◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1469784906/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511329804/
https://egg.5ch.net/software/kako/1511/15113/1511329804.html
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
>>980 は次スレよろ
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/26(火) 22:44:17.50ID:rHQ92TyW0
2018/08/05(日) 20:39:54.15ID:WU7+JmJv0
シングルスレッドのソフトをマルチスレッド化してくれる
そんなのはありませんか
そんなのはありませんか
2018/08/05(日) 20:58:10.18ID:vMN50bKE0
ありません
2018/08/05(日) 21:17:17.39ID:l1cRQmLs0
2018/08/05(日) 21:20:30.98ID:0zuhHLsN0
>>167
発想を変えてしまうのは?
「移動」=「コピー」+「元を削除」と考えて、
「bunbackup」+「AutoFileCleaner」の組み合わせで、バックアップコピー後に元ファイルを一括削除する
バックアップを自動化しておけば「1クリック」の条件は満たすような気が…
発想を変えてしまうのは?
「移動」=「コピー」+「元を削除」と考えて、
「bunbackup」+「AutoFileCleaner」の組み合わせで、バックアップコピー後に元ファイルを一括削除する
バックアップを自動化しておけば「1クリック」の条件は満たすような気が…
2018/08/05(日) 21:22:27.40ID:l1cRQmLs0
2018/08/05(日) 21:22:41.94ID:0zuhHLsN0
>>171訂正と言うか追加
条件によっては完全自動化も出来そうな気もする
条件によっては完全自動化も出来そうな気もする
2018/08/05(日) 21:39:34.43ID:PJXs49ve0
>>142
>一度作って何十年も変更しなくて良いプログラム
ここら辺の話は疑問だね
むしろバッチとか小さなプログラムだからこそ変更しやすいんだよ
一般人がイメージするソフト(GUI付きのEXEファイル)だと
変更しにくいというより既製品なら仕様を変更できない
やりたいことが限定されてる小物ソフトは
欲しいのがない方が多いからバッチの方が便利
まあ無理にとは言わないけど次善の策で言うと
マクロが付いてるようなソフト探せばいんじゃね?
>一度作って何十年も変更しなくて良いプログラム
ここら辺の話は疑問だね
むしろバッチとか小さなプログラムだからこそ変更しやすいんだよ
一般人がイメージするソフト(GUI付きのEXEファイル)だと
変更しにくいというより既製品なら仕様を変更できない
やりたいことが限定されてる小物ソフトは
欲しいのがない方が多いからバッチの方が便利
まあ無理にとは言わないけど次善の策で言うと
マクロが付いてるようなソフト探せばいんじゃね?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 22:49:15.58ID:/IAxeZyy0 >>170
タブはuntitledタブとAへタブとBへタブとCへタブの4つ有り
定時に自動バックアップはしないのでoptionsのタスクバーに常駐するには
チェックを入れたけど定時backupにはチェックを入れてない
operationにはmove、optionsエリアのsubdirectoriesとHidden Filesと
tabsエリアのbackupの3か所にチェックが入っている、タブごとの設定で違うのは
untitledタブのsourceには空欄、targetには空欄
AへタブのsourceにはD:\xxx\Aフォルダ、targetにはE:\xxx\A2フォルダ
BへタブのsourceにはD:\xxx\Bフォルダ、targetにはF:\xxx\B2フォルダ
CへタブのsourceにはD:\xxx\Cフォルダ、targetにはG:\xxx\C2フォルダ
この状態でuntitledタブを選んでbackupボタンを押すと
"thumbs.dbアクセスが距離されました"とエラーメッセージが出て
Cフォルダ内のファイルのみC2フォルダへ移動する
そこでAへタブを選んでbackupボタンを押すと
やはり同じエラーが出てCフォルダ内のファイルのみC2フォルダへ移動する
ちなみに全てのタブのhidden filesファイルのチェックをはずして
backupボタンを押すとエラーは出ないけどファイルは全く移動しない。
定時backupにはチェックを入れて試したけどCフォルダ内ファイルしか移動しない
という訳で移動出来ませんが何か設定間違ってますか?
>>171
ちょっと書き込みの意味がわかりませんがAutoFileCleanerは
bunbackupの動作完了を待って自動的に削除操作を開始する機能があると言う事ですか?
普通は2つの無関係のソフトと組み合わせて連携自動化するには
それぞれを制御する別の第3のソフトが必要だと思うのですが?
