>>170
タブはuntitledタブとAへタブとBへタブとCへタブの4つ有り
定時に自動バックアップはしないのでoptionsのタスクバーに常駐するには
チェックを入れたけど定時backupにはチェックを入れてない

operationにはmove、optionsエリアのsubdirectoriesとHidden Filesと
tabsエリアのbackupの3か所にチェックが入っている、タブごとの設定で違うのは

untitledタブのsourceには空欄、targetには空欄
AへタブのsourceにはD:\xxx\Aフォルダ、targetにはE:\xxx\A2フォルダ
BへタブのsourceにはD:\xxx\Bフォルダ、targetにはF:\xxx\B2フォルダ
CへタブのsourceにはD:\xxx\Cフォルダ、targetにはG:\xxx\C2フォルダ

この状態でuntitledタブを選んでbackupボタンを押すと
"thumbs.dbアクセスが距離されました"とエラーメッセージが出て
Cフォルダ内のファイルのみC2フォルダへ移動する

そこでAへタブを選んでbackupボタンを押すと
やはり同じエラーが出てCフォルダ内のファイルのみC2フォルダへ移動する

ちなみに全てのタブのhidden filesファイルのチェックをはずして
backupボタンを押すとエラーは出ないけどファイルは全く移動しない。
定時backupにはチェックを入れて試したけどCフォルダ内ファイルしか移動しない

という訳で移動出来ませんが何か設定間違ってますか?

>>171
ちょっと書き込みの意味がわかりませんがAutoFileCleanerは
bunbackupの動作完了を待って自動的に削除操作を開始する機能があると言う事ですか?
普通は2つの無関係のソフトと組み合わせて連携自動化するには
それぞれを制御する別の第3のソフトが必要だと思うのですが?