【音楽プレイヤー】MusicBee【Part7】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/06/30(土) 02:07:12.82ID:X8rs1Hup0
公式サイト
http://www.getmusicbee.com/

Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/

前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497621962/

過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1464963949/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/


スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&;id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
2019/06/25(火) 17:26:04.03ID:JbtYl/vM0
iTunesはあぽー端末にしか使えないだろ。
端末使わず音楽管理ソフトとして使うならiTunesなんぞありえん。
2019/06/25(火) 18:41:23.91ID:3JDKmogM0
お前にとってiTunesがあり得るかあり得ないかなんてどうでもいいです
日記帳かSNSにでも書いておけ
2019/06/25(火) 22:47:40.63ID:ZkDvC+aq0
ここに居る奴がitunesから乗り換えるなら分かるが、逆なんかあるのか?
2019/06/25(火) 22:53:29.64ID:3JDKmogM0
そんなもん誰にもわかるわけないやん
もちろん俺にもわからんしお前だってわかる訳がない
2019/06/26(水) 01:46:30.31ID:hmsED/KZ0
なんか最近すごい必死な人いるけど同一人物?
2019/06/26(水) 03:40:19.97ID:GsIVuzWS0
誰???
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 04:49:54.29ID:Bm15vQvK0
MBはフリーソフトでサポートが一切受けられないからな
軽くなってたら考えるかもしれん
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 05:48:28.62ID:GsIVuzWS0
MB信者も相当やっかいだなぁ
まぁ信者ってジャンルを問わず得てしてそういう物ではあるが
2019/06/26(水) 06:45:51.92ID:tfcHy0lm0
音源はflacしか持ってないので
リンゴさんに乗り換えるつもりは全くないです
2019/06/26(水) 07:34:25.66ID:zBLixHNt0
iTunesは10年前に使うのやめたわ
肥大化して悪名高いiTunes終わる、って最近ネット記事になってたね
2019/06/26(水) 08:14:27.61ID:Byia8VtS0
>>885
林檎信者程ではないけどな
2019/06/26(水) 08:46:30.06ID:GsIVuzWS0
ほらね
林檎信者も蜂信者も一緒
こういうところが厄介極まりない
2019/06/26(水) 08:51:57.65ID:tfcHy0lm0
てかそもそもスマホはAndroidだし
ウォークマンユーザーでもあるから
積極的にiTunes使う気にはなれないの
2019/06/26(水) 08:54:39.52ID:zBLixHNt0
音楽管理ソフトもなくなっていくのかなぁ
私はXperiaで使ってたソフトなくなったからミュージックビーにのりかえたけど
CDから取り込むってのがなくなるだろうしなぁ
なんでもいいから軽いソフトにしてほしいわ
2019/06/26(水) 10:18:33.62ID:WOU+iM9m0
MusicBeeで 再生回数・最後に再生した日 って管理出来ますか? 現在iTunes使用中でこの2項目を元にスマートプレイリストを沢山利用しています。
2019/06/26(水) 12:30:32.02ID:n/ORsA+z0
これってアーティスト画像のところを
アルバムのアートワークみたいにネット経由でデータベースから検索して貼り付けることってできない?
2019/06/26(水) 14:07:34.70ID:bU9wJGcA0
>>893
できるよ
2019/06/26(水) 14:14:30.47ID:z4i0Le7N0
安価も付けないで揶揄するレスうざい>>882

すぐ信者だの言い出す対立煽りもうざい>>885,889
2019/06/26(水) 14:27:18.68ID:HA8LE/sc0
>>895
やめたれw

これで満足かい?

