【音楽プレイヤー】MusicBee【Part7】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/30(土) 02:07:12.82ID:X8rs1Hup0
公式サイト
http://www.getmusicbee.com/

Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/

前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497621962/

過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1464963949/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/


スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&;id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
2018/07/07(土) 10:59:02.56ID:Ut3HJ+YD0
>>14
まずMusicBeeを7つ集めます
7つすべてをインストールしたら唱えます
「いでよスティーブン!」
2018/07/07(土) 14:00:33.47ID:v978jN2N0
なんか面白いですか
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 18:20:27.24ID:0t+mycrR0
ウイルス混入ソフト
Click and Relax 1.0
2018/07/08(日) 20:54:32.72ID:J4Cj6vbF0
各アルバムごとの1曲目のジャンルをアルバム全体のジャンルとして扱う方法はありますか?
2018/07/09(月) 00:23:33.33ID:BAacjuF10
ジャンルをカテゴリで分類すればいいんじゃね?
2018/07/09(月) 01:50:11.04ID:RwPV80ur0
ありがとうございますできました!

更にそのジャンルのカテゴリごとでソートすることは不可能なのでしょうか…?

同じアーティストでもライブアルバムは別のジャンルにしてるので下にソートしたいです…
2018/07/09(月) 08:35:16.77ID:BAacjuF10
>>20
君のタグの付け方やレイアウトをわからんので具体的に何をどう表示させたいかいまいちわからんがな

たぶんソート設定とバーチャル タグ使えばできるからあとは自分で頑張れ
http://musicbee.wikia.com/wiki/Useful_Virtual_Tag_Formulas
2018/07/10(火) 21:28:23.16ID:mbWZSBWn0
Index of /
http://musicbee.niblseed.com/
2018/07/11(水) 16:29:19.90ID:w0DyiWuF0
>>14
多分歌詞GETから取得した歌詞じゃないかな
なんか今歌詞GETの歌詞は出だしが変なのでbeeのせいじゃない
2018/07/12(木) 14:37:06.29ID:OWNfutnX0
>>23
そうなんですね
原因わからなかったので
助かりました。
有り難うございました
2018/07/18(水) 10:37:34.97ID:9syeIWvv0
KB4345421当てたらmusicbee起動しなくなった
2018/07/18(水) 11:12:42.87ID:+jfWqTdH0
うちは大丈夫だな
2018/07/18(水) 11:27:24.50ID:9syeIWvv0
自己解決
すみません、musicbeeの問題ではなかったです
2018/07/20(金) 20:38:20.87ID:oXTjRMY50
このソフト簡単にlameとflacが使えていいね。
今までeac使ってたけど乗り換えようかな。

設定のタグ(2)でgracenoteのみにチェックを入れればgracenoteからしかタグを引っ張ってこないようにできるんですよね?
2018/07/21(土) 07:06:17.91ID:XvLK1fei0
そのとおり
2018/07/21(土) 10:24:58.63ID:H7YWd5dE0
freedbtest.dyndns.org のデータが出たことないなと思って調べた。
FreeDBサーバー設定無視してるのかアクセスしてねぇ……バグかな……。
2018/07/22(日) 02:22:31.09ID:jkvNdBej0
ストアアプリ版は、プラグインの入れ方がインストール版と異なるんでしょうか?
ストアアプリ版での導入方法がわかりません…。導入したいプラグインそのもののダウンロードは完了してるんですが、PC内の「Musicbee」と名のつくファイルの中に「Plugins」のファイルが見当たらずどこに放り込めば良いのやら…
2018/07/22(日) 03:28:51.82ID:r4qStZ450
内部cueの1つのtakを個別のflacにすると、2つの曲がつながってしまう。

foobar2000だと大丈夫だった
2018/07/22(日) 03:33:55.85ID:r4qStZ450
昔高性能ということでtakを選んだけど今のうちにflacにしといた方がいいかな
2018/07/22(日) 13:12:01.57ID:7Rmpjq+b0
前スレで出てたけど自分もCDからflacで取り込むとエクスプローラでタグやアートワークが表示されないものがあった(musicbee、foobarでは再生可)
・musicbeeでアートワーク付きでCDからflacで取り込む
エクスプローラでタグ、アートワークが表示されない、WMPで再生不可
・アートワークなしで取り込む
エクスプローラで表示は正常、WMPで再生可
その後musicbeeで画像を付けるとエクスプローラでタグ表示不可
foobar2000で画像を付けるとエクスプローラで一応表示可能だが画像が半分しか表示されない

