公式サイト
http://www.getmusicbee.com/
Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/
前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497621962/
過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1464963949/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/
スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
探検
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part7】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/30(土) 02:07:12.82ID:X8rs1Hup0
2018/12/13(木) 00:17:33.98ID:hLAFTX0K0
単曲ループ再生したいんだけどどうやってやるん?
2018/12/13(木) 00:28:24.11ID:hLAFTX0K0
自己解決しました、オートDJデフォでONになってるのね。切って曲再生すればいけました
2018/12/13(木) 00:30:44.17ID:hLAFTX0K0
行けたと思ったら止まるだけでループしなかったorz
2018/12/13(木) 02:00:27.91ID:Uh1DQiJ60
>>362-364
SKINやカスタマイズで多少見た目が違うかも知れないけど
ループ再生したい曲を再生中にMusicBee画面右下にある↓のオレンジ四角で囲った部分を
何度かクリックして@にすれば出来ないかい?
https://i.imgur.com/oChrei8.jpg
SKINやカスタマイズで多少見た目が違うかも知れないけど
ループ再生したい曲を再生中にMusicBee画面右下にある↓のオレンジ四角で囲った部分を
何度かクリックして@にすれば出来ないかい?
https://i.imgur.com/oChrei8.jpg
2018/12/13(木) 12:23:04.07ID:hLAFTX0K0
>>365
ありがとう、いけた
ありがとう、いけた
2018/12/13(木) 17:46:36.61ID:gvf8KpRS0
アルバム再生しようとすると、『トラックのソースファイルが見つかりませんでした』って出るアルバムがある
ミュージックフォルダ見てみたらその消えてるんだけど、これはwindowsアップデートの影響かな?
めんどいわ
ミュージックフォルダ見てみたらその消えてるんだけど、これはwindowsアップデートの影響かな?
めんどいわ
2018/12/13(木) 20:14:02.58ID:XB01YunS0
Winアプデ、こっちはまだmusicbeeでは影響出てないが他はいろいろ出てて参るわ
QTTabbarの設定が消えたりシステムフォントが初期化されたりWaterfoxの画面真っ黒になったり
誰のためのアプデだってね
QTTabbarの設定が消えたりシステムフォントが初期化されたりWaterfoxの画面真っ黒になったり
誰のためのアプデだってね
2018/12/13(木) 22:46:19.34ID:gvf8KpRS0
ちょうどスマホのSDが死んだタイミングでなったから、数枚はまた入手しないとダメだわ
ほんとかんべん
ほんとかんべん
2018/12/16(日) 00:33:04.07ID:I/VqJIQb0
371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 11:55:03.63ID:VsmNSKmJ0 このソフトで初めてCDインポートしようとおもったんですけど
曲の表示や再生はソフト上で出来るのに取り込みの画面にはCDのトラックが表示されなくてインポートできず困っています
CDドライブからアクセス音は聞こえるのでドライブは間違ってないと思います
何が原因か分かりますか?
曲の表示や再生はソフト上で出来るのに取り込みの画面にはCDのトラックが表示されなくてインポートできず困っています
CDドライブからアクセス音は聞こえるのでドライブは間違ってないと思います
何が原因か分かりますか?
2018/12/19(水) 13:23:57.70ID:gpUgkv5q0
Lyrics MasterがMBから起動はできるけど引数を取得できなくなった
どっちもVersion変えてみたけど駄目だった
JLyricとプチリリに無い歌詞は大抵「うたまっぷ」にあるので重宝してたんだけどなぁ
完全手動は流石にだるい
どっちもVersion変えてみたけど駄目だった
JLyricとプチリリに無い歌詞は大抵「うたまっぷ」にあるので重宝してたんだけどなぁ
完全手動は流石にだるい
2018/12/19(水) 16:46:47.54ID:j+0ibQ8l0
>>370
エクスプローラで検索しても消えてるんだよね
エクスプローラで検索しても消えてるんだよね
2018/12/19(水) 16:55:41.48ID:gpUgkv5q0
自己解決しました
ExtSupport.jsに割当してたプログラムがWindows Based Script Hostからテキストエディタに変わってただけでした
元に戻したら普通に検索できました
ExtSupport.jsに割当してたプログラムがWindows Based Script Hostからテキストエディタに変わってただけでした
元に戻したら普通に検索できました
2018/12/19(水) 22:29:43.95ID:Ibxf0DCD0
>>371
何回かトライする
何回かトライする
2018/12/20(木) 00:07:59.48ID:9p5PNDLl0
アーティストの名前ふりがなは平仮名にしてる?片仮名?
