでは?
ならばChromeも関係ないのでは?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-c7Tq)
2018/07/19(木) 15:59:37.17ID:fqT3KqxLa >>37
Chromeかんけいないじゃないか
Chromeかんけいないじゃないか
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-0FgR)
2018/07/19(木) 16:35:40.89ID:T3CXyrJx0 >>36
ピーク時に95%だったIEというブラウザがありますけど?
ピーク時に95%だったIEというブラウザがありますけど?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-4GkJ)
2018/07/19(木) 16:57:49.98ID:/sjbUqmj0 >>41
あれは後発と比較すると明らかに評判悪かったからな
カスタイマイズも全くできなかったし
なによりタブ対応が遅すぎた
重ねてFirefoxとChromeの差を見ると一般利用でそこまでか?と思うからね
Googleのブランド力がすごいってのは認めるけど
あれは後発と比較すると明らかに評判悪かったからな
カスタイマイズも全くできなかったし
なによりタブ対応が遅すぎた
重ねてFirefoxとChromeの差を見ると一般利用でそこまでか?と思うからね
Googleのブランド力がすごいってのは認めるけど
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57dd-S6EW)
2018/07/19(木) 17:01:28.41ID:zOplzI4k0 俺はChromeが嫌いな理由はただ一つ
UIが嫌い
だからChromeは基本的に使わない
ChromeのUIがFirefoxとかかつてのIEとかに近かったら今でもFirefox使ってるかどうかはわからんな
UIが嫌い
だからChromeは基本的に使わない
ChromeのUIがFirefoxとかかつてのIEとかに近かったら今でもFirefox使ってるかどうかはわからんな
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b5-pvuh)
2018/07/19(木) 18:03:19.52ID:Q6FhnRH00 俺は別にChromeが嫌いとか、Googleが嫌いとかって感情はないなぁ
俺自身がGoogleから実害を受けたわけではないし・・
ただ、何事も一強他弱の状態は良くない。寡占は傲慢さをよび、
結果としてユーザーの不利益につながる。だからMozillaに頑張ってほしいだけ
俺自身がGoogleから実害を受けたわけではないし・・
ただ、何事も一強他弱の状態は良くない。寡占は傲慢さをよび、
結果としてユーザーの不利益につながる。だからMozillaに頑張ってほしいだけ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-3Iwm)
2018/07/19(木) 18:46:25.41ID:09YSP99O0 Chromeは出始めの頃は良かった
余計なものは一切無しのスピードだけ追求したものだったから
そこからいらない機能を付け始めて、ついにはスパイウェアと化してからは産廃ブラウザ
余計なものは一切無しのスピードだけ追求したものだったから
そこからいらない機能を付け始めて、ついにはスパイウェアと化してからは産廃ブラウザ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-76Dl)
2018/07/19(木) 19:11:46.35ID:XsqWFlSt0 老害「後発のChromeごときがFirefoxからシェアを奪いやがって!」
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7774-mzcV)
2018/07/19(木) 19:20:08.52ID:rjlz2dIB0 こんな格下ブラウザのスレにわざわざ出張って来て煽らずにはいられないクソガキユーザーに支えられているチョローム
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-9yXt)
2018/07/19(木) 20:24:43.68ID:mgF2wGVC0 >>38
タブ切り替えとかなら外部のマウスジェスチャーソフトを使うといいよ
タブ切り替えとかなら外部のマウスジェスチャーソフトを使うといいよ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf75-Jdcy)
2018/07/19(木) 20:33:16.75ID:esMw9HLD0 ブラウザのような長く愛用したいツールはGoogle製なんぞ絶対使わない
メッセみたくすぐサービス切り捨てられたらたまらん
メッセみたくすぐサービス切り捨てられたらたまらん
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-4GkJ)
2018/07/19(木) 21:12:11.67ID:ScRXJUks0 Chromeが良くなったのではなくてFirefoxが悪くなったんだよ
自分から勝手に堕ちてきたからな
マジOpera
自分から勝手に堕ちてきたからな
マジOpera
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-2oIc)
2018/07/19(木) 21:38:39.41ID:IoHPxYFN0 出来の良し悪しとシェアは無関係
いい加減ちょろめさん「chrome VS Firefox」スレでも作ってそっちでやってくれませんかね
ここはFirefoxのスレなんでわざわざ他のブラウザとの比較なんていらないです
いい加減ちょろめさん「chrome VS Firefox」スレでも作ってそっちでやってくれませんかね
ここはFirefoxのスレなんでわざわざ他のブラウザとの比較なんていらないです
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d9-H0hI)
2018/07/19(木) 21:47:42.92ID:ER+nlsPK0 使ってるユーザーが文句言ってるとはこれっぽっちも想像できない奴
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3727-r5Jc)
2018/07/19(木) 22:23:10.10ID:CfbH36IE0 使ってるユーザーが文句言うならどうして5ちゃんなの?
