DTV板からお引越し、PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。
前スレ
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501215721/
【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/29(火) 20:25:56.56ID:r7/8SDSt0
671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 22:33:45.94ID:sBcxoIHb0 >>670 ありがとうございます。
channel.txtにBSフジを入れてチャンネルスキャンしましたけど
BSフジは表示されませんでした。
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd157114510719876.jpg
channel.txtにBSフジを入れてチャンネルスキャンしましたけど
BSフジは表示されませんでした。
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd157114510719876.jpg
2019/10/15(火) 23:24:26.79ID:F9f+J0PK0
416:名無し募集中。。。:2019/10/15(火) 22:18:41
レス代行お願いします。
【板名】 ソフトウエア
【スレ名】 【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】
【スレのURL】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527593156/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】 ↓
>>670 ありがとうございます。
channel.txtにBSフジを入れてチャンネルスキャンしましたけど
BSフジは表示されませんでした。
レス代行お願いします。
【板名】 ソフトウエア
【スレ名】 【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】
【スレのURL】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527593156/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】 ↓
>>670 ありがとうございます。
channel.txtにBSフジを入れてチャンネルスキャンしましたけど
BSフジは表示されませんでした。
2019/10/16(水) 02:08:02.85ID:/18a/Oiv0
5,46B2,0,3,0,00E8,BSキャンパスon,1,0,1,0
6,40D0,0,3,0,008D,BS日テレ,1,0,1,0
6,40D0,0,3,0,008E,BS日テレ,1,0,1,0
6,40D0,0,3,0,008F,BS日テレ,1,0,1,0
6,40D1,0,3,0,00B5,BSフジ・181,1,0,1,0
6,40D1,0,3,0,00B6,BSフジ・182,1,0,1,0
6,40D1,0,3,0,00B7,BSフジ・183,1,0,1,0
6,46D2,0,3,0,00EC,BSアニマックス,1,0,1,0
7,40F1,0,3,0,0065,NHKBS1,1,0,1,0
7,40F1,0,3,0,0066,NHKBS1,1,0,1,0
6,40D0,0,3,0,008D,BS日テレ,1,0,1,0
6,40D0,0,3,0,008E,BS日テレ,1,0,1,0
6,40D0,0,3,0,008F,BS日テレ,1,0,1,0
6,40D1,0,3,0,00B5,BSフジ・181,1,0,1,0
6,40D1,0,3,0,00B6,BSフジ・182,1,0,1,0
6,40D1,0,3,0,00B7,BSフジ・183,1,0,1,0
6,46D2,0,3,0,00EC,BSアニマックス,1,0,1,0
7,40F1,0,3,0,0065,NHKBS1,1,0,1,0
7,40F1,0,3,0,0066,NHKBS1,1,0,1,0
2019/10/16(水) 23:34:15.34ID:uoP3cEcC0
つか、折角、編集して追加したのにチャンネルスキャンし直したら意味ないじゃんYo!
2019/10/17(木) 07:58:34.28ID:sxpBlGAm0
番組表表示選択もチェックした?
2019/10/17(木) 09:20:01.24ID:lwvhOcN30
アンテナがズレてスキャンが一部チャンネルで上手く行かないとか?
2019/10/17(木) 19:21:27.54ID:q7Cu4vQg0
ptTimerのチャンネルスキャンは、映っていた・録画できていたレベルでも
拾わないことがあるんだよね…
抜けがあるなら時間を変えてチャンネルスキャンして、今度は別の局が!なんて時は
channel.txtをバックアップしておき、ニコイチ・サンコイチなど組み合わせればいい。
拾わないことがあるんだよね…
抜けがあるなら時間を変えてチャンネルスキャンして、今度は別の局が!なんて時は
channel.txtをバックアップしておき、ニコイチ・サンコイチなど組み合わせればいい。
678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 23:29:20.89ID:YvMPi47t02019/10/17(木) 23:35:33.94ID:q7Cu4vQg0
ptTimerを終了させてからchannel.txtを書き換えたか?