タブはuntitledタブとAへタブとBへタブとCへタブの4つ有り
定時に自動バックアップはしないのでoptionsのタスクバーに常駐するには
チェックを入れたけど定時backupにはチェックを入れてない
operationにはmove、optionsエリアのsubdirectoriesとHidden Filesと
tabsエリアのbackupの3か所にチェックが入っている、タブごとの設定で違うのは
untitledタブのsourceには空欄、targetには空欄
AへタブのsourceにはD:\xxx\Aフォルダ、targetにはE:\xxx\A2フォルダ
BへタブのsourceにはD:\xxx\Bフォルダ、targetにはF:\xxx\B2フォルダ
CへタブのsourceにはD:\xxx\Cフォルダ、targetにはG:\xxx\C2フォルダ
この状態でuntitledタブを選んでbackupボタンを押すと
"thumbs.dbアクセスが距離されました"とエラーメッセージが出て
Cフォルダ内のファイルのみC2フォルダへ移動する
そこでAへタブを選んでbackupボタンを押すと
やはり同じエラーが出てCフォルダ内のファイルのみC2フォルダへ移動する
ちなみに全てのタブのhidden filesファイルのチェックをはずして
backupボタンを押すとエラーは出ないけどファイルは全く移動しない。
定時backupにはチェックを入れて試したけどCフォルダ内ファイルしか移動しない
という訳で移動出来ませんが何か設定間違ってますか?
>>171
ちょっと書き込みの意味がわかりませんがAutoFileCleanerは
bunbackupの動作完了を待って自動的に削除操作を開始する機能があると言う事ですか?
普通は2つの無関係のソフトと組み合わせて連携自動化するには
それぞれを制御する別の第3のソフトが必要だと思うのですが?
176174
2018/08/05(日) 22:59:46.34ID:PJXs49ve0 >>175
>普通は2つの無関係のソフトと組み合わせて連携自動化するには
>それぞれを制御する別の第3のソフトが必要
いやそれだとソフトAとB、AとC、BとC……っbト
すごい瑞狽フソフトが必覧vになっちゃうbナしょ?
血サ実には「第三bフソフト」なんbトほとんどないbだよ
実際にはバッチやマクロで
連携の自動化を実現してる
だから組み合わせたいソフトが
多いほどプログラム書けると便利になる
>普通は2つの無関係のソフトと組み合わせて連携自動化するには
>それぞれを制御する別の第3のソフトが必要
いやそれだとソフトAとB、AとC、BとC……っbト
すごい瑞狽フソフトが必覧vになっちゃうbナしょ?
血サ実には「第三bフソフト」なんbトほとんどないbだよ
実際にはバッチやマクロで
連携の自動化を実現してる
だから組み合わせたいソフトが
多いほどプログラム書けると便利になる
2018/08/05(日) 23:12:13.99ID:ygJL7ZJG0
なんかレス番盛大に飛んでるな…
まだあの基地外暴れてんの?
まだあの基地外暴れてんの?
2018/08/05(日) 23:47:59.47ID:0zuhHLsN0
2018/08/05(日) 23:53:06.18ID:eNWuUmfv0
ソフトの問題ではなくて、使う人の能力の問題だからなぁ・・・・
頑張れおまえらw
頑張れおまえらw
2018/08/05(日) 23:54:10.96ID:GOzjqR+m0
もう止めた方がいいと思うよ。
そのうちテスト中に本データ飛ばしたとかほざくのが目に見えている。
詳細な手順を書いた、それを動かしたら消えたとか、無用な心配かも知れないが言い出しかねない。
そのうちテスト中に本データ飛ばしたとかほざくのが目に見えている。
詳細な手順を書いた、それを動かしたら消えたとか、無用な心配かも知れないが言い出しかねない。
2018/08/06(月) 01:08:18.77ID:rfXlhRuD0
たとえば中年になってからIT部門に転属とか?
