【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/29(金) 17:09:43.87ID:UR3MtO1G0
ここはサムネイル・タグによる動画管理ソフト、WhiteBrowserのスレです。
マルチメディア対応により動画以外のファイルにも対応しています。
現在はまだβバージョンであり、作者である268 ◆GtUOyPMKa2氏によって開発が続けられています。感謝。
バグ報告の際にはなるべく環境を書き、わかりやすい報告を心がけましょう。

報告&質問用テンプレは>>2あたりに。また、スキン作者も募集中です。
HTML、CSS、JavaScriptの知識がある方はぜひ公式wikiの該当ページをご覧ください。

■関連リンク
公式wiki
http://www12.atwiki.jp/whitebrowser/

■前スレ
サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318859567/
【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1425209631/

■関連スレ
動画管理ソフト(サムネイル)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1146738584/
2018/11/11(日) 16:44:14.29ID:1G+FbQ2W0
>>66-68
ありがとうございます
不要ファイルを再読込しないか、
新規ファイル自動登録にはならないかどっちか選ぶ感じですね
2018/11/12(月) 12:55:48.33ID:b7S3GqWf0
>>62
ここはMacに詳しい人はほとんどいないと思うから、Wineのスレに行って聞いたほうがいいと思う
2018/11/13(火) 23:24:55.21ID:dKEmc+Z+0
NAS内の動画ファイルを、ローカルHDD内の動画と同じように管理することはできるのでしょうか?
2018/11/14(水) 01:48:48.11ID:oSAdHumE0
できます
2018/11/14(水) 02:24:57.71ID:dTZ99GD60
>>71
できるけどちょっと気を遣う
2018/11/14(水) 07:02:37.18ID:9Wf7C2aj0
>>72-73
ありがとうございます
気を使うとはどういうことなのでしょうか?ぐぐっても分からず
度々すいません
2018/11/14(水) 07:04:37.18ID:4QeixbMp0
過去スレとかググればいいと思う
2018/11/14(水) 07:45:03.40ID:TZxiuSyi0
>>74
ファイルの存在を確認する設定だとやたらもっさりしたり
移動やリネームすると新規ファイルとして再登録されたりする
2018/11/14(水) 08:03:06.37ID:thlUfxc/0
NASだと起動中のファイル監視を取りこぼすからそれ周りがおかしくなる
起動時監視は全スキャンしてるから問題ない
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 23:55:03.28ID:fGTmsHZe0
またwbファイルが595GBになってる・・・
これ原因と対処法わかる人いませんか?
2018/11/20(火) 02:22:18.47ID:szK4s2gY0
なにそれこわい

sqliteで中身覗けない?
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 02:57:36.90ID:VtxsR6RP0
>>79
ごめんでかすぎてメモ帳で開けなかったから削除しちゃった
過去にも何度かあったからバックアップから直したけど
2018/11/22(木) 20:40:31.56ID:vlq+uUIp0
俺も異常に容量膨れ上がったことあったわ
バグなのかね?
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 17:34:32.05ID:UIcyS1nj0
>>81
俺以外にもいたか
バグだろうけどなんか気づくとえらいことになってるから原因わかんないんだよね
2018/12/17(月) 22:10:50.71ID:jm7lmBYA0
MPEG4
1280x720 24Bit AVC/H.264 High@3.1 29.97fps 213012f 1281.94kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 190.95kb/s
MP4 Base Media v1

k-lite入れてるんだけど
上の動画のサムネはかなくなっちゃった
他のMP4は書き出ししてくれるんだけど。。。。
2018/12/17(月) 22:12:38.58ID:jm7lmBYA0
MPEG4
1280x720 24Bit AVC/H.264 High@3.1 29.97fps 189173f 1281.67kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 191.55kb/s
MP4 Base Media v1

