ここはサムネイル・タグによる動画管理ソフト、WhiteBrowserのスレです。
マルチメディア対応により動画以外のファイルにも対応しています。
現在はまだβバージョンであり、作者である268 ◆GtUOyPMKa2氏によって開発が続けられています。感謝。
バグ報告の際にはなるべく環境を書き、わかりやすい報告を心がけましょう。
報告&質問用テンプレは>>2あたりに。また、スキン作者も募集中です。
HTML、CSS、JavaScriptの知識がある方はぜひ公式wikiの該当ページをご覧ください。
■関連リンク
公式wiki
http://www12.atwiki.jp/whitebrowser/
■前スレ
サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318859567/
【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1425209631/
■関連スレ
動画管理ソフト(サムネイル)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1146738584/
【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/29(金) 17:09:43.87ID:UR3MtO1G0
2020/03/17(火) 11:44:11.96ID:mNLPfBTh0
ffmpegでのサムネ画像切り出しをGPUで高速化して画面いっぱいに100枚くらいの候補を一瞬で並べて欲しい。
リロードすると時間軸を変えて再生成みたいな。
リロードすると時間軸を変えて再生成みたいな。
2020/03/17(火) 12:06:59.13ID:/hb7sF8I0
>>711
そんなのあったら俺も欲しいが今は動画をパソコンで管理するなんて趣味の人少ないだろうし後継は出て来ないだろうなあ
そんなのあったら俺も欲しいが今は動画をパソコンで管理するなんて趣味の人少ないだろうし後継は出て来ないだろうなあ
2020/03/17(火) 12:45:43.32ID:/hb7sF8I0
は?今覗いたらスキンライブラリ復活してるんだが?なんで誰も教えてくれなかったんだ!!
2020/03/17(火) 13:16:00.73ID:mNLPfBTh0
確かにYouTubeやらネトフリアマプラの品揃えとUIとリコメンドに勝てないとローカルで持ってる価値がないかも。
まあそれは金が世界中で余りまくってデジタル経済バブルのコロナ前の世界のことであって金つっこんでコンテンツ買いまくれたからのこと。
不景気で単体コンテンツ買う奴がいなくなって勝ちそうな気もするけどもっと強烈な恐慌になったら真っ先に娯楽への出費は切られるしどうなるだろうな。
まあそれは金が世界中で余りまくってデジタル経済バブルのコロナ前の世界のことであって金つっこんでコンテンツ買いまくれたからのこと。
不景気で単体コンテンツ買う奴がいなくなって勝ちそうな気もするけどもっと強烈な恐慌になったら真っ先に娯楽への出費は切られるしどうなるだろうな。
2020/03/17(火) 17:47:47.59ID:UxknE7EJ0
>>713
msin movie browserが開発進んでるよ
msin movie browserが開発進んでるよ
2020/03/17(火) 18:12:04.79ID:y5f34/AO0
スクショ見る限りだとChromiumベースだからElectronかね。配布サイズもでかいし
2020/03/17(火) 18:16:58.56ID:ZvXlLTog0
なにこれめっちゃよさそうじゃん
試してみるありがとう!
試してみるありがとう!
2020/03/17(火) 18:24:07.96ID:pikJUhtZ0
んー、結構良さげだけど
メイン画面には単一サムネイルが表示されてwhitebrowserみたいに連続サムネを羅列することは出来ないのかな?
メイン画面には単一サムネイルが表示されてwhitebrowserみたいに連続サムネを羅列することは出来ないのかな?
2020/03/17(火) 18:55:54.84ID:/hb7sF8I0
msinはもっさり感がなあ…
2020/03/17(火) 18:57:58.44ID:Plec7ZwX0
もっさり感ならこっちも負けてないぞ!
