DTV板からお引越し、PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。
前スレ
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501215721/
探検
【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/29(火) 20:25:56.56ID:r7/8SDSt0
2019/01/08(火) 11:41:25.92ID:XwkHcxFb0
428名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 15:26:14.67ID:R3UvqvPT0 ご教示をご教授と言ってみたり
アンカーをまともに付けられない奴等しかいないの?
アンカーをまともに付けられない奴等しかいないの?
2019/01/08(火) 17:32:02.76ID:tSIEJFV40
2019/01/08(火) 17:33:54.61ID:XwkHcxFb0
2019/01/08(火) 19:38:28.41ID:btRJefaR0
どうせアホ文章なんだから背伸びをせずに
「教えてください」でいいんだよ…
「教えてください」でいいんだよ…
2019/01/08(火) 21:01:08.48ID:N/ZRA5/X0
>>431
バカが混乱しないようにって事ならそれでいいけどバカのくせに人に物事を教授しようと思うことがそもそもの間違いだろ
バカが混乱しないようにって事ならそれでいいけどバカのくせに人に物事を教授しようと思うことがそもそもの間違いだろ
2019/01/08(火) 21:10:39.78ID:ytrXdIDU0
なに怒ってんの?質問用スレなんだし、そんな怒るようなコト書いてないと思うが
2019/01/08(火) 21:28:35.03ID:N/ZRA5/X0
別に怒ってないぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 05:41:41.34ID:GUHN8Yox0 さすがPTxスレでは使ってるだけでバカにされるPTtmierスレらしい
2019/01/10(木) 01:13:14.60ID:rFOCyQuo0
>>430
そうなの?元は間違いだよね?
そうなの?元は間違いだよね?
2019/01/10(木) 01:46:48.99ID:bf3H2rV20
>>435
PT使っててPTtimer使ってる層って全体の1割にも満たないんじゃないの
ほとんどがEDCBかTVRockだし。PTtimerは1枚差しかつ設定とか知らん録画できればいい!って人向けなイメージ
PT使っててPTtimer使ってる層って全体の1割にも満たないんじゃないの
ほとんどがEDCBかTVRockだし。PTtimerは1枚差しかつ設定とか知らん録画できればいい!って人向けなイメージ
2019/01/10(木) 23:09:12.74ID:LzZIVuY70
録画出来れば良いだけならPTtimerも要らないけれど
PTtimerが手軽
PTtimerが手軽
2019/01/11(金) 17:54:18.85ID:bf3Q3WUy0
2019/01/11(金) 19:52:07.28ID:qok86P9U0
要するにソフトのセンスが良いって事だろう
2019/01/12(土) 08:07:55.03ID:NoFTTskG0
数日前から録画終了しても休止状態にならんのだが
2019/01/12(土) 08:58:52.40ID:JNFGY+tA0
PCが不安定になってるだけでは
たまには電源を切る事も必要
たまには電源を切る事も必要
2019/01/12(土) 17:35:21.92ID:VOcvkuMZ0
2019/01/12(土) 18:41:52.18ID:NoFTTskG0
再起動したら治りました
2019/01/12(土) 22:05:14.14ID:hCrT1HVJ0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
2019/01/14(月) 03:25:43.70ID:IduCL9ij0
447名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 16:39:59.91ID:j0Nezw0o0 こんなの作ってみたけど需要あるかな?
