公式サイト
http://www.getmusicbee.com/
Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/
前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497621962/
過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1464963949/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/
スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
探検
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part7】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/30(土) 02:07:12.82ID:X8rs1Hup0
2019/03/17(日) 01:37:54.53ID:pJjH3GTk0
いや、既に頭おかしくなってると思う
他人の作ったスキンがご不満なら自分で使いやすいスキンでも作って公開してくれ
その方が愚痴読まされるより余程世の中の人の為になる
他人の作ったスキンがご不満なら自分で使いやすいスキンでも作って公開してくれ
その方が愚痴読まされるより余程世の中の人の為になる
2019/03/17(日) 02:16:43.86ID:KZPbPdmM0
通りすがりの者ですが、このスレに狂人のお客さんがいらっしゃったと聞いて
2019/03/17(日) 02:20:25.59ID:tSU2f2ji0
スマホキッズだろうなぁ
そうであってくれ
そうであってくれ
2019/03/17(日) 02:22:32.27ID:BfW8xSre0
スマホ?
2019/03/17(日) 03:18:13.05ID:pJjH3GTk0
スマートフォンの略だぞ
ホなんかどこにもないけどな(すっとぼけ
ホなんかどこにもないけどな(すっとぼけ
2019/03/17(日) 06:21:02.42ID:cN9jvJvJ0
フリーソフトに何いってんだ
2019/03/17(日) 11:59:50.29ID:Si6r7pl20
>>623
気に入らなければ配置場所もサイズもデザインも好きにすればいい
https://dotup.org/uploda/dotup.org1799099.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1799111.png
気に入らなければ配置場所もサイズもデザインも好きにすればいい
https://dotup.org/uploda/dotup.org1799099.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1799111.png
2019/03/17(日) 18:14:35.16ID:HN6SQyH40
>>619
解決はしてないぞ
解決はしてないぞ
2019/03/17(日) 20:17:31.12ID:TaIdv9jH0
RME ADI2 DACでASIO使ってる人居る?
44.1を聴いたあと96再生すると早回しみたいにならない?
foobarだと大丈夫なんだけど
44.1を聴いたあと96再生すると早回しみたいにならない?
foobarだと大丈夫なんだけど
633名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/17(日) 23:20:23.79ID:SGubazR90 DSDネイティブ再生無理って聞いてたけどいけてる気がする
DACがDSD64再生中の表示してたらネイティブ再生成功ってことだよね
DACがDSD64再生中の表示してたらネイティブ再生成功ってことだよね
634名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 00:01:08.67ID:jpMU0mQX0 再起動したらうまくいかなくなった…
2019/03/20(水) 12:11:51.53ID:p2KYJ3/P0
iTunesからBeeに完全移行。
快適すぎ何これ。
快適すぎ何これ。
2019/03/20(水) 12:16:18.32ID:h8SBd0/r0
2019/03/20(水) 12:31:39.31ID:RTxZQjTv0
でもでもBeeスレが気になっちゃって仕方ないのぉ!
638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 15:33:45.71ID:ZvyaFH9d0 ver3.2ですが、WASAPI(Exclusive)にすると曲の早送り時などにブチノイズが入ってしまいます。
他の設定の問題でしょうか?
他の設定の問題でしょうか?
2019/03/20(水) 23:41:19.43ID:DgJ6XuZ10
ブチハイエナ
640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 00:32:09.45ID:F09sNSRN0 結局foobarなんだよな
2019/03/21(木) 12:28:28.92ID:vnnKZPSC0
2019/03/21(木) 14:12:51.26ID:8CBgSki20
これって再生回数弄れなかったっけ?
