【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド7 【Decaf】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/30(水) 01:11:50.98ID:72M6SKQS0
WiiUエミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのは Cemu です。

■ Cemu http://cemu.info/
DL先: http://cemu.info/index.html#download
※ 不定期更新だが、月5ドルの寄付をする(パトロンになる)ことで1週間早くDL可能

■ Cemuhook https://cemuhook.sshnuke.net/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ Decaf https://github.com/decaf-emu/decaf-emu
DL先: http://www.emucr.com/search/label/Decaf (非公式ビルド)

・GC/Wiiエミュの話題はこちら。↓にWiiUエミュの話題は持ちこまぬように
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1471064307/l50

前スレ 【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド6【Decaf】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507357583/
2019/01/30(水) 17:30:25.80ID:sH1/X14z0
>>569
てことはパトロンか
うらやましい
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:27:28.85ID:52LiWreh0
ゼルダって問題なく動くの?
まったくカクカクしたり変なところもない?それならWiiUかってこようかとおもってるんだけど
2019/01/30(水) 22:04:36.24ID:ubsN4N4y0
>>571
吸い出すのに実機必須なのに何言ってんだ
2019/01/30(水) 22:07:34.41ID:ubsN4N4y0
それともやりたいけど実機の解像度でやりたくはないってことかな
2019/01/30(水) 22:47:54.51ID:huCixegj0
完璧な動作かと聞かれたら
流石にゲーム実況で使えばバレる
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:14:04.05ID:H4IqxhnL0
>>573
60fpsでやりたいのかも
2019/01/30(水) 23:39:51.08ID:focVb0Of0
>>572
横からエスパーだが、買ってくるのは本体も含めての文だと思う
2019/01/30(水) 23:43:30.45ID:huCixegj0
でも動作不安定が嫌ならそのまま買った実機で遊ぶ手もあるのに不思議な質問だな
2019/01/31(木) 01:26:47.01ID:4mhsrYTj0
現状ゼルダに関しちゃSwitchでやる方が何億倍も賢いわ
俺みたいにリンクで何周も遊んだからリンクルでも遊びたいとかじゃない限り
2019/01/31(木) 01:28:59.38ID:RbuDM8NV0
リンクルで遊ぶくらいなら
リンクル ソースフィルムメーカー で検索したほうが何億倍もいい
2019/01/31(木) 08:57:54.86ID:7NuXQSMz0
Switchの低解像低フレームレートで今更やりたくない
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 09:13:31.93ID:D3FvfJ5K0
ゼルダで"ソフトの更新をしないと遊べません"
が出るようになったのだけどスキップする方法ないですか
2019/01/31(木) 09:33:16.98ID:EIrWWNGN0
>>580
あの、ここwiiuで遊んでた人達のスレですんで
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 09:35:37.80ID:D3FvfJ5K0
581です。
解決しました。MLCパスを設定していました。
2019/01/31(木) 09:58:32.36ID:7NuXQSMz0
>>582
WiiUユーザーは殆どがSwitchにも手を出してるだろ
2019/01/31(木) 17:02:20.91ID:b1GvjqJ20
cemuユーザーが手を出してるのはほとんど犯罪だろ
2019/01/31(木) 19:55:26.34ID:IPZj9Pnn0
毎回コントローラプロファイル変えたとき床においてるコントローラ振動してビビるわ…
十三日の金曜日みたあとだとジェイソンが襲ってきたかと思って心臓止まる
2019/02/01(金) 10:38:14.74ID:EWaXMDfg0
>>585
おや、お宅が
2019/02/02(土) 04:00:37.90ID:BIxvUvba0
1.15.2
スマブラ
ワールドスマッシュのボード上のフレームレートが安定した
選択画面のミー表示の安定
エフゼロステージポートタウンや他の場面のミーの顔表示は未だに不安定