頭カチカチになって新しいやり方
拒否しちゃう人は現実にはよくいる
逆に若いとしたらすごい固定観念の強い人
頭カチカチになって新しいやり方
拒否しちゃう人は現実にはよくいる
逆に若いとしたらすごい固定観念の強い人
2018/08/06(月) 01:41:05.25ID:wqZqtRcN0
staticおじさんに2chおじさんか
旨が熱くなるな
旨が熱くなるな
2018/08/06(月) 02:12:12.00ID:uaezd1h20
>>180
同感。「重要なデータが消えました。損害賠償・・・」とか言い出しかねない。
同感。「重要なデータが消えました。損害賠償・・・」とか言い出しかねない。
2018/08/06(月) 03:01:57.43ID:IdcnUVFL0
頭が固いというか考える力や応用力が絶望的にない人もいるからね
自覚あるならマシだし教え方も変えられるけど
自分の能力の無さを認められず、延々と無駄な嘘を重ねて墓穴を掘り続けるタイプはどうしようもない
もともと他人の話を聞くこともできないから周囲の人間が消耗するだけ
最終的には逆ギレされるし徒労と言うほかない
バカは苦労するというが実際はそうではなくバカの周りが苦労するんだよ
自覚あるならマシだし教え方も変えられるけど
自分の能力の無さを認められず、延々と無駄な嘘を重ねて墓穴を掘り続けるタイプはどうしようもない
もともと他人の話を聞くこともできないから周囲の人間が消耗するだけ
最終的には逆ギレされるし徒労と言うほかない
バカは苦労するというが実際はそうではなくバカの周りが苦労するんだよ
2018/08/06(月) 03:20:51.05ID:mjMX0Yxy0
ZCopy
Un titled タブのIgnore Errorにチェック入れてBackupボタン
Un titled タブのIgnore Errorにチェック入れてBackupボタン
2018/08/06(月) 03:23:41.78ID:mjMX0Yxy0
画像ファイルで角煮の甜菜なのかも
187175
2018/08/06(月) 19:34:37.88ID:Lk0vn/I902018/08/06(月) 21:01:11.47ID:WJP7Np8m0
>>187
じゃあ ZCopy じゃ「出来ない」んだろう、諦めろ
じゃあ ZCopy じゃ「出来ない」んだろう、諦めろ
2018/08/06(月) 21:41:15.94ID:o6bKpTjb0
なんかbackupじゃなくてexecute押してるんじゃねって気がするけど
2018/08/07(火) 04:19:27.88ID:rl5xkiCU0
2018/08/07(火) 04:58:02.22ID:dV9ucZjb0
ZCopyで悪戦苦闘してる人へ
これまでの事は一切忘れて以下のツール試してみ
S's FileMover
自動化を主体に考えて設計しているみたいだが、
自動化を無効にしておけばツール起動→[実行]ボタン押下で処理開始できる
これまでの事は一切忘れて以下のツール試してみ
S's FileMover
自動化を主体に考えて設計しているみたいだが、
自動化を無効にしておけばツール起動→[実行]ボタン押下で処理開始できる
19297&101
2018/08/07(火) 15:45:10.43ID:SVH61WWw02018/08/07(火) 16:00:22.06ID:+WFGSUBp0
一言多い奴が一番嫌い
2018/08/07(火) 16:50:57.24ID:DQGY5JDH0
>>105くらいで終わらせた方がみんな幸せだったのにな
こういう手口で他人を煽ってレスをもらおうとするやつは相手しないのが一番
こういう手口で他人を煽ってレスをもらおうとするやつは相手しないのが一番
2018/08/07(火) 16:52:58.70ID:z0oOeESC0
まともに ZCopy が使えなかった、養老孟司先生の本に出て来るような方(笑)
2018/08/07(火) 17:56:09.35ID:Kinl0E8Y0
2018/08/07(火) 18:42:09.38ID:y0jr6GC+0
198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 21:54:42.72ID:PiBQg6ZC0 ワッチョイ無しなんてこんなもんよ
まともに回答する方がおかしい
まともに回答する方がおかしい
2018/08/07(火) 22:23:35.04ID:nP4xAC+D0
こういう対応は「優しさ」ではなく、当人を増長させて次も同様の要求を臆面もなく行うようになる「負の増産」だと思う。テンプレは何のためにあるのか。
2018/08/07(火) 22:25:06.74ID:Z0jPRBsW0
そうやってわざわざ、イライラさせる荒らしを喜ばせる書き込みをてもしょうがないと思うんだが・・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 22:44:28.77ID:SVH61WWw0 こういうスレは質問者と回答者だけでいいのに必ず>>193-200みたいな偉そうに
質問者と回答者へ見当違いの批判したり、スレの管理人気取りのゴミクズが湧いてくるが
このスレは特に腐ったゴミクズが多いな
自分の人生がゴミクズのように惨めだからといって八つ当たりすんなよw