録画中にLEDを点灯
録画等の終了後にスリープ/休止の設定になっていてもCPUやネットワークが
一定以上使われていたらキャンセルボタンを自動で押す
録画中にLEDを点灯
録画等の終了後にスリープ/休止の設定になっていてもCPUやネットワークが
一定以上使われていたらキャンセルボタンを自動で押す
448名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 16:49:22.14ID:B5W5g1Pm0 (35分〜)
ナッツ類、アーモンドですね、被曝させるとカビ生えないんです、米国内流通禁止です、なぜ日本に入ってくるんですか。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1547281780/l50
ナッツ類、アーモンドですね、被曝させるとカビ生えないんです、米国内流通禁止です、なぜ日本に入ってくるんですか。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1547281780/l50
2019/01/15(火) 18:19:28.81ID:YflRHv8D0
電磁波被ばくは放射能が発生しない
2019/01/18(金) 02:03:47.80ID:hPmdJE9/0
昨日、5番組くらいぶっ続けてドロップ5〜6万発生してまともに録画できない現象が起きた
気づいて急いでPTtimer再起動。それ以降は全く問題なし。0.6.3で2枚差しで使ってるけど、この現象一体なんなんだろう
時々発生する。1回ドロップ大量番組が出るとその後も再起動するまでずっとまともに録画できなくなる
気づいて急いでPTtimer再起動。それ以降は全く問題なし。0.6.3で2枚差しで使ってるけど、この現象一体なんなんだろう
時々発生する。1回ドロップ大量番組が出るとその後も再起動するまでずっとまともに録画できなくなる
2019/01/18(金) 02:45:29.25ID:5OeDxPw50
8か月くらい再起動してないし、無問題だけど
2019/01/18(金) 16:59:08.66ID:5uElV+Xs0
pttimerをリリース当初から使ってきてここ最近になって1枚目だけEPG取得100%到達時に固まってしまう現象が出始めた
こうなると強制終了すら「アクセスが拒否されました」状態でどうにもならずWin再起動しようにもOS終了すらできずリセットボタン確定コース
これ1枚目のPT2が逝きかけてるってことなんだろうか?
今はとりあえず適当に目についたEDCB最新ソースビルドして録画環境再構築しなおしてデバイスが逝きかけてるのかPTtimerのバグだったのか切り分け中
こうなると強制終了すら「アクセスが拒否されました」状態でどうにもならずWin再起動しようにもOS終了すらできずリセットボタン確定コース
これ1枚目のPT2が逝きかけてるってことなんだろうか?
今はとりあえず適当に目についたEDCB最新ソースビルドして録画環境再構築しなおしてデバイスが逝きかけてるのかPTtimerのバグだったのか切り分け中
2019/01/18(金) 23:50:23.94ID:evpNwvpD0
ここはお前の日記帳ではない
「僕とママのPT3珍道中」,txt .exe
にでも書いとけ
「僕とママのPT3珍道中」,txt .exe
にでも書いとけ
2019/01/18(金) 23:55:58.43ID:cVw8IQg70
うわっ、さむっ!
2019/01/19(土) 05:19:18.33ID:E7pZDP8I0
住民の質は最悪だし作者不在ソースコード無しでソフト自体に未来がないんだしもうとっとと乗り換えた方がいいと思うわ
今だにこれを使ってるのは最後までXPに残り続けたような奴とかsandyおじさんとかWin10ライセンス無料をスルーしてWin7居座り続けてる奴と同じだぞ
今だにこれを使ってるのは最後までXPに残り続けたような奴とかsandyおじさんとかWin10ライセンス無料をスルーしてWin7居座り続けてる奴と同じだぞ
2019/01/19(土) 08:48:55.87ID:COni3b3d0
何も知らないくせに
2019/01/19(土) 09:36:35.12ID:C2ZtnmvD0
>>43
pt3timerってホントにそうできたの?
pt3timerってホントにそうできたの?
2019/01/19(土) 10:52:52.31ID:EcCQINFR0
for-pttimer使えばPT2にもPT3にもコピーしてそのまま使える
2019/01/19(土) 11:14:36.11ID:DzezldOp0
PT3対応とforは関係ない。
2019/01/19(土) 12:58:44.72ID:4RUtl5EV0
乗り換えるなら、何がおすすめのソフト?
2019/01/19(土) 13:09:16.49ID:zBeAhJCX0
今も開発してるソフトってEDCB位だろ?