これはサムネでるんですが
2018/12/18(火) 01:03:37.24ID:ZUkdPPLm0
>>83,84
2つは同じ設定でエンコされてるので>84ができるなら>83も出来るはず
出来ないのはファイルのどこかが壊れているせいと考えられる
2018/12/18(火) 01:13:12.16ID:RBfnP0cu0
一個だけ不具合ならサムネ画像作ってそれをサムネにしたほうが早い
2018/12/18(火) 06:23:32.79ID:vtGa/7Sb0
>>85.>>86
そうか、、映像コンテナを疑うということは思いつかなかった
ありがとう
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:06:13.98ID:Sl+srrv/0
MP4 Base Media v1の動画なんだけど、

LAV Splitter
Haali Media Splitter

これでサムネイル作ろうとするとエラー

libavcodecにしたらサムネイルはできるけど白黒になってしまう


どうしたらいいんだ
2019/01/05(土) 15:44:04.89ID:yvKLlqWu0
移行先にCalibre使えねえかなと思って試したら複数同拡張子ファイル扱えない仕様らしく勝手に消されててワロタ😭
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 08:54:41.79ID:ogNm2szS0
海外製で乗り換え先ようやく見つけた

・サムネイルからシーンジャンプ可能
・ジャケット画像表示可能
・アニメーテッドサムネイル可能
・女優名、製作者、その他のタグでタグ付け可能
・再生プレイヤー選択可能

お前ら今までありがとなー
2019/01/07(月) 11:31:03.09ID:D5vJeFal0
よかったな、二度とこの擦れに戻ってくるなよ
2019/01/07(月) 12:00:21.93ID:3HuzfeOf0
>>90
教えてください
2019/01/07(月) 12:04:54.70ID:KXyQvRiq0
待ち続けている間に動画が5TB超えてもう管理できない。
2019/01/07(月) 12:06:44.38ID:4NvxwSfA0
ん〜、先が見える展開w
2019/01/07(月) 13:16:32.12ID:+YQJvWqB0
エロビデオって所有欲が強いファンも一定数いるからな。
東熱みたいにナンバリングがはっきりしたシリーズの場合は公式の写真と自分で撮ったお気に入りシーンとか並べたくなる。
特にtwitterやってるやつはそこから拾った画像とか表作品でのデビュー作なんかも並べると昆虫採集感あって満足してくる。
2019/01/07(月) 13:51:21.53ID:e3C66BSg0
もっと達観すると全部捨ててxビデオとポルノパブがあればいっか、てなるw
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:40:59.46ID:ogNm2szS0
>>91
あっ僕ちゃんご立腹だゾ😤
気分を害したゾ😡
2019/01/07(月) 15:46:43.03ID:kAXa4qEx0
聞いて欲しくて構って欲しくてたまらない
2019/01/07(月) 16:29:51.11ID:+YQJvWqB0
>>96
ホワイトブラウザで一回抜くたびに星を1つ増やす運用にしていたら1回も抜いてない東熱作品が思ったよりあって1年半かけて100本くらいに星つけたけど明らかに新作出るペースのほうが早いから断念したのはいい思い出。
2019/01/12(土) 14:49:31.62ID:XnfMvNxs0
もはや完全互換じゃないと乗りかえられない登録数
2019/01/14(月) 17:29:02.35ID:BUJAkzI70
シャークコーデックをアンインストールし
K-Lightコーデック入れてみたら、全くサムネはかなくなったMP4のやつ
とりあえずググるけど
たしけて。
2019/01/14(月) 17:30:18.40ID:BUJAkzI70
ちな環境
win10pro 64bit
2019/01/14(月) 17:52:48.41ID:eiPjM9Wa0
>>101
そのファイル見せてみなよ
2019/01/14(月) 18:28:12.14ID:dABUahEH0
LAVがいちばん簡単だろ スプリッターも自動で入るし 変な広告も無いし
2019/01/14(月) 18:39:57.58ID:tG1MusJG0
なんだかんだshark007優秀
前はインストール時にゴミ同封だったけど
ところでサムネ吐かない系の人はみんなmplyerも試してるのかな
2019/01/15(火) 17:39:00.71ID:wk/s6Z2r0
>>103
コンテナ MPEG4
映像 1280x720 24Bit AVC/H.264 High@3.1 29.97fps 274315f 1284.14kb/s
音声 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 195.07kb/s
その他 MP4 Base Media v1