2018/12/20(木) 00:11:09.86ID:5B+teey+0
ひらがな
2018/12/20(木) 00:48:13.56ID:rO3H+m500
全部平仮名
2018/12/20(木) 09:17:51.22ID:Vxj1n8Ut0
ライブラリから重複するファイルを非表示にするように、タイトルにinstrumentalが入ってるファイルを一括で非表示にする方法はないでしょうか?
2018/12/20(木) 10:14:56.08ID:WkS4IPIQ0
普通にフィルタで管理すればいいんじゃないの?
”タイトル” ”を含まない” ”instrumental”
Vocal曲のみ表示させたいって意味なら表記違いを全部フィルタしなきゃならんので
独自タグ付けて除外した方が確実だしいろいろ扱いやすくなるけどね
”タイトル” ”を含まない” ”instrumental”
Vocal曲のみ表示させたいって意味なら表記違いを全部フィルタしなきゃならんので
独自タグ付けて除外した方が確実だしいろいろ扱いやすくなるけどね
2018/12/22(土) 23:16:24.09ID:3GHkAmej0
初心者ですいません。
しばらくよく聴くアルバムをお気に入りみたいなところに入れたいのですが、
それはインボックスで使うという感じでしょうか?
しばらくよく聴くアルバムをお気に入りみたいなところに入れたいのですが、
それはインボックスで使うという感じでしょうか?
2018/12/22(土) 23:19:42.29ID:2VjazOXY0
inboxは仮置場だよ
お気に入りという名のプレイリストを作ったほうがいいと思う
お気に入りという名のプレイリストを作ったほうがいいと思う
2018/12/22(土) 23:32:50.73ID:Squ+NcU20
>>381
インボックスの一般的な使い方は
タグの編集前にインボックスに入れる→タグ編集後にライブラリへ入れる
こんな感じでいきなり編集前のファイルをライブラリへ入れないための一時的な置き場所
もしくは編集したいファイルをライブラリからインボックスへ送る
「しばらくよく聴く曲」の条件がわからないと的確なアドバイスは無理だけど
タグで管理してるならオートDJとかオートプレイリストで追加した日付とかで条件絞る
それか、それ用のプレイリスト作っておいてそこへ送ればいい
インボックスの一般的な使い方は
タグの編集前にインボックスに入れる→タグ編集後にライブラリへ入れる
こんな感じでいきなり編集前のファイルをライブラリへ入れないための一時的な置き場所
もしくは編集したいファイルをライブラリからインボックスへ送る
「しばらくよく聴く曲」の条件がわからないと的確なアドバイスは無理だけど
タグで管理してるならオートDJとかオートプレイリストで追加した日付とかで条件絞る
それか、それ用のプレイリスト作っておいてそこへ送ればいい
2018/12/24(月) 07:09:54.14ID:pauAajzB0
ウォークマンを買ったので導入してみたのですが
ウォークマンを繋ぐ度に同期?転送?をしちゃいます
全曲で20Gなので128GのSDカードを買ったのですがあっという間に満タンです
新たに追加した曲だけを追加したいのですがどのように設定すれば良いのでしょうか?
ウォークマンを繋ぐ度に同期?転送?をしちゃいます
全曲で20Gなので128GのSDカードを買ったのですがあっという間に満タンです
新たに追加した曲だけを追加したいのですがどのように設定すれば良いのでしょうか?
2018/12/24(月) 12:17:44.74ID:kZiQiZ170
音楽再生後にMusicbeeを自動的にタスクバーの右端(隠れているインジケーターを表示)に格納する方法ってないですか?