ここはMozillaじゃないよ
せめてMozillaJapanコミュニティとかさ
ここはMozillaじゃないよ
せめてMozillaJapanコミュニティとかさ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4b-EWMu)
2018/07/19(木) 23:06:38.14ID:j1rd7fwEa 文句言うのは幾らでも構わないが、ちゃんと具体的な例を挙げてくれよ
ただの感情論のポエムなんて読みたくない
ただの感情論のポエムなんて読みたくない
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b5-pvuh)
2018/07/19(木) 23:36:11.41ID:Q6FhnRH00 ・Firefoxが悪くなった。(だからシェアが)勝手に堕ちてきた
・(Firefoxを)使ってるユーザーが文句言ってる
あの〜、もうちょっと具体的に書いてくれませんかねぇ? 主張がフワッとしすぎてて、何がなにやら・・・
「具体的に何が悪くなって」、「どういう点に対してユーザーが文句言ってるの?」
Firefox sage厨の脳内妄想でなければ、キチンと答えられるハズですよね?(笑)
・(Firefoxを)使ってるユーザーが文句言ってる
あの〜、もうちょっと具体的に書いてくれませんかねぇ? 主張がフワッとしすぎてて、何がなにやら・・・
「具体的に何が悪くなって」、「どういう点に対してユーザーが文句言ってるの?」
Firefox sage厨の脳内妄想でなければ、キチンと答えられるハズですよね?(笑)
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-6hEe)
2018/07/19(木) 23:37:25.26ID:S4m7Z0Aw0 論争するための場じゃないだろ
良いか悪いかなんてのも所詮個人の感じ方だし
良いか悪いかなんてのも所詮個人の感じ方だし
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-H0hI)
2018/07/20(金) 00:35:18.15ID:09hdv0gsM ほとんどはTMPやCTR使えなくてブチ切れなんだろ、俺は困ってないけど
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-0FgR)
2018/07/20(金) 01:18:51.19ID:NqUts2Poa 争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
Chrome=Firefox
という結論
Chrome=Firefox
という結論
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3727-r5Jc)
2018/07/20(金) 03:04:47.65ID:VLdcUSNh0 >>56
そういうのは自分の日記帳とか鍵かけたツイッターとかに書けばいい
そういうのは自分の日記帳とか鍵かけたツイッターとかに書けばいい
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-D8hZ)
2018/07/20(金) 04:47:31.82ID:fTUDoW7U0 どちらもいいブラウザなのになぜ喧嘩おっぱじめるのかわからんわ。
もう何年そんなこと繰り返してるんだ?
