専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/06/27(水) 17:49:01.71ID:WtdsHZdx0
2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。

まとめサイト
http://prokusi.wiki.fc2.com/

前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?19串目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507208287/
2020/05/03(日) 11:45:58.55ID:aSWFkrB60
テスト
2020/05/03(日) 12:53:00.27ID:EWu8v69a0
>>829
串が強制的に5ch.netへ書き換えてるのかと思ってた
>>803
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 15:52:03.13ID:tg2V1BrV0
2020/05/03(日) 17:23:37.42ID:dj3Cp4QU0
2020/05/03(日) 18:21:35.44ID:zaRE1dPe0
ととと
2020/05/03(日) 21:51:47.90ID:iGqvqv3J0
どれどれ
2020/05/04(月) 00:35:13.93ID:1MFZOHrq0
テストスレでやれや
2020/05/04(月) 03:01:33.39ID:NKYZi7xl0
てすと
2020/05/04(月) 07:56:17.54ID:8FtExrj40
>>836
わかった
テスト
2020/05/04(月) 21:03:04.15ID:yV3ZYc7e0
ふーん
2020/05/06(水) 19:40:12.06ID:ch4N+N5x0
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:26:56.42ID:i3MVhox80
てす
2020/05/06(水) 22:35:41.23ID:AbpsnH0/0
駄目だ
2020/05/06(水) 22:36:27.52ID:AbpsnH0/0
お出来た THX
2020/05/07(木) 17:09:22.90ID:rWx4kiZe0
手酢都
2020/05/08(金) 23:41:06.08ID:I6HFEjb60
てすと
2020/05/10(日) 06:16:57.50ID:1zfxK7d10
テスト
2020/05/10(日) 10:00:03.36ID:f05/fqPJ0
書き込みテストは下記スレでどうぞ

【test】投稿テスト【ワッチョイ】 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579672924/

【test】書き込みテスト_04
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574247095/
2020/05/10(日) 10:54:12.11ID:APmkv5kr0
で?
2020/05/10(日) 16:10:21.15ID:yoGUC01x0
>>847
了解した
テスト
2020/05/10(日) 20:57:37.25ID:V1cYVuRg0
「ERROR: スレッド作成時の認証用クエリが一致しません」の件について

B11 と readcgi.js のスレ#8 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1587720634/61
> 61 :名無しさん@避難所 :2020/05/10(日) 12:04:43
> >>60
> 今見てる範囲だと
> WEBブラウザからのスレ立て時に認証用のコードを一緒に送ってる
> 認証用のコードは板のトップページ(xxx.5ch.net/xxxxxx/)に埋め込まれてる
>
> でread.cgiモードはUA視点で見るとWEBブラウザと等価で
> 後から追加されたその認証用コードをV2Cが送ってないんでそれで規制されてるっぽい
2020/05/11(月) 08:57:34.35ID:UAsC3nOD0
書き込むときだけUAを専ブラにするだけじゃないの
2020/05/11(月) 17:36:50.49ID:6hF3ksSW0
「されてるっぽい」
2020/05/12(火) 13:24:29.06ID:5/Ls8NIM0
極秘の未確認情報みたいな
2020/05/12(火) 17:13:57.00ID:nX1sdvJ40
>>852
確証が得られないことに断定形使うわけにはいかないからね。
まあ、せっかく配慮してるのに
断定形に変換して伝える人がいるせいでデマが広がったりするんだけど。
2020/05/12(火) 19:02:13.11ID:re35sxpd0
断定形使わないのは用心深いと言えるが
ただの責任逃れとしてしか機能してないからな
そういう官僚みたいな話法使うとまあ嫌われる
2020/05/13(水) 15:59:08.67ID:htttJgxK0
>>854
断定形に変換して伝えるからデマが広がるのではなくて
>>850のように確証の無いことを吹聴するする人がいるからデマが広がるんです
2020/05/13(水) 16:10:14.15ID:Q8tZ2P3M0
真偽不明の情報を垂れ流す奴と
よく分からないまま伝聞で広める奴までがセット
2020/05/13(水) 18:08:32.14ID:hvKtrs8R0
>>855
原因特定のためには、確定かそうでないかの切り分けがすごい重要なんだよ。
まあ、完全な確定というのは滅多にないので、万一違っていても
「それは誰も予想できなかったわ」
となるようなレベルなら断定形が使われることも普通にあるが、
規制の場合は安易に回避されないよう相手も工夫する可能性が十分あるので
そういう考察ができる人ほど断定形にはならない。