2019/10/18(金) 08:10:36.47ID:zKVpk3k00
終了させてないんじゃねとは俺も思ったな
あとはptTimer.db消して一から構築し直すとか?
あとはptTimer.db消して一から構築し直すとか?
2019/10/18(金) 08:33:36.45ID:N/GvsEb10
TVRockと同様にpttimerも使い続けるのしんどくなってきたな
どっちもソースコード公開してくれてたら
どっちもソースコード公開してくれてたら
682名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 10:36:01.40ID:mKkNLmPM0 pttimer閉じる
channel.txtに>>673をコピペで貼る
ptTimer起動する
チャンネルスキャンする
EPG取得
BSフジ表示されました!
ありがとうございました。
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd157141803882240.jpg
channel.txtに>>673をコピペで貼る
ptTimer起動する
チャンネルスキャンする
EPG取得
BSフジ表示されました!
ありがとうございました。
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd157141803882240.jpg
2019/10/19(土) 11:10:15.55ID:k+hx1Lhu0
465:名無し募集中。。。:2019/10/19(土) 02:03:12
レス代行お願いします。
【板名】 ソフトウエア
【スレ名】 【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】
【スレのURL】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527593156/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】 ↓
pttimer閉じる
channel.txtに>>673をコピペで貼る
ptTimer起動する
チャンネルスキャンする
EPG取得
BSフジ表示されました!
ありがとうございました。
レス代行お願いします。
【板名】 ソフトウエア
【スレ名】 【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】
【スレのURL】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527593156/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】 ↓
pttimer閉じる
channel.txtに>>673をコピペで貼る
ptTimer起動する
チャンネルスキャンする
EPG取得
BSフジ表示されました!
ありがとうございました。
2019/10/19(土) 11:56:32.32ID:zKMoJ7Nt0
元の代行スレのコピペを貼る必要あんの?
2019/10/19(土) 16:19:51.02ID:X8dejL9d0
いいって事よ
2019/10/22(火) 00:47:09.55ID:nnlFmnSF0
番組検索で チャンネル欄 をデフォで "すべて" にする方法を教えて下さいな。
2019/10/22(火) 07:12:51.32ID:h2N7Qh9d0
readme.txtより
DEFAULTALLSEARCH=(0か1の2値)
番組検索や自動検索予約編集のチャンネルでデフォルトを地上デジタルのすべてに
するか、すべてのすべてにするかの設定
0=地上デジタルのすべて、1=すべてのすべて
DEFAULTALLSEARCH=(0か1の2値)
番組検索や自動検索予約編集のチャンネルでデフォルトを地上デジタルのすべてに
するか、すべてのすべてにするかの設定
0=地上デジタルのすべて、1=すべてのすべて
2019/10/22(火) 09:54:54.75ID:n/RWpuyy0
俺からもありがとう。
2019/10/22(火) 12:09:53.43ID:O4mQEplP0
redome、読めドアホ
2019/10/23(水) 13:44:15.15ID:uhhxI/2L0
>>689
お前には聞いてないから引っ込んでてね
お前には聞いてないから引っ込んでてね
2019/10/23(水) 14:55:05.15ID:VU2lMWX00
何切れてるの?
一番わかりやすい説明だろ
一番わかりやすい説明だろ
692690
2019/10/24(木) 18:47:37.62ID:aUAEz+gq0 答えれないなら黙ってろよ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 19:09:46.54ID:cQNjTHBV0 >>691
おまえが悪い
おまえが悪い
2019/10/24(木) 22:04:05.67ID:HqpT3cHF0
そして誰も答えなくなった。
注文の多い質問者は回答者からは嫌われる。
注文の多い質問者は回答者からは嫌われる。
2019/10/24(木) 22:05:32.58ID:HqpT3cHF0
2019/10/25(金) 10:42:43.79ID:/skn45iE0
>>692
既に答えが出てるじゃん
既に答えが出てるじゃん
2019/10/26(土) 08:53:05.80ID:rPr6ZtxU0
自演プロレスにマジレスせんでええんやで
2019/10/26(土) 09:57:35.44ID:dnq9hJAV0
誰か助けてくれ。
TVTestではBS/CSともに視聴ができ、録画も問題なくできてるんだけど、
pttimerで予約録画するとファイルは生成されるし、
ファイルの容量もそれなりの容量になってるんだけど、
再生ができない。
特にエラーが発生してるわけでもなさそうなんだけど、
何が原因かわかる人いないかな?