・musicbeeでアートワーク付きで取り込んだものをfoobarで再度flacにする
エクスプローラでタグ、画像の表示が正常になった、WMPで再生可
・アートワークなしで取り込んだものをfoobarで再度flacにし、その後foobarで画像を付ける
上記と同じくすべて正常になった

表示が正常になったものはmusicbee、foobarどちらでアートワーク編集しても問題なくなった
表示がおかしいものはfoobarで再度flacにするのがいいみたい
flacからflacにしても音質は変わりませんよね?
一応foobar2000で見られるaudio MD5は変わらなかったです
2018/07/26(木) 22:10:52.70ID:1NwdkaJO0
>>34
多分それpart 5くらいで書き込んだの自分だ…
しばらくみないうちに治ってるのかと期待したけど
まだ放置されてんのか
もう起動することも殆ど無くなってからバグの存在すら忘れてたわ
foobarの安定感は異常
2018/07/30(月) 22:56:32.99ID:Km/CVmu80
CD取り込みでcddbの再取得ってどうやるの?
2018/07/31(火) 00:17:38.71ID:7IKhOY1j0
意味がよくわからんがgracenoteのタグが気に入らなかった場合freedbから取得したいってこと?
それなら一度取り込み画面を閉じて設定画面からタグ2のタグの項目のgracenoteのチェックを外して
freedbを一番上に持ってきて取り込み直し
2018/08/04(土) 15:56:50.86ID:VDvzHFiP0
結局、foobarの方がいいの?
music centerひどすぎソニー
2018/08/04(土) 20:08:26.68ID:rOJc9fwz0
そんなの聞く奴にゃどっちでも大差ないでしょ
2018/08/05(日) 10:25:24.71ID:BVHU9qiN0
>>39
foobarはカスタマイズしすぎて、都度、修正必要な時もあるし、選択の幅が大きすぎてもうちょい簡素化したい
2018/08/05(日) 21:38:55.06ID:GJ7jjctO0
音楽再生ソフトのおすすめランキングTOP10
https://tap-biz.jp/tap_cat_100404/tap_cat_100418/1014034#num_2814030
2018/08/11(土) 00:48:13.90ID:D/qSHBBN0
使いづらいMusic Center for PCから乗り換えでまだBee使って間もないんだけど、困ったことが何点か。
自分は「アルバム」単位で管理したいんでmp3tagでアルバム名を統一してんだけど、Beeに取り込んだらなぜか同名のアルバムが分裂してしまう。分裂しない場合もあるんだが違いが分からん。
後、カバーアートの他にアーティスト画像?「再生中」で表示される奴が全然関係ない画像をどっか拾ってきて困る。なんか結構グロい画像拾ってきたり余計なことスンナと・・
まだMusic Center for PCの方が使えてる
2018/08/11(土) 10:40:35.94ID:BUWUU7ej0
アルバム名を統一しても
アルバムアーティスト名が統一されてないと
曲ごとにバラバラになることがある
2018/08/11(土) 13:23:35.17ID:g84btNQ80
1TBのHDDにから新しく買った8TBのHDDに音楽ライブラリ全体を移動しようとロクに手順を確認せず適当にコピーとかしてたら大惨事になったorz
2018/08/11(土) 17:42:52.41ID:qJZLumoW0
あるあるw
育てに育てたプレイリストが「!」だらけに
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:47:58.88ID:kudv7e8f0
プレイリストの曲順並び替えて保存できないの?
2018/08/11(土) 22:17:24.15ID:g84btNQ80
>>45
それもあったけど何かHDDのアクセスランプずっとついてるなーと思ったら同じ曲の重複が3つ4つに増えてたw
Musicbeeのステータスバーには何も表示されなかったからその最中に再起動とかして更に酷い事にorz
だいぶ元に戻したけど何故か歯抜けのアルバムがポツポツと・・・
監視フォルダを雑に扱うと大変になると勉強になりました