または☓(終了)ボタン押したら終了しないで自動的にタスクバーの右端に格納するのでも良いんですが
昔は出来た気がするんですがいつの間にか出来なくなってました
または☓(終了)ボタン押したら終了しないで自動的にタスクバーの右端に格納するのでも良いんですが
昔は出来た気がするんですがいつの間にか出来なくなってました
2018/12/27(木) 16:45:33.04ID:Ygn+UQK60
自動プレイリストとプレイリストミキサーって何が違うのかわからない…
同じ条件にして選ばれる曲を比べてもあまり違いがないように感じる
同じ条件にして選ばれる曲を比べてもあまり違いがないように感じる
2018/12/27(木) 20:38:09.06ID:6pJTkccb0
>>386
プレイリストに厚みをもたせられるのがプレイリストミキサーの特徴とWikiの説明にはある
例えば複数の各プレイリストを交互に再生したり、順番に再生したりできる
あるいはタグで管理されてるならそれぞれの条件を順番や交互に再生できる
再生させるトラック数を指定できるのでプレイリストAを3回再生したら次にプレイリストBを1回再生とか
自分は男性ボーカルと女性ボーカルを交互に流したりしてる
あとは、お気に入りのよく聴く曲を数回流した後に3ヶ月以上再生されてない曲を1曲挟むとかかな
レイティングや再生数だとか最後に再生した日とかプレイリストや独自タグとかいろいろからめて複雑な再生ができるのでアイディア次第
プレイリストに厚みをもたせられるのがプレイリストミキサーの特徴とWikiの説明にはある
例えば複数の各プレイリストを交互に再生したり、順番に再生したりできる
あるいはタグで管理されてるならそれぞれの条件を順番や交互に再生できる
再生させるトラック数を指定できるのでプレイリストAを3回再生したら次にプレイリストBを1回再生とか
自分は男性ボーカルと女性ボーカルを交互に流したりしてる
あとは、お気に入りのよく聴く曲を数回流した後に3ヶ月以上再生されてない曲を1曲挟むとかかな
レイティングや再生数だとか最後に再生した日とかプレイリストや独自タグとかいろいろからめて複雑な再生ができるのでアイディア次第
2018/12/28(金) 00:45:14.98ID:Yu7CHFAq0
2018/12/28(金) 01:43:43.09ID:H3LQtCt00
>>388
グループフィールドで
女性 fv/
男性 mv/
デュエット fv/mv/
キャラソン Character Song/fv/
こんな感じでスラッシュで区切ってタグ付けてる
あとはプレイリストで絞り出したいタグか弾きたいタグをチェック
https://dotup.org/uploda/dotup.org1729656.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1729657.png
タグ付けはオートプレイリストで(Instrumental)等から絞ってタグ付けして
残りは、"CV."等共通のキーワードがあるものからザクザクタグ付け
エディタでタグ付ければ3万曲程度なら1ヶ月もあれば終わるよ
こいつだけ迷ったけど
孫悟空(CV.野沢雅子) mv/
グループフィールドで
女性 fv/
男性 mv/
デュエット fv/mv/
キャラソン Character Song/fv/
こんな感じでスラッシュで区切ってタグ付けてる
あとはプレイリストで絞り出したいタグか弾きたいタグをチェック
https://dotup.org/uploda/dotup.org1729656.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1729657.png
タグ付けはオートプレイリストで(Instrumental)等から絞ってタグ付けして
残りは、"CV."等共通のキーワードがあるものからザクザクタグ付け
エディタでタグ付ければ3万曲程度なら1ヶ月もあれば終わるよ
こいつだけ迷ったけど
孫悟空(CV.野沢雅子) mv/
2018/12/28(金) 01:55:21.20ID:Yu7CHFAq0
2018/12/28(金) 06:36:59.05ID:YRl82X7O0
外部エディタでタグやファイルいじると、「!」のマークが出るようになった
便利な時もある反面、地味にうざい
編集画面だけじゃなくてリスト上でも何か変えようとすると逐一出て来るし
ダミーの変更しないと消えない
便利な時もある反面、地味にうざい
編集画面だけじゃなくてリスト上でも何か変えようとすると逐一出て来るし
ダミーの変更しないと消えない
2018/12/28(金) 11:57:55.26ID:H3LQtCt00
>>391
MB上で"!"が出るのは編集されて変更(編集)されたことを警告してるだけ(変更があって未保存な状態)
保存してないから"!"が出るので「保存」をクリックすればよい
そうじゃないのに出るなら知らね
それとできれば、メインパネルで直接タグの編集はしないしないほうが良い
あと、編集されたものを一定時間ハイライト表示にして色を付けておくと良い