(向こうのはまだ使ってないから比較したわけではない)
(向こうのはまだ使ってないから比較したわけではない)
2020/03/17(火) 19:17:58.08ID:UxknE7EJ0
2020/03/18(水) 16:41:09.64ID:g3dC2Hj20
無料だけどめんどくさい.tkドメインでスキンライブラリ復活ってことは、一応WB作者も思い出してはくれたんだね
2020/03/19(木) 10:54:06.04ID:ac3livRs0
search table edgeめちゃくちゃ使いやすいな 後は検索結果クリアした時に一番上まで戻るんじゃなくてスクロール位置記憶してくれてれば完璧なんだけど
2020/03/19(木) 11:17:07.16ID:ac3livRs0
と思ったらhtm弄れば記憶してくれるんだな自決したわ
2020/03/19(木) 20:34:24.90ID:TO7DIodd0
死ぬなよw
2020/03/20(金) 00:40:17.62ID:cBWnj76j0
物騒だなw
2020/03/20(金) 14:22:32.08ID:ZBuUtTQr0
生きろw
2020/03/21(土) 17:53:21.69ID:kUwO4Cqo0
質問です。
スキンのdmm_bigを使ってるのですが、ローカルに保存したカバー画像でjpgは表示されるのですが、これをpngやgifもローカルに保存したやつを表示するにはどこをどういじればいいですか?
スキンのdmm_bigを使ってるのですが、ローカルに保存したカバー画像でjpgは表示されるのですが、これをpngやgifもローカルに保存したやつを表示するにはどこをどういじればいいですか?
2020/03/22(日) 10:37:22.20ID:rPDnBxBj0
729ですけど、自己解決しました。
2020/03/22(日) 13:05:15.65ID:Az3UfC4u0
自壊しました
2020/03/29(日) 13:25:39.39ID:cno27t2k0
わざわざホワイトブラウザ使う人って動画長者が多いと思うんだけど(ジャンルまでは訊ねないでおく)
再エンコとかファイル名いじるのってどれくらい本気でやってる?
自分は古いwmvとか多くて一部はh.264に揃えていったんだけど新規に入手するものはh.265が増えてきたのでやり直しするかどうか迷ってる。
あと4kソースは増えてきたけど解像感不足で細部が甘いからそいつらは割り切って1080pにリサイズしてる。
再エンコとかファイル名いじるのってどれくらい本気でやってる?
自分は古いwmvとか多くて一部はh.264に揃えていったんだけど新規に入手するものはh.265が増えてきたのでやり直しするかどうか迷ってる。
あと4kソースは増えてきたけど解像感不足で細部が甘いからそいつらは割り切って1080pにリサイズしてる。
2020/03/29(日) 13:43:03.87ID:SYB4+vtR0
収集物のほとんどが拾い物なので新しいダウンロードを始める前に
WBで検索して重複を避けるようにしている
WBで検索して重複を避けるようにしている
2020/03/29(日) 13:58:08.45ID:sXrLH7810
99.9%テレビからなので自前で自動エンコしてる
WBに登録されたら別途取った番組情報を突っ込む
WBに登録されたら別途取った番組情報を突っ込む
2020/03/29(日) 21:35:25.26ID:Hu4vkBkH0
どうしても必要な状況にでもならなければwmvだろうがmpgだろうが
わざわざ新しい規格に再エンコして揃えるなんてことはしない
特定機器で形式をあわせる必要があるとしてもそれ用に作るだけ
それにそんな古い動画を大事に確保続けるなら将来的に解像度が満たされたときに1080pしかないのは悲しいだろう
なにはともあれソースは大事だよ
わざわざ新しい規格に再エンコして揃えるなんてことはしない
特定機器で形式をあわせる必要があるとしてもそれ用に作るだけ
それにそんな古い動画を大事に確保続けるなら将来的に解像度が満たされたときに1080pしかないのは悲しいだろう
なにはともあれソースは大事だよ
2020/03/29(日) 22:19:29.66ID:H31uGJSz0
たまに無劣化結合するくらい
ファイル名は登録する前に、オリジナルにパワーリネームで揃えてる
ファイル名は登録する前に、オリジナルにパワーリネームで揃えてる
2020/03/30(月) 00:41:50.89ID:JT7OytVD0
738名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/31(火) 00:40:48.32ID:mLqUusfc0 javascriptでajaxできてる方いますか?