>>46
プレイリスト右クリック→リスト→再生順序の更新
古いver使ってるので設定になかったらゴメン
2018/08/12(日) 20:16:24.02ID:wsBs/VS+0
>>45
相対パスにすればいいんじゃないの?
2018/08/15(水) 18:26:04.64ID:QMQ5rxih0
歌詞自動取得のプラグインってもうアップデートしないのかな? 最近ちょいちょいゴミが入ってくるんだが
2018/08/15(水) 21:11:06.16ID:CXu1OTIu0
ttp://www.axfc.net/u/3929717?key=mb
もし他の環境で動作するようなら人柱になってほしいです。
途中から取得できなくなるようなことがあれば教えてください。
動作しなかったとしても、詳しくないので正直よくわからないと思います。
2018/08/15(水) 21:50:50.78ID:HBPIkcSt0
>>49
歌詞GETのことなら前にも書いたように歌詞GET自体に問題がある

>>50
これどこの歌詞サイト?
2018/08/15(水) 22:06:25.57ID:CXu1OTIu0
>>51
上手く動作しましたか?
現状、UtaNetと歌詞ナビから総合的に取得しています。
検索エンジンに行儀の悪いことをしているので、BANされるかもしれませんし、されないかもしれません。
途中から一切取得できなくなったりしたら、多分BANです。
2018/08/15(水) 23:18:14.74ID:1NpgC1hk0
LyricsMasterは歌詞GETに対応したな
2018/08/16(木) 00:10:29.57ID:dYy+M7XV0
>>52
いやそのふたつが自動タグ設定の歌詞サイトに出てこないんですけど
2018/08/16(木) 01:16:59.27ID:8Y137F/c0
>>54
プラグイン名(GLyrics)と同じものが歌詞サイト一覧にありませんか?
無かったら読み込めてませんね申し訳ない。
2018/08/16(木) 23:58:25.24ID:9+0JksYE0
あった。歌詞も取得できたけどGLyrics以外のもう一つのプラグインは?
2018/08/17(金) 00:39:16.30ID:5ulhQIDe0
>>56
ありがとうございます。
もしかしてもう一つのプラグインとは同梱していたdllのことでしょうか?
あれはGLyricsの動作に必要なライブラリです。
2018/08/18(土) 11:06:02.09ID:E7bpHBe70
>>50
削除されてんじゃん
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:35:07.70ID:LBwmKLhB0
自分用に歌詞プラグイン作ったのでどうぞ

--------------------------------
GLyrics ver 1.0
https://ux.getuploader.com/musicbeeplugin/

各種歌詞サイトから取得
主に邦楽(+東方Project)用 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2018/08/20(月) 19:57:04.73ID:Q/Urp+F20
dd
2018/08/21(火) 21:43:10.22ID:2YPYtgG50
>>59
ありがとうございます
2018/08/22(水) 22:02:15.85ID:iOL/70Ce0
初めて使ってみたんだが、同名のアルバムが増殖する。ナニコレ
皆どう管理してんの?
2018/08/22(水) 23:21:21.71ID:LxLhRc2f0
>>62
アルバムを1つにまとめるには、
・同じフォルダ
これが大前提。何枚もあるアルバムでもひとつのフォルダに入っていないと駄目
※なので、ファイル名レベルから分かりやすくするためにも「1-01 - Title.mp3」とかなるように統一するといい

その上で、
・アルバムアーティスト
・ディスク枚数(x/y)
・アートワーク
これらが全曲で統一されていないと分割される可能性が高い
2018/08/23(木) 00:35:40.88ID:DxHqrnmL0
一つのフォルダに入ってる必要はないよ
タグを編集すればいいだけ
2018/08/23(木) 01:15:58.45ID:8UA1wZi40
タグとソートの問題だと思う。
タグをしっかり設定して、ジャンル>アルバムとかアルバムアーティスト>アルバムとかに設定する。
アーティスト>アルバムとかだと、アーティスト順に並べられた後アルバムにまとめるからばらばらになる。
2018/08/23(木) 02:46:10.85ID:Vgwltnwa0
ファイルに画像埋め込むとwindowsのライブラリで正常に表示されなくなる
2018/08/23(木) 04:35:16.46ID:IxBMOv0R0
アルバム内の曲がエクスプローラ上では全曲揃っていて再生もできるが、beeに取り込むと1、3、5、7のように歯抜けになるのはなぜでしょうか
2018/08/23(木) 09:52:33.06ID:+t6jA0lk0
曲にアルバムアートワーク埋め込むのってやっぱ音質劣化してる?やる前とやった後では違う印象を受けた
2018/08/23(木) 10:29:01.77ID:3H1GlXJQ0
>>68
アホか
2018/08/23(木) 10:38:36.78ID:8JvGawK30
ブラインドテストしてみろ
2018/08/23(木) 11:45:18.00ID:SDEtjX6R0
テイスティングしたら酸味が増えてた
2018/08/23(木) 12:14:31.75ID:vZIpmYSz0
>>69
勘違いならそれはそれで安心した
2018/08/23(木) 12:35:40.74ID:yVrRw85g0
>>66
多分エクスプローラが
そのタグ形式に対応していない