MB上で"!"が出るのは編集されて変更(編集)されたことを警告してるだけ(変更があって未保存な状態)
保存してないから"!"が出るので「保存」をクリックすればよい
そうじゃないのに出るなら知らね
それとできれば、メインパネルで直接タグの編集はしないしないほうが良い
あと、編集されたものを一定時間ハイライト表示にして色を付けておくと良い
2018/12/28(金) 23:55:17.48ID:JNylO0e60
スレチだけど、問題はクラシックのタグなんだよなぁ
簡潔な方法はないのか
簡潔な方法はないのか
2018/12/29(土) 15:04:27.98ID:LByvN8uH0
2018/12/30(日) 05:32:04.34ID:BvhOc+im0
2018/12/31(月) 11:52:53.34ID:3upr/TuG0
年末だというのに、表示されるアルバム数がそれぞれ何ひとつ一致せず、すっきり年を越せない(嘘)件
何を見て数を算出してるんだろう
https://i.imgur.com/xn5nadC.jpg
右上の緑線のところは同じタイトルのアルバムが一つにまとめられてるから数少ないのは分かるけど、
他の赤線がどうにもね
数ヶ月前まで右下と左上の数は合ってただけに、余計モヤっとする
分割してるアルバムとか、アルバムアーティストの統一とか、一応全部チェックして無くしたはずなのにな
何を見て数を算出してるんだろう
https://i.imgur.com/xn5nadC.jpg
右上の緑線のところは同じタイトルのアルバムが一つにまとめられてるから数少ないのは分かるけど、
他の赤線がどうにもね
数ヶ月前まで右下と左上の数は合ってただけに、余計モヤっとする
分割してるアルバムとか、アルバムアーティストの統一とか、一応全部チェックして無くしたはずなのにな
2018/12/31(月) 15:13:15.04ID:D/w4yp840
ツール→拡張→ライブラリを圧縮
2019/01/03(木) 11:01:39.68ID:s+RBM3gk0
同じリリース年だけど順番決めたい時ってどうすればよいのでしょうか
2019/01/03(木) 11:52:05.60ID:UifJho2l0
俺だったら月日もつけるが
1988-12-01
1988-12-31
1988-12-01
1988-12-31
2019/01/03(木) 12:17:49.05ID:s+RBM3gk0
ありがとう
そうしてみる
そうしてみる
2019/01/03(木) 20:56:00.63ID:0mpKxTcQ0
mp3をmusicbeeだけなら割と適当に年に日付付けてもいいけど泥に移したりすると年しか反映されないんだよなー
ID3v2.3の仕様的にしょうがないんだろうけど
結局日付順にソートしたプレイリスト作って泥に送ってるけど
ってスレ違いでした
ID3v2.3の仕様的にしょうがないんだろうけど
結局日付順にソートしたプレイリスト作って泥に送ってるけど
ってスレ違いでした
2019/01/05(土) 08:14:24.84ID:FN5B286f0
音質の悪いファイル(mp3 128kbps)から音質の良いファイル(mp3 320kbps)に置き換えたんだけど再生は問題ないがMusicBee内のプロパティが変わらないんだけど 変え方ある?
再スキャンしたけど変わらなかった
再スキャンしたけど変わらなかった
2019/01/05(土) 10:31:53.40ID:Ly9p1Glr0
なんでmp3にした。aacの方が上下広がる。最近はopus200でほぼ原音
2019/01/05(土) 11:30:46.24ID:XaWeQ3j70
どうせ320固定で困らないし変な規格に変換するだけ面倒くさいやん
10年後にはその規格廃れてるかもしれんし
10年後にはその規格廃れてるかもしれんし
2019/01/06(日) 08:05:10.01ID:LJsBNXjY0
opusってVoIP用だと思ってた
2019/01/06(日) 10:45:14.87ID:iMmZZekC0
AACでエンコードしなくなったわ
2019/01/06(日) 11:40:45.99ID:MXhsCI0I0
まだ使い始めて間もないんだけどリバーブの設定とかはない?ライブ風にしてみたい
2019/01/06(日) 12:14:33.02ID:0vX+200K0
>>407
ステレオエンハンサーてのはある。winampのDSPやVSTプラグインも使えるよ。
VSTプラグインを使いたいときに別途必要
VST Host
https://musicbee.fandom.com/wiki/VST_Host
VSTプラグインだとこれオススメ。いろいろプリセットがある。
https://www.kvraudio.com/product/orilriver-by-denis-tihanov
https://static.kvraudio.com/i/b/orilriver1.jpg
他にもいろいろ
https://www.kvraudio.com/plugins/windows/effects/free/reverb/newest