自分の人生がゴミクズのようなのはお前がゴミクズだからだよw
質問者と回答者へ見当違いの批判したり、スレの管理人気取りのゴミクズが湧いてくるが
このスレは特に腐ったゴミクズが多いな
自分の人生がゴミクズのように惨めだからといって八つ当たりすんなよw
自分の人生がゴミクズのようなのはお前がゴミクズだからだよw
2018/08/07(火) 22:47:49.99ID:Z0jPRBsW0
>>201
そしてお前がその集大成w
そしてお前がその集大成w
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 22:52:15.45ID:+WFGSUBp0 >>201
悪霊がついに本性あらわしたなw
悪霊がついに本性あらわしたなw
2018/08/07(火) 23:46:34.69ID:nP4xAC+D0
>>201
近年稀に見る酷さ。
近年稀に見る酷さ。
2018/08/07(火) 23:58:52.44ID:LwBYDfMg0
さすがは日本犯罪史に残るスレだ
2018/08/08(水) 01:22:51.01ID:i7P5Hg3g0
2018/08/08(水) 04:32:07.66ID:SHigMq2J0
>>192
>192 名前:97&101[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 15:45:10.43 ID:SVH61WWw0 [1/2]
>正直言って養老孟司先生の本に出て来るような方々(笑)が
>大量に湧いてこられたのでもうまともな回答は無理だろうと思ってました
>>201
>201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/08/07(火) 22:44:28.77 ID:SVH61WWw0 [2/2]
>このスレは特に腐ったゴミクズが多いな
>自分の人生がゴミクズのように惨めだからといって八つ当たりすんなよw
>自分の人生がゴミクズのようなのはお前がゴミクズだからだよw
ジキルとハイド
>192 名前:97&101[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 15:45:10.43 ID:SVH61WWw0 [1/2]
>正直言って養老孟司先生の本に出て来るような方々(笑)が
>大量に湧いてこられたのでもうまともな回答は無理だろうと思ってました
>>201
>201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/08/07(火) 22:44:28.77 ID:SVH61WWw0 [2/2]
>このスレは特に腐ったゴミクズが多いな
>自分の人生がゴミクズのように惨めだからといって八つ当たりすんなよw
>自分の人生がゴミクズのようなのはお前がゴミクズだからだよw
ジキルとハイド
2018/08/08(水) 09:55:08.20ID:tlcwdaXB0
俺は結構スルー力ある方だから、いつもレスしなくてよかったって思うw
2018/08/08(水) 17:21:38.34ID:/lgZQJ120
俺>>107だけどあの辺りでもう触ったらあかん奴やと思ってた
2018/08/08(水) 18:49:47.11ID:6cxU8AZj0
あたしゃ >>108 だわさ 禿同
2018/08/08(水) 19:13:56.08ID:sF7xUF590
>>198
名乗った上で何日も居座って挑発し続けてるし何があっても関係ないわな
名乗った上で何日も居座って挑発し続けてるし何があっても関係ないわな
2018/08/08(水) 19:16:54.65ID:sF7xUF590
>>207
自己紹介を引用してまで構わなくていいよ
自己紹介を引用してまで構わなくていいよ
2018/08/08(水) 19:43:25.55ID:i7P5Hg3g0
2018/08/08(水) 22:38:40.24ID:1b9u3lKu0
ちらっと試用してみたけど、ZCopyってウインドウサイズ固定みたいだな
そうするとタブ数が十数個とか多くなるとタブサイズが小さくなって視認性や操作性が悪くならないか?
(もし、タブ数に応じてウインドウサイズ可変するんならスマン)
現実的にそこまで多くのタブ作る必要性あるか分からんけど・・・
そうするとタブ数が十数個とか多くなるとタブサイズが小さくなって視認性や操作性が悪くならないか?
(もし、タブ数に応じてウインドウサイズ可変するんならスマン)
現実的にそこまで多くのタブ作る必要性あるか分からんけど・・・
2018/08/09(木) 00:53:16.33ID:MQMtMRK50
2018/08/09(木) 01:23:06.71ID:QuLi/ikm0
2018/08/09(木) 01:24:45.44ID:QuLi/ikm0
>>216
"ご迷惑"の間違いでしたorz
"ご迷惑"の間違いでしたorz
2018/08/09(木) 01:46:00.46ID:QuLi/ikm0
全部自演でした・・・・・スまん
2018/08/09(木) 01:46:55.34ID:QuLi/ikm0
あああ、、、自演の誤爆でスタ
2018/08/09(木) 01:48:54.42ID:QuLi/ikm0
スンマシン
自演は何処で行けたら良いです!