自作タグレットが全滅している気がしまして…
自作タグレットが全滅している気がしまして…
2020/03/31(火) 09:54:00.80ID:vcNdjEqb0
zipdekure使ってるんだけどスクロールが凄いガタガタする…search tableやalpha2だと滑らかにスクロールするのになんでだ…
2020/04/01(水) 13:08:28.61ID:ySiIsYJO0
うーん駄目だzipdekureのカスタムサムネイルが全く動かん 7zipのバージョンが関係してたりするんだろうか?
2020/04/01(水) 14:31:24.00ID:ySiIsYJO0
windows10でzipdekureのカスタムサムネイル機能してる人いますか?
2020/04/01(水) 23:56:53.91ID:sm6z392c0
zisdekure.使ってる人ばかりじゃないし、
しばらく他の使うかして様子見なさい
しばらく他の使うかして様子見なさい
2020/04/09(木) 06:11:48.92ID:V/9XUz4u0
タグバーにあるタグの並び替えってどうやるの?
クリック&ドラッグでは移動しないよね…
クリック&ドラッグでは移動しないよね…
2020/04/09(木) 06:20:04.33ID:V/9XUz4u0
ツールからタグバー編集ですね
失礼しました
失礼しました
745名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 13:34:05.28ID:mlDxXhLy02020/04/11(土) 19:11:35.81ID:FSIbiL6V0
久々にumlFindTreeEve使ったら激重になってた
ファイル名変更やタグづけすると一晩固まってる
ファイル数1万超えたらエクステンション使わない方がいいんかな
ファイル名変更やタグづけすると一晩固まってる
ファイル数1万超えたらエクステンション使わない方がいいんかな
2020/04/12(日) 00:24:31.30ID:KyerNL540
>>764
タグ、ファイル名編集後だけが問題なら割り切って動作中の変更は無視する方法もあるよ。
wb.onModifyTagsとか何もせずにreturn;とか。
ちなみにタグ追加とか複数動画処理はDB操作そのものもだし、onModifyTagsが動画数だけ呼ばれDOM操作するんで重い。
DBそのものはSQlite3.dllを新しくするとデフォルトがwalモードになって早くなるかもしれない。
スキンをいじる人がどれだけいるか分からないけどタグリスト生成処理を早くする方法
javascriptでのhtml5の最大のメリットはWebworkerとおもってる。
タグリスト生成、DOM操作前の文字列生成をwebworkerに回す。(Edgeモード前提)
タグリスト生成getInfosは500ごとに分割して検索結果が0になったらbreak;。
他の情報を使わないなら検索条件に'tag !=\"\"をつけてタグのない動画は飛ばす。'
タグ、ファイル名編集後だけが問題なら割り切って動作中の変更は無視する方法もあるよ。
wb.onModifyTagsとか何もせずにreturn;とか。
ちなみにタグ追加とか複数動画処理はDB操作そのものもだし、onModifyTagsが動画数だけ呼ばれDOM操作するんで重い。
DBそのものはSQlite3.dllを新しくするとデフォルトがwalモードになって早くなるかもしれない。
スキンをいじる人がどれだけいるか分からないけどタグリスト生成処理を早くする方法
javascriptでのhtml5の最大のメリットはWebworkerとおもってる。
タグリスト生成、DOM操作前の文字列生成をwebworkerに回す。(Edgeモード前提)
タグリスト生成getInfosは500ごとに分割して検索結果が0になったらbreak;。
他の情報を使わないなら検索条件に'tag !=\"\"をつけてタグのない動画は飛ばす。'
2020/04/12(日) 15:47:34.55ID:bD1J2OOr0
>>747
sqlite3.dllは以前に差し替えたよ
umlFindTree.jsの中でonModifyが係る部分を
return;に置き換えてみたけどスクリプトエラーになってしまって動かない
バックアップとりつつ弄ってるけど難しい