あとヘッドホンでもスピーカーっぽくするやつ
https://www.hpl-musicsource.com/software
https://static.wixstatic.com/media/c19568_b5b100cda1d3456a9aebaf390f2490a3~mv2.jpg
ステレオエンハンサーてのはある。winampのDSPやVSTプラグインも使えるよ。
VSTプラグインを使いたいときに別途必要
VST Host
https://musicbee.fandom.com/wiki/VST_Host
VSTプラグインだとこれオススメ。いろいろプリセットがある。
https://www.kvraudio.com/product/orilriver-by-denis-tihanov
https://static.kvraudio.com/i/b/orilriver1.jpg
他にもいろいろ
https://www.kvraudio.com/plugins/windows/effects/free/reverb/newest
あとヘッドホンでもスピーカーっぽくするやつ
https://www.hpl-musicsource.com/software
https://static.wixstatic.com/media/c19568_b5b100cda1d3456a9aebaf390f2490a3~mv2.jpg
2019/01/06(日) 12:19:06.03ID:0vX+200K0
あとこれも良いよ
beyerdynamic社のVSTプラグイン
beyerdynamic virtual studio
http://north-america.beyerdynamic.com/fileadmin/editors/downloads/virtualstudio/beyerdynamic-virtual-studio_04-13.zip
https://harmonic-sound.com/wp-content/uploads/virtualstudio03.jpg
beyerdynamic社のVSTプラグイン
beyerdynamic virtual studio
http://north-america.beyerdynamic.com/fileadmin/editors/downloads/virtualstudio/beyerdynamic-virtual-studio_04-13.zip
https://harmonic-sound.com/wp-content/uploads/virtualstudio03.jpg
2019/01/06(日) 13:04:21.66ID:0vX+200K0
2019/01/06(日) 19:20:51.47ID:MXhsCI0I0
こんなにもありがとう…
試してみるよ
試してみるよ
2019/01/12(土) 13:16:06.53ID:M1njyoGm0
ホットキーの5秒戻るを3秒戻るに変更できませんかね?
2019/01/12(土) 19:18:17.01ID:YXxpDpgI0
5秒戻したい時に2秒待てば解決。
2019/01/12(土) 19:21:39.49ID:6xYyAb3S0
5秒戻したい時に2秒待ったら3秒しか戻らんぞ
何かちょっと混ざってるw
何かちょっと混ざってるw
2019/01/13(日) 15:48:24.64ID:qPrhaKSz0
musicbeeにあるけどウォークマンにない曲がわかる設定はありますか?
2019/01/13(日) 18:36:31.87ID:EC0VSMbq0
ありますん
2019/01/13(日) 18:53:56.92ID:DoQm9hlJ0
ソニー様が作った転送とかいう概念のせいでウォークマンの人はこうなるんだよな
自分もそうだった
転送用プレイリストを作って同期したほうがシンプルでわかりやすいと思う
自分もそうだった
転送用プレイリストを作って同期したほうがシンプルでわかりやすいと思う
2019/01/16(水) 16:46:36.74ID:7q41alBL0
レイアウトカスタマイズで、mediagoみたいに、曲リスト表示で一曲一曲に拡張子やビット深度などを表示させることは出来ますか?
いろいろ設定を試みてるのですが全然出来なくて
いろいろ設定を試みてるのですが全然出来なくて
2019/01/16(水) 18:15:04.14ID:Ub99IPda0
表示するフィールドの設定
2019/01/16(水) 22:13:36.68ID:St8vwGvf0
musicbeeでリッピングしたflacをmusicbeeで再生するときだけ、音量小さくなる現象ない?
しかも、他のソフトで再生するときは他のリッピングソフトで取り込んだflacと同じ音量になるの
しかも、他のソフトで再生するときは他のリッピングソフトで取り込んだflacと同じ音量になるの
2019/01/17(木) 02:41:52.92ID:ACVARkLl0
リプレイゲイン機能かな?