2019/03/21(木) 14:22:40.34ID:rTlLGZav0
>>642
編集のプロパティからできるよ
編集のプロパティからできるよ
2019/03/21(木) 14:24:01.77ID:8CBgSki20
>>643
ごめん、見落としてたかも。ありがとう
ごめん、見落としてたかも。ありがとう
2019/03/22(金) 15:17:30.98ID:YHg9AsWB0
googleから歌詞コピペできなくなってるじゃないか!beeで取得できない歌詞とれたりしてたからこれはキツい
2019/03/22(金) 18:40:06.66ID:nixQ9Gy40
歌詞のスクリーンショット画像をアートワークに貼ればええんやで
2019/03/22(金) 21:25:35.53ID:AVZTPR/X0
アートワークがない曲に勝手にアートワークを付けられるのですがどの設定を変えれば解決しますか?
2019/03/22(金) 23:36:51.66ID:YHg9AsWB0
>>647
設定のタグ(2)の再生トラックの欠落したアートワークを自動的に取得のチェックを外せばOK
設定のタグ(2)の再生トラックの欠落したアートワークを自動的に取得のチェックを外せばOK
2019/03/23(土) 00:45:51.34ID:a+qaYvxv0
ライブラリのxmlをエディタで開こうとしたら、ファイルサイズの10倍以上のメモリ食ってフリーズしてしまう
読めない
読めない
2019/03/23(土) 06:52:10.65ID:lCHjxLWN0
>>648
ありがとうございます
ありがとうございます
2019/03/23(土) 09:00:11.41ID:BaIcQXfY0
Androidで音楽同期すると数トラックでフリーズするんだけど対処法ある?
2019/03/23(土) 10:51:25.26ID:Mph1luwN0
・母艦、泥再起動
・違うケーブル試す
・あれば別の泥で試す
・MBのVer変える
・ふて寝
・違うケーブル試す
・あれば別の泥で試す
・MBのVer変える
・ふて寝
2019/03/23(土) 14:40:54.82ID:EoDyTiYN0
Foorbar2kは機能申し分ないんだけどUIが弄りにくくってなあ
2019/03/24(日) 19:14:46.61ID:xeACF3Ic0
>>649
開いてるのはメモ帳?
開いてるのはメモ帳?
2019/03/25(月) 00:13:21.21ID:8SUNTDe10
プラグインで歌詞を取得した後、walkmanに転送したいんですけど、
いい感じにlycファイルに変換して同期してくれないのかな?
いい感じにlycファイルに変換して同期してくれないのかな?
2019/03/25(月) 11:45:59.21ID:dZCq7ts+0
普通に音楽と同じフェイル名で歌詞のファイルもウォークマンに転送してくれてるが。
2019/03/26(火) 19:42:47.93ID:jV55AgBJ0
áとか入ってる曲同期すると文字化けしてしまう
MusicBee通さないでAndroidにいれれば文字化けしないんだ
対処法ある?
MusicBee通さないでAndroidにいれれば文字化けしないんだ
対処法ある?
2019/03/26(火) 20:20:30.94ID:n3qClu8j0
リネームするw
2019/03/26(火) 21:13:20.43ID:M61bOEbY0
>>657
アンドロイド側のプレイヤーを変えるとか
アンドロイド側のプレイヤーを変えるとか
2019/03/26(火) 22:16:16.04ID:qjn6F/Og0
エンコード時のコア数って2桁は認識しないのか
661名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/28(木) 10:49:42.13ID:nm8DAt5y0 ミニプレイヤー時にマウスオーバーしても曲名とアーティストが表示されたままにする方法はありますか?