答えギボン!
自演は何処で行けたら良いです!
答えギボン!
2018/08/09(木) 01:51:44.66ID:QuLi/ikm0
あアイデーはこのスレ共通ですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 01:52:49.51ID:QuLi/ikm0 すいません、大好きです、
2018/08/09(木) 02:43:50.90ID:Kzt0KJEp0
後始末に HKEY_CURRENT_USER\Software\c.mos\ZCopy
使わないソフトだけど、もし何十ものタブで設定を作って使うなら
レジストリや出力INI>INI読込を直接書き換えて使いそう。
使わないソフトだけど、もし何十ものタブで設定を作って使うなら
レジストリや出力INI>INI読込を直接書き換えて使いそう。
2018/08/09(木) 02:54:43.97ID:QuLi/ikm0
ZCopy良いソフトだけど一くそあるな、レジストリ
良いソフトなのにウインド小さい ざんねm
あとわかりにくい execute backup どれが実行?
良いソフトなのにウインド小さい ざんねm
あとわかりにくい execute backup どれが実行?
2018/08/09(木) 03:00:59.85ID:QuLi/ikm0
タブじゃなくてリストとが良いと思う、見やすいかも
日本語化もしてほしい
日本語化もしてほしい
2018/08/09(木) 03:07:05.73ID:QuLi/ikm0
書く忘れ
日本人は日本語で見たいから
操作も日本語でしたいから
お願います
日本人は日本語で見たいから
操作も日本語でしたいから
お願います
2018/08/09(木) 04:28:20.99ID:Kzt0KJEp0
NG
ID:QuLi/ikm0
ID:QuLi/ikm0
2018/08/18(土) 23:20:03.10ID:l1TA/rDS0
ここ、いつになったら再開する?
2018/08/18(土) 23:51:42.21ID:E4blVujU0
ZBrushを使ったことがないんですが
UTF-8で開いたとしても自動的にShift_JISで保存してくれるテキストエディタはありませんか?
UTF-8で開いたとしても自動的にShift_JISで保存してくれるテキストエディタはありませんか?
2018/08/19(日) 00:37:24.01ID:LECRswdL0
2018/08/19(日) 01:10:42.76ID:GWrgqCWu0
2018/08/19(日) 06:39:05.84ID:iM8TSlMx0
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 12:58:32.93ID:Awlex9/I0 mp3ファイルの音質を変えられるフリーソフトで
動作が軽いものでは何を勧めてもらえますか
基本的には音量を変えたいんですが
贅沢を言えるなら音質もと
ラジオのノイズ部分をできるだけ落としたいので
動作が軽いものでは何を勧めてもらえますか
基本的には音量を変えたいんですが
贅沢を言えるなら音質もと
ラジオのノイズ部分をできるだけ落としたいので
2018/08/23(木) 16:21:08.07ID:aUN2DBE/0
2018/08/23(木) 19:55:06.34ID:DyIJDxrj0
あるHPで毎日売上金額が発表されているのをコピペして保存しているのだけど、前日以前のが表示されないので、
自分がついチェックするのを忘れるとその日だけ抜けになってしまいます。
なので、例えば
自分のPC起動している時に、一日一回自動的にそのHPのスクショ撮って保存しといてくれるようなソフトないでしょうか。
自分がついチェックするのを忘れるとその日だけ抜けになってしまいます。
なので、例えば
自分のPC起動している時に、一日一回自動的にそのHPのスクショ撮って保存しといてくれるようなソフトないでしょうか。
2018/08/23(木) 20:06:28.11ID:sFlfrmCq0
>>235
PCの前に「忘れるな!」というメモを貼っておくといい。
PCの前に「忘れるな!」というメモを貼っておくといい。
2018/08/23(木) 20:49:38.96ID:xswUiEHk0
>>235
そのページの表示にJavascriptが必要でなければ
cURLでテキストとして保存するほうがいいんじゃない
Javascriptが必要なページだったり、画像保存にこだわるなら phantomjsだけど
そうするといきなりハードルが上がる
スクリプトを扱ったことがないと少しむずい
ググってみたらよさげなものがあった
https://sourceforge.net/projects/autoscreen/
そのページの表示にJavascriptが必要でなければ
cURLでテキストとして保存するほうがいいんじゃない
Javascriptが必要なページだったり、画像保存にこだわるなら phantomjsだけど
そうするといきなりハードルが上がる
スクリプトを扱ったことがないと少しむずい
ググってみたらよさげなものがあった
https://sourceforge.net/projects/autoscreen/
2018/08/23(木) 21:44:28.19ID:DyIJDxrj0
2018/08/23(木) 22:21:12.74ID:IDQSIcsZ0
今時の国税局員はこんなとこでツール紹介してもらって対象を監視するんだなw
2018/08/23(木) 23:49:23.27ID:XWa7PGGX0
なんせ公安御用達だからな。
241237
2018/08/24(金) 20:05:51.79ID:Rhf36i1T0 貼ったリンクよく見たらWebじゃなくてデスクトップのスクリーンキャプチャだった
2018/08/24(金) 20:45:12.25ID:Rhf36i1T0
>>237
cURL 使うなら
基本はコマンドプロンプトで
curl.exe -o 保存ファイル名 URL
または curl.exe URL -o 保存ファイル名
または curl.exe URL > 保存ファイル名
だけ
ただ保存ファイル名が固定だと昨日のデータを今日のデータで上書きしてしまうので