タグ付け、リネーム、類似ファイル削除あるから、WB起動時だけキャッシュから読み込む、またはキャッシュ再生成してくれるだけで十分なんだわ
sqlite3.dllは以前に差し替えたよ
umlFindTree.jsの中でonModifyが係る部分を
return;に置き換えてみたけどスクリプトエラーになってしまって動かない
バックアップとりつつ弄ってるけど難しい
タグ付け、リネーム、類似ファイル削除あるから、WB起動時だけキャッシュから読み込む、またはキャッシュ再生成してくれるだけで十分なんだわ
2020/04/16(木) 07:14:28.07ID:hRUjy5880
umlfindTreeは使うとき以外は閉じる
DefaultBookmarkとかに切り替える
やってるのはこれくらいかなぁ
そうしないと2万以上あるから変更加えると
必ずWB固まっちゃう
DefaultBookmarkとかに切り替える
やってるのはこれくらいかなぁ
そうしないと2万以上あるから変更加えると
必ずWB固まっちゃう
750名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 18:27:53.25ID:rYAEYvas0 Video Hub App が2になってかなり良くなってた
日本語も対応になったね
日本語も対応になったね
2020/04/23(木) 20:04:28.54ID:eIDdbYH40
ISOにも対応してますか?
2020/04/23(木) 21:32:29.97ID:lrjeueF10
こっちでやったほうが良くない?
動画管理ソフト(サムネイル)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1146738584/
White Browserと互換、引越し可能とかなら
ここでやるの分かるけど
動画管理ソフト(サムネイル)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1146738584/
White Browserと互換、引越し可能とかなら
ここでやるの分かるけど
2020/05/10(日) 05:58:11.47ID:f5puisxP0
解決策が分かる方いたら教えてください
タグリストに間違って登録されたタグが消えません
・間違ってタグを登録して気づかずそのままファイルを削除してしまったかそのタグがついているファイルは存在しません
・そのタグ名を新しいファイルにつけて消したりしても残ったままです
これはwbファイル作り直すしかないでしょうか?
タグ、サムネイルを作り替えてるのでまた一から作り直すしたくはないのでなんとかならないでしょうか?
よろしくお願いいたします
タグリストに間違って登録されたタグが消えません
・間違ってタグを登録して気づかずそのままファイルを削除してしまったかそのタグがついているファイルは存在しません
・そのタグ名を新しいファイルにつけて消したりしても残ったままです
これはwbファイル作り直すしかないでしょうか?
タグ、サムネイルを作り替えてるのでまた一から作り直すしたくはないのでなんとかならないでしょうか?
よろしくお願いいたします
2020/05/10(日) 07:43:49.21ID:WbbdT+aA0
タグリストってなに?どのスキンの話?
設定ファイルのどこかにあるよとしか
設定ファイルのどこかにあるよとしか
2020/05/10(日) 18:26:08.63ID:f5puisxP0
>>754
返信が遅くなりスミマセン
無事タグを削除することが出来ました
本当にありがとうございます!
エクスプローラで更新日付で検索しても出てこなかったのですが
whitebrowser/skin以下にスキン名の名前のフォルダがあって中を見たら更新されたtags.txtがあり、いじったら削除することが出来ました スキン名を聞かれなかったら見つかりませんでした
ありがとうございます!!
返信が遅くなりスミマセン
無事タグを削除することが出来ました
本当にありがとうございます!
エクスプローラで更新日付で検索しても出てこなかったのですが
whitebrowser/skin以下にスキン名の名前のフォルダがあって中を見たら更新されたtags.txtがあり、いじったら削除することが出来ました スキン名を聞かれなかったら見つかりませんでした
ありがとうございます!!