コントロール→リプレイゲインオフに
コントロール→リプレイゲインオフに
2019/01/17(木) 11:11:26.63ID:+0eFwrzB0
>>419
ヒント頂いたのですが、そこには
左側に『共通のフィールド』『その他のフィールド』
右側に『選択されたフィールド』の中に
Love
ハイライト
トラック番号
タイトル
評価
長さ
(ここにフィールドをドラッグしてください)
となってます
共通のフィールドの項目をドラッグすれば表示出来そうてすが、項目がなく選べません
どこかで表示させる設定があるのでしょうか?
ヒント頂いたのですが、そこには
左側に『共通のフィールド』『その他のフィールド』
右側に『選択されたフィールド』の中に
Love
ハイライト
トラック番号
タイトル
評価
長さ
(ここにフィールドをドラッグしてください)
となってます
共通のフィールドの項目をドラッグすれば表示出来そうてすが、項目がなく選べません
どこかで表示させる設定があるのでしょうか?
2019/01/17(木) 15:31:05.02ID:RZgXugzP0
2019/01/17(木) 16:03:45.32ID:00VGqCFT0
プレイヤーコントロール上でShiftキー押せば一時停止ボタンが停止ボタンに変わるのを今更知った
今までチマチマ何やってたんだ俺
今までチマチマ何やってたんだ俺
2019/01/17(木) 17:58:04.45ID:CnIuxktO0
カスタマイズした画面設定を他PCでも使いたいのですが、設定のエクスポートやインポートは可能でしょうか?
2019/01/17(木) 19:39:15.98ID:vubUaTqQ0
ポータブル版にしてからコピーすれば良いんじゃね
2019/01/17(木) 21:26:38.66ID:Gf+F6WFv0
>>421
せんきゅー直った
せんきゅー直った
2019/01/17(木) 22:11:08.11ID:i799ou5j0
>>426
ポータブル版で運用します
ポータブル版で運用します
2019/01/17(木) 22:17:05.44ID:i799ou5j0
wasapi排他モードですか、ソフト上でボリューム調整出来てしまいます
mediagoやmusic centerはソフト上では無効ですがmusicbeeは調整できるものなのでしょうか?
mediagoやmusic centerはソフト上では無効ですがmusicbeeは調整できるものなのでしょうか?
2019/01/18(金) 03:25:33.94ID:F1gCz8wC0
2019/01/18(金) 11:00:15.07ID:fivr+wGp0
>>429
できるはず。foobarもできる
できるはず。foobarもできる
2019/01/18(金) 18:01:14.56ID:yToe1l5Y0
アルバムの直下にトラック表示の設定で、
選択中のトラックをダブルクリックすると再生じゃなくて名前の変更になるのなんとかなります?
選択中のトラックをダブルクリックすると再生じゃなくて名前の変更になるのなんとかなります?
2019/01/18(金) 18:25:30.18ID:F1gCz8wC0
メニューとか設定項目見ない奴多すぎw
2019/01/18(金) 22:53:37.51ID:GEijiE5F0
スロー再生はどうやってやるんですか
2019/01/19(土) 10:37:28.84ID:Lqt/63Vn0
>>430
ありがとうごさいます
ありがとうごさいます
2019/01/19(土) 14:07:47.64ID:IR3wa3/F0
にない
437名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 19:27:30.39ID:WbC8vbHo0 ソニーからビーに乗り換え 失敗
全曲文字化け
全曲ジャケットアート取り込めず
メディアモンキーに乗り換え
文字化けなし
取り込めてないトラック数千曲(再取り込み繰り返し)
ジャケットアート取り込めたのは3枚
おすすめ乗り換えソフトありますか?
全曲文字化け
全曲ジャケットアート取り込めず
メディアモンキーに乗り換え
文字化けなし
取り込めてないトラック数千曲(再取り込み繰り返し)
ジャケットアート取り込めたのは3枚
おすすめ乗り換えソフトありますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 20:11:39.78ID:XW7tbWgC0 Musicbee初心者なんですけど、ちょっと聞きたいことがあります
Musicbeeで曲の編集でアーティストの横の…で"表示アーティスト"にキャラ名(CV1);キャラ名(CV2)、"アーティスト"にCV1、CV2みたいな感じで登録して、アーティストで探す時にその声優さんで検索できるようにしてます
ただ、便利で使いやすいのですがウォークマンと同期するとその曲のアーティストがCV1になってしまいます。
ウォークマンは複数アーティストに対応してないとのことで、ウォークマン上でCVごとに分けるのは諦めているのですが、せめて表示アーティストをその曲のアーティストとして同期したいのですがどうしたらいいでしょうか?