MP3なら ID3v2.3 のみにして編集で解決するはず
2018/08/23(木) 12:37:20.85ID:yVrRw85g0
>>67
タグのアルバムやアーティスト、アルバムアーティストの情報が違っていたりしてない?
2018/08/23(木) 12:42:40.37ID:vZIpmYSz0
>>73
fracだわ
2018/08/23(木) 12:54:45.43ID:yVrRw85g0
FLACの正規のタグはVorbisCommentという規格
IDv3.2は誤用

エクスプローラが対応しているかどうかは忘れた
Win10で対応したらしい?

対応していなかったら
エクスプローラに「AudioShell 2」や「mp3infp」などの拡張シェルを入れる
2018/08/23(木) 12:56:03.34ID:yVrRw85g0
タグ編集はMP3tagで編集するのが無難
2018/08/23(木) 13:14:04.65ID:wIfGNm/60
僕使ってるのはこのTagScanner
https://www.xdlab.ru/en/
2018/08/23(木) 18:29:15.33ID:NXg5bpxV0
>>76
Win10使ってるけど同じアルバム内でも表示されてるやつとされてないのがある
2018/08/23(木) 18:52:55.34ID:lX5ncvpJ0
>>34
>>35
の状態じゃないか?
2018/08/23(木) 20:04:31.83ID:Vgwltnwa0
audioshellいいね またタグ変更し直すのも面倒だからこれは便利
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:18:19.73ID:7quGnVA30
全部AIで勝手にやってくれんかね
タグ編集なんてダルくてやってられん
2018/08/24(金) 08:30:59.59ID:ttvkUr5d0
綺麗に揃わないからね
結局手打ちしかないのさ
2018/08/24(金) 13:27:40.73ID:7iXCshO+0
アクション使え
手打ちだけじゃ死ぬ
2018/08/24(金) 16:52:32.07ID:HhmIMJpD0
未だにSTEP使ってる人いるの?俺は愛用してるけど
2018/08/24(金) 17:39:58.01ID:5PjtjoNB0
step_mなら使ってる
2018/08/24(金) 19:38:45.78ID:jM0fbmzr0
大体のタグはDBから自動取得できるけど細かい調整とかは避けられないの進歩がないよな
そもそもストリーミングが隆盛し始めて音楽系のソフト自体が下火になってるし
2018/08/24(金) 20:05:53.86ID:gIbz5S9H0
ジャンル分けは人によって異なるし
2018/08/25(土) 08:49:12.19ID:kf7sTGL90
ジャンル細かくして役に立った事ないから大体Rockにしちまう
2018/08/25(土) 11:29:47.96ID:cilcIQn30
MBはプレイリストミキサーが優秀で便利なのでタグ付けは欠かせない

しかし、独自ルールでタグ付けパターンを増やしていくとタグ付け作業が地獄になる
ソートタグまでやってるから複数アルバムあるとインボックスからライブラリに行くのに2日はかかる
便利に使うために不便な作業をしてるわ
タグエディタのフィールド増えすぎて2画面スパンしても足りん
2018/08/25(土) 13:06:27.04ID:IYzyRfsM0
>>59
最高です。ホントにサンクス!
2018/08/25(土) 18:33:30.57ID:/Umn1cep0
>>59
俺も入れてみようっと
2018/09/01(土) 18:44:03.34ID:r5UVX+M70
AIFFってタグ編集できると思うんだけど,MBだと非対応なの?
2018/09/03(月) 07:26:53.62ID:sQcmyT7Y0
>>93
現状だとそうみたいだね。タグ読めるけど、編集・書き込みはできない。