これなんだが。。。
2019/01/15(火) 18:14:44.62ID:zYiRTXp60
シャークに戻せばええんじゃね
2019/01/16(水) 06:55:42.83ID:4HnvLHfY0
おさがわせしました
結局 LAVspriter では吐き出さず
.dill を同じ場所に置く方法でもだめで
shark ADVANS いれたらサムネ吐き出しました。。。
orz
2019/01/16(水) 17:43:47.53ID:jVphy0Yj0
相性とかあるからな
LAVでなければならない理由って殆ど無いように思えるのだが
2019/01/16(水) 22:11:38.15ID:zJTZsb9S0
2日前ぐらいからDMMからタグ取得できなくなったんだけど俺だけ?
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 23:01:56.34ID:WjXERLNN0
取れてる
2019/01/17(木) 01:57:13.75ID:6r6H05rF0
商品ページまではいけてるみたいだけどその後のタグ取得で失敗してるみたい
なんでだろう
2019/01/18(金) 13:52:15.39ID:x1GdC4sy0
同じだ
dmmから拒否されてる気がする
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 00:21:54.92ID:Fk2Av7ow0
dmmが全ページhttpsに対応したのが原因っぽい
「http」ってなってるところを「https」に書き換えたらいけた
2019/01/19(土) 00:55:58.97ID:iN5atPOq0
>>114
ssl対応やっとしたのか
情報さんがつ
2019/01/19(土) 01:27:55.47ID:c2ht9p4P0
mgsからもdmmみたいにタグ取れないのかな
年齢確認無ければ出来そうなんだけど
2019/01/19(土) 02:36:53.22ID:eg3uMJ0e0
>>114
ありがとうございますありがとうございます
2019/01/19(土) 11:16:28.97ID:iN5atPOq0
>>116
別に普通に出来るよ
誰もスクリプト作ってないだけで
2019/01/19(土) 16:32:07.82ID:orLIRYFA0
サムネイルはできるんだけど、他の動画のサムネイルが作成されてしまうのはどうすればいいんだ…。
誰か解決法分かる?
2019/01/19(土) 16:40:08.15ID:iN5atPOq0
>>119
それバグだよ多分
連続でサムネイル生成させると違う動画のサムネが表示されることが稀にある
諦めておかしい動画のサムネだけ再生成してる
2019/01/25(金) 20:20:43.29ID:RUsh+Wm+0
あるフォルダの中にある動画だけを一覧表示させたり、ランダム表示させたいんですけど、
それをするには検索ウィンドウに毎回フォルダパスを貼り付けるしか方法はないですか?

今までファイル検索にはEverythingを使ってまして、このソフトではフォルダパスをブックマークする事ができました。
2019/01/25(金) 20:25:45.58ID:HE92AtvE0
>>121
タグバーにパス登録できるよwikiに書いてある
それか、タグやパスなんかをツリー表示するエクステンションもある(あった?)
2019/01/25(金) 22:26:37.98ID:RUsh+Wm+0
>>122
できたー!
どうもありがとう
2019/01/26(土) 21:28:58.43ID:KdlX9J6w0
ホワイトブラウザのサムネイルから再生ができなくなった
設定でMPC-HC.exeは指定してあるけど
下のタブのstart meとか選ぶところを選んでも変わらない