やめたれ狙いのやめたれラー君。
2019/06/26(水) 14:42:02.07ID:n/ORsA+z0
>>894
どうやるんですか?
色々調べたけど再生中の背景を保存→コピー→アーティスト画像を貼り付けでペーストの方法しか出てきませんでした
取り込み時に自動で適用されるものはいいんですけど
一旦ライブラリに保存されてから貼り付ける時は上記の方法しか知らないので
アルバムのアートワーク検索みたいな簡単にできるなら教えてもらいたいです
どうもアーティスト名の表記が過去のものから現在のもの(カナ表記→アルファベット表記)に変更すると
適用されないものが何組かあるので
2019/06/26(水) 14:44:23.98ID:bU9wJGcA0
>>897
編集中のアートワーク枠のことで右クリックしてインターネットで検索を押してる
編集中じゃなくても出来たかも
って質問の意図はき違えてたらスマソ
2019/06/26(水) 16:48:03.05ID:n/ORsA+z0
>>898
何度もすみません
アルバムのアートワークはその方法でできるのですが
音楽タブのサムネイルやミュージックエクスプローラのメインパネル上部に表示されるアーティスト画像については
右クリックしても編集自体がありませんが、どこからか編集できるのでしょうか
2019/06/26(水) 18:35:33.56ID:DZNtYNiL0
>>899
とにかく任意の画像にしたいというのであれば
Library > Artist Pictures フォルダ以下にアーティスト名で画像置けば反映される

Bee上で検索したり差し替えたりは俺には見つけられない
2019/06/27(木) 06:44:18.42ID:GavOu0Ff0
>>900
いえ、出来ないことがわかっただけでも充分です、ありがとうございました
アルバムアートワークは検索から直に貼り付け
出来るのでアーティスト画像もそれで出来たら便利だったんですけどね
2019/06/27(木) 11:29:54.12ID:ppQtjsEH0
クリックボードに画像をコピー
アーティスト右クリックからアーティスト画像を貼付でできる
自動検索はデフォルトでは出来ない
探せばプラグインがありそうだけど
2019/06/27(木) 13:39:21.09ID:s15nLGJF0
>>877
後継もなにもない、Windows用にはiTunesが継続して提供される。

https://japanese.engadget.com/2019/06/06/macos-itunes-windows/
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 13:54:08.41ID:G1gz2zpQ0
>>903
今後の新機能については不明って書いてあるじゃないか
そこが重要
2019/06/27(木) 18:19:22.24ID:QTM5pCPK0
歌詞プラグイン入れたんだけど曲再生されないと埋め込みされない?

