【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/29(火) 20:25:56.56ID:r7/8SDSt0
DTV板からお引越し、PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。

前スレ
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501215721/
2020/02/29(土) 21:59:39.02ID:Rl9g+oO80
返答ありがとうございます。書き忘れていたんですが、PT2×2はエアリアのライザーカードを介してPCに接続しています
ライザーカードから取り外し、スロットの入れ替え等試しましたが変化なしです。ライザーカードはケースに入れているため埃が原因ではなさそうです
あとはpttimer.dbの構築し直しで駄目ならEDCBへ乗り換えてみます。それでも同様の症状が出るならPT2かライザーカードの故障ということしか考えられない…
2020/03/01(日) 10:40:36.75ID:JXdVJPuu0
>>780
普通に公式で修理対応してたからわざわざ書き込むやつがいないだけじゃね?
精密機械なんだから普通に壊れるし経年劣化する
2020/03/01(日) 16:21:43.48ID:62Jfg92P0
こりゃダメだね
droptimerだわ
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 17:04:38.96ID:c799d/m/0
>>783
おまえだけだろ(笑)
2020/03/02(月) 19:12:10.86ID:mZHvjWNF0
PT3 だけど、pttimer のチャンネル スキャンで T0 と T1 、S0 と S1 で検出されるチャンネルが異なるんだけど、これ正常?
2020/03/02(月) 19:16:41.60ID:tkKPUxs20
pttimerのチャンネルスキャンは他ソフトに比べてシビアな気がする
フレッツテレビで受信環境はド安定なはずだがスキャン中はPCに触れないとか色々やらないとなかなか全部〇にならんかった
まぁテキスト弄って無理矢理受信できることにしても困らんと思うよ、俺は困ったことないし
2020/03/05(木) 11:20:33.88ID:L7QinP+d0
また謎のドロップ地獄や〜
2020/03/05(木) 15:34:25.56ID:xJd+F82S0
受信電波の質が悪いんじゃね?
2020/03/05(木) 16:48:10.64ID:L7QinP+d0
質って何?受信レベルは衛星放送で16〜17は出てる
2020/03/05(木) 17:02:58.41ID:idUg4lf10
電波が強くても周りのノイズ等の影響で質が下がる事がある
2020/03/07(土) 22:31:56.93ID:mVSmE32P0
どなたかMOND TVのchannel.txt用のコードを教えていただけないでしょうか。
チャンネルスキャンをいろいろ試しましたが、出てきません・・・
2020/03/09(月) 05:18:26.44ID:0G35Bw3V0
うー 無念。 録画してほしかった番組が途中でブツ切れになってた。
おま環なんだろうけどドロップはどうやったら抑えられるんだろう・・・
これが違うソフトなら録れてたりするんだろうか?
2020/03/09(月) 08:33:33.35ID:Eor9H3uZ0
もう散々言われてるけどEDCBに乗り換えるしかない
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 11:31:35.75ID:/pgXyp8J0
>>792
おま環境なのは間違いない。
2020/03/09(月) 12:22:59.27ID:/+EWy9p90
ここまで愚痴りながらソフトハードの切り分けすらやってないのか
2020/03/09(月) 12:41:00.48ID:MvsrxWap0
PT2とpttimer0.5.7を使用中なんだけど、最近EPG取得開始するとPCが究極に重くなってすぐWin10も落ちてしまう。
しかもYouTubeをchromeで再生してたりゲームをしてると起きて、超スローの様にカクカクして音もとぎれとぎれで真っ暗に(再起動しないとそのまま)
ブラウジングとか何もしてないと問題なく終わるんだけど原因なんだかわかります?

環境はRyzen7-2700のRAM32GBでPCI-E変換でPT2を外付け。ICリーダーは定番のNTTの奴。
録画は何の問題なくするしドロップとかエラーは起きてないんだよね…最近突然起きる様になって困ってる…。
2020/03/09(月) 13:44:20.35ID:Eor9H3uZ0
>>792
なっ、このスレにはバカしかいないから素直にEDCBに変更しろ
2020/03/09(月) 14:14:29.89ID:S9ocH7iV0
バカでも使えるソフトなんだから当たり前だのなんちゃら
2020/03/09(月) 14:25:21.28ID:bBOTdS2d0
テンプレを理解できる能力があれば大丈夫
2020/03/09(月) 15:27:07.92ID:iH3CmrIE0
800
2020/03/09(月) 16:13:09.51ID:sKTosz1o0
ドロップが発生するのであれば別ソフトを試してみる
不可解なトラブルが発生するなら別バージョンを試してみる
スレに書き込んでまともなアドバイスがくるまでお祈りしながらリロードするよりもっと建設的な行動を取ろうと思わんもんなんだろうか