OSはWindows10です。
TVTestではBS/CSともに視聴ができ、録画も問題なくできてるんだけど、
pttimerで予約録画するとファイルは生成されるし、
ファイルの容量もそれなりの容量になってるんだけど、
再生ができない。
特にエラーが発生してるわけでもなさそうなんだけど、
何が原因かわかる人いないかな?
OSはWindows10です。
2019/10/26(土) 10:13:09.17ID:GPiHAHUi0
スクランブルが解除されてないんじゃね?
700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 10:38:04.55ID:hHVWbTYC0 まず、Pttimerでスクランブル解除しながら録画してるかどうかも書いていない。
ドジな奴は質問の仕方も間抜けということだ。
ドジな奴は質問の仕方も間抜けということだ。
2019/10/26(土) 20:18:44.24ID:hiqhI5fI0
>>698
とりあえずMulti2Dec通してから再生出来るかどうか見てくれ
とりあえずMulti2Dec通してから再生出来るかどうか見てくれ
2019/10/26(土) 22:22:34.83ID:zvzgMLi70
ただスクランブル解除されてなくてもTVTestでは見れるはずだよな
2019/10/27(日) 13:28:36.11ID:GyW4i0RW0
>>698
とりあえず該当ファイルをアップしてみてください
とりあえず該当ファイルをアップしてみてください
2019/10/27(日) 15:06:55.99ID:nlAT6Yo60
ECMENABLE=1 でOK
説明書きの0はフェイク
説明書きの0はフェイク
705698
2019/10/28(月) 20:58:37.73ID:nEr4HSRA0 みなさんありがとうございます。
スクランブルは解除したつもりができてなかったみたいで再度設定をしたら
問題なく録画、視聴できました。
スクランブルは解除したつもりができてなかったみたいで再度設定をしたら
問題なく録画、視聴できました。
706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 07:59:50.97ID:DIA+9RXL0 >>705
良かった!
良かった!
2019/10/29(火) 08:40:36.97ID:RiUR1FVC0
>>704
誰もそれを 0 にしろなんて書いてないんだがな…
誰もそれを 0 にしろなんて書いてないんだがな…
2019/10/29(火) 09:34:27.00ID:xvozzjqR0
2019/10/29(火) 18:53:52.78ID:jAfd1ddt0
それは EMMENABLE=0 な
ECMENABLE=1 とは別な
ECMENABLE=1 とは別な
2019/11/04(月) 11:01:27.50ID:XnnehDmQ0
1でEMM解除
0なら解除されないDefaultのまま
0なら解除されないDefaultのまま
2019/11/04(月) 11:03:51.06ID:XnnehDmQ0
記載されてない便利なオプションもあるので探求してみよう
712名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 06:18:46.25ID:jAm3mQ6A02019/11/25(月) 07:53:33.52ID:4XgAO/oI0
スキャンしたら一部放送局消えたので、
バックアップからコピペするもなぜか録画できなかった…
最新のchannel.txt、どこかで見れないものやら
バックアップからコピペするもなぜか録画できなかった…
最新のchannel.txt、どこかで見れないものやら
2019/11/25(月) 09:24:58.45ID:YWVxfWo+0
スキャン時にたまたま拾えなかっただけ → 手動で書き加えれば何とかなる
ガチで受信できていない → どうしようもない
ガチで受信できていない → どうしようもない
2019/11/25(月) 09:38:58.82ID:oH0fnFk20