>>856
それじゃ確定するまで何も発言できないじゃない。
>>850 はどうしてそう思ったかの理由もちゃんと書いてる。
ほかの人が追試して確認してみるもよし、
別の可能性に気付いた人がいたなら言及してみるもよし。
そうやって真実に近づいていくものじゃないの?
2020/05/13(水) 18:27:47.20ID:O2I5+bOa0
動かしたのは終了時にクッキーを毎回削除する設定にしてるFF Win7 32bit
yuki=akariを送ってるのにyuki=akariを送れって言われる

12 :動け動けウゴウゴ5ちゃんねる :2020/05/12(火) 20:34:16.85 ID:nRPuOkBa0
書き込み&クッキー確認
https://i.imgur.com/aq93rQr.png

これで「上記を承認して〜」ボタンを押すと
https://i.imgur.com/RqyWfOB.png
yuki=akariをクッキーに詰めて送ってるのにyuki=akariのset-cookieが返ってくる
2020/05/13(水) 18:52:19.95ID:hDMpwJwP0
要求Cookieってサーバーから要求されてるんじゃなくてこっちからのリクエスト時に一緒に送ったクッキーという意味だぞ
有効期限延長する意味もあるから同じクッキー返してくるのも別に不思議な動作でもないし
2020/05/13(水) 19:28:57.71ID:O2I5+bOa0
>>859
応答のほうの話
上の画像で応答でyuki=akariを送って来て
下の画像でまた応答でyuki=akariを送って来るのはなぜ?
上のyuki=akariは5/19まで有効なのに
2020/05/13(水) 19:48:14.65ID:O2I5+bOa0
>上のyuki=akariは5/19まで有効なのに
スレ立てcgiが痴呆てるだけか
送ってきた直後にまた同じの送ってるくるとか
ご飯食べたの忘れたボケ老人みたいw
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 21:11:23.86ID:zyL55wmv0
Set-Cookie の意味を分かっていない痴呆老人の譫言か
2020/05/14(木) 10:54:57.19ID:t9H4iR7G0
ねえねえ
なんでキミってそういう物言いしかできないの?
ママにそういう風に躾けられたの?
生まれてくたマンコがハズレだったみたいだね
2020/05/14(木) 21:54:13.27ID:lHOJS8it0
書けないお
2020/05/14(木) 22:35:17.79ID:hj63P6+P0
>>865
書けたじゃねぇか…
2020/05/14(木) 23:02:06.59ID:lHOJS8it0
書けないと思って送信したら書けた…
2020/05/14(木) 23:35:29.75ID:hj63P6+P0
よかったね。
2020/05/19(火) 06:15:18.58ID:cx5w67O20
おすすめUA文字列紹介して
規制しようものなら逆にこのサイトが自滅するだけのアクセス数トップクラスのやつ
2020/05/19(火) 06:36:58.68ID:oXwaeHCM0
style道連れにするくらいじゃね?
2020/05/19(火) 09:46:20.69ID:hdARbP+60
一番多いのは
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363
だろうね
Chmateの方がユーザーは多いけど機種名入ってて細分化されるし
Androidのバージョンも様々
2020/05/19(火) 09:54:27.15ID:zMrzTLrI0
iPhoneでは?
2020/05/19(火) 10:16:24.23ID:VjIG3YVc0
はぁ?
2020/05/19(火) 10:32:43.28ID:hdARbP+60
>>872
ユーザーエージェントについて調べてこい
2020/05/19(火) 11:18:46.68ID:9pvM6cXp0
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1588908643/