2020/05/11(月) 11:36:52.90ID:+UTzThM00
動画を保存しているフォルダ名を変えたいのですが、そうなると新しいwbファイルを作って
スコアやタグも1から作り直しですか?
スコアやタグも1から作り直しですか?
2020/05/11(月) 11:46:13.71ID:h5/rA2Cg0
変えたフォルダをメインウインドにドラッグしてアプリを再起動すれば追従するよ
2020/05/11(月) 15:38:10.60ID:+UTzThM00
>>757
できました!ありがとう
できました!ありがとう
2020/05/13(水) 02:20:15.90ID:EFhfU8kG0
AIにサムネ選ばせるとかできねぇすっかね…
普段どんな動画見てるのかAIに学習させあとは選ばせる…
普段どんな動画見てるのかAIに学習させあとは選ばせる…
2020/05/13(水) 02:39:45.12ID:mgFF1gx30
できるんじゃない?君が学習させれば
何万何十万フレームをまず素通しして、学習から優先度高いもの10枚選ぶとか
一本のサムネ作るのに時間かかりそうだけど
タグづけは楽になるな
何万何十万フレームをまず素通しして、学習から優先度高いもの10枚選ぶとか
一本のサムネ作るのに時間かかりそうだけど
タグづけは楽になるな
2020/05/13(水) 07:51:02.04ID:/OKFwZiL0
同じようなサムネばっかになって手動で結局作り直しそう
2020/05/13(水) 11:03:49.55ID:a4Hyo2xF0
120x90x3x1のサムネイルだけでいいのに
勝手に120x90x1x1のサムネイルが生成されるのは何故なんだ
勝手に120x90x1x1のサムネイルが生成されるのは何故なんだ
2020/05/13(水) 11:05:21.54ID:a4Hyo2xF0
↑
追記
スキン→DefaultSmallにしてあるから
120x90x3x1のサムネだけ生成されれば良いはずなのに
追記
スキン→DefaultSmallにしてあるから
120x90x3x1のサムネだけ生成されれば良いはずなのに
2020/05/13(水) 20:01:33.05ID:UqdI5JXz0
エクステンション用のサムネじゃない?
試してないからわかんないけどエクステンション要らないなら切っとくかソースいじくって削除するしかないんじゃないかな
試してないからわかんないけどエクステンション要らないなら切っとくかソースいじくって削除するしかないんじゃないかな
765名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 12:57:55.34ID:hnH7W/Ml0 エクステンションが急に表示されなくなった・・・
2020/06/01(月) 22:57:13.78ID:1ax5MNym0
フォルダー移動したところ、設定が引き継がれず、削除されたファイルと新しいファイルで2重登録されてしまいました。
タグとスコアは気合で入力しましました。
削除されたファイルを一括で選択して登録解除したいのですが、そのような検索コマンドはありますでしょうか?
タグとスコアは気合で入力しましました。
削除されたファイルを一括で選択して登録解除したいのですが、そのような検索コマンドはありますでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 23:31:39.55ID:yLM/J+fQ0 win10 2004適用したらピンが接続されていない云々でサムネ作成できなくなったから1909戻した
環境依存かも知れないけどまともな後継はないのかな
環境依存かも知れないけどまともな後継はないのかな
2020/06/01(月) 23:46:11.15ID:P6h2qDkL0
2020/06/01(月) 23:58:02.06ID:12BsuMA+0
2020/06/02(火) 00:58:20.32ID:/ChzyVwz0
メニューのどっかに重複ファイルをチェックするみたいなコマンドなかったっけ
2020/06/02(火) 02:24:36.05ID:M2VVLvmb0
最近win10を使い始めて、アップデートの度にサムネイルが作られなくなるって書き込みを見て怯えてるんだけど、
これってwindows標準のデコーダを使ってる場合の話?
それともK-Lite Codec PackいれてLAVでサムネイル作ってる場合でも起こりうる話ですか?
これってwindows標準のデコーダを使ってる場合の話?