2019/11/25(月) 10:43:05.11ID:YWVxfWo+0
追加する → "ECM"ENABLE
元々ある → "EMM"ENABLE
機能しなくなったEMMENABLE=1の代わりにECMENABLE=1を追加するわけだが
競合しないように前者を0にしとけってこと
(まぁ機能しないなら競合もないが念のためだろう)
ちなみにptTimer終盤のバージョンならデフォルトでEMMENABLE=0で記述されている
元々ある → "EMM"ENABLE
機能しなくなったEMMENABLE=1の代わりにECMENABLE=1を追加するわけだが
競合しないように前者を0にしとけってこと
(まぁ機能しないなら競合もないが念のためだろう)
ちなみにptTimer終盤のバージョンならデフォルトでEMMENABLE=0で記述されている
2019/11/25(月) 10:57:57.63ID:oH0fnFk20
>>716
両方同じと勘違いしてましたorz
両方同じと勘違いしてましたorz
2019/11/25(月) 22:09:11.19ID:m+PVj7AU0
BSジャパンが見れてないことを今更気づいたんだけど、
NHKBSプレミアム,0,3,2,,103,4,16402,1
BSジャパン,0,3,7,1,171,4,16402,1
だと、どっちもBSプレミアムになってしまうんだが、どうしたらいい?
NHKBSプレミアム,0,3,2,,103,4,16402,1
BSジャパン,0,3,7,1,171,4,16402,1
だと、どっちもBSプレミアムになってしまうんだが、どうしたらいい?
2019/11/25(月) 22:34:31.51ID:m+PVj7AU0
やっぱVer 0.5.1はバイナリいじるしかないか……
2019/11/26(火) 00:08:33.05ID:jlBWjN5N0
過去にも書かれているが、TVTestで見るときにBonDriver_ptmr.dllを使わないって手もある。
録画自体はバイナリをいじる必要がないので。
まぁ、うっかり録画予約と使用チューナーが被って失敗する可能性が出るけど…
あと >>718 みたいな一部切り抜きの組み合わせはやめた方がいい。
BSテレ東が見れないこととは関係ないけどデータとしておかしい。
録画自体はバイナリをいじる必要がないので。
まぁ、うっかり録画予約と使用チューナーが被って失敗する可能性が出るけど…
あと >>718 みたいな一部切り抜きの組み合わせはやめた方がいい。
BSテレ東が見れないこととは関係ないけどデータとしておかしい。
2019/11/27(水) 18:31:21.66ID:JNLZuQDL0
コンプリートなchannel.txt、オラにおくれよ(^o^)
2019/11/27(水) 19:13:39.89ID:QxuemH2N0
新しいバージョンでチャンネルスキャンした方が良い
2019/11/30(土) 00:22:37.59ID:3TwzhYkc0
新しいバージョンはDRM外すのめんどい
2019/11/30(土) 09:34:56.10ID:lC14HPM70
え?
2019/11/30(土) 09:54:41.22ID:CGVD6BUD0
channel.txtは本体のバージョンと関係なく同じ。
2019/11/30(土) 10:48:57.59ID:5vSJJHuw0
DRMってなんだっけ(すっとぼけ
2019/11/30(土) 11:36:36.20ID:8S3c+Mq50
しばらくpttimer使ってなかったがDRMなんてつくようになったのだな
2019/11/30(土) 19:27:51.25ID:ontVpPJ10
テンプレのように設定すれば大丈夫
729718
2019/12/02(月) 00:45:45.35ID:aaGl3rQL0 みんなありがとう、結局バイナリいじってTVtestでは見れるようになったんだけど、
PTtimerでBSプレミアム録画しようとしたら、スターチャンネル探しに行って番組やってないから録画やめたってなってしまった。
BSテレ東はちゃんと予約録画できるんだけど、どこがおかしいんだろ?