2019/01/19(土) 15:47:03.69ID:E7pZDP8I0
>>457
昔のPT3の酷さを知らなかったのなら嘘のように聞こえるだろうね
BSでドロップ大量発生、なぜかJaneStyleを起動するとバグが発生せず(timeBeginPeriod問題)
地上波とBSを行き来すると0Mbps化
今は全部ドライバとFPGAアプデで解消されたけど出た当初はマジで酷かったんだよ
昔のPT3の酷さを知らなかったのなら嘘のように聞こえるだろうね
BSでドロップ大量発生、なぜかJaneStyleを起動するとバグが発生せず(timeBeginPeriod問題)
地上波とBSを行き来すると0Mbps化
今は全部ドライバとFPGAアプデで解消されたけど出た当初はマジで酷かったんだよ
2019/01/19(土) 15:54:16.26ID:C2ZtnmvD0
>>462
いまでは嘘みたいに聞こえるレベルだ
いまでは嘘みたいに聞こえるレベルだ
2019/01/19(土) 16:00:20.75ID:E7pZDP8I0
ちなみにスレパート4〜5を見れば判るがpt3が発売して少し経った後にひっそりとpt3timerが出た(それまではPT3に一切未対応)
そしてテキストに「そのうちpttimerでPT3も動くようにする」と記載してあった
それを見た住民が「今のPT3で録画とか怖いし本命番組はPT2で録画したい。同一バイナリ化してPT3に予約が送られるとか不安」みたいな発言
そのせいで統合機能が付いた後もPT3隔離したいユーザー向けにpt3timerのアプデが続いてる
というわけで>>43は間違いだね
"pt3timer自体は自然発生したがpttimerに機能統合されなかったのは当時のPT3が地雷だったから"が正解
そしてテキストに「そのうちpttimerでPT3も動くようにする」と記載してあった
それを見た住民が「今のPT3で録画とか怖いし本命番組はPT2で録画したい。同一バイナリ化してPT3に予約が送られるとか不安」みたいな発言
そのせいで統合機能が付いた後もPT3隔離したいユーザー向けにpt3timerのアプデが続いてる
というわけで>>43は間違いだね
"pt3timer自体は自然発生したがpttimerに機能統合されなかったのは当時のPT3が地雷だったから"が正解
2019/01/19(土) 16:03:11.35ID:3iK55/yf0
>>462
過去ログにも載ってないレアな情報だね
過去ログにも載ってないレアな情報だね
2019/01/19(土) 16:32:08.17ID:E7pZDP8I0
レアでもなんでもなく当時のDTV板ではPT3の酷さは知れ渡ってたよ
ただ大げさなチャンネル切り替え連発とかしないでJaneStyleもしくはスレ有志作成のMakeTimerPreciseを起動しておけば大体どうにかなるけどね
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1340316845/
ここの>>1とそこから飛べる本スレ見りゃレアでも何でもない情報だって判るかと
ただ大げさなチャンネル切り替え連発とかしないでJaneStyleもしくはスレ有志作成のMakeTimerPreciseを起動しておけば大体どうにかなるけどね
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1340316845/
ここの>>1とそこから飛べる本スレ見りゃレアでも何でもない情報だって判るかと
2019/01/19(土) 18:46:46.41ID:jDM3re1a0
缶チューナーよりシリコンチューナーのほうがEMI EMS EMCの影響あるのは当たり前だわな
2019/01/20(日) 05:38:47.61ID:Qsq5u4K90
シリコンチューナーは省スペースだよね
おまいらの考えるシリコンチューナーの利点はどんなん?
おまいらの考えるシリコンチューナーの利点はどんなん?
2019/01/20(日) 08:03:53.28ID:C4dhSEa40
これからは、ナノ真空管も併用
2019/02/03(日) 19:59:11.32ID:ZZZy/SdX0
>>426
これだった 助かる
これだった 助かる
2019/02/04(月) 22:20:53.50ID:kVmWxZe70
>>470
ありがと、辿って解決した
ありがと、辿って解決した
2019/02/04(月) 22:25:57.98ID:iFXTJIDH0
おまいら録画ツールは除外設定をしとけと何度言われたら…
2019/02/11(月) 14:52:24.93ID:diJgN2kw0
今日になってからEPGがうまく取得できないんですけど同じ症状の方いませんか?