あと、その曲のアーティスト表示は"表示アーティスト"、アーティスト検索するときは"アーティスト"にすることが出来るオーディオプレイヤーってありますかね?
Musicbeeで曲の編集でアーティストの横の…で"表示アーティスト"にキャラ名(CV1);キャラ名(CV2)、"アーティスト"にCV1、CV2みたいな感じで登録して、アーティストで探す時にその声優さんで検索できるようにしてます
ただ、便利で使いやすいのですがウォークマンと同期するとその曲のアーティストがCV1になってしまいます。
ウォークマンは複数アーティストに対応してないとのことで、ウォークマン上でCVごとに分けるのは諦めているのですが、せめて表示アーティストをその曲のアーティストとして同期したいのですがどうしたらいいでしょうか?
あと、その曲のアーティスト表示は"表示アーティスト"、アーティスト検索するときは"アーティスト"にすることが出来るオーディオプレイヤーってありますかね?
2019/01/19(土) 21:59:19.66ID:xE76Kx2q0
>>437
ファイル形式くらい書かんとな。まあ文字化けするのはMP3かWAVだろうが、どっちだ?
ていうかソニーってなんだ? ソフトやバージョンによっても話が違うと思うぞ。ソニーは
ソフトがコロコロ変わるし、仕様もコロコロ変わるからな。
>>438
タグそのままなら、複数値非対応のソフトや機器はアーティストの先頭の値のみ認識か、あるいは
アーティスト全部の連名を1アーティスト名として認識(MP3の場合のみ)か、どちらかが普通だろ。
転送時にタグを表示タグに置き換えるなら、デバイス設定でそう設定すればいいだけ。
(デバイス設定では「表示アーティスト」でなく「ディスプレイアーティスト」と表記されてる)
そもそも「表示タグ」なんて概念のある機器は見たことがないな。
ファイル形式くらい書かんとな。まあ文字化けするのはMP3かWAVだろうが、どっちだ?
ていうかソニーってなんだ? ソフトやバージョンによっても話が違うと思うぞ。ソニーは
ソフトがコロコロ変わるし、仕様もコロコロ変わるからな。
>>438
タグそのままなら、複数値非対応のソフトや機器はアーティストの先頭の値のみ認識か、あるいは
アーティスト全部の連名を1アーティスト名として認識(MP3の場合のみ)か、どちらかが普通だろ。
転送時にタグを表示タグに置き換えるなら、デバイス設定でそう設定すればいいだけ。
(デバイス設定では「表示アーティスト」でなく「ディスプレイアーティスト」と表記されてる)
そもそも「表示タグ」なんて概念のある機器は見たことがないな。
2019/01/20(日) 04:51:44.86ID:t5Snfm9H0
古い機種なら分かるけど
最新の機種でそれならウォークマンだせえな
最新の機種でそれならウォークマンだせえな
2019/01/20(日) 05:03:15.90ID:HubmX2OT0
iPodより圧倒的に電池もちが良かったんで昔のHDDウォークマンを愛用してたけど、PC側の専用アプリはほんと使いづらかった
さらにアポーのiTunesにもいい加減辟易していろいろ探した結果、このMBにたどり着いたわけだが
さらにアポーのiTunesにもいい加減辟易していろいろ探した結果、このMBにたどり着いたわけだが
442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 05:13:54.18ID:GQQtCkLv0 >>439
ブースカうるせーよ
ブースカうるせーよ
2019/01/20(日) 07:24:32.32ID:1I8KvffV0
今日も元気に ピョンピョンでプー
444名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 08:16:30.68ID:J/XT2HQP0 >>442
シオシオのパー(´◉◞⊖◟◉`)
シオシオのパー(´◉◞⊖◟◉`)
2019/01/20(日) 09:48:19.95ID:O9/hjSNL0
再生中のアーティスト経歴を日本のwikiから取れないの?
2019/01/20(日) 13:34:22.76ID:yBj05l9o0
自動プレイリストの規則でアルバム全曲揃ってる?とか歌詞ある?みたいな真偽値問う条件はそのうしろどう選べばいいの?
2019/01/20(日) 17:07:02.54ID:SEVioTmW0
>>438
普通にアーティストにCV1,CV2,CV3...って書いちゃダメなの?