User-Agent: Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
User-Agent: Monazilla/1.00 (BB2C 1.3.92; iOS 13.4.1 iPhone11,2
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle_iOS/1.6.2.3 iOS13.4.1 iPhone9,1
User-Agent: Monazilla/1.00 (twinkle/8.1.3; iOS13.4.1; iPhone12,1)

iOSはAndroidに比して最新になっている率がとても高くバージョンが揃ってる
ブラウザもSafariに偏っている
下手にこれを規制すると住民がごっそり抜ける可能性が高い
専ブラはバージョンで細分化が強くなるが統一性の高さはAndroidの比較にならない
Region: [JP]
QUERY:[163.49.204.95] (ブーイモ) MM0e-eTz7
HOST NAME: 95.204.49.163.rev.vmobile.jp.
IP: 163.49.204.95
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.54 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.1.1; ASUS_Z01MDA Build/NMF26F)
2020/05/19(火) 11:58:59.29ID:BBUS2VtV0
>>851
なるほど
それでスレ立て出来た
愛してる
2020/05/19(火) 13:48:56.62ID:82LHbKVs0
専ブラのテンプレUA+メジャーなプロバの組み合わせは
荒らしが真っ先に使うから規制まっしぐらでしょ
2020/05/22(金) 08:43:35.72ID:ht6EuvjV0
H2dProx2chで古いスマホが5ch端末として重宝してましたが
今回の古いandroid切り捨て規制で書き込みが出来なくなってしまいました
お暇と労力に余裕のある技術者の方、アプリを作ってください

ちなみに当方の環境では
UA偽装では全くダメです(片っ端から試しました)
H2dProx2chとandroid2.3に入れた2chmateだと
読込み ○
書き込み × (当分お断りしています)
です

ご検討よろしくお願いします
2020/05/22(金) 08:49:31.72ID:tWqJb+/n0
クレクレ乞食とか最悪だな
2020/05/22(金) 09:41:00.74ID:WOFdaQJ80
>>878
5000円も出せば書き込めるスマホが買える
古い環境使い続けていいのは自分でなんとかできるやつだけ

甘えるな
2020/05/22(金) 09:58:20.53ID:cj3tyJeQ0
>>878
>今回の古いandroid切り捨て規制で書き込みが出来なくなってしまいました
と言っているがその場合は「ERROR: もう新しいのにしましょ。」となる筈
↓これね
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1588026565/
「当分お断りしています」は別の規制
2020/05/22(金) 11:22:00.16ID:Atut0LqJ0
Detourの泥版使ってみれば?
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:39:18.61ID:UlXFSoNI0
助けてー
2020/06/08(月) 19:47:53.71ID:8tSa959K0
testo
2020/06/08(月) 20:10:05.62ID:8jeLOEo70
proxy2chが急に書けなくなった
2chAPIProxyは大丈夫
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:16:31.07ID:cw+qVp210
急に使えなくなったけど対応策マダ?
2020/06/08(月) 20:22:04.25ID:7lCUx0oC0
proxy2chだけど板もスレも読み込み出来なくなった
apixyとかapiproxyとかDetourはhttpsアクセス有効にすると読み込みできるみたい
proxy2chも何とかなりませんか…
2020/06/08(月) 20:32:56.29ID:8aEo40i+0
 
Detourで解決したいですが、設定がややこしそうなんで誰か教えていただけませんか、、
    ――
見れない、書けない 報告スレ Part.89
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1590235263/

378 :臨時で名無しです [] :2020/06/08(月) 19:53:29.50 ID:nSbTn5As

http://にアクセスするとhttps://にリダイレクトされるようになった
リダイレクトに対応してないブラウザは全滅…

394 :臨時で名無しです [sage] :2020/06/08(月) 20:14:45.24 ID:qJUXC+zm

ガラケーで書き込もうとすると403返されるようになった
一応httpsからアクセスしてるんだが


397 :臨時で名無しです [] :2020/06/08(月) 20:17:51.87 ID:iWSFDnen

PCの専ブラなんで殺されてんだ


399 :臨時で名無しです [sage] :2020/06/08(月) 20:19:07.93 ID:KoaHqjlQ

>> 394
TLS非対応だからじゃね?