スターフォックスゼロの無線ボイス確認
サウンドの設定にゲームパッドが追加されたからそれをスピーカーにして音量を上げれば聴けるようになる
再生デバイスは個別に選べるので再生デバイスとして認識させることができるならスマホやコントローラから音を出す設定にできると思う
デュアルショック4スピーカーをPCにBluetooth再生デバイスとして認識させる方法があるかはわからないけど…
PCのスピーカーから鳴らすなら3dボイスオフのほうが聴きやすい
2019/02/03(日) 23:49:59.06ID:yr11TtBl0
1.15.2 いよいよ明日か ceme.exeだけ上書すればokなんだよね?
前ファイル全部上書きしたらセーブデータ初期化されたから不安なんだよな
2019/02/04(月) 10:02:41.06ID:Z/OtDL0H0
mlc01\usr内のsaveフォルダをバックアップしておけばいいじゃない
2019/02/04(月) 10:24:11.54ID:wCPWlCyT0
TEKKEN おしえてどうよ?
2019/02/04(月) 11:41:01.33ID:6BfNWhcL0
>>589>>590
というか丸ごととっときゃええがな
前の環境との比較もできるし
2019/02/04(月) 16:17:52.95ID:uJZhjIeU0
俺もセーブ消えたと思ったことあったけど
別フォルダに移動させられてただけだったから
多分漁れば普通にcemu内のどっかのフォルダに入ってるぞ
それをmlc内に移動して続きからやった
2019/02/04(月) 21:33:53.87ID:sXQBkVMO0
ゼルダだけ興味本位でやりたいんだけどゼルダが比較的安定してるcemuのバージョンとかありますか?
2019/02/04(月) 21:56:29.38ID:dSA2YHXM0
チトラのようにオープンソースじゃないから動かしやすいビルドみたいなのはない
常に公式に出される最新のものが基本安定
2019/02/04(月) 22:03:57.42ID:ewjp3SD00
ゼルダはもうどのバージョンでも大丈夫だよ
2019/02/04(月) 22:11:11.34ID:dSA2YHXM0
1.15.2来てるじゃん
急げ!
2019/02/04(月) 23:17:01.70ID:sXQBkVMO0
ありがとう最新やってみます
2019/02/05(火) 08:08:55.16ID:8brmHcja0
1.15.0から1.15.2にアプデしたけどUIが1.15.0のままでスターフォックスゼロも音声出ない
1.15.2単体なら音声出るけどセーブデータ認識されない
同じような人いる?
2019/02/05(火) 09:48:45.05ID:07tkulhV0
スターフォックスゼロが止まるようになったの私だけ?
サテライト1ゾネスのゲート開けるところでフリーズ
重いとそうなるのかな
2019/02/05(火) 13:34:53.58ID:93tS01hN0
>>599
ファイル操作ミスしてるだけにしか見えない
2019/02/05(火) 14:02:42.39ID:07tkulhV0
あれだろuserフォルダがマイユーザフォルダかcemu直下か
ショートカットの場所が違うとか
2019/02/05(火) 14:03:47.58ID:07tkulhV0
ゾネスやコーネリア、フォーチュナといったオブジェクトが重いところで止まるようになってしまったなぁ
日本版だけなのか、私だけなのか
前バージョンは完走できました
2019/02/05(火) 15:26:05.60ID:GIecvOH20
titledumperで吸ったゼルダdlcがaoc0005000c101c9300/0010と0011の中に入ってて、データはあるのですがcode,content,metaではないので適用の方法がわからないです。どうしたらよいかアドバイス下さい
2019/02/05(火) 16:13:26.73ID:07tkulhV0
mlcの中のdlc入れるフォルダの中に配置してみては?
2019/02/05(火) 19:23:02.88ID:7Dp2Xq7D0
1.15.2cからdにマイナーアプデされてんね
スタフォは相変わらず固まるけど
2019/02/05(火) 20:17:46.45ID:osmNofiP0
>>605
mlc01/usr/title/…/…/aoc/0010,0011ということでしょうか
やってみましたがたぶんできませんでした
2019/02/05(火) 21:02:58.66ID:NsvNSldn0
>>606
俺の環境はちゃんと動くんだが
音声が最初の1秒ずつしか再生されないな
フォックス「ぺぱーしょ・・・・」
将軍「スターふぉ・・・・」
フォックス「アンド・・・」

みたいな
2019/02/05(火) 22:00:44.70ID:8brmHcja0
>>601-602
外人のようつべ動画見たらアプデはファイル全部じゃなく特定のファイルだけ上書きするみたいね
その通りやったらセーブデータ反映されて1.15.2正常になった
2019/02/05(火) 22:40:45.79ID:8brmHcja0
ソニック&オールスターレーシング起動できたけどレース画面真っ黒w
2019/02/05(火) 23:38:59.98ID:umu3hQ+B0
>>608
俺も新規だとそうなったんだが
既存の上書きアプデだと治った、そして止まるようになった
2019/02/06(水) 00:08:08.34ID:cDcKA4Xj0
>>611
それ聞いてやろうと思ったら
上書きしなくてもなおったわ
OS再起動だわ、今普通にしゃべってるし落ちないわ
2019/02/06(水) 00:26:01.08ID:AzZtkMiZ0
ゼルダのMOD効かなくなった。。。
2019/02/06(水) 01:11:14.32ID:2z7T/Ows0
>>613
CEMU下部のステータスバーでPluginダウンロードしても駄目なのか?
2019/02/06(水) 01:23:46.67ID:u4iZgT3U0
スターフォックスゼロ、シングルコアとダブルコアだと止まるけど
トリプルコアにしたら止まらなくなった
2コア4スレッドcpuなんだけどな