>>796
ライザーカードによっては特定chのみドロップまみれになるとかそういう症状がPT本スレで見かけた事がある
もしかしたらソフトやOSがクラッシュするレベルでEPGデータが化けてる可能性は否定できないね
2020/03/09(月) 16:17:42.95ID:bBOTdS2d0
>>787
ドロップが出るのなら、そのログを公開
2020/03/09(月) 20:24:08.05ID:Xvr93/fF0
>>796
そろそろ OS クリーンインストールする時期ですよ。
SSD 買って準備しましょう。
2020/03/09(月) 21:51:50.88ID:zeHDdSzJ0
>>791
23,7180,0,3,0,0127,MONDO TV,1,0,1,0

これのこと??
2020/03/10(火) 00:08:55.97ID:b2Bi6woB0
>>796
自分なら外付けグラフィックス・カードを疑う
2020/03/10(火) 14:24:18.59ID:WiOl/L5c0
EDCBで一発解決
何べんも言わすな
2020/03/10(火) 14:36:53.52ID:GOxrq32/0
しつこい
2020/03/10(火) 19:29:27.82ID:q7wT8ImI0
>>796
2枚差しで同時にEPG取得する時にタスクマネージャ見ると結構負荷かかってるね
ようつべも最近瞬間的に高負荷になるよ
まあ普通にEPGの取得時間をなんの作業もしない時間帯に設定すればいいだけだよ
原因ならウィンドウズアップデートの何かのせいだろうけど知った所で作者以外修正できない
ウィンドウズアップデートに何かの不具合があるのはいつもの事
2020/03/10(火) 20:36:01.78ID:YfFhxqUy0
なんで EDCB 信者が湧いとるん?
2020/03/10(火) 21:17:16.09ID:UlPpFoWx0
信者かどうかはともかくpttimerでエラーが出るならとりあえずEDCB使えって突き放すのは最適解じゃね?
PTxが壊れてるのかpttimerのせい(おま環含む)なのか切り分けもできるし
っていうかドロップ問題は最低限TVTestでの長時間視聴、EDCBでの録画等を試してpttimerに原因があるのかどうか切り分けてから書けと言いたい
2020/03/10(火) 21:20:42.41ID:iIMC6mFX0
そもそもEDCB以外に開発続いてるソフトが無いし…
2020/03/11(水) 12:43:45.67ID:W3cPB8In0
ふむ

Windows 10アップデート「KB4535996」に不具合、スリープ問題や故障報告多数
https://news.livedoor.com/article/detail/17946135/
813791
垢版 |
2020/03/11(水) 21:30:53.81ID:uh/JF6bx0
>>804
お礼遅くなりましたが、無事に追加できました!
ありがとうございました。
2020/03/11(水) 22:18:16.02ID:DrxUhcqL0
・PT2専用の録画鯖
・Windows 7
・Ver 0.5.5
・ルーターで録画鯖は家の外に出られないよう隔離