もう何年そんなこと繰り返してるんだ?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-c7Tq)
2018/07/20(金) 08:18:56.14ID:bEpNo1TIa >>55
散々書かれてることは無かったことになってるのか
散々書かれてることは無かったことになってるのか
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3727-r5Jc)
2018/07/20(金) 08:34:59.11ID:VLdcUSNh0 >>61
では、それをまとめてあなたが書いてください
では、それをまとめてあなたが書いてください
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3734-3Iwm)
2018/07/20(金) 09:16:57.39ID:sDWMiU8K0 在野のアドオンに頼って好みのスタイルにカスタマイズできることが売りだったんだから
デフォルトで使わないめんどくさい奴らが集まるのは当然
そこで古いアドオン使わせませんとなったらどうなるかはわかりきってるわ
デフォルトで使わないめんどくさい奴らが集まるのは当然
そこで古いアドオン使わせませんとなったらどうなるかはわかりきってるわ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f63-0r7x)
2018/07/20(金) 10:16:31.29ID:j6FpyWQz065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-H0hI)
2018/07/20(金) 11:42:48.21ID:mRQxBy2X0 かざぐるマウスてw
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c2-H0hI)
2018/07/20(金) 11:52:10.56ID:Mo5YoCL10 >>65
俺も愛用してるぞ なんか文句あっか? ア〜ン?
俺も愛用してるぞ なんか文句あっか? ア〜ン?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-zNEp)
2018/07/20(金) 12:32:05.73ID:4iBleCUB0 かざぐるマウスおすすめ設定
左ボタン長押し マウス入力 中央クリック
右ダブルクリック キー入力 Ctrl+E(検索バーにフォーカス)
中央クリック マウス入力 Ctrl+Shift+中央クリック
左ボタン+右クリック ブラウザ 最近閉じたページ
右ボタン+左クリック ブラウザ 閉じる
左ボタン長押し マウス入力 中央クリック
右ダブルクリック キー入力 Ctrl+E(検索バーにフォーカス)
中央クリック マウス入力 Ctrl+Shift+中央クリック
左ボタン+右クリック ブラウザ 最近閉じたページ
右ボタン+左クリック ブラウザ 閉じる
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377c-H0hI)
2018/07/20(金) 12:46:17.76ID:BeMNOjuv0 Radikoが聞けなくなってるんだけど、皆さんは聞けてますか?
うちはFirefoxでは聞けない状態で、Edgeでは聞けます
うちはFirefoxでは聞けない状態で、Edgeでは聞けます
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-H0hI)
2018/07/20(金) 12:53:06.66ID:iXLlmp+X070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-H0hI)
2018/07/20(金) 12:56:28.10ID:kn81wzCC071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-4GkJ)
2018/07/20(金) 12:58:26.77ID:N+Sp5XB/0 確かに聴けないな
他のブラウザで聴けばいいよ
もうFirefoxは利用者が減ってOperaと同じでどのサイトでも対応してくれる時代じゃないからね
他のブラウザで聴けばいいよ
もうFirefoxは利用者が減ってOperaと同じでどのサイトでも対応してくれる時代じゃないからね
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775d-4GkJ)
2018/07/20(金) 13:04:02.22ID:jic4W4w5073名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4b-EWMu)
2018/07/20(金) 13:07:36.70ID:vb/kXs+wa74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-RAk8)
2018/07/20(金) 13:09:53.21ID:ZIuWCAbt075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5732-3/hL)
2018/07/20(金) 13:33:10.87ID:TJ2vQe+y0 >>68
413+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/07/10(火) 10:14:39.67 ID:LrVKYuYW0
adobedtm.com許可
トラッキング保護無効
414+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/07/10(火) 10:22:07.35 ID:K39o4mMb0
>>412
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/07/09(月) 15:44:28.99 ID:GtuB106d0
Firefoxスレでradiko.jpでなんちゃらってあったから例外フィルタここに書いときますね(EasyPrivacyの書き方を真似する)
@@||adobedtm.com^*/satelliteLib-$script,domain=radiko.jp