大量に曲あるから時間かかっても一斉に歌詞取得したいけど無理かな?
2019/06/27(木) 19:20:39.66ID:3sMeeOhr0
一括取得はおそらく無理
歌詞が取得できてない曲のリストを一晩中流しとくぐらいしか出来ないだろうね
2019/06/27(木) 19:28:22.67ID:QTM5pCPK0
>>906
やはりそうだよね
ありがとう!
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 21:07:26.99ID:AtpuzmRM0
V3.3.7115正式出ました
2019/06/27(木) 23:36:13.68ID:YFwXlJeD0
UiPathという自動化ソフトが個人利用だと無償で提供されているのだけど、そこまで難しくない設定でMusicBeeの早送りボタンを20〜30秒毎に押すようにして、大量に歌詞を取得させられたよ
2019/06/28(金) 05:32:49.50ID:UecZ1k4A0
全曲選択して右クリック→トラック単位で自動タグ付け→欠落している歌詞を更新
でほぼ全曲自動取得したよ
まあ一晩かかるってのは変わらないけど
2019/06/28(金) 21:56:25.94ID:YvYmvZjU0
音質かなり良くなった。
2019/06/28(金) 23:58:41.69ID:8PydsxD40
見た目結構変わるのな
良くも悪くも最近よく見るマテリアルデザインって感じ
2019/06/29(土) 00:56:46.78ID:WXem3F1c0
メインパネルのスクロールがめっちゃ高速でフイタ
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 09:53:10.97ID:OosrMCtu0
3年ぶりにアップデートしたが、そんなに変わらんなw
2019/06/29(土) 13:50:25.35ID:j2c+cww60
CD取り込み時のウィンドウ、「部分的に正確な取り込み終了」とか今まで出てたっけ?
2019/06/29(土) 13:56:09.00ID:j2c+cww60
出てたみたいね。失礼
2019/06/29(土) 14:29:39.56ID:n1LCHUdz0
おー軽い軽いー
2019/06/29(土) 14:44:03.19ID:6cEHnV/o0
評判いいな
アプデするか
2019/06/29(土) 17:32:11.23ID:g/f/wqsL0
使い始めて数日なんだが調べてもいまいちタグという概念が分からない
曲名アルバム名アルバムアーティスト名とかを指すってことでいいの?そんでそれを自動取得してくれるってこと?
2019/06/30(日) 08:33:54.00ID:Ct7BR2GF0
>>919
https://www.google.com/search?q=mp3+%E3%82%BF%E3%82%B0&;ie=utf-8&oe=utf-8
2019/06/30(日) 09:14:16.73ID:Qi5KjsbC0
そういう説明を読んでもいまいちスッと入ってこないって話なんだと思うが…
2019/06/30(日) 09:31:57.99ID:zFoTHHSf0
disable resizing of panelsにチェック入れてるのに、
Music ExplorerのAlbum Artist、Now PlayingのPlaying Tracksの縦軸動かせちゃう現象は、今回も直らなかったか・・・
まあ、厳密に言えばパネルじゃないんだろうけど
2019/06/30(日) 14:14:06.52ID:kZN356ie0
再生できなくなっちまった
2019/06/30(日) 16:23:03.94ID:uUOibBl20
itunesであったような
歌詞がない曲だけあつめるのってできますか?
2019/06/30(日) 16:37:45.15ID:G6oz6Bi40
>>924
歌詞がない曲っての言うのは
・タグに歌詞が登録されてない
・そもそも曲に歌詞がない(instrumental)
のどっちを指してるの?
前者なら出来るけど後者は手動でジャンル分けしてないと無理だと思うけど
2019/06/30(日) 16:42:31.85ID:uUOibBl20
>>925
前者です
自動で取得できなかったんで
リリックマスター手動でちびちびいれるしかないかなー
と思ったんですけど。。
2019/06/30(日) 16:53:12.29ID:MhO9j6rH0
>924
ツール→タグツール→歌詞が欠落しているファイルを表示
でいいの?
2019/06/30(日) 16:56:03.83ID:G6oz6Bi40
>>926
上の「ツール」から「タグツール」→「歌詞が欠落しているファイルを表示」

思ってるのと違ったらすまん
2019/06/30(日) 16:57:56.60ID:uUOibBl20
>>927
できました!
2019/06/30(日) 21:39:05.87ID:RW1QgQzP0
7115にしたらソートの定義が記憶されず、毎回手動ソートになってしまう
何だか不便になった
2019/06/30(日) 22:45:25.59ID:uS2SMY9R0
おまk
932930
垢版 |
2019/07/01(月) 01:13:51.54ID:YhpxPcQO0
>931
確かに俺環かも知れんがどうもわからない
アルバムを再生させるとこれまではトラック番号1から再生されていたが、
なぜか必ずトラック番号11から再生されるようになった
カスタムソートの定義が機能しないんだよな
2019/07/01(月) 02:20:26.38ID:EgqQ7mdK0
まぁおま環不具合=MBのバグではない、って事ではないから一応報告だけでもしておいた方がいいんでないかい?
2019/07/01(月) 10:16:52.17ID:1vll33Sf0
WAVE→MP3/ロスレスのコンバート時に、音量分析パラメータが引き継がれないでリセットされるようになったな
逆方向のロスレス→WAVEでは前からそうだったけど
2019/07/06(土) 17:17:18.21ID:c18oWzjf0
自動プレイリスト内の曲順をどうやったら任意の順序に変えられるか教えてくれ
手作業でドラッグしても「#23に移動」とポップアップするものの、順番は変えられない
2019/07/06(土) 19:19:35.26ID:Tr4KXwF50
今までCDからflacで取り込んだ音源をdapに全部入れて、プレイリストだけをmp3に変換してandroidスマホに入れてた
最近スマホをiphone xrに変えたからxrにも送りたいんだけど、flac→mp3変換してからitunesに登録するぐらいしか方法ないかな?
2019/07/08(月) 00:36:51.15ID:x9rFQjj00
メディアファイルを自動的に整理にチェック入れてるのにドラッグアンドドロップで追加したファイルが移動せず元の場所のパスのままライブラリに追加されるようになっちゃったんだけど、何か頻出の原因とかってありますかね?
938927
垢版 |
2019/07/08(月) 00:41:11.54ID:x9rFQjj00
すいません書き込んだ途端に自己解決しました
2019/07/09(火) 14:51:23.67ID:jQZtmYye0
スマホに音楽同期するのに対応非対応ってあるんですか?
SOL26やNexus 5Xには同期できるのに、
SH-04Gだけ HRESULT_E_FAILがでて同期ができません。