あとsfゼロのグラフィックパックは海外用しかないけど
ruleテキストの二行目タイトルidに,00050000101aff00追加すると日本版でも使えた
解像度を下げられる、少しは速度上がるから遅い人にはおすすめ
2019/02/06(水) 08:16:50.74ID:ZH+3aiC40
関係ないが
設定ガイドしてるサイトや動画では2コアのやつはシングルコア設定にしろって言ってるけど
2コアのCPUでもデュアルコアに設定するとfps跳ね上がるんだよな…
2019/02/06(水) 09:31:27.19ID:O+1DKn500
他のPC動作のことも考えてるんじゃない?
2019/02/06(水) 10:32:27.25ID:O+1DKn500
スターフォックスゼロ、64(3D)風xinputキーコンフィグ
(操作)タブコン→箱コン
(旋回左)Rスティック左→Lトリガー
(旋回右)Rスティック右→Rトリガー
(ブースト、ジャイロウィング上昇、)Rスティック上→Yボタン
(ブレーキ、ジャイロウィング下降、ウォーカー、ランドマスターホバリング)Rスティック下→Bボタン(Aボタン)
(ターゲットビュー、注目)ZLボタン→Lボタン
(チャージのロックオン解除)Lボタン→Rボタン
(レーザー)ZRボタン→Aボタン(Bボタン)
(ボム)Rボタン→Xボタン
(決定、変形)Aボタン→右スティックボタン
(キャンセル)Bボタン→右スティック下
左スティック各種とプラスボタンマイナスボタンはそのまま配置通り
2019/02/06(水) 18:36:01.27ID:AzZtkMiZ0
>>614
ダメだ 今更30FPSに戻る気せん スタミナ切れもストレス溜まる
ゼルダだけ1.15.0でやるわ
2019/02/06(水) 21:00:46.67ID:dwBNzb7/0
龍が如くって動いてる方居ますか?
タイトル画面まで行って1か2を選択した所のNOW LOADINGで止まってしまいます。
何か対処方法でもあれば教えて頂けると助かります
2019/02/06(水) 21:31:28.41ID:VgWxP2IL0
>>620
最近のverは試してないけど、画面止まってるように見えて内部ではオープニング処理してるよ
しばらく(1分ぐらい?)してると1なら車の停車シーン出てくるよ
ただ、服やカバンだけ浮いててゲームにはならないかな・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 15:21:35.83ID:bv/5DDVn0
cemu zelda wildの設定サイトとかどこ?
2019/02/07(木) 17:48:51.50ID:0Z9UqurO0
dddでソフトは吸い出して起動できたんですがdlcの適用させ方がどうしてもわかりません。
aoc0005000c101c9300というのが吸ったdlcのフォルダだと思うのですがこれをどうしたらよいのでしょうか
中には0010と0011というフォルダがあります
2019/02/07(木) 18:49:03.90ID:u+fnJTOM0
スタフォ零ステージ3まできたけど、ジャイロ無しだと中々難易度高いなw

>>623
http://compat.cemu.info/wiki/Tutorial:How_to_install_a_DLC
このサイト全部読むのをおすすめします
2019/02/07(木) 18:54:39.10ID:3X4ScQ+s0
ウォーカーとランドマスターで詰みですね…
2019/02/07(木) 20:41:13.12ID:SuR+aK0e0
>>624
mlc01/usr/title/00050000/101C9300/aocにcode,content,metaを入れるのはわかるのですが、吸い出したaoc0005000c101c9300/0010にはgame,map,movie、/0011にはsystem/aocversion.txtしかなくaocにどのように入れたら良いかわかりません。
それとも何か見落としてる、もしくは吸出しに失敗しているのでしょうか
2019/02/08(金) 00:04:49.95ID:Mi50WUWU0
ためしにフォルダ構成確認してみたがフォルダ自体足りなすぎてる
日本語音声フォルダvoiceすらないやん
2019/02/08(金) 00:38:35.60ID:W374sxk30
>>627
すみません0010にはgame,map,movieなど11フォルダー5434ファイルです省略したのを書き損ねていました
2019/02/08(金) 01:40:57.52ID:Mi50WUWU0
〜9300の中に
aoc
code
contentが並んでて