OSがWindwsなら
線内のような内容のバッチファイル (ファイル名やURLなどは仮のもの)
get_todays_uriage.bat などをつくり
------------------------
c:\curl\bin\curl.exe -o c:\uriage\uriage_%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%.html http://www.shop.com/uriage.html
------------------------
get_todays_uriage.bat を タスクスケジューラに毎日適当な時間に起動するように登録する
%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2% の部分は
今日が 2018/08/24 なら 20180824 となる
コマンドプロンプトで echo %date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2% としてみれば確認できる
ある程度エラーに対応するとすれば
------------------------
if exist c:\uriage\uriage_%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%.html goto end
c:\curl\bin\curl.exe -o c:\uriage\uriage_%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%.html http://www.shop.com/uriage.html
:end
------------------------
のようにして適当な時間をおいて複数回実行する
この場合ファイルを「>」を使ってつくるとエラーで内容が取得できない場合でもファイルができるので注意
cURL 使うなら
基本はコマンドプロンプトで
curl.exe -o 保存ファイル名 URL
または curl.exe URL -o 保存ファイル名
または curl.exe URL > 保存ファイル名
だけ
ただ保存ファイル名が固定だと昨日のデータを今日のデータで上書きしてしまうので
OSがWindwsなら
線内のような内容のバッチファイル (ファイル名やURLなどは仮のもの)
get_todays_uriage.bat などをつくり
------------------------
c:\curl\bin\curl.exe -o c:\uriage\uriage_%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%.html http://www.shop.com/uriage.html
------------------------
get_todays_uriage.bat を タスクスケジューラに毎日適当な時間に起動するように登録する
%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2% の部分は
今日が 2018/08/24 なら 20180824 となる
コマンドプロンプトで echo %date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2% としてみれば確認できる
ある程度エラーに対応するとすれば
------------------------
if exist c:\uriage\uriage_%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%.html goto end
c:\curl\bin\curl.exe -o c:\uriage\uriage_%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%.html http://www.shop.com/uriage.html
:end
------------------------
のようにして適当な時間をおいて複数回実行する
この場合ファイルを「>」を使ってつくるとエラーで内容が取得できない場合でもファイルができるので注意
2018/08/24(金) 20:49:18.68ID:Rhf36i1T0
取得先のURLに&などが含まれている場合は""で囲う必要がある
2018/08/24(金) 21:18:20.31ID:IFAT1xjy0
2018/08/24(金) 21:20:37.43ID:IFAT1xjy0
246233
2018/08/25(土) 03:18:42.83ID:LEN1o+C002018/09/01(土) 22:04:34.18ID:AJO7+gJl0
1. 5chログのdatファイルから全文検索できるソフト
昔「スレッド全文検索」というソフトがあったのですが今手に入らないので
代替できるソフトを探しています
2. 5ch更新巡回のみするだけのソフト
同じく昔「鯖までオツカイ」というJane系専用の巡回チェックソフトがあったのですが今手に入らないので
代替できるソフトを探しています
昔「スレッド全文検索」というソフトがあったのですが今手に入らないので
代替できるソフトを探しています
2. 5ch更新巡回のみするだけのソフト
同じく昔「鯖までオツカイ」というJane系専用の巡回チェックソフトがあったのですが今手に入らないので
代替できるソフトを探しています
2018/09/01(土) 22:29:59.49ID:pq9hVoMb0
2018/09/02(日) 02:24:33.66ID:EGBzeeOr0
>>247
1. 俺はJGREPを使ってる。
1. 俺はJGREPを使ってる。
2018/09/02(日) 03:57:09.43ID:NC3fKjvl0
>>247
Internet Archiveで拾える
http://web.archive.org/web/20140803004059/www.geocities.jp/cen_hp/threadsearch.html
オツカイは検索したら一番上に出てきたけど、それとは違うの?