PTtimerでBSプレミアム録画しようとしたら、スターチャンネル探しに行って番組やってないから録画やめたってなってしまった。
BSテレ東はちゃんと予約録画できるんだけど、どこがおかしいんだろ?
2019/12/02(月) 00:51:23.19ID:UEptNVk40
録画してもどうせ見ないからな
2019/12/02(月) 07:04:12.16ID:W3NDpBUo0
チャンネルスキャンで上書き更新じゃなく追加更新したとかじゃね?
2019/12/02(月) 08:02:36.24ID:BSIBhDpO0
>>729
自力で出来ない人は素直にfor-ptTimerを使っとけ。
自力で出来ない人は素直にfor-ptTimerを使っとけ。
2019/12/02(月) 09:19:59.70ID:rBy+DWca0
>>729
古いバージョンに拘る理由は?
古いバージョンに拘る理由は?
2019/12/05(木) 20:46:14.29ID:JRC3cWCG0
俺もズ〜っと古いままだったので>>6を導入してみた。
NHKBSを2つとも拾わない。(TVでもTVtestでも普通に見られる)
スターチャンネル3がchannel.txtに記載はあるけど番組表には無い。
スターチャンネル2が二分割になって片方がスターチャンネル3って表記
BSキャンバスも同じ状態
ヒントくらはい・・(´;ω;`)
NHKBSを2つとも拾わない。(TVでもTVtestでも普通に見られる)
スターチャンネル3がchannel.txtに記載はあるけど番組表には無い。
スターチャンネル2が二分割になって片方がスターチャンネル3って表記
BSキャンバスも同じ状態
ヒントくらはい・・(´;ω;`)
2019/12/05(木) 21:06:05.92ID:itF2zSDl0
古い設定を流用しようなんて思うから…
2019/12/05(木) 21:23:32.27ID:yGUkY83d0
>>734
テンプレ通りに新たに構築すればOK
テンプレ通りに新たに構築すればOK
2019/12/06(金) 16:36:06.55ID:VXifQ0C50
EPGDISPMODE=(数値)
番組表での表示方法を指定
0=CSのみサービス毎で、BSと地デジはチャンネル毎に表示(デフォルト)
1=CSとBSをサービス毎で、地デジのみチャンネル毎に表示
2=地デジ、BSとCSすべてをサービス毎で表示
※ サービス毎で表示にするとマルチ編成でない時間帯の番組は表示され
ませんので副サービス側は歯抜けの様な表示になります。
番組表での表示方法を指定
0=CSのみサービス毎で、BSと地デジはチャンネル毎に表示(デフォルト)
1=CSとBSをサービス毎で、地デジのみチャンネル毎に表示
2=地デジ、BSとCSすべてをサービス毎で表示
※ サービス毎で表示にするとマルチ編成でない時間帯の番組は表示され
ませんので副サービス側は歯抜けの様な表示になります。
2019/12/08(日) 00:07:25.38ID:Ss8Qejbx0
pttimer.iniのEPGTIMEを4:00にしてもデフォルトの0時と12時に取得しようとする・・・
2019/12/08(日) 00:46:31.39ID:LQphejqn0
ptTimerを終了させてから書き換えてなさそうな件
2019/12/09(月) 07:02:24.88ID:XAAlt8OC0
せめてPCの再起動ぐらいはしとけば・・・
2019/12/09(月) 11:42:49.60ID:N8nyVBDN0
iniファイルってアプリの起動時にしか読み込まないよね確か
あと午前4時だとNHKEテレやテレ東の番組情報取得できないけどそれはいいのか?
あと午前4時だとNHKEテレやテレ東の番組情報取得できないけどそれはいいのか?