400 :臨時で名無しです [] :2020/06/08(月) 20:19:14.75 ID:9XAdZVHo

live5chとか設計の古い一部専ブラだと改善は厳しいと思うよ
更新にしても作者さん動いてないし
2020/06/08(月) 20:39:45.20ID:4g0MNcDV0
Detourのwikiどおりやれ
ややこしいと思うならおまえにはむり
あきらめろ
2020/06/08(月) 20:42:33.96ID:voJAOHsD0
Proxy潰されたか
それでもstyleなんて使いたくねえんだ
2020/06/08(月) 20:59:27.52ID:2a8uv66v0
2chAPIProxyだけどスレッド読むことはできる
書き込みとスレッド一覧の更新が301とか302で無理
2020/06/08(月) 21:06:32.37ID:voJAOHsD0
Detourに移行しました
まだまだView使うぞ
2020/06/08(月) 21:09:33.34ID:cG8aU1lm0
>>891
拡張設定のTLSのとこチェック入れてみ
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:12:41.23ID:JD1XhxVD0
>>885
TLSの設定があるのって2chAPIProxyだけ?
2020/06/08(月) 21:16:07.22ID:E1HB+0ss0
まー取り急ぎね
https://anonfiles.com/19j5545boe/proxy2ch-20200608_zip
2020/06/08(月) 21:21:12.90ID:2a8uv66v0
>>893
チェック入れて書き込みは無理だけど読み込みはできるようになりました、感謝
2020/06/08(月) 21:30:22.21ID:7lCUx0oC0
>>896
レスウィンドウの「串」にチェック入れれば書き込み出来るぞ
2020/06/08(月) 21:30:54.86ID:7lCUx0oC0
>>895
え何これ
まさかproxy2ch更新版?
2020/06/08(月) 21:34:34.20ID:8jeLOEo70
さっそく>>895を上書きしてみた
他板では書けたけど、ここでは「連投ですよ」と怒られて書けない
2020/06/08(月) 21:42:11.70ID:VYLUblYB0
proxy2chの本スレ的なものって5chにあるのですか?
torブラウザじゃないと行けない場所?
2020/06/08(月) 21:43:35.42ID:HWmCcAJu0
助けてラブライブ!
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:52:37.81ID:cw+qVp210
Detour対応はよ
2020/06/08(月) 21:57:05.42ID:JAofcCZK0
>>895
ごめん何ここ
Your File Is Ready To Downloadなんとかっつうマルウェアの可能性100%のexeを落とさせようとしてきたんだが
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:59:31.33ID:dh/bVy5g0
>>895
乙なんだけど巡回時にエラーが出てる
curl error: Failure when receiving data from the peer (https://mevius.5ch.net/以下略

あと書き込みも出来ないみたい
2020/06/08(月) 22:19:44.17ID:XUV/SGh80
proxy2ch動かなくなったから慌ててDetour入れたけどdat落ちしてるスレ取得する時に落ちてる判定してくれないな
まあログ自体は浪人無しで取得出来てるしそれ以外は問題ないから今はいいや
2020/06/08(月) 22:21:31.59ID:2a8uv66v0
>>897
後出しで申し訳ない、古いJaneDoe View使ってるからProxyの項目がない
Jane Styleならあるっぽいからちょっと様子見て改善無理っぽいならStyle移行も考慮してみる
2020/06/08(月) 22:22:27.58ID:cw+qVp210
Xeno+Detourで対応完了
2020/06/08(月) 22:22:44.92ID:bcqk02q60
>>895
乙であります
httpsの画像リンクが表示されないのを
今までProxydomo介して使ってたんですが
それを使うとスレがdat落ち扱いになってしまいます
2020/06/08(月) 22:27:03.82ID:CtRVUS+r0
>>895
d
なんだけど
Received GET http://egg.5ch.net/software/dat/1530089341.dat HTTP/1.1
Retrieving thread via API...
Cannot update SID: API gateway returned 301
Returned status code 401 to client