PC、スマホの再起動、microSDのフォーマットする

同期先をmicroSDから本体ストレージにしてみるなど
思い付く限りのことはやりましたが同じです。
2019/07/09(火) 20:36:03.09ID:1ZtvSifK0
>>939
自分もver3.3にしてから同じエラーで同期できなくなったわ
Wi-Fi同期のやり方が公式に書いてあったからそっちで同期してる
2019/07/09(火) 21:22:35.39ID:h5uKehbu0
>>940
Wi-Fi同期なんてあるのか
リンク教えて欲しい
2019/07/09(火) 23:20:16.00ID:DaqxIrBy0
まずそのスマホを接続した時に
マスストレージで認識されますか?
PC(エクスプローラー)からストレージが見えますか?
ファイルが移動(コピー)できますか?
2019/07/09(火) 23:34:26.07ID:CwQ2FFaA0
>>941
https://musicbee.fandom.com/wiki/Synchronize_Android_by_Wifi

これかな?
2019/07/10(水) 00:27:45.27ID:zkdVefuE0
>>943
ありがとう
でもルート端末だけか…
945940
垢版 |
2019/07/10(水) 02:16:43.47ID:+OP8Eobd0
>>942
エクスプローラでファイル操作する分には何も問題ない
MusicBeeで転送が始まると接続がおかしくなる

>>944
Indirect Methodの方は非ルート端末でいける
MB→仮想端末→スマホの二段構成になるけど自分の環境だとUSB接続してた時よりはるかに同期は早い(特にプレイリスト)
2019/07/10(水) 07:14:24.64ID:7shEeo5q0
最近のアプデで同期時にデバイス側からの反応が遅いと「デバイスは数分間フリーズしました。同期フォルダをより浅い場所に移動してください。」
みたいなメッセージ出るようになったよね
2019/07/10(水) 13:41:09.37ID:zkdVefuE0
>>945
今までResilioSyncで”Ripped file”フォルダをスマホと同期させてたけど
仮想デバイスなんて機能があるんだな
初めて知ったわ、ありがとう
2019/07/10(水) 15:55:45.21ID:dIQS9LAc0
自分は仮想デバイスとsyncthing使って同期させてる。
複数のデバイスを同じ内容で保てるので便利。
2019/07/18(木) 18:03:31.96ID:ImaZWxhv0
CDをリッピングする際、FLACの標準圧縮にしてるんだけど最高圧縮ってしてる人いる? なんか変わる?

あとセキュアな取り込みってむしろ音量が小さくなった気がするけど気のせい?

MP3とかAACの取り込みの設定ってなんでビットレート表記ではなく、品質表示なんだろう
わかりにくい

良いソフトだとは思うけど
2019/07/18(木) 18:33:17.81ID:n5SrJeNs0
>>949
設定→ファイルコンバータのFLACのエンコーディングパラメータをどう設定してるかによる
MP3 AACの取り込み設定も同様の項目からビットレートを設定できる

あと次スレは>>980でいい?
2019/07/18(木) 19:56:05.90ID:j8w1pvK70
>>949
最高圧縮はCPUパワー使うってだけじゃね
2019/07/19(金) 08:00:09.35ID:4Nowa+M60
MB使って初めてWALKMAN同期してみたんだけど音源が半分くらい勝手にMOVIEフォルダに入ったっぽくて聴けなかった
MediaGoのときはmp3として入れられたんだけど何が起きたんだろう
ファイラーからMUSICフォルダに移しちゃって平気なもんなのか
2019/07/19(金) 17:56:07.78ID:ztab2LSd0
昨今の機器だとないかもしれないけど音声系は映像系と違ってデコードを
専用H/Wで行わないので、圧縮率が高いとCPUの負荷が高くなって音声が
途切れたりすることもなくはない