2019/03/28(木) 13:07:27.75ID:EDD/ed450
>>657
自分はクラシック聴きで
一部の曲名などは原語で入力してるので(和訳の揺れがあるため)
欧文特殊文字も曲名や作曲家名に使ってますが
自分のところの環境では文字化けは起きてないよ
本来Walkman使いなので
リッピングやタグ編集はPC(Win10 x64)上のMediaGoでほとんどやってしまう
それをMusicBeeでも開けるようにしてる、という状態です
ご参考になれば幸いです
自分はクラシック聴きで
一部の曲名などは原語で入力してるので(和訳の揺れがあるため)
欧文特殊文字も曲名や作曲家名に使ってますが
自分のところの環境では文字化けは起きてないよ
本来Walkman使いなので
リッピングやタグ編集はPC(Win10 x64)上のMediaGoでほとんどやってしまう
それをMusicBeeでも開けるようにしてる、という状態です
ご参考になれば幸いです
2019/03/28(木) 16:09:00.58ID:fb9doQOG0
>>657
ファイル形式も書かない質問に真剣に取り合う気も起きないんだけど・・・
それが事実なら、Beeが同期転送時にタグを書き換えてるってことになるかな
ていうか、使用文字コードがユニコードと決まってるタグ規格ならば
そもそも書き換えの有無によらず文字化けなんて起きないだろう
(となると、ファイル形式はMP3かWAVなのかな?)
・・・といった所が解決の糸口になるんじゃないかなあ
ファイル形式も書かない質問に真剣に取り合う気も起きないんだけど・・・
それが事実なら、Beeが同期転送時にタグを書き換えてるってことになるかな
ていうか、使用文字コードがユニコードと決まってるタグ規格ならば
そもそも書き換えの有無によらず文字化けなんて起きないだろう
(となると、ファイル形式はMP3かWAVなのかな?)
・・・といった所が解決の糸口になるんじゃないかなあ
2019/04/01(月) 17:20:42.75ID:bDFx01Z/0
マウスオーバーしなくても音量が変更できてしまうのはいかがなものか
2019/04/05(金) 09:01:30.45ID:LR1BOqP60
Dドライブとの相性が悪く、以下のような症状が起きます
(1)CDを認識してタグが付いてからも、しばらくの間(数分)操作が非常に遅くなり、
キーやマウスボタンの動作が数秒に一度しか反映されない。
またその間はリッピングボタンを押してもほとんど読み込まれない。
(2)ソフトが不正終了したり、終了後再起動した際、「ドライブD:にディスクがありません」と出て、
何かCDを入れない限り続行もキャンセルも出来ないままになる。
リッピングする/していたに関係なく、唐突に出ることが多い
CD認識の処理が何かとかち合っているっぽいのだが、リソースモニタやタスクマネージャを観察しても特に原因不明
CPU使用率も低いまま
似たような方いますか? 対策法があれば教えていただきたいです
(1)CDを認識してタグが付いてからも、しばらくの間(数分)操作が非常に遅くなり、
キーやマウスボタンの動作が数秒に一度しか反映されない。
またその間はリッピングボタンを押してもほとんど読み込まれない。
(2)ソフトが不正終了したり、終了後再起動した際、「ドライブD:にディスクがありません」と出て、
何かCDを入れない限り続行もキャンセルも出来ないままになる。
リッピングする/していたに関係なく、唐突に出ることが多い
CD認識の処理が何かとかち合っているっぽいのだが、リソースモニタやタスクマネージャを観察しても特に原因不明
CPU使用率も低いまま
似たような方いますか? 対策法があれば教えていただきたいです
2019/04/05(金) 10:07:55.96ID:a/PBFlri0
DCLXVI
2019/04/06(土) 02:38:16.85ID:4zXGwfpa0
しまった、.scの方に書いてた。。。
flac+cueで1ファイルとしてアルバムをリッピングした場合、
アーティストタグ以外はすべて共通になってしまうんですが、
作曲家とか、トラックごとにタグ付けする方法ありますか?
あと、なぜかアーティストとアルバムアーティストが同期されてしまうんだけど
そういうものなんですかね?
flac+cueで1ファイルとしてアルバムをリッピングした場合、
アーティストタグ以外はすべて共通になってしまうんですが、
作曲家とか、トラックごとにタグ付けする方法ありますか?
あと、なぜかアーティストとアルバムアーティストが同期されてしまうんだけど
そういうものなんですかね?