contentの中にmap等ゲームデータの16フォルダ
codeにrpxとxml
2019/02/08(金) 19:10:13.69ID:9pPP4cuk0
aoc0005000c101c9300の中がcode,content,metaの様なフォルダ分けになっていないのでどのようにaocに入れたら良いのか分かりません。
aoc0005000c101c9300の容量は868MBなので吸出しミスはないと思うのですが…
dddで吸い出して同じような方はいないんでしょうか
2019/02/09(土) 07:34:06.99ID:RrJkPHAZ0
起動まではできるようになったけどFPSがあまり出ないのですがスペック不足ですかね?
多少画質悪くなったりフレームスキップする程度に設定落とせばどうにかなりますか?
設定いじろうにも解説サイト的なものが無くて下手に弄れなくて・・・

CPU:core i7-3930k 3.20GHz
メモリ:16GB
グラボ:GeForce GTX 980 Ti
2019/02/09(土) 08:10:32.26ID:Z0+bdg9m0
>>631
Sandy bridgeおじさん卒業しよう
2019/02/09(土) 08:40:26.86ID:fB59WvDa0
CPUが足引っ張ってるな
まあCPU交換するとマザーもメモリも交換になるが
諦めて実機で遊びなよ、吸い出したってことは実機持ってんだろ?
2019/02/09(土) 08:41:51.67ID:RrJkPHAZ0
>>632
すみません、PC疎いものでよく分からずググりました
CPUが古いものだから厳しいってことですかね?

これができるなら大抵できるだろうと思ってベヨネッタ2やってみたんですけどCPUをトリプルコアにしてやっとオブジェクトが極端に少ない状態でFPS50後半、それでもちょくちょく引っかかる
という状況なので買い換えないとこれ以上は無理なんですかね
2019/02/09(土) 08:47:13.16ID:RrJkPHAZ0
>>633
あるにはあるんですが寝室で横になりながらできる快適さに最近気づいて…
PC自体も貰い物なのでスペックとかよく分からず行けそうかな…とか思って舐めてました
流石にPS3とかUレベルになると実機使わないとダメそうですね
2019/02/09(土) 08:58:04.97ID:Gn05DdOo0
ゼルダの処理軽くなってるな
CPU使用率100%でブラウザ使えなかったのが70%以下になってる
2019/02/09(土) 10:44:31.85ID:Z0+bdg9m0
>>634
周波数とかコア数とか今のCPUに見劣りしないけど実際は性能差かなりあるからね

ちょくちょく引っかかるのはほぼシェーダキャッシュが溜まってないせいだから性能関係ない
これ妥協できないなら実機しかない
2019/02/09(土) 10:54:13.49ID:NpPonT+E0
横になるならそれこそタブコンでは?
2019/02/09(土) 10:58:15.34ID:tcYvoDNm0
>>635
ならなおのことwiiuがいいじゃね?
PC画面を布団にまで持っていくのか
2019/02/09(土) 11:03:47.70ID:NpPonT+E0
実機持ってないなら悪いことは言わん
3000円くらいの中古本体買っとけ
重いエミュでやるのが馬鹿らしくなるから
速度70%ならクリア時間が1.4倍くらいになるってことで人生の無駄遣いだ
2019/02/09(土) 11:34:07.55ID:c7axouPm0
>>635
その使い方ならますます実機がいいだろ…
2019/02/09(土) 13:59:50.96ID:/lD+lXIC0
パッド操作はやりづらいし画面小さいし…枕元にサブモニター引っ張ってきてるので液晶サイズはかなり大きめです