それともK-Lite Codec PackいれてLAVでサムネイル作ってる場合でも起こりうる話ですか?
2020/06/02(火) 09:35:24.27ID:P5kVTYye0
メニューのツールにある「存在しない登録ファイルを登録から削除」ではだめなの?
どちらも実ファイルが存在するって扱いでの二重登録なんか?
そうなったことないからよくわからんけど
どちらも実ファイルが存在するって扱いでの二重登録なんか?
そうなったことないからよくわからんけど
2020/06/02(火) 19:11:59.96ID:5JGW3oaB0
2020/06/02(火) 19:12:45.94ID:5JGW3oaB0
そもそもファイルの設定を引き継いでくれなかったこと自体が謎ですが
2020/06/02(火) 20:29:29.23ID:+i7ihnF70
監視中かつ別ドライブなら、移動中のファイルデータは移動元移動先に跨ってるから
2020/06/03(水) 12:57:30.67ID:IEpvSnH80
どう言う訳かH265エンコした動画がサムネイル作成に失敗するようになった。
画像8枚中最後の1枚しか表示しない
同じ現象の方居ませんか?
画像8枚中最後の1枚しか表示しない
同じ現象の方居ませんか?
2020/06/03(水) 13:19:11.14ID:RAtpN+T40
2020/06/03(水) 13:28:27.60ID:zVOSJufd0
エンコの設定が悪そう
2020/06/03(水) 13:30:57.59ID:KhIgVWo20
うちもx265が表示されないけど具体的にどの辺弄ればえーの?
2020/06/03(水) 14:06:17.98ID:My1SM+Nz0
駄作のAVでもrealmediaのトロけたような低画質に再エンコすると昔がんばってお宝を探していた思い出が蘇って抜ける。
2020/06/03(水) 14:21:03.67ID:JMwlLXjp0
>>780
「1834 Cam」みたいなアプリでモニタを写してみると、また不思議な味が出るよ
「1834 Cam」みたいなアプリでモニタを写してみると、また不思議な味が出るよ
2020/06/03(水) 15:31:59.99ID:e6UBIAwT0
真空波動拳Lightで確認しても同じ形式の動画ファイルなのに
サムネできるやつとできないやつが有って全くお手上げ。
Pinが接続されていないとか何のことやらサッパリ
サムネできるやつとできないやつが有って全くお手上げ。
Pinが接続されていないとか何のことやらサッパリ
2020/06/03(水) 17:04:36.17ID:8cLlbuKL0
まじか
みんなはH265のサムネに苦労してるのか?
これはffmpegの拾い物のbatで作ったサムネだけど
動画うpしたから試してみる?
https://www.axfc.net/u/4022959/265
https://i.imgur.com/DBoNQ6H.jpg
みんなはH265のサムネに苦労してるのか?
これはffmpegの拾い物のbatで作ったサムネだけど
動画うpしたから試してみる?
https://www.axfc.net/u/4022959/265
https://i.imgur.com/DBoNQ6H.jpg
2020/06/03(水) 17:13:46.97ID:KDAAMbje0
2020/06/03(水) 17:20:59.53ID:KhIgVWo20
今も絶賛mplayerが動いてるけど真っ黒いのが量産されてるわ
2020/06/03(水) 17:27:00.64ID:KhIgVWo20
でも黒塗りがズラーッと続く中である時期を境に一時的にちゃんと作れてる時期も出てきたりするな
多分エンコードの設定を弄ったんだろうけど
でも何が原因か突き止める程の気力はないわ…
多分エンコードの設定を弄ったんだろうけど
でも何が原因か突き止める程の気力はないわ…
2020/06/03(水) 17:48:08.49ID:8cLlbuKL0
2020/06/03(水) 18:21:59.02ID:KDAAMbje0
2020/06/03(水) 18:33:16.93ID:t9u4EGto0
あまり詳しくないが無劣化編集で結合やら切り貼りとかしてないか?