@@||adobedtm.com^*/s-code-$script,domain=radiko.jp
413+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/07/10(火) 10:14:39.67 ID:LrVKYuYW0
adobedtm.com許可
トラッキング保護無効
414+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/07/10(火) 10:22:07.35 ID:K39o4mMb0
>>412
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/07/09(月) 15:44:28.99 ID:GtuB106d0
Firefoxスレでradiko.jpでなんちゃらってあったから例外フィルタここに書いときますね(EasyPrivacyの書き方を真似する)
@@||adobedtm.com^*/satelliteLib-$script,domain=radiko.jp
@@||adobedtm.com^*/s-code-$script,domain=radiko.jp
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-zNEp)
2018/07/20(金) 13:37:53.11ID:4iBleCUB0 464 445 [] 2018/07/13(金) 00:01:58.25 ID:5KY7XFpI0 [1/2] (PC)
>>445です
http://radiko.jp/元のプロファイルのままで再生できました
アドオンではないおそらくabout:configの変更だろうということで
変更されてるそれらしき箇所を一つ一つ初期設定値に戻し再生チェックを繰り返して発見
media.autoplay.enabledをfalseにしていたのが原因です
youtubeその他動画が自動再生されないようにしてたわけですが
これで再生されないというのは全く持って盲点でした
>>445です
http://radiko.jp/元のプロファイルのままで再生できました
アドオンではないおそらくabout:configの変更だろうということで
変更されてるそれらしき箇所を一つ一つ初期設定値に戻し再生チェックを繰り返して発見
media.autoplay.enabledをfalseにしていたのが原因です
youtubeその他動画が自動再生されないようにしてたわけですが
これで再生されないというのは全く持って盲点でした
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377c-H0hI)
2018/07/20(金) 13:43:05.42ID:BeMNOjuv0 >>69-75
ありがとう!トラッキングブロック無効にしたら聞けるようになりました
ありがとう!トラッキングブロック無効にしたら聞けるようになりました
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-c7Tq)
2018/07/20(金) 14:00:57.51ID:bEpNo1TIa >>62
アドオン
アドオン
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4b-EWMu)
2018/07/20(金) 15:42:04.68ID:vb/kXs+wa layout.display-list.retainがいつの間にかtrueになってた
取り敢えずAmazonですら今は激軽
後はWebRenderかね、楽しみだ
取り敢えずAmazonですら今は激軽
後はWebRenderかね、楽しみだ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-QPGZ)
2018/07/20(金) 16:46:20.80ID:XHnH0xgn0 firefoxでタブを10数個開いただけで3gbもメモリ食ってワロタ
こんなブラウザ使えねえだろ
こんなブラウザ使えねえだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-H0hI)
2018/07/20(金) 16:57:35.26ID:mRQxBy2X0 >>80
about:memory > Measure
about:memory > Measure
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-4GkJ)
2018/07/20(金) 17:31:37.50ID:dzqENSiH0 しかし、フリーのブラウザにここまで肩入れできるとは恐れ入る
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-4GkJ)
2018/07/20(金) 17:38:45.30ID:BLsdjpz80 フリーで熱があるからこそだろ
事業ってのはなんでも最初は遊びから始まるんやで
商売がわかってないやつがそういう情けないことを言う
事業ってのはなんでも最初は遊びから始まるんやで
商売がわかってないやつがそういう情けないことを言う
84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4b-EWMu)
2018/07/20(金) 17:49:13.24ID:vb/kXs+wa85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-pvuh)
2018/07/20(金) 18:13:13.14ID:ykfPsaxg0 webrenderって延期したやん
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-4GkJ)
2018/07/20(金) 19:00:51.02ID:dzqENSiH087名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-Fdiw)
2018/07/20(金) 19:15:23.24ID:34WzJZdYa 多くの場合このスレの対立構造は
「firefoxに期待してダメ出しする信者」vs「firefoxアゲしか許さない原理主義信者」
ってイメージ
「firefoxに期待してダメ出しする信者」vs「firefoxアゲしか許さない原理主義信者」