2019/12/15(日) 22:56:30.68ID:rV3c7+h60
アップスケーリングで表示が崩れまくりだなこれ
2019/12/16(月) 00:26:46.36ID:SZuMWICf0
本体終了させてini編集しても反映されない。 管理者でも、
だめだこりゃ
だめだこりゃ
2019/12/16(月) 09:53:12.65ID:BnBqnjWv0
PC再起動させてから行うかセーフモードで試す
2019/12/16(月) 20:49:51.77ID:7k/LFFfo0
2019/12/17(火) 12:26:19.67ID:Hm5NUyk40
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) やはりダメなのか
(´・ω・`) やはりダメなのか
2019/12/17(火) 12:58:28.99ID:FB0UTBVD0
ハゲは進化だ
嘆くことはない
嘆くことはない
2020/01/17(金) 22:25:41.69ID:9IhHJozi0
これって、何が原因???
BS1やプミアムで最近よく起こる。
前夜の「おしん総集編」では起こらなくて、翌朝の「葵〜徳川三代」では
発生とか
======
総パケットエラー数:404
総パケットドロップ数:39
PID:0000 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [PAT] (06:07:32-)
PID:0001 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [CAT] (06:07:39-)
PID:0010 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [NIT] (06:07:33-)
PID:0011 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [SDT/BAT] (06:07:32-)
PID:0060 ドロップ数:2, エラー数:1, スクランブル数:0 [ECM] (06:05:47-)
PID:0100 ドロップ数:8, エラー数:368, スクランブル数:1 [MPEG-2 VIDEO] (06:05:47-)
PID:0110 ドロップ数:2, エラー数:6, スクランブル数:0 [MPEG-2 AAC] (06:05:47-)
PID:0130 ドロップ数:1, エラー数:0, スクランブル数:0 [Private Data] (06:34:21-)
PID:0138 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [Private Data] (06:07:35-)
PID:0140 ドロップ数:2, エラー数:17, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:05:47-)
PID:0160 ドロップ数:1, エラー数:0, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:34:21-)
PID:0161 ドロップ数:4, エラー数:10, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:05:47-)
PID:0162 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:07:32-)
PID:0170 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:07:32-)
PID:0171 ドロップ数:1, エラー数:0, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:07:32-)
PID:01F0 ドロップ数:2, エラー数:1, スクランブル数:0 [PMT] (06:07:32-)
PID:01FF ドロップ数:0, エラー数:0, スクランブル数:0 [PCR]
PID:0900 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [EMM] (06:07:33-)
BS1やプミアムで最近よく起こる。
前夜の「おしん総集編」では起こらなくて、翌朝の「葵〜徳川三代」では
発生とか
======
総パケットエラー数:404
総パケットドロップ数:39
PID:0000 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [PAT] (06:07:32-)
PID:0001 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [CAT] (06:07:39-)
PID:0010 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [NIT] (06:07:33-)
PID:0011 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [SDT/BAT] (06:07:32-)
PID:0060 ドロップ数:2, エラー数:1, スクランブル数:0 [ECM] (06:05:47-)
PID:0100 ドロップ数:8, エラー数:368, スクランブル数:1 [MPEG-2 VIDEO] (06:05:47-)
PID:0110 ドロップ数:2, エラー数:6, スクランブル数:0 [MPEG-2 AAC] (06:05:47-)
PID:0130 ドロップ数:1, エラー数:0, スクランブル数:0 [Private Data] (06:34:21-)
PID:0138 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [Private Data] (06:07:35-)
PID:0140 ドロップ数:2, エラー数:17, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:05:47-)
PID:0160 ドロップ数:1, エラー数:0, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:34:21-)
PID:0161 ドロップ数:4, エラー数:10, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:05:47-)
PID:0162 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:07:32-)
PID:0170 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:07:32-)
PID:0171 ドロップ数:1, エラー数:0, スクランブル数:0 [DATA typeD] (06:07:32-)
PID:01F0 ドロップ数:2, エラー数:1, スクランブル数:0 [PMT] (06:07:32-)
PID:01FF ドロップ数:0, エラー数:0, スクランブル数:0 [PCR]
PID:0900 ドロップ数:2, エラー数:0, スクランブル数:0 [EMM] (06:07:33-)
2020/01/18(土) 00:07:15.46ID:Zm/T8uT30
電波状態が悪いんでないの。
2020/01/18(土) 00:41:23.60ID:JrJzk4LY0
朝は寒いから調子が悪い説
その時間に動くタスクが何かあって処理落ちしてる説
この辺は?