2019/04/08(月) 09:09:29.64ID:/pTc+Juz0
669名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/09(火) 21:26:46.69ID:jfihqr2c0 わいもついにミュージックベー導入
早速いんぽっくすに小手調べで1000曲ほどぶち込んで歌詞自動取得
お風呂上がりでも出来てるか確認や!
早速いんぽっくすに小手調べで1000曲ほどぶち込んで歌詞自動取得
お風呂上がりでも出来てるか確認や!
2019/04/09(火) 21:54:27.78ID:MmILsFwT0
そして溺死w
2019/04/10(水) 00:53:43.89ID:nVyFb3jP0
>>669
歌詞は再生しないと修得しないだろ
歌詞は再生しないと修得しないだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/10(水) 06:53:28.64ID:7zNghWuj0 >>671
おはよーやで
まだベー初心者のわいやけどなフーバー2k使ってたからな
割とコッチは簡単や
いんぽっくすに音楽のフォルダごとぶち込んでそれ全ての欠落した歌詞を自動取得や
でもなあまりに多すぎるフォルダやとスキャンに時間かかるからな分けてやった方がええで
おはよーやで
まだベー初心者のわいやけどなフーバー2k使ってたからな
割とコッチは簡単や
いんぽっくすに音楽のフォルダごとぶち込んでそれ全ての欠落した歌詞を自動取得や
でもなあまりに多すぎるフォルダやとスキャンに時間かかるからな分けてやった方がええで
2019/04/11(木) 17:20:44.49ID:B2n3rdiz0
musicbeeでアートワーク設定したのにウォークマンで何故かアートワークが表示されないアルバムがあるんだけど
これ何がダメなの?
何度か別の画像差し替えても表示されない
これ何がダメなの?
何度か別の画像差し替えても表示されない
2019/04/11(木) 17:34:17.01ID:yRPdduz10
2019/04/11(木) 18:12:25.80ID:lUjqQZiH0
jegって何?
新しい形式の画像ファイルなの
新しい形式の画像ファイルなの
2019/04/11(木) 18:17:23.35ID:yRPdduz10
あjpegの間違いな
2019/04/12(金) 08:44:14.88ID:fOR7AKuK0
.MAG画像そのまま使えるといいのにな
678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 05:57:27.30ID:E5n2Kyfl0 最近Musicbeeを導入しました。CD一枚取り込むにつき、ほぼ一回は音飛びがしますが
こんなものなんでしょうか?
こんなものなんでしょうか?
2019/04/14(日) 09:29:02.25ID:fGP/HQhC0
Deleteキーで曲を削除する時、MusicとPlaylistsではダイアログボックスでどうするか確認してくるけど、
Music Explorerでは何も出ずに一発削除されるんだな
(フォルダとファイルはごみ箱に移動にはならない「ファイルを残す」の状態)
Music Explorerでは何も出ずに一発削除されるんだな
(フォルダとファイルはごみ箱に移動にはならない「ファイルを残す」の状態)
2019/04/14(日) 09:33:47.61ID:fGP/HQhC0
>>678
quick rip(クイック取り込み)ではなく、secure rip(セキュアな取り込み)を試したらどうでしょう
但し、secure ripでも極たまに、エラーも何も出ないのに音飛びがあったり、ひどいと空白部分ばっかりだったりします
(今日うちでも起きたw)
その時でも盤面の傷がひどくない場合、CDの読み取り速度を遅くすれば解決することもあります
quick rip(クイック取り込み)ではなく、secure rip(セキュアな取り込み)を試したらどうでしょう