AIFFのタグはWAVのid3チャンクとほぼ同じ構造で、MBは後者の読み書きには
対応してるから、作者氏がその気になれば比較的容易に対応は出来るはず。
公式BBSで要望してみたら?
2018/09/04(火) 12:00:19.06ID:PmDfLIw/0
>>94
公式BBSで要望とかできるのか
Music Center for なんちゃらがあまりにもクソだったから
初めて使ってみたんだけど要望してみる
thx
2018/09/05(水) 23:45:28.87ID:9xyaHVga0
設定で自動タグ設定の検索先にGracenoteの指定追加して最優先にしたんですが、
iTunesやMusic Center for PCで情報の出てくる邦楽CDの情報が取得できません。
CD情報検索をiTunesやMusic Center〜と同等にしてくれるようなプラグインって無いでしょうか。
2018/09/12(水) 22:30:00.13ID:GrK1XlTF0
重い腰を上げて2.5からアプデしたら曲リストのスクロールがスムーズスクロールになってたのでまた元に戻したわ
ALTキー押しながらだと1行スクロール出来たけどあれ変更する設定ないんですかね?
2018/09/13(木) 08:48:47.41ID:av1XD/AH0
MusicBee 3.2 Update 2
Version 3.2.6827
Released on September 12, 2018

Mini player now supports a large abum artwork layout
A stop button can now be displayed for all types of progress bars (regular skins only)
Minor layout tweaks for the "Now Playing" panel
For the "Album Color Mix" view in the "Now Playing" panel, you can set it to display the artist biography and artist picture
The Music Explorer panel now allows sorting tracks by title and also shows the album name for duplicate titles
Playlist header now also shows the album count in the playlist
When dragging files, the left sidebar no longer automatically pops up (you can hover on the left panel edge and it will pop up)
You can now instruct MusicBee to use the legacy DirectSound API from the Player preferences
Various bug fixes
2018/09/13(木) 18:02:08.99ID:k984e2GM0
WASAPI共有モードがデフォルトになったのか
これはいいアプデ
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:31:15.32ID:SuQkFiMo0
さっきダウンロードしてみたんだけどもなんか変なおっさんの画像が表示される…
アルバムアートとかフォルダ探して削除しようとしても元々ファイルがなかったりしてよくわからん
分かる人いたら教えてほしいです
一応スクショ貼りました
http://imepic.jp/20180913/773050
2018/09/13(木) 22:37:35.59ID:Pa4zhtMe0
アプリが勝手に拾ってきた変な画像を楽しむ余裕を持ちましょう
2018/09/13(木) 22:56:36.60ID:XqDLOawV0
日本語でおk
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 07:52:38.06ID:g/yeAEMe0
これは広告ですかね
2018/09/14(金) 08:21:41.52ID:OuUuCZ3i0
再生中パネルの画像はアーティスト名でlastfmから引っ張ってきてる
Yumi〜〜が一致しないからこっちの
https://www.last.fm/music/Yumi
に誤爆してるだけ
気になるなら設定でwebから持ってこないようにすればいい
2018/09/15(土) 04:16:17.38ID:9jMJym9c0
ポータブル版のアップデートってどうやればいいんですか?全上書きで大丈夫?
2018/09/15(土) 16:43:33.44ID:H50Tcwca0
重複の定義の変更ってどこでやるか教えてください

ツールの重複マネージャーだとフィルタするタグ選べるけど
ライブラリからプレイリストに入れる時とかプレイリストの重複削除だと
タイトルとアーティストでのフィルタから変更できない
2018/09/15(土) 16:53:15.84ID:7PGALenK0
Windows Store Editionって、なにか違うんですか?
2018/09/15(土) 22:11:19.82ID:Eyx3uxZq0
いつのまにかデフォ設定がインボックスに追加からライブラリに追加に変わっててナイス
2018/09/16(日) 11:28:02.18ID:AqJJN+d/0
それナイスなのか?w
2018/09/16(日) 11:45:38.95ID:WXmd0jWg0
タグ編集やら、プレイリストに追加やら、Inboxに入ったほうが便利だろうに
2018/09/16(日) 12:39:51.96ID:7D3D4swg0
あんま凝ったことしないからどっちでもいいな
追加日ソートで十分だ
2018/09/16(日) 21:13:04.97ID:1pSdr8YF0
開発者がインボックス不要と判断したってことだろ
まぁいらんよね
2018/09/17(月) 03:00:47.87ID:l6G2GRiN0
いるわボケ
2018/09/17(月) 11:44:52.07ID:PyDmlmaE0
最近ずっとyoutube直でBGM流してたけど
久しぶりにMBで同じ曲聴くとやっぱ音が良いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況