その時間に動くタスクが何かあって処理落ちしてる説
この辺は?
2020/01/18(土) 12:35:36.81ID:9yFHbCHW0
かぶる番組ないなら2重で録画してみたら?
自分は重要な番組だけやるけど稀に片方だけ一瞬だけドロップとかある
蛍光灯付けたらその瞬間だけドロップとかもたまにある(毎回おこるわけではない)
自分は重要な番組だけやるけど稀に片方だけ一瞬だけドロップとかある
蛍光灯付けたらその瞬間だけドロップとかもたまにある(毎回おこるわけではない)
2020/01/18(土) 18:37:43.29ID:OL1PE/lS0
処理落ちとか、笑わせるなよ
2020/01/18(土) 20:07:27.10ID:4XxDRarZ0
電源が中国やUSA仕様だと一瞬の電圧低下でもドロップが起きやすい
2020/01/18(土) 20:13:11.12ID:0Y82xWyw0
そんな電源だったらOSがまともに動かないだろが
アホかお前w
アホかお前w
2020/01/19(日) 03:01:41.19ID:PgyCHM3+0
バカ
2020/01/19(日) 10:57:04.21ID:mRrQNTlt0
2020/01/19(日) 11:38:49.40ID:po56n9tu0
そういう意味じゃないだろが
電圧の低下でドロップしてたら、OSなんかまともに動かないということだ
電圧の低下でドロップしてたら、OSなんかまともに動かないということだ
2020/01/21(火) 10:08:57.18ID:hiLqQGSC0
一瞬の電圧低下でドロップが起きてもPCは落ちないのが普通じゃね?
2020/01/21(火) 10:19:52.06ID:yr/BFEB00
彼のPCは不安定な電源を使っているのだろう
2020/01/21(火) 10:20:24.08ID:YEoqIUD80
CPUの計算、メモリのデータ、OSの状態、こんなのには影響なく、ドロップだけが起きる電圧低下か?
都合のいい電圧低下だなw
都合のいい電圧低下だなw
2020/01/21(火) 16:12:46.46ID:X7V3IySc0
762名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 17:58:00.40ID:Ozs+Cmbg0 佐久間のドロップって
不味いよな
不味いよな
2020/01/26(日) 13:04:06.35ID:T2CKJYmQ0
今のバージョンにしてほんと快適になった。
前のだってわざわざアップデートする気が起きないほど安定はしていたけどね。
痒いとこに手が届くような素敵仕様だわ 作者さんありがとう
前のだってわざわざアップデートする気が起きないほど安定はしていたけどね。
痒いとこに手が届くような素敵仕様だわ 作者さんありがとう
2020/01/26(日) 16:51:12.11ID:gxG2aHGm0
最新どこ?
2020/01/31(金) 11:30:43.61ID:J++Q51MS0
0.5.5,と0.6.6の使い勝手ってだいぶ違いますか?
2020/02/03(月) 11:43:59.32ID:eyqn+GzN0
便利になった部分はあるけど安定稼働してるなら変えない方がいいよ
2020/02/03(月) 15:59:39.47ID:unP4g75y0
>>766
ありがとう、そうする
ありがとう、そうする
2020/02/03(月) 18:20:50.17ID:aqdvaQdv0
試す価値はあり
2020/02/10(月) 12:09:57.83ID:tdKUvYi80
pttimerは使い勝手は素晴らしいんだけど定期的に起こる謎のドロップ現象がなぁ
2020/02/10(月) 12:22:40.90ID:akmBTPJX0
おま環かそういう放送
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