Internet Archiveで拾える
http://web.archive.org/web/20140803004059/www.geocities.jp/cen_hp/threadsearch.html
オツカイは検索したら一番上に出てきたけど、それとは違うの?
2018/09/02(日) 13:28:19.31ID:KcTI7hT90
>>247
1. googleで「site:5ch.net 検索キーワード」で検索する
1. googleで「site:5ch.net 検索キーワード」で検索する
252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 16:34:00.40ID:3ACfu3Sv0 市販カメラで撮影した動画から作成されたDVDから、mp4ファイルを作成するソフトを探しています。
1タイトル(あるいは1チャプター)ごとに1つのmp4ファイルを作り、
数十はできるそれらのファイルを連番で保存したいです。
運動会の徒競走が収録されているDVDから、各レース(レースごとにチャプター分けされている)ごとに
mp4ファイルを作りたいのですが、ひとつひとつ手作業でやるようなソフトしか見つかりません。
DVDは13年分(13枚)あります。中には1レース1タイトルにしているような年もあるみたいです。
最終的には、各レースの参加者で仕分けして、長年の参加者それぞれに、
過去のその人の全レース分のファイルをプレゼントする規格なんです。
DVDをセットして、ボタンをいくつかクリックすれば、それだけで全タイトル(あるいはチャプター)の
数だけmp4を産出してくれるソフト、ぜひ教えてください。
1タイトル(あるいは1チャプター)ごとに1つのmp4ファイルを作り、
数十はできるそれらのファイルを連番で保存したいです。
運動会の徒競走が収録されているDVDから、各レース(レースごとにチャプター分けされている)ごとに
mp4ファイルを作りたいのですが、ひとつひとつ手作業でやるようなソフトしか見つかりません。
DVDは13年分(13枚)あります。中には1レース1タイトルにしているような年もあるみたいです。
最終的には、各レースの参加者で仕分けして、長年の参加者それぞれに、
過去のその人の全レース分のファイルをプレゼントする規格なんです。
DVDをセットして、ボタンをいくつかクリックすれば、それだけで全タイトル(あるいはチャプター)の
数だけmp4を産出してくれるソフト、ぜひ教えてください。
2018/09/04(火) 16:40:11.69ID:b23enwcA0
自分でスクリプト書くなら実現できる
2018/09/04(火) 18:09:22.43ID:wAXgz8q60
>>252
handbrakeでできる気がする(うろ覚え)
handbrakeでできる気がする(うろ覚え)
255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 22:46:47.01ID:m3LN6y7Q0 SWFを一般的な動画(mp4とかaviとか)に一括変換できるソフトウェアで、
音声と映像どちらも出力できるものはありませんか?
「音声と映像どちらも」となると、今のところSwivelしか無いのですが、
ドラッグ・アンド・ドロップや一括変換が出来ないので非常に使い勝手が悪いです。
条件が揃っていれば有償でも構いません
以下は試しましたが、音声と映像両方の変換が出来ませんでした
・Free SWF Converter
・free-video-converter
・VideoSolo 無料動画変換
・XMedia Recode
音声と映像どちらも出力できるものはありませんか?