たすけてーー
2019/01/27(日) 17:27:13.66ID:cH6K6mwj0
>>124
共通設定と管理ファイルごとの設定の両方にプレイヤー設定があるから、どっちかのパスが通ってないとか?
俺はどっちも空のままで使うプレイヤーはwindowsまかせだから詳しいパラメータとかはわかんないけど
2019/01/27(日) 17:39:03.93ID:sD7fHWyR0
ありがとうごぜえますだ
2019/02/02(土) 15:54:14.54ID:F+QqNtis0
ffjsの「ページ内で再生」機能凄い気に入ってたんだけど新しいバージョンに更新したら消えてしまった…誰か旧バージョン持ってたりしません?
2019/02/04(月) 01:42:37.32ID:epIGoCiX0
いつからか終了してもプロセスが残るようになっちゃった
2019/02/04(月) 02:05:11.03ID:KMC69Ryt0
>>128
オレの場合Firefoxで使ってたアドオンのせいだった
それは過去スレで紹介されたアドオンで文字列選択してWhitebrowserに送って検索させるやつ
別の作者のがあったので入れ替えたら直った
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 06:13:31.68ID:OAFWBrdC0
Video Hub Appにフォルダツリー搭載されて、
動画ファイルの移動・削除できるようになれば完璧なんだけどな…。
作者にメールしたらあまり乗り気じゃなかった。
しつこくお願いすればいけそうだが、俺の英語力じゃ熱意が伝わらない。。
日本語対応予定だし、サムネに関しては完璧に近いので非常に惜しい。。
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 07:04:21.35ID:VBCyLUmw0
DMMのエラーをすぐに直してくれるエロいお前らに感謝!!!
2019/03/02(土) 11:21:08.12ID:0IUEosGP0
メインウィンドウがいきなり画面から消し飛んで焦ったが
データ見たら system テーブルの設定値がムチャクチャな値になってた
手打ちで直したら戻ったがなんで変わったんや
2019/03/04(月) 15:15:02.42ID:Vx0jzaF60
Windows Updateの度にコーデックリセットされるのだけめんどい
ある時期からは毎月リセットされてる
2019/03/04(月) 17:14:56.48ID:wcuUeC+t0
>>133
使ってるOSはWin10?
2019/03/09(土) 11:31:08.70ID:tMTwjyJW0
未だにWB超えるものが出てこない
2019/03/09(土) 12:04:31.22ID:3aEnKOtO0
みんな大量になると激重なんだよな……
まあWBも検索遅くなってきたけどw
2019/03/09(土) 14:39:26.53ID:ZRoyG5Dg0
>>135
シェアウエアでも良いので誰か超えるモノを作ってくれ
2019/03/09(土) 23:03:15.17ID:ZMGA2QOK0
ほんと頼むわ
ワクワクして導入したMyncも全然ダメだったし
2019/03/09(土) 23:08:34.44ID:z7RAEWtO0
ソニーのあれは?
2019/03/09(土) 23:50:34.46ID:RgSaMi2F0
でもWBで不満ない
2019/03/10(日) 00:06:42.67ID:PPn00m+s0
並び一覧で動画のファイル自体の更新日時とかタイムスタンプで新しい順に並べることって出来ないですか?
serch_tableってスキンで使ってるんだけどwbに登録した順番ってのはできるんだけどこれだとフォルダ移動したりして
再登録になったらその時点までの順番がぐちゃぐちゃになってしまう
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 00:58:03.16ID:guBo8hF80
コメントでは並び替えられるから、
wb.onCreateThumに、
wb.modifyField(mv.id, "comment3", mv.fileDate);
とか追加してで、一回全部表示したらできると思う
2019/03/10(日) 02:02:27.07ID:E/4WpHaH0
>>139
使った事ないけど見るからに重そうな雰囲気あるw
2019/03/11(月) 10:01:31.99ID:eZEmctNG0
ユニコードに対応してくれたら何の不満も無いけど
この1点はけっこう痛い
2019/03/12(火) 20:42:09.05ID:P5PBuekW0
XnViewMPのサムネール表示のようなので
マニュアルでサムネイルが選べればそれでいいのだが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 01:45:58.67ID:EONsSvkG0
今作ってるから待ってて
結構、大変でてこずってるけど
2019/03/16(土) 12:58:12.82ID:slsHm/6h0
>>146
マジですか
期待して待っていよう
2019/03/16(土) 13:02:59.53ID:slsHm/6h0
しかしMPC-BEとかsmPlayerとかは外部コーデック使わないで再生できるからいいよね
ホワイトブラウザも自前でほとんど完結できればいいのにな。
今じゃWindowsUpdateするだけで
原因不明のサムネ出力不可になっちゃったりするみたいだし・・
2019/03/16(土) 14:01:42.12ID:eShe+iNS0
>>148
サムネ出力不可ってなったことないわ
デマじゃね?
2019/03/16(土) 14:06:07.44ID:vVKPicfv0
おま環おじさん「サムネ出力不可はおま環」
2019/03/16(土) 16:45:31.08ID:U3wjXhQB0
詳細な環境(WBも含め)も示さずに原因不明って言う方がどうかしてる
2019/03/16(土) 17:50:57.47ID:Wbrd7bml0
原因は不明じゃないだろ本人もWindowsUpdateが原因と書いてるし
確かにWindowsUpdateするとコーデックの関連付けがリセットされる
俺もUpdateの度に毎回関連付けやり直してるがこれが年に何回もだから面倒臭い
2019/03/16(土) 18:16:32.08ID:ljnueTU80
スプリッター外部でつないだらインジケーターのときに無数にLAVのマークが出るんやが
マウスで表面なぞると消えるけど
邪魔くさい