2020/06/03(水) 18:36:22.47ID:KhIgVWo20
utvideoでキャプチャしたもんをhandbrakeで処理してそのまんまだね(x265)
特にフィルタとかはかけてない
特にフィルタとかはかけてない
2020/06/03(水) 18:55:37.99ID:ITO8CzMT0
ちょんごーちたーだめいりょー ピューピュー
が悪い
が悪い
2020/06/03(水) 20:59:48.17ID:RAtpN+T40
mplayerでも出来るPCと出来ないPCがある
ThinkPadでは全く問題ないが、i7 3770+RTX2060sのPCは何故か出来ない
同じ人間が同じように設定したつもりだが、何か違ってるんだろうな
ThinkPadでは全く問題ないが、i7 3770+RTX2060sのPCは何故か出来ない
同じ人間が同じように設定したつもりだが、何か違ってるんだろうな
2020/06/03(水) 22:01:47.88ID:NPJ0mTA00
GPU支援とか?
2020/06/04(木) 02:42:03.53ID:S9H/OTj/0
mpvで代用する手も
2020/06/04(木) 05:22:46.28ID:en6uYPDk0
コマンドプロンプト使ってmplayerを動画プレイヤーとして使ってみて映像出てくるか確認してる?
まったくサムネができない場合はmplayerがエラー吐いて終了していることがある
まったくサムネができない場合はmplayerがエラー吐いて終了していることがある
2020/06/04(木) 05:29:35.87ID:JVEFuZXt0
環境依存も少ないと思ってffplobeとffmpegを使ってる。
ffprobe.exe "%~s1" -hide_banner -show_entries format^=duration
ffmpeg.exe -ss %ss% -i %1 -f image2 -an -y -vframes 1 %~n2%count%.jpg
mkvとmp4しか使ってないってのもあるけど安定してる。
ffprobe.exe "%~s1" -hide_banner -show_entries format^=duration
ffmpeg.exe -ss %ss% -i %1 -f image2 -an -y -vframes 1 %~n2%count%.jpg
mkvとmp4しか使ってないってのもあるけど安定してる。
2020/06/04(木) 07:35:16.39ID:Cei6i4sz0
h265だと等間隔やランダムサムネイルは作成されないが
「画像からサムネイル作成」で時間を指定して「マニュアルサムネイル作成」すると出来る
時間の取得ができないのかな?
「画像からサムネイル作成」で時間を指定して「マニュアルサムネイル作成」すると出来る
時間の取得ができないのかな?
2020/06/04(木) 07:51:24.26ID:l5UdfnpM0
なんかすごく参考になるスレになってるぞ
2020/06/04(木) 08:01:00.10ID:6MAueLfu0
…あれ、いつの間にか内蔵ブラウザのスキンを探すからスキンを落とせるようになってるな
前からだっけ?
とりあえず全部落としとこ
前からだっけ?
とりあえず全部落としとこ
2020/06/04(木) 08:43:18.37ID:Cei6i4sz0
2020/06/04(木) 22:22:50.87ID:ifIiuv9X0
>>776 だけど、事後報告
自分の環境では all.bat (mplayer,mediainfo) を使ってたんだけど、
ファイル更新しても駄目で、mplayerに至っては最新のものにすると症状が悪化
ダメ元でall.bat使うのやめてsinkuを更新してLAV任せにしたところH265でも作成できるようになりました。
ただ、XviDとかの古いaviファイルでは「ピンが〜」のエラーが出るので
今まで使ってたall.batをavi.batに名前を変えて対応
根本的な解決策じゃないけど一応報告まで。。。
自分の環境では all.bat (mplayer,mediainfo) を使ってたんだけど、
ファイル更新しても駄目で、mplayerに至っては最新のものにすると症状が悪化
ダメ元でall.bat使うのやめてsinkuを更新してLAV任せにしたところH265でも作成できるようになりました。
ただ、XviDとかの古いaviファイルでは「ピンが〜」のエラーが出るので
今まで使ってたall.batをavi.batに名前を変えて対応
根本的な解決策じゃないけど一応報告まで。。。
2020/06/04(木) 22:46:07.14ID:eaaUgW+n0
なるほどそうやればmplayerを使い分けられるんだね
2020/06/04(木) 22:53:06.71ID:ifIiuv9X0
2020/06/04(木) 23:49:26.66ID:NmMnMgjJ0
>>771
Codec Packは使ったことないけどLAVのみでの環境では起こってたね
Win7DSFilterTweaker等で都度戻してあげれば良さそうだけど今はFFmpeg運用してる。クソ遅い…
Codec Packは使ったことないけどLAVのみでの環境では起こってたね
Win7DSFilterTweaker等で都度戻してあげれば良さそうだけど今はFFmpeg運用してる。クソ遅い…
805771
2020/06/05(金) 00:26:14.64ID:q1s2UhOK0 >>804
LAV入れてても起こるんだ。
windows updateで何かの設定が変わってホワイトブラウザがLAVを呼びに行けなくなるってことかな?