但し、secure ripでも極たまに、エラーも何も出ないのに音飛びがあったり、ひどいと空白部分ばっかりだったりします
(今日うちでも起きたw)
その時でも盤面の傷がひどくない場合、CDの読み取り速度を遅くすれば解決することもあります
681678
2019/04/14(日) 10:12:00.78ID:RCxOyl7K02019/04/14(日) 10:53:27.81ID:ht49ycs+0
>>681
どんだけ非力な化石PCの話よw
どんだけ非力な化石PCの話よw
683678
2019/04/14(日) 12:22:39.07ID:5/PRHSCL02019/04/14(日) 13:21:45.79ID:q1KtsWN30
2019/04/14(日) 16:24:37.06ID:hCEaUw6X0
Mp3tagでタグの管理をしてるんだけど、ID3v2.3で書き込むとAndroidのGMMPで読み込めないファイルがあったから、ID3v2.4で書き込むようにしたら、今度はMusicBeeで読み込めないようになってしまった……。
一部のファイルだけ↑の症状が出てて凄く困ってるんだけど、何か対策あれば教えて欲しいです
一部のファイルだけ↑の症状が出てて凄く困ってるんだけど、何か対策あれば教えて欲しいです
2019/04/14(日) 20:55:10.26ID:Ai7VjMbS0
>>683
ハードウェアの問題ではないのかなー
ハードウェアの問題ではないのかなー
687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 21:39:22.40ID:Nk96O5Ow0 https://blog.hitsujin.jp/entry/2018/12/26/144634
このページにある「トラックパスのプリフィクス」ってアップデートでなくなったんですかね?
そのままだとデバイスが認識してくれなくて一々置換しなきゃいけなくて困ってます。
このページにある「トラックパスのプリフィクス」ってアップデートでなくなったんですかね?
そのままだとデバイスが認識してくれなくて一々置換しなきゃいけなくて困ってます。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 06:40:23.24ID:we3b1B1W0 リッピング直後、
タグの中の半角アルファベットの特殊文字が勝手にリセットされ、普通のアルファベットになってしまいます
ファイル名自体にはきちんと特殊文字があるので、リッピングの時点では有効だったはずです
昨日CDをリッピングした直後にこの現象が起きて、今朝も同じことが起きました
それ以前は何千枚リッピングしようが一回もそのようなことは起きませんでした
何かそういう設定があって、オンになってしまったのでしょうか
タグの中の半角アルファベットの特殊文字が勝手にリセットされ、普通のアルファベットになってしまいます
ファイル名自体にはきちんと特殊文字があるので、リッピングの時点では有効だったはずです
昨日CDをリッピングした直後にこの現象が起きて、今朝も同じことが起きました
それ以前は何千枚リッピングしようが一回もそのようなことは起きませんでした
何かそういう設定があって、オンになってしまったのでしょうか
689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 08:46:56.37ID:SeS4eKG/0 このソフトってアーティスト名のタブって作れないの?
いちいちアルファベットから探すのが面倒なんだが。
いちいちアルファベットから探すのが面倒なんだが。
2019/04/15(月) 10:54:21.11ID:pyvyZJXV0
>>689
レイアウトでサムネイルブラウザ使ってる?
タブは作れないけどアーティストを設定してやればいい
サムネ不要なら非表示にもできる
そこから選んでもいいし、選んだアーティストのみタブ作っておけばいい
レイアウトでサムネイルブラウザ使ってる?