悩みはPCIマザーのみ…。
2020/03/11(水) 22:47:56.85ID:vnvyI1Ct0
自分はPT2→PT3でPCIEにして解決
2020/03/11(水) 23:10:39.52ID:pJGS6CPQ0
この2020年にPCIとか、笑わせるなよ
2020/03/11(水) 23:41:42.24ID:tdyLHEhk0
PCIe→PCIに変換するライザーカードを確保しておくといいかもね
エアリアとかディラックみたいにレビューが多いライザーカードならアマレビューで自分のマザーボードの動作報告もあるかもしれん
2020/03/12(木) 01:38:38.31ID:i9fqxQRB0
PCIe→PCI変換ライザーカードって
まだ買えるん?
2020/03/12(木) 02:37:44.19ID:S+BZmJkF0
楽天や尼ならディラック製もエアリア製も買えるが5000円以上するし高い
Aliでライザーカードを探せばもっと安いのもたくさんある
ただキワモノだから自分のマザーで動作報告がないならギャンブルだと思った方がいい
2020/03/12(木) 04:09:35.80ID:7j5VYLGC0
Aliには、中国産のC級品が山盛りあるよね
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 12:12:47.60ID:wXvHLi+R0
システムHDDdだわ
PT3のスクランブル解除出来るpttimerバージョンが分からん
ヒントくれ
有志の人が上げてたのをもらったんだっけ??
うーん、思い出せん
取り敢えずチマチマスクランブル解除してる
2020/03/16(月) 12:36:17.42ID:I/X55D3v0
最新版でおk
2020/03/16(月) 14:31:47.04ID:Pqt2JV6C0
>>821
一番最後の
FEFFFFFF->FFFFFFFF
2020/03/16(月) 14:37:15.46ID:wXvHLi+R0
ありがとう!思い出した!
設定したのがもう7〜8年前になるのかな
すっかり忘れてたわ
2020/03/29(日) 04:01:27.07ID:bFuhKuRi0
pttimerの最新倍てバージョンいくつなの?
2020/03/30(月) 01:44:53.36ID:NFSXaK1J0
Dlifeなくなったらチャンネルスキャンだけでいいの?
2020/03/30(月) 09:38:59.57ID:YgFEuocT0
スキャンは運用が決まってからでも良くね?
2020/03/30(月) 10:06:53.78ID:Voq9weRS0
channel.txt から該当する行を削除するだけでおk
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:17:01.39ID:ZsOKpeIP0
今までPT3一枚で頑張ってたんですが、友達から35kでもう一枚譲ってもらいました
0.5.7は二枚挿しイケますかね?
色々調べてやってるけど全然うまく行かない
友達はpttimer派じゃないので分からないそうです…
2020/03/30(月) 12:15:45.13ID:pvnQC0lL0
もし15k以下で仕入れたPT3をその値段なら転売ヤと変わらないじゃん
2020/03/30(月) 19:14:59.05ID:TCTpME4+0
友達とは言えないな
832829
垢版 |
2020/03/31(火) 07:27:00.97ID:9Bo4mWHG0
0.5.7は二枚挿しイケるかどうかを聞いてるんだよ
ボケどもが
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 09:57:44.03ID:PuLYOxpU0
三枚でもいける
2020/03/31(火) 12:42:24.81ID:kcT9psKd0
>>832
なりすまし乙
2020/03/31(火) 15:43:05.67ID:kJH0z9Q10
二枚でも三枚でとpttimerはセッティングが楽だけど
結局edcbにしたな
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 19:00:42.01ID:kriKo+Xy0
32枚刺しいけますか?
2020/03/31(火) 22:59:23.77ID:4WpY6pVK0
プログラミング上は8枚までしか対応してないらしいから32枚は厳しいなw
2020/04/01(水) 10:04:31.95ID:+nXbYlDa0
座布団でも厳しい
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 10:52:30.69ID:qOYkRZmk0
8枚までだと16チャンネルまでかぁ
スカパー全撮りは無理か
2020/04/01(水) 14:28:45.50ID:zMH10RsT0
PT3発売前のバージョンを使ってPT2を8枚、pt3timerを使ってPT3を8枚で16枚まで行けるな・・・
2020/04/04(土) 12:01:33.92ID:X5X1r2eY0
タイマー予約録画11分程で止まってる
設定等ミスはないつもり
tvtestの録画は問題なし
もう駄目だな
2020/04/04(土) 12:04:32.60ID:ro9E/inY0
つうかもうみんなとっくに見切りをつけてEDCBに乗り換えてるよ
2020/04/04(土) 12:16:22.71ID:AaWG2bjJ0
自分のミスを認められない人はこれだから…
2020/04/04(土) 12:20:06.94ID:lTaDX+Lw0
工作員のネガキャンじゃね?
2020/04/04(土) 14:52:58.07ID:BhanFn410
dbがバグってるから構築し直しな!
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:53:55.66ID:QvpdIyUT0
>>829
凡ドラ2セット用意してる?
2020/04/15(水) 21:51:05.83ID:5+KiZ0070
自分の無能を認めて素直にやり方を聞かない質問者が悪い
煽られたと勝手に思い込んでるからもう来ないんじゃね?
2020/04/16(木) 07:31:02.79ID:xxf1nIAs0
S0とS1のチャンネルスキャンが異常なまでに遅いんですけど壊れたかな?
Tより遅いのはわかってましたけど、久しぶりにやったらあまりにも遅すぎて。。。
PT1はこんなもんなのかな
2020/04/16(木) 07:51:29.22ID:PlLHyUf30
前の改変で新規の所も問題なく拾えたってことは、かなりの範囲を総当たり的な
チェックをしているんだろ。
2020/04/16(木) 09:15:19.81ID:mMK8zKFc0
テンプレ見て出来ない奴は、質問しても無理っぽい
自身で試行錯誤した方が良いかも
2020/04/17(金) 08:10:33.67ID:AUlMkish0
テンプレ見たところでドロップがなくなるわけじゃない
2020/04/17(金) 08:18:42.83ID:biJNKNVa0
使用者固有問題は質問しても無理だけど
情報としては有用な場合もあり
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:41:44.25ID:KKTN0NV00
うちもたまーーーにドロップ出るけど、チューナーではなくアンテナ環境の問題だと思ってる