>Win7DSFilterTweaker等で都度戻してあげれば良さそう
戻すとはどういうことでしょう?
Win7DSFilterTweakerの初期設定だとH.264とかほとんどの形式で USER MERIT になってると思うけど
これを LAV Video とかに設定して必ずにLAVを使うようにするって事?
LAV入れてても起こるんだ。
windows updateで何かの設定が変わってホワイトブラウザがLAVを呼びに行けなくなるってことかな?
>Win7DSFilterTweaker等で都度戻してあげれば良さそう
戻すとはどういうことでしょう?
Win7DSFilterTweakerの初期設定だとH.264とかほとんどの形式で USER MERIT になってると思うけど
これを LAV Video とかに設定して必ずにLAVを使うようにするって事?
2020/06/19(金) 21:36:19.70ID:k3qokF3e0
K-Lite Codec Pack勢だけど、以前までサムネイル生成できたのに、
最近になり、なぜかサムネイル生成できなくなった。
色々試して、最終的にK-Lite Codec Packをアップデートしたら、
サムネイル生成できるようになったけれど、結局、原因は何だったのだろうか・・・?
その謎を解明すべく我々はアマゾンの奥地へと向かった。。
最近になり、なぜかサムネイル生成できなくなった。
色々試して、最終的にK-Lite Codec Packをアップデートしたら、
サムネイル生成できるようになったけれど、結局、原因は何だったのだろうか・・・?
その謎を解明すべく我々はアマゾンの奥地へと向かった。。
2020/06/19(金) 22:32:01.78ID:DblplCFL0
動画の種類たくさんあるから
どれが生成できないのか把握してないと迷子になるぜ
どれが生成できないのか把握してないと迷子になるぜ
2020/06/20(土) 13:42:51.92ID:BITUTSyp0
>>806
win10のバージョン上げたとかはない?
win10のバージョン上げたとかはない?
2020/06/20(土) 19:59:33.09ID:ivYCXPVA0
俺はもう諦めて全部手動で作り直してる
どうせタグつけるのに見直すわけだし
どうせタグつけるのに見直すわけだし
2020/06/20(土) 20:36:38.70ID:LfZqZZJP0
同じ種類の動画ファイルでもサムネ出来たり出来なかったりするから問題なのよ
あと、「手動」だけがダメだったりもするし、サッパリわからん
あと、「手動」だけがダメだったりもするし、サッパリわからん
2020/06/21(日) 00:20:15.75ID:YKlPxIb50
コーデックチェッカーで調べてみれば?
てかANSI版SINKU.DLLを更新してみるとか
てかANSI版SINKU.DLLを更新してみるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- セックスはいいから隣で抱きつきながら一緒に寝たい
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- すまん、俺の勝ちで良いか?
- 嘘の何がいけないかって嘘をついて得た利益があるからでしょ
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 酔っぱらいキャバ嬢だけど質問ある?