MP3やAACに限らずエンコーダが品質表示なのは細かいパラメータを気に
しない初心者向けにプリセットを用意しているためかな
設定でエンコードに関しては、実際にエンコードを行うエンコーダのアプリ
指定やコマンドラインによるパラメータ設定も行えるので、細かいパラメータを
気にする人はプリセットを変更してねっていう考え方なんだと思う
2019/07/19(金) 19:55:31.26ID:tcqmLAVR0
>>952
拡張子がmp4かm4aかとか関係してるんじゃね
2019/07/21(日) 18:18:52.53ID:GZkTMge20
>>862の者だけど、今度は曲名とアートワークが一切読み込まなくなったけど、
試行錯誤の末、ようやく解決したんで方法を書いておくね。


最初、CDを取り込んだところ
曲名やアーティスト名が一切表示されず(Track01、Track02・・・表示のみ)、検索したところ、


タグ(2)の欄にある

____自動タグ設定_________________ の3つ目の項目の

タグ:
の所にある白マスの右端の3点リーダーをクリックすると、

「タグプロバイダ」
の各データベースチェック項目が出てきて、
未チェックだった「Gracenote」にチェックを入れて、優先順位も「Gracenote」で更新したら、
ようやく曲名とアートワークが表示されたわ。


ていうか、デフォルトでは「Gracenote」が未チェックだったのが意外だったけど、試行錯誤した甲斐があったわ。

曲名非表示でお困りの皆さん、どうぞお試しあれ。
2019/07/21(日) 20:09:23.75ID:DA+mDagP0
>>955
ありがとう!
2019/07/22(月) 00:09:17.83ID:2HKzOYxW0
ちなみにGranenote未登録のものなど
freedb使ったときにローマ字になって困ってるなら >>852 の設定をしてみましょう
2019/07/23(火) 01:20:46.87ID:JvaeHqeW0
歌詞のスクロールって出来る?
2019/07/23(火) 03:08:52.05ID:Ozik2gHU0
自動って書いておいた方が良さそうな
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:15:59.60ID:vlF9HiFH0
無理だと思うけど自動タグ付けで提供元にDiscogsを追加する方法ないすっか?
2019/07/23(火) 19:23:04.09ID:2sHN7oUp0
media go みたいにgracenoteから複数のタグ候補を表示させることはできないのでしょうか?
クラシックなどの場合、タグ付けの方法が人によって異なるので、自動取得される1個がいつもベストとは限らないので、
候補から選びたいのです。
962961
垢版 |
2019/07/23(火) 19:34:58.46ID:2sHN7oUp0
失礼しました。複数候補がある場合表示されるようです。
ただ、英語インターフェースにしても日本語のタグしか取得できないのは
過去ログからすると仕様なんでしょうか・・・
英語でタグをつけたい場合、どうすればいいのでしょうか?
media goを使い続けるしかないのでしょうか・・・
2019/07/23(火) 21:44:07.18ID:UVeAeh9A0
ソフトウェアの言語設定を英語にしたらいいんでない?
2019/07/24(水) 00:32:37.90ID:j6sV3nGH0
洋楽で日本盤のみのボーナストラックがついてると、カタカナ表記のタグしか無かったりするな
これ本当やっかい
曲名が英語の時も、スペースだけ全角だったりして
2019/07/24(水) 07:55:45.71ID:2m0h7H8s0
3.3以降に追加した曲だけ独自タグが空になってしまう
インスペクタでは入ってるがタグ(2)で見ると空
カラムではUnknownになってっる
MP3tagで編集したのにまたわざわざタグエディタで編集しないと記録されないんだけど
なんか仕様変わったのかな
966965
垢版 |
2019/07/24(水) 08:58:18.95ID:2m0h7H8s0
自己解決しました
設定→タグ(1)→カスタムタグ
この項目で定義していたはずのタグが消えていました
新しいタグを定義で設定し直しで問題無く追加されるようになった