2019/02/11(月) 17:12:23.75ID:diJgN2kw0
2019/02/11(月) 18:08:16.36ID:diJgN2kw0
tvtest経由でBONptmrで視聴は出来るのに番組表取得できないから録画予約が出来ない
ver0.3.10.0から↑にある最新版に変えても変化なし
ver0.3.10.0から↑にある最新版に変えても変化なし
2019/02/11(月) 18:32:16.42ID:H/nhge+f0
番組表や予約の情報は“ptTimer.db”にあるから、消して試すならそっちの方だな。
>>426 はfor-ptTimerを使用している場合なので、使っていなければ当然無いし番組表の取得だけなら
for-ptTimerの環境でも無くても構わない。
>>426 はfor-ptTimerを使用している場合なので、使っていなければ当然無いし番組表の取得だけなら
for-ptTimerの環境でも無くても構わない。
2019/02/11(月) 18:52:44.04ID:diJgN2kw0
2019/02/11(月) 18:52:48.88ID:P33NLUuv0
>>471だけど今確認したらTSファイルの動画視聴は出来るけどHandbrakerでmp4にエンコードするとなぜか失敗する。
TVTestで再生しながら録画して試してみたけど、エンコード出来るけど動画と音声がずれる。
TVTestで再生しながらの録画は問題なくエンコード出来たからやはりPTTimerが原因かも。
TVTestで再生しながら録画して試してみたけど、エンコード出来るけど動画と音声がずれる。
TVTestで再生しながらの録画は問題なくエンコード出来たからやはりPTTimerが原因かも。
2019/02/11(月) 22:05:36.92ID:V6jXSQ/O0
エンコードはDVDFab推奨
2019/02/11(月) 22:44:32.99ID:P33NLUuv0
そのツール使ってもダメだった。tsファイル録画後のログにはエラー出てないのになー
2019/02/12(火) 00:12:49.97ID:Ejo26D100
スクランブル解除できてねぇとかそんなオチなん?
2019/02/12(火) 01:19:23.04ID:NEPNqAuA0
2019/02/27(水) 12:46:52.35ID:OJSIwN5L0
ptTimerは予約の優先度の設定が無い(常に前の予約が優先)のが…
> チューナーに空きが無い場合は予約記録はキャンセルされます。
たまに前の番組が時間変更して被って、後の番組の方が見たかったのに
録画されてないってことがある。
(チューナーが少ないのも悪いけど)
あと
> プログラムの起動が予約時刻を過ぎてしまっていた場合、
> その番組を途中から記録する機能もありません。
不意の停電などでOSが再起動して復帰していても続きは録画されないんだよね…
> チューナーに空きが無い場合は予約記録はキャンセルされます。
たまに前の番組が時間変更して被って、後の番組の方が見たかったのに
録画されてないってことがある。
(チューナーが少ないのも悪いけど)
あと
> プログラムの起動が予約時刻を過ぎてしまっていた場合、
> その番組を途中から記録する機能もありません。
不意の停電などでOSが再起動して復帰していても続きは録画されないんだよね…
2019/02/27(水) 18:33:51.99ID:3dd5M+Zq0
2019/02/27(水) 18:39:42.68ID:/ii0enXs0
アニメ逃すと、人生終わりだからね
2019/03/03(日) 00:33:32.78ID:pKpnK+Lz0
NHK BSプレミアムだけエラーが頻発して頭抱えている
他のチャンネルはエラー出ていないんで謎
チャンネルスキャンはやり直したし設定見てもTSIDは4031だし
そもそも受信はできているわけで(けどエラー箇所でブロックノイズ多発)
BSプレだけおかしくなる原因ってなんなんだろ
だれかエスパーしてくれ
他のチャンネルはエラー出ていないんで謎
チャンネルスキャンはやり直したし設定見てもTSIDは4031だし
そもそも受信はできているわけで(けどエラー箇所でブロックノイズ多発)
BSプレだけおかしくなる原因ってなんなんだろ
だれかエスパーしてくれ
2019/03/03(日) 00:56:20.70ID:s0NPALFd0
エスパーした。テレパシーで送っといた。
2019/03/03(日) 01:10:02.61ID:UQzuHld/0
BS3の他もダメならあきらめれ。
2019/03/03(日) 06:58:24.41ID:vfHr9Coq0
>>485
衛星なら再放送してるじゃん
衛星なら再放送してるじゃん
2019/03/03(日) 14:57:20.73ID:AL4f5dMm0
>>486
金払え
金払え
2019/03/03(日) 14:59:43.37ID:Di3P116E0
>>486
原因切り分けた?