ってイメージ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-H0hI)
2018/07/20(金) 19:28:17.61ID:1TY1TPYG0 対立してる連中はかまってちゃんなんだから
優しく見守ってやれよ
優しく見守ってやれよ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-j5g6)
2018/07/20(金) 19:36:43.81ID:7SjRZL66090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-4GkJ)
2018/07/20(金) 19:56:17.55ID:dzqENSiH0 うーん
俺は別に使いたいからFirefoxをずっと使ってるだけであって
それを否定されても別に何とも思わないけど
商売のこと考えろだとか、情けないやつだとか
言われるのが不思議なだけだ
いや、フリーウェアだろ
俺は別に使いたいからFirefoxをずっと使ってるだけであって
それを否定されても別に何とも思わないけど
商売のこと考えろだとか、情けないやつだとか
言われるのが不思議なだけだ
いや、フリーウェアだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-0FgR)
2018/07/20(金) 22:30:02.91ID:WoC89Weva そうなんだよまるで広告踏めよって言ってるようなものだな
フリーウェアをわかってない
確かに大変なのはわかるが、それがフリーウェアだからしょうがない
フリーウェアをわかってない
確かに大変なのはわかるが、それがフリーウェアだからしょうがない
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-zNEp)
2018/07/20(金) 22:33:47.66ID:dO5yWVC/0 フリーウエアってもう死語だと思う フリーウエアは今はシェアウエアと呼ばれている
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-zNEp)
2018/07/20(金) 22:35:10.20ID:dO5yWVC/0 ああもちろんフリーウエアとフリーソフトウエアは別物ね
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-0FgR)
2018/07/20(金) 23:22:28.97ID:WoC89Weva おバカちんが必死だお
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-zNEp)
2018/07/20(金) 23:29:09.04ID:dO5yWVC/0 >>92-93は世で広く知られている事実 これを否定するのは無知無教養
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3727-r5Jc)
2018/07/20(金) 23:34:10.88ID:VLdcUSNh0 >>95
フリーウェア (freeware) は、オンラインソフトの中で、無料で提供されるソフトウェアのことである。
フリーソフト、フリーソフトウェアとも呼ばれる。
これに対し、有料、もしくは試用期間後や追加機能に課金されるオンラインソフトはシェアウェアと呼ばれる。
----
フリーウエアとフリーソフトウエアはほぼ同じものであり
シェアウェアの対義語だよ
一体どこの世界に知られた事実なんだよ
フリーウェア (freeware) は、オンラインソフトの中で、無料で提供されるソフトウェアのことである。
フリーソフト、フリーソフトウェアとも呼ばれる。
これに対し、有料、もしくは試用期間後や追加機能に課金されるオンラインソフトはシェアウェアと呼ばれる。
----
フリーウエアとフリーソフトウエアはほぼ同じものであり
シェアウェアの対義語だよ
一体どこの世界に知られた事実なんだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-Z9Wx)
2018/07/20(金) 23:36:02.90ID:QkLrNiB90 フリーウェアが死語かどうかなんてどうでもいいわい
話のどうでもいいところをピックアップして無知無教養とか突然何言ってんだこいつとしか
話のどうでもいいところをピックアップして無知無教養とか突然何言ってんだこいつとしか
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdd-Z9Wx)
2018/07/20(金) 23:39:33.92ID:DRxSrugr0 フリーソフトウェア…ソースコードが公開されていて、改変や再配布も自由なソフト
フリーウェア…無料のソフト
シェアウェア…有料のソフト
フリーウェア…無料のソフト
シェアウェア…有料のソフト
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-2oIc)
2018/07/20(金) 23:43:53.69ID:EJaI+S880 それより頑なにウェアをウエアと書いているのが気になる
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3727-r5Jc)
2018/07/21(土) 00:11:09.38ID:LIxTzjs90 ソフトウエア興業って会社あったね
ブラックIT派遣で創業者によるバブリーなワンマン経営のあげく脱税で逮捕、破産したっていう
ブラックIT派遣で創業者によるバブリーなワンマン経営のあげく脱税で逮捕、破産したっていう
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4b-EWMu)
2018/07/21(土) 00:20:16.45ID:IU/wypqda 単純に具体的に何かおかしいとか書けば、そうなんだなと思えるが、感情に任せて書き込んでるやつは文系をこじらしたんだろうなとしか思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- (´・ω・`)おはよ
- VIPでアズールレーン
- 【緊急】お前らがサブスク(定期課金)してるコンテンツ教えてくれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