ちなみにPortable版で上書きせず新規インスコでライブラリと再生性回数を移植しエクスポートした設定をインポートしました
ってか何で定義消えてんのに3.2以前に追加した曲は表示されたんだろう…
2019/07/25(木) 00:38:23.21ID:j+eEKO980
Windows10 Build1903にしてからMB3.2およびMB3.3で同期できなくなってしまった。
結局Build1809に戻したら使えるようになったけど、同じ症状の人はいらっしゃるのでしょうか?
Windows10Pro Build1903
GalaxyNote9
2,000曲程度入ってるプレイリストを転送する段階で処理が止まってしまう傾向。
Build1809までなら処理が止まっても10分位放置していれば無事に転送完了します。
そもそもプレイリスト転送ってそんなに負荷がかかるものなのでしょうか?
2019/07/25(木) 01:28:24.68ID:UsNipM9w0
939や940あたりとは別物?
969967
垢版 |
2019/07/25(木) 09:25:11.97ID:j+eEKO980
>>968
症状は恐らく同じだと思います。
端末との相性というか、スマホ側のMTP処理が悪い気もしています。
自分の場合はWindows10の大型アップデートでプレイリスト同期失敗(楽曲転送は問題なし)という症状が現れたから
他に同様の症状の方がいるのか、おま環なだけなのか知りたく。
2019/07/28(日) 13:12:10.01ID:9WwtOkee0
ファイル右クリックで出てくる「検索...」をホットキーに登録はできないですか?
2019/07/28(日) 21:53:46.13ID:DgdFu7D90
@コンピレーションアルバム「A」がある。その中に曲「B」がある。
AAの曲全部にはアートワークXを、画像のタイプ「アルバムカバー」で埋め込み。
BBにだけ、別のアートワークZを「リーフレット」で埋め込み。
CBには二種類のアートワークがあるわけ。
D左メインパネルにアルバムカバーとトラック情報を表示。
↓これがやりたい
EBを再生するとき、アルバムカバーにXを表示。トラック情報にZを表示
要するにコンピレーションアルバムのアートワークを表示しつつ、
収録曲ごとのアートワーク(シングル盤のジャケット)を表示したいの。
2019/07/29(月) 22:18:16.32ID:8btgkK3l0
再生中パネルのジャケ写を右クリック自動入れ替えチェックONじゃダメなん?
2019/08/01(木) 00:45:05.19ID:UplZZoem0
>>972
ありがとう。
自動入れ替えって、画像入れ替え有効とは違うもの?
画像入れ替え有効をチェックONにしても、何が変わったのか良くわからない。
2019/08/02(金) 22:37:15.63ID:+GWcYbWE0
音楽管理ソフトスレが無くここでお聞きしてすいません。
Win&Mac両対応のiTunes以外の音楽プレイヤーを探しているのですが、
ライブラリフォルダを選択すれば、windows、Mac共に同様のプレイリストフォルダが表示される(Winmac間の同期)ようなソフトは無いでしょうか。

家ではWindows、出先ではMacで動画編集や音楽を編集しているのですが、曲数が多くなってしまいエクスプローラで管理するのが大変になってきました。
iTunesが使えない理由は仕事とは別に自分のiphoneの音楽の同期としてライブラリを使っているからです。(毎回仕事をする度にライブラリを選択し直すのは大変)
宜しくお願いします。
2019/08/03(土) 12:13:22.56ID:91KOt3Xy0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
2019/08/04(日) 06:01:57.21ID:9odWfMc30
初心者ですwin10で3.5インストーラー版入れましたが既定のプログラムでflacやmp3がmusicbeeに変更できません でもwavは既定値になってますどうやったら拡張子を変更できますか?分かる方教えて下さい
2019/08/04(日) 09:04:10.00ID:4RhpIgTK0
>>976
「規定のアプリを変更」で検索してみては?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況