pttimerで録画するとエラーが出るっぽいけど、付属のbon_ptmrを使ってTVTestで視聴・録画してもエラーが出るの?
pttimer環境を辞めて一般的なBonDriver用意してECDBなりTVTestで録画してもエラーが出るのかどうか調べた?(ハード寿命等の可能性を疑った?)
原因切り分けた?
pttimerで録画するとエラーが出るっぽいけど、付属のbon_ptmrを使ってTVTestで視聴・録画してもエラーが出るの?
pttimer環境を辞めて一般的なBonDriver用意してECDBなりTVTestで録画してもエラーが出るのかどうか調べた?(ハード寿命等の可能性を疑った?)
2019/03/05(火) 10:12:48.35ID:hVGSoQ0Z0
>>491
エスパーキター!!!
ほんとだ、とりあえずTVTestで数分録ってみたけどエラー出ないです
午後にTVTestで長尺録画してエラー出ないのかテストしてみます
PTTimerと同時録画してみる
エスパー実在するんだなあシミジミ
エスパーキター!!!
ほんとだ、とりあえずTVTestで数分録ってみたけどエラー出ないです
午後にTVTestで長尺録画してエラー出ないのかテストしてみます
PTTimerと同時録画してみる
エスパー実在するんだなあシミジミ
2019/03/10(日) 13:50:37.51ID:3UNuho1E0
録画先にDS216jにと考えてるんだけどできる?
2019/03/10(日) 15:39:05.16ID:ph1iItsS0
録画先スマホでもOK
2019/03/21(木) 18:03:02.50ID:n3J7OD0a0
最近、地方へ引っ越してから「あれ?番組の最後が途切れてね?」って
違和感を感じることが何度かあったんだが、キー局ってCM枠を使って
〆てたりするのね…
ローカル局は別のCMがちゃんと入るから中途半端に終わる。
違和感を感じることが何度かあったんだが、キー局ってCM枠を使って
〆てたりするのね…
ローカル局は別のCMがちゃんと入るから中途半端に終わる。
2019/03/22(金) 08:17:57.82ID:uPdAze5g0
NHKの録画と同じく番組開始数秒前に録画開始して番組終了数秒後に録画終了した方がいいよね。
2019/03/22(金) 09:27:47.05ID:VUws1GQL0
録画バージンは必要
2019/03/22(金) 23:45:58.79ID:8xnjF7010
NHKは本当に特殊だよね
たまに前番組の影響か知らんけど、時間違いで0バイトのファイルが出来上がったりする。
たまに前番組の影響か知らんけど、時間違いで0バイトのファイルが出来上がったりする。
2019/03/23(土) 11:17:38.25ID:e2ZNpLm40
NHKはディレイ放送じゃないの?
2019/03/23(土) 16:23:41.64ID:7BshvVjV0
500
501名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/30(土) 11:13:22.43ID:Ae0cuQPY0 age
2019/04/04(木) 22:56:38.72ID:RiEu4Lkd0
何も登録なしで起動してるだけで、送信受信してるんだけど止める方法は?