テケスタヵレダ
2019/03/18(月) 22:28:05.75ID:zudUv9Hp0
>>142
遅くなりましたがなんとかうまく行ったもようです
ありがとうございました
2019/03/20(水) 14:25:44.66ID:vS9peXuU0
コーデック取得できないファイルがあるんだが
MPCでも再生できない
ファイル壊れてるわけでもないし… なんなの
2019/03/20(水) 14:35:05.84ID:F9rHrrVy0
壊れていないというのはどうやって確認したんか
2019/03/20(水) 15:10:56.82ID:cqFdCEDm0
>>155
おじさんが調べてあげるからうpしてみて
2019/03/21(木) 22:12:15.64ID:26eOx5C90
>>141-142
これやってみたんだけど一部のファイルの日時が1970-01-01 09:00:00になる
ファイルをプロパティで見た場合ののタイムスタンプは2019年の3月になってるんだけど
これってホワイトブラウザの日時更新取得関連じゃなくてファイル自体に問題があるのかな
検索してもサイト管理関連の修正方法しかみつからなかった
yotubeから落としたん動画でも正しいのと1970年になるのがある
スレ違いっぽいけど解決策知ってる人がいたら教えて欲しい
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:18:51.03ID:ZrCOYtyH0
>>158
動画のサイズを、mediainfo.dllかsinku.exeのどっちで取ってるかわかないけど、
動画時間取れなかったときは、sinku.exeを新しくしたらなおった。
2019/03/21(木) 23:53:46.66ID:pbPOnJyE0
うちのPCのHDDは何回も繋ぎ変えたせいなのかわからないけど
タイムスタンプが17世紀の動画とかまで有ってもうワヤである。
1970年1月1日のは珍しくなかったが・・
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 19:47:23.84ID:LWos0sSi0
今度の10連休旅行するんだけど、出先からホワイトブラウザにアクセスしつつ動画再生する方法ってあるのかな。。。?
remote desktopでいけるかなかと思ったら自宅近くの図書館からでもカクカク。。。
2019/03/24(日) 20:09:35.25ID:8VcLbWoX0
別途メディアサーバを入れた方がいい
2019/03/24(日) 20:48:35.63ID:7Tpgeg140
>>161
動画の大きさ、マシンスペック、回線速度、動画の保存先がチェック項目だね
ネットワークドライブ化できるクラウドでもいい
2019/03/24(日) 23:31:40.83ID:1gwzw/6S0
ホワイトブラウザはマウスの左右と中の3ボタンにそれぞれコマンド実行を割り当てられるからpcなりスマホなりをDLNAクライアントにしてコマンドラインの親機から手元の端末に送出するようにしたらオーバーヘッド環境最低元気になるはず。
2019/03/25(月) 18:47:01.35ID:aLNXm+b30
外付けHDDが壊れそうだから別のHDDに動画をコピーしたんだけど
もしかして最初からタグ付けやり直しなの?
2019/03/25(月) 21:30:27.48ID:Vf9aMaTk0
>>165
同じ場所に引越し後のHDDをマウントさせればいいだけでは?
2019/03/26(火) 03:29:55.09ID:UBuLs8VW0
>>165
監視フォルダにその新しいHDDを指定してやれば勝手に
場所移動したんやねって認識してくれるよ
2019/03/27(水) 22:25:34.75ID:HO9SmVHp0
m2tsをフォルダに入れてもリストに出ないんだけども
設定の問題?
デフォじゃ対応してないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況