Walkman持ってないけど検索は部分一致で出来ないの?
ただアルバムアーティストに長く書くと同期する時にフォルダ名の文字数制限でエラーになることもあるからアーティストタグにしか使えないけど
普通にアーティストにCV1,CV2,CV3...って書いちゃダメなの?
Walkman持ってないけど検索は部分一致で出来ないの?
ただアルバムアーティストに長く書くと同期する時にフォルダ名の文字数制限でエラーになることもあるからアーティストタグにしか使えないけど
2019/01/20(日) 21:04:37.66ID:gD0d2o5h0
ライセンス制限の為MP3エンコーダは一緒に配布できないと書いてるのに、LAME.exeがあるのはなんでだろう?
2019/01/20(日) 21:08:12.11ID:5GbTVe1y0
MP3の特許ライセンスが終了
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059708.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059708.html
2019/01/21(月) 01:21:41.27ID:cTd9B/XU0
特許と著作権はまた別だからね。
2019/01/21(月) 08:58:12.22ID:wi9kxRUH0
2019/01/21(月) 22:37:04.00ID:62JONB5G0
2019/01/22(火) 06:42:01.45ID:t+mgj8hA0
知らん間に「値を持たない」で不具合なく拾えるようになってんな
2019/01/22(火) 16:14:48.60ID:uPa7L17l0
プレイリスト作成し、プレイリスト選択→デバイスに送るとしても、曲データは転送されますがプレイリストファイル(m3u)がデバイスに転送されません
デバイスの設定とかみてもとくに設定は見当たらず、プレイリストのパスに入らない原因がわからないです
デバイスの設定とかみてもとくに設定は見当たらず、プレイリストのパスに入らない原因がわからないです
2019/01/22(火) 17:12:26.22ID:uPa7L17l0
2019/01/23(水) 13:14:56.02ID:NTjiOzpJ0
GLyricsで歌詞取得すると
取得時はなんでもないのに一回保存すると空行が一行ごとに挿入されちゃうんだけど
同じ症状の方いますか?
取得時はなんでもないのに一回保存すると空行が一行ごとに挿入されちゃうんだけど
同じ症状の方いますか?
457456
2019/01/23(水) 13:43:53.97ID:NTjiOzpJ0 ごめん他の歌詞プラグインでも改行されたわ
完全におま環かな
何をいじったんだろう
完全におま環かな
何をいじったんだろう
2019/01/25(金) 00:53:43.69ID:eNe52v5h0
メインプレーヤーだと横幅がデカすぎる
ミニやコンパクトだと再生リストの縦幅がデカすぎる
なんで色々変えられるのにここは制限されてんだ
ミニやコンパクトだと再生リストの縦幅がデカすぎる
なんで色々変えられるのにここは制限されてんだ
2019/01/26(土) 06:10:02.42ID:AJLUSEMG0
Ver 3.2.6827で
起動すると
https://i.imgur.com/Q69kMuD.jpg
曲再生選ぶと
https://i.imgur.com/WzCLzD2.jpg
最新のver3.2.6902をインストしても同じ状態です
これは何が原因でしょうか?
起動すると
https://i.imgur.com/Q69kMuD.jpg
曲再生選ぶと
https://i.imgur.com/WzCLzD2.jpg
最新のver3.2.6902をインストしても同じ状態です
これは何が原因でしょうか?
2019/01/26(土) 10:36:22.07ID:2yyYVRhD0
上書き更新は出来ない時がある
一回アンインストールしてフォルダーも消す。
1から入れ直す。
一回アンインストールしてフォルダーも消す。
1から入れ直す。
2019/01/26(土) 14:16:05.57ID:AJLUSEMG0
上書き更新ではなくアンインストール→everythingでmusicbee関連のフォルダ/ファイル探して削除
してから6827インストして上の通りです・・・
してから6827インストして上の通りです・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 【高市旅行】 北海道の空港「助けて!北海道から海外旅行に行く人が全然いないの😭 パスポート取得費用5000円あげてるのに」 [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 罰ゲーム「俺でシコれ」←これ最強の罰ゲームだよな
- 外国人「日本の声優たちよ、腹から声を出して虚弱を誤魔化すのはやめよ(笑)」
- ゲーム三昧だった俺の人生 ついにやるゲームがなくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