とはいえ流石に厳しいのでwiiUは実機で我慢しときます
2019/02/09(土) 17:54:06.81ID:LtXCZp9W0
そのサブモニターにwiiu繋いで、どうぞ
2019/02/09(土) 18:26:04.34ID:nv/FM3ix0
WiiU実機持ってないからPCでなんとかしたかったんじゃないの。
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 19:45:13.61ID:sK0db6Jr0
>>626
mlc01/usr/title/00050000/101C9300/aoc/content/に0010と0011を入れる
それでソフトを起動するとたぶん適用されてる
2019/02/09(土) 21:08:22.51ID:tcYvoDNm0
>>644
みんなそうだと思ってるから
アドバイスせずに突っ込んでるんだぞ
2019/02/09(土) 22:52:35.87ID:JdNWkVKa0
>>636
グラフィックパックとかどんな設定をしてるか教えてもらえませんか?
2019/02/10(日) 00:58:45.31ID:aipznB1b0
>>645
できましたー
日本語英語どこ見ても全く見つからなかったので本当に助かりました。
ありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 12:30:45.59ID:TqiOuoRi0
零やるなら流石に実機じゃないと無理かな?
ゲームパッド必須なんでしょ?
2019/02/11(月) 10:06:13.88ID:0NHIG5k80
パッド画面並べてDSエミュみたいに2画面にできる
タッチはマウスだしパッドの臨場感は薄れるかもしれないけど
2019/02/12(火) 12:23:25.46ID:5YV0kHa50
crmuもrpcs3は、haswell以前のcpuだと、avxやtsx命令を使ってることやメモリが遅い(ddr3)のもあって、エミュレータ用途では厳しいね
2019/02/12(火) 13:22:39.56ID:mLm2Xl0V0
逆にWiiUエミュだけだったらそんな良いPC要らんけどね
2019/02/12(火) 13:32:31.94ID:HY9b1gs10
それにしてもよくここまで軽いよな
Dolphinppssppcitraだったらまだ重い時期だろう
それより性能の高いゲーム機なのに
2019/02/14(木) 06:48:27.01ID:ko6jm6c40
そりゃ試行錯誤のDolphin時代に比べて知見が溜まって
やるべきことをやるだけになってるからね
2019/02/14(木) 08:42:30.37ID:rcRt1FwU0
実機もう一台買っとこうかな
2019/02/14(木) 17:28:19.05ID:bNyPrBGO0
実機吸い出してオンライン試してみたくなってきたんだけどやったことある人いる?
てかこれ公式鯖以外の有志鯖とかないのかな
2019/02/14(木) 17:57:31.02ID:GiAre5s10
オンラインやったことあるよ
ゲーム吸出しよりはるかに簡単だった
2019/02/14(木) 18:43:06.67ID:bNyPrBGO0
banされなかった?
念の為4000円くらいの中古買っとくか
2019/02/15(金) 00:21:55.38ID:XajGi6Mo0
俺も実機吸出しでオンラインやりたいんだけど、やり方が全然分からん^^;
どっかで分かりやすく解説してるサイトないかね?(できれば日本語)
2019/02/15(金) 01:45:16.71ID:ShZI8UJq0
日本語のWikiがあれば誰か書いてくれるかもしれないのにな
2019/02/15(金) 02:58:53.38ID:IfAJF/d50
WiiUハックスレ見てみたらGCゲーのisoたくさん貼ってあってあたまおかしくなるで
2019/02/15(金) 06:33:35.35ID:FWIFw71B0
オンラインは動作確認程度にしか遊んで無いけど先日繋いだときも問題なかった

https://www.reddit.com/r/cemu/comments/7bic6u/a_complete_tutorial_to_playing_online_on_cemu/

ゲームをまじめに実機から吸出したひとなら、オンライン化も上記のページをgoogle翻訳にでもぶちこめば余裕かと
2019/02/15(金) 19:20:43.84ID:uPYO2gRd0
これのアミーボとかファイルの読み込み履歴って削除できないの?
2019/02/18(月) 20:36:24.99ID:aJNVowDG0
>>653
Haswell i3でBotWも普通に動く
むしろCitraでやってる2Dゲーの方が動作に不満あるレベル
2019/02/18(月) 23:50:39.66ID:o2QAYLfl0
>>664
citra遅いよな
ウルトラサンムーンもラグるわ
2019/02/19(火) 00:49:18.23ID:Izdqhofu0
シトラチームあんまり最適化に興味なさそうよな
同じチームのスイッチエミュも軽くなるのにどれくらいかかるのやら
2019/02/21(木) 02:51:28.13ID:HpVehaR30
NO$ニキみたいな職人出てこないかなあ
彼がアセンブラで作るエミュは凄まじかった…
2019/02/21(木) 03:03:30.99ID:5ImAgoCf0
引退した結果中途半端なデスムメだけ残ったんだよね…
2019/02/21(木) 16:29:30.42ID:cPWVNTB40
No$まだ更新されてるけど引退したの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況