>>895
ありがとうございます。
サウンドエディタというものを扱ったことがないので、少し調べてみます。
メトロノームソフトなどを時間に合わせてスタートしてサウンドを刻むことも考えたのですが、
少しシビアな用途なので、なるべくなら機械処理でずれをなくせたらと思ってのことでした。
(時刻を正確にするため、Sakura Watchで1分ごとにNICTサーバーに繋ぐことで合わせています)