「音声と映像どちらも」となると、今のところSwivelしか無いのですが、
ドラッグ・アンド・ドロップや一括変換が出来ないので非常に使い勝手が悪いです。
条件が揃っていれば有償でも構いません
以下は試しましたが、音声と映像両方の変換が出来ませんでした
・Free SWF Converter
・free-video-converter
・VideoSolo 無料動画変換
・XMedia Recode
2018/09/05(水) 00:42:07.62ID:DiVIbBAq0
ffmpeg
バッチファイル書けばドロップで行ける
バッチファイル書けばドロップで行ける
2018/09/05(水) 10:44:03.08ID:JVh+TEan0
他スレにも書き込んだ者です
データベース板には超初心者用っぽいスレなかったものでこちらに
無料データベース探してます
・Macのほうがいいけどwinも一応持ってる
・日本語の教本がある
・文字だけ扱えればいい 画像とか使わない
・同時にたくさんの人がアクセスできる
・規模を変えやすい
・プログラミングおk
こんな感じです
kvsというのがよさそうに思えたのですがそれ以上わかりませんでした
例えば
1、山椒魚 #鰻
2、スイミー #明太子 #たい焼き
3、 およげ!たいやきくん #たい焼き
これで たい焼き -明太子 って検索したら山椒魚だけ出てくるようなものがいいです
趣味のデータの整理に使うだけなのでセキュリティや厳密さはあまり求めません
よろしくお願いします
データベース板には超初心者用っぽいスレなかったものでこちらに
無料データベース探してます
・Macのほうがいいけどwinも一応持ってる
・日本語の教本がある
・文字だけ扱えればいい 画像とか使わない
・同時にたくさんの人がアクセスできる
・規模を変えやすい
・プログラミングおk
こんな感じです
kvsというのがよさそうに思えたのですがそれ以上わかりませんでした
例えば
1、山椒魚 #鰻
2、スイミー #明太子 #たい焼き
3、 およげ!たいやきくん #たい焼き
これで たい焼き -明太子 って検索したら山椒魚だけ出てくるようなものがいいです
趣味のデータの整理に使うだけなのでセキュリティや厳密さはあまり求めません
よろしくお願いします
2018/09/05(水) 10:48:41.59ID:Gityx20f0
Access以外ない
2018/09/05(水) 17:28:16.70ID:GMVIlQ/O0
2018/09/05(水) 18:45:07.88ID:JVh+TEan0
2018/09/05(水) 19:57:01.94ID:NltbK+Jt0
libreoffice base + sqlite ではダメなのか?
2018/09/05(水) 20:20:37.99ID:GMVIlQ/O0
2018/09/05(水) 20:55:39.31ID:JVh+TEan0
2018/09/06(木) 06:26:57.95ID:UxBGwQIA0
簡単に所有品(コレクション)を管理できるソフトを探してます
・Windows8.1で使いたいです
・非Office系
・非クラウド・非オンライン
・画像の貼り付け可能
・書籍やCD/DVDコレクション管理に特化していないもの
検索するとスマホやタブレット向けのアプリばかり出てくるので困ってます
モノ管理アプリmonocaやモノコレfor iPhoneのPC版みたいなソフトがあったら助かります
・Windows8.1で使いたいです
・非Office系
・非クラウド・非オンライン
・画像の貼り付け可能
・書籍やCD/DVDコレクション管理に特化していないもの
検索するとスマホやタブレット向けのアプリばかり出てくるので困ってます
モノ管理アプリmonocaやモノコレfor iPhoneのPC版みたいなソフトがあったら助かります
2018/09/06(木) 06:31:47.33ID:MbSBgUbO0
2018/09/07(金) 17:33:45.48ID:/a8kcQqm0
>>264
アップルのNumbersもエクセルに似たソフト
アップルのNumbersもエクセルに似たソフト
2018/09/07(金) 19:35:12.63ID:x9txqIVn0
いつもキーボードを使っていて、タイピングが遅いなあと思っています
そこでタイピング練習用のフリーソフトかあるいは、直接ネットで練習できるURLってありませんか
そこでタイピング練習用のフリーソフトかあるいは、直接ネットで練習できるURLってありませんか
2018/09/07(金) 20:44:08.07ID:tDLvr6F00
すこしはググりましょう
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=タイピング練習
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=タイピング練習
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表MF中村敬斗が悲痛な叫び!クラブ敷地内に無断侵入!抱きつかれて頭が真っ白に [久太郎★]
- ニュー速愛国保守、日本が負けることを理解していた…「1週間で自衛隊は壊滅する日本人は1週間我慢すればいい」 [819729701]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 立川志らく「パンダを欲しがる人は日本人じゃない」そこまで言う?まあ実際パンダよりケンモメンの方がかわいいけどさ [163661708]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