タブは作れないけどアーティストを設定してやればいい
サムネ不要なら非表示にもできる
そこから選んでもいいし、選んだアーティストのみタブ作っておけばいい
2019/04/16(火) 13:14:45.14ID:CZumZxXE0
>>688
ファイル形式も書かず、具体的な文字も書かず、かよ
ウムラウト付き文字がウムラウトのない通常文字に変わる、とかかね
試してないけど
ファイル形式がMP3でタグが「ID3v2.3(ascii only)」だと、シフトJISにない文字は
そうなるかもね
もしかすると、WAVで「WAVEファイルにUTF-8を使用」にチェック入れてない場合も
そうなる可能性はあるかも
ファイル形式も書かず、具体的な文字も書かず、かよ
ウムラウト付き文字がウムラウトのない通常文字に変わる、とかかね
試してないけど
ファイル形式がMP3でタグが「ID3v2.3(ascii only)」だと、シフトJISにない文字は
そうなるかもね
もしかすると、WAVで「WAVEファイルにUTF-8を使用」にチェック入れてない場合も
そうなる可能性はあるかも
2019/04/16(火) 17:39:24.42ID:AviVcCfa0
disable resizing of panelsにチェック入れてても、
Music Explorerの左側の幅が調節できちゃうの何とかならんのか
ついついビロ〜ンと伸ばしてしまう
Music Explorerの左側の幅が調節できちゃうの何とかならんのか
ついついビロ〜ンと伸ばしてしまう
693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 18:30:45.15ID:8gv8STG10 先日CDを取り込んだら音が飛ぶと書き込んだ者です。
原因は読み取りオフセットの検索をしていなかったという初歩的なミスでした。
皆さんお騒がせしました。
原因は読み取りオフセットの検索をしていなかったという初歩的なミスでした。
皆さんお騒がせしました。
2019/04/18(木) 09:14:54.99ID:HqSEIEHw0
解決してよかったね
2019/04/18(木) 12:31:50.86ID:Vu92Di760
AZLyricsも歌詞コピペできなくなってるじゃないか!もしかして歌詞サイト全体がコピペ禁止の流れ?
2019/04/18(木) 19:59:46.78ID:Nt+pS1fX0
Absolute Enable Right Click & Copyありがたい
2019/04/19(金) 00:19:34.63ID:/9Dh1w570
音楽ファイルを別のストレージに移したらMB起動する度にHDDからめっちゃゴリゴリ音が…
MBを置いてるストレージと違うせいかなと思いアートワークのキャッシュをクリアしたらおさまった
パスが変わらないように同じドライブ文字当てて移したのが良くなかったっぽい
MBを置いてるストレージと違うせいかなと思いアートワークのキャッシュをクリアしたらおさまった
パスが変わらないように同じドライブ文字当てて移したのが良くなかったっぽい
2019/04/21(日) 09:55:15.77ID:SDY+TBM50
Spotifyプラグイン導入したけど使い方分かりません
699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 17:41:12.45ID:8GC040ci0 CDアルバム一枚取り込むのに15〜20分かかるけどこんなもん?
2019/04/21(日) 17:50:45.63ID:1cVpLqJ/0
設定次第です
2019/04/21(日) 22:38:35.72ID:GFL1xAqX0
設定次第とは言いながらも20分は長いと思うんだが
2019/04/21(日) 23:29:30.34ID:EtcPvNlK0
20分は長いなと思ってるという事はわかった
2019/04/22(月) 00:31:32.31ID:xJQ41VaV0
違うソフト使いなよ
例えばEACのシンクロ取り込みならアルバム一枚5分前後で取り込み終了するよ
例えばEACのシンクロ取り込みならアルバム一枚5分前後で取り込み終了するよ
704名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 20:18:53.05ID:ANM6LzSP0 USBケーブル長すぎるとノイズ乗ったり音飛ぶものかな?5mとか
2019/04/23(火) 02:01:43.45ID:n7v6DY0s0
長さじゃなくてケーブルの質の問題じゃないのか?
2019/04/23(火) 08:06:47.37ID:j0BjtC030
2019/04/24(水) 09:50:21.85ID:rjzIXXaq0
何に使ってるか知らないが
なが〜くしたい場合はエクステンダー使う
なが〜くしたい場合はエクステンダー使う
708名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 12:44:58.91ID:bjFRdtcy0 パネルのサイズ変更をロックするような設定てありましたっけ?
動かせなくなっちゃった
動かせなくなっちゃった
709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 12:49:56.14ID:bjFRdtcy0 ちょっと遡ったら書いてあったわ
>>692
>>692
2019/04/28(日) 09:17:40.99ID:c1FsxPrR0
再生禁止のフィールド項目が見当たらないんですけどどっかにありますかね?