2019/04/04(木) 23:03:53.50ID:YZpAKPll0
クリーンインストール
2019/04/06(土) 10:42:09.80ID:CcPkfOv70
それウィルス入りの偽物じゃね?
2019/04/06(土) 11:00:20.81ID:zYbJ2xgd0
ジェニファー・ビールス
2019/04/14(日) 20:23:40.71ID:Ix1LgKrK0
pttiemr以外は設定が面倒なんだよなぁ
他に簡単に使いやすいのなにのかね
他に簡単に使いやすいのなにのかね
2019/04/14(日) 20:32:28.87ID:r7v57WoX0
Tvmaidくらいかねぇ
2019/04/15(月) 19:11:24.94ID:5/rp46WG0
そんなのあったんだ、使ってみるサンクス
509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 09:18:58.86ID:7Mc1yiTc0510名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 10:18:43.62ID:xr/IRU550 >>507
TS抜きで録画できますか?
TS抜きで録画できますか?
2019/04/17(水) 11:13:13.43ID:0aQzMrjn0
ちょっとスレみたけどやっぱりpttimerにかなうものなしだなぁ
2019/04/17(水) 11:15:06.08ID:0XCmZNRx0
手軽さならpttimer最強
513名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 11:18:16.96ID:lvrV2m6h0 >>511
おれもそうかんじた
おれもそうかんじた
514名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 11:48:12.94ID:7Mc1yiTc02019/04/17(水) 16:45:02.31ID:vUtQk43h0
同日に立ったわっちょいスレが過疎ったのは民意なんだから誘導したところで意味ないよ
2019/04/17(水) 17:55:40.71ID:9BebCUf/0
2019/04/17(水) 19:30:12.40ID:U7I2JbTT0
sqliteのデータを自由に更新できるから助かるわ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 06:23:59.94ID:8vjXv4Ky02019/04/18(木) 08:47:35.19ID:N9wUJaeJ0
マルチポストはやめてほしい
2019/04/18(木) 11:37:46.75ID:HYPf1s3+0
わざわざ辺鄙な場所にあるこのスレまで…
よっぽど暇なのか自分が見つけたってのが嬉しかったのか
よっぽど暇なのか自分が見つけたってのが嬉しかったのか
521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 12:28:41.47ID:ZVkSrwjb02019/04/18(木) 13:36:57.91ID:ZmLHcDkA0
流石に大本な玉葱は行けないんだね
523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 07:26:48.80ID:VRbb3oAD0 消滅したと云われ触発されたMicronが再び犯罪行為を公言
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22615346/
https://i.imgur.com/FMgab7f.jpg
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22615346/
https://i.imgur.com/FMgab7f.jpg
2019/04/21(日) 08:37:18.70ID:1+2RrEDB0
玉葱と横浜大の串つかってるね
525名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 13:25:46.12ID:nQdpz7k70 堂々、犯罪行為を表明した人物
Micron
価格コムのスレはここ
↓
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22271700/
https://i.imgur.com/Ix4rdBU.jpg
Micron
価格コムのスレはここ
↓
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22271700/
https://i.imgur.com/Ix4rdBU.jpg
526名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 21:10:50.80ID:Dyph1txP0 Micron とはB-CASカードの改造を行っていることを価格コム掲示板に公然と書き込む犯罪者です。
複数のアカウントを使用し、なりすますことがあるので要注意!
また、児童ポルノの収集癖もあり変質者の資質が多分に認められます。
下記スレッドは既に価格コムによって削除済みとなっています。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22615346/
https://i.imgur.com/b0rsE6f.jpg
複数のアカウントを使用し、なりすますことがあるので要注意!
また、児童ポルノの収集癖もあり変質者の資質が多分に認められます。
下記スレッドは既に価格コムによって削除済みとなっています。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22615346/
https://i.imgur.com/b0rsE6f.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 外国人観光客に「ランチタイム来店遠慮して」富士そば店舗の貼り紙が波紋、運営会社は撤去指示 [七波羅探題★]