理由は、PC1にPT3の二枚差しで、PC2にPT2の1枚差ししてるけど、ドロップが出る時はどのPTでも同時に出てることが多い印象だから

普段は29dbくらいあるから安定してるんだけど、なんかの拍子に発生すると見てる
2020/04/17(金) 12:29:14.24ID:f1zmoo1r0
「クソ環境自慢大会」会場はこちらでしょうか?
2020/04/18(土) 03:50:16.68ID:syxl81m+0
いつまでドロップタイマーにしがみついてるのw
2020/04/18(土) 09:06:37.25ID:ZvD46H7Q0
あれよるはOK
2020/04/23(木) 13:57:27.32ID:9bVjffAA0
>>854
いいえこちらはマウンテンゴリラホイホイ会場です
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 08:05:03.50ID:VHF1gLUC0
80番組に1つ位の割合で壮絶ドロップが出る
大事な番組は両方のチューナーで録画してるんだけど、両方に出ることもある
(片方だけの事もある)
で、両方の番組のログ見るとドロップ数が全然違う
昨日それに陥った番組だとドロップ数が20万と2万くらいの差があった
これはアンテナ環境の問題ではないと見て良い?
アンテナ環境ならほぼ同数のドロップ数になる気がするんだけど
2020/04/27(月) 08:18:53.33ID:hGu/bHsd0
大事な番組
大事なアニメの間違いです
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 10:34:56.09ID:RNjTtRw+0
ドロップがでる場合は、
レコードログにどんな風に記載されるの?
2020/04/27(月) 15:03:00.15ID:Wx+um67l0
バカは、そんなの確認しない
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 16:24:48.72ID:RNjTtRw+0
ドロップがでる場合は、
レコードログにどんな風に記載されるの?
2020/04/28(火) 18:49:41.75ID:/RZQxGVD0
脊髄反射のマウンテンゴリラが沸くとすぐに質問者来なくなるな
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 22:01:33.46ID:atIWRY2A0
ドロップがでる場合は、
レコードログにどんな風に記載されるの?
2020/04/29(水) 09:49:26.68ID:YfiyRTMk0
総パケットエラー数:0
総パケットドロップ数:0
2020/04/29(水) 10:52:56.76ID:KR6uXivO0
大量ドロップとか、糞環境自慢されてもなw
2020/04/29(水) 14:53:10.44ID:DopUfRby0
BS11の0時切替とかその辺で自動的にmpeg2とは関係ないところでドロップが発生する仕様だしそれで録画すりゃ判る
2020/05/01(金) 14:10:47.70ID:IPvOnQHp0
だからEDCBで全て解決する
何度言わすのかと
2020/05/02(土) 21:47:31.53ID:1aeUbUUV0
高機能すぎて面倒くさい
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 02:04:59.40ID:moOVIskK0
>>868
EDCB設定面倒くさい、ソースフォークが複数あってややこしい、ビルドも複数あってややこしい、EDCBはスレチ。
出て行け。
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:47:21.07ID:anWLAFaN0
おれもEDCBは嫌い
2020/05/03(日) 21:17:47.59ID:Sj3SKctY0
ここで聞くのもなんだけど、EDCBで録画予約してて、TVtestで別のチャンネルみてると
録画時間になっても自動でチャンネル切り替わらず、録画できないんだけど
それって、解決する???
2020/05/03(日) 22:47:39.31ID:hesP1Sao0
大丈夫
2020/05/03(日) 23:33:25.55ID:wJJFbrID0
pttimerで解決
2020/05/04(月) 18:18:25.26ID:4HE5cq6M0
少々のドロップなんか気にしないってんならdroptimerでいいんじゃね
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 16:58:12.24ID:xKRIsjUN0
pttimerでドロップしないからこれでいい。EDCBでリアルタイムにプロテクト解除できる?
2020/05/06(水) 01:12:57.61ID:x9ENN2Bc0
プロテクト?
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 07:14:37.20ID:hNvn/W/G0
TS解除のこと
2020/05/06(水) 09:28:46.34ID:Rdyte6Ke0
EMM暗号化解除じゃね?
2020/05/07(木) 05:48:54.27ID:BEIHOxI70
>>876
プロテクトは番組宣伝で映画ソースが流れた時にシナビアが発動するくらいだぞ?
基本的に放送にはプロテクト掛けてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況