シングル/アルバムの重複曲を片っ端から評価同じにして片方再生禁止にしたいんですけど
シングル/アルバムの重複曲を片っ端から評価同じにして片方再生禁止にしたいんですけど
2019/04/28(日) 09:19:20.76ID:c1FsxPrR0
すいません
書いた瞬間「Loveに禁止も含まれてるのかな?」と表示するようにしたらビンゴしました
スレ汚し申し訳ない
書いた瞬間「Loveに禁止も含まれてるのかな?」と表示するようにしたらビンゴしました
スレ汚し申し訳ない
2019/04/28(日) 11:51:12.53ID:bUSES4Eq0
フィールド選択で作曲者はあるんだけど編曲とかの項目はないのかな?
Customの所を名前変えられれば良いのだけれど
Customの所を名前変えられれば良いのだけれど
2019/04/29(月) 15:51:48.90ID:6V4c/3Xu0
今日インストールして初期設定でWindowsMediaPlayerからデータを写したら盛大に文字化けしました。
何ぞこれ。どうしたら良いのでしょうか。
何ぞこれ。どうしたら良いのでしょうか。
2019/04/29(月) 18:16:09.20ID:6V4c/3Xu0
CDの情報を上手く取得するにはどうすればいいのでしょうか?
2019/04/29(月) 19:19:27.95ID:AfFeIf3g0
>>714
俺は右クリックからアルバム単位で自動タグ付けでやってる
俺は右クリックからアルバム単位で自動タグ付けでやってる
2019/04/29(月) 21:08:03.20ID:6V4c/3Xu0
>>715
まず「ツール」→「CDを取り込む」でパネルを開いて、「ツール」→「タグツール」→「アルバム単位で自動タグ付け」
これで「アルバムの自動タグ」のパネルが出てこれを検索、編集して「タグを適用」ボタンをクリックしても「CDを取り込む」パネルに反映されません。
順番が悪いのでしょうか?
まず「ツール」→「CDを取り込む」でパネルを開いて、「ツール」→「タグツール」→「アルバム単位で自動タグ付け」
これで「アルバムの自動タグ」のパネルが出てこれを検索、編集して「タグを適用」ボタンをクリックしても「CDを取り込む」パネルに反映されません。
順番が悪いのでしょうか?
2019/04/29(月) 23:44:33.37ID:dJLkhBvb0
「ツール」→「タグツール」→「アルバム単位で自動タグ付け」
の機能は既に取り込み済みのファイルを編集するもの
の機能は既に取り込み済みのファイルを編集するもの
2019/04/30(火) 07:14:22.03ID:9VcHMO1W0
ではリッピング時に右クリックというのは何時どの場面で行えばよいのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 07:43:18.00ID:gH59rabV0 これって転送しながらqaacでAACに変換することってできる?
2019/04/30(火) 08:37:03.34ID:9VcHMO1W0
リッピング難しいな。どこかに詳しいやり方は載っていないでしょうか。書籍でも構いません。
2019/04/30(火) 09:53:42.32ID:1Z3w+Eb30
とりあえず公式Wiki
https://musicbee.fandom.com/wiki/MusicBee_Wiki
https://musicbee.fandom.com/wiki/MusicBee_Wiki
2019/04/30(火) 09:55:39.04ID:1Z3w+Eb30
公式MusicBee help and FAQ
https://www.getmusicbee.com/help/faq/
https://www.getmusicbee.com/help/faq/
2019/04/30(火) 11:18:46.42ID:9VcHMO1W0
ありがたいですが英語できないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- PRESIDENTオンライン「習近平は明らかに焦り始めている…高市首相が中国をぎゃふんと言わせるための4つの切り返し」 [399259198]
- 大統領ってどこの国でも好戦的な人しかいなくね…
- 【高市悲報】日本政府、またウソがバレる。中国「撮影してたのは日本メディア」 [834922174]