で、
--- BBS2chProxyAuth.cpp
- sprintf(gateway,"http://%s/v1/auth/";,api_server);
+ sprintf(gateway,"https://%s/v1/auth/";,api_server);
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:02:29.95ID:qLCkivab0
>>893
ありがとうございます
これだけですべて解決しました
JaneXeno 170110 + 2chAPIProxy
2020/06/08(月) 23:04:10.70ID:sH7TJLxX0
Detourに変えて読み書きできたわ
サンキュー
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:09:48.38ID:KcOOt76H0
今まではproxy2chのHTML使ってたんですが
今はどの串でもAPIじゃないとダメなんですか?
2020/06/08(月) 23:10:23.60ID:6s8C7UK70
Norton先生orFireFoxがダウソしてもファイルを削除しやがる…>>895
2020/06/08(月) 23:12:54.66ID:cG8aU1lm0
>>906
設定→通信の所にProxyあるじゃろ
2020/06/08(月) 23:15:18.99ID:rsXZnI240
>>895
助かりましたあざーっす
2020/06/08(月) 23:29:16.01ID:2a8uv66v0
>>914
以前からProxyを使うにはチェック入れてたけど
隣のProxy使用時にキャッシュを使用しないにはチェック入れてなくて、そのチェック入れたら解決しました
感謝っ……圧倒的感謝っ……!
2020/06/08(月) 23:31:56.36ID:UxC0FdwV0
>>909
おっと失礼修正した
https://anonfiles.com/XfW56851o9/proxy2ch-20200608.1_zip
「書き込みできない」は従来どおり--bbscgi-headerや--gikofixを指定しないとできないブラウザがあるのに注意
「連投エラーが出る」は__cfduidのcookieが食えてるかどうかの問題
それ以外の問題はこちらでは確認できないので
環境やら再現手順やらを書いてもらわないと対処のしようがありません
2020/06/08(月) 23:36:11.04ID:1FgIimDh0
ありがてえ
2020/06/08(月) 23:45:42.45ID:CtRVUS+r0
>>917
dd
お手数をおかけしました
2020/06/09(火) 00:06:51.54ID:HGYTeGJm0
と言ってるうちにhttpでも繋がるように戻ったようなので
-sオプションを付けた時だけhttpsで繋ぐ (20200608と同じ挙動) ようにした
https://anonfiles.com/h9md7457oa/proxy2ch-20200609_zip
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 00:08:53.06ID:DOw5LO3G0
>>920
素早い更新乙です
2020/06/09(火) 00:23:32.18ID:h2G2sYPu0
ウチの環境だと>>904のエラーでボード一覧も更新できない
9xに戻して復旧
一体何だったんだろう

もしかして新しいバイナリって64bit用だった?
2020/06/09(火) 01:41:17.06ID:LNoPwHpk0
なんか、戻ったぞ。
ぽまえら
2020/06/09(火) 01:53:38.08ID:ytLF6XK10
何かトラぶったのか、戻ったけどさ、
いつかこう言う切り替えの、本番の日が来るかもしれない
proxy開発者様各位におかれましては、
万が一のため、対応への準備のほど、よろしくお願いいたします
2020/06/09(火) 03:12:23.18ID:qnklVM5c0
>>920
更新ありがとうございます。

Win32版を試したところ以下のエラー(メッセージボックス)が出て実行できませんでした

proxy2ch.exe - アプリケーション エラー
アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000018)。[OK]をクリッ
クしてアプリケーションを閉じてください。
2020/06/09(火) 03:16:16.29ID:AtL8oZHA0
既出の問題だな。
DLLも更新するとWin7x64だと起動すら出来ない。
2020/06/09(火) 03:27:30.68ID:qnklVM5c0
>>925
libcurl.dll を
proxy2ch-20171003 に入っていた
バージョン 7.53.1.0 に差し替えたら動きました
2020/06/09(火) 05:22:54.71ID:jj2lJ95K0
>>920
書けたら多謝
2020/06/09(火) 08:59:45.18ID:AnbJ4nSq0
謝謝
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。