DTV板からお引越し、PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。
前スレ
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501215721/
探検
【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/29(火) 20:25:56.56ID:r7/8SDSt0
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 18:40:25.46ID:SDjraPqe02018/06/02(土) 19:03:58.17ID:yB/IVtTP0
TS抜きだけは使えるが不要
2018/06/02(土) 19:26:03.18ID:w6p4bFNT0
レドメ開いたら最終更新履歴が0.5.5.0になってるな
いつもの場所にはないバージョンだからどっかでクレクレ君が発生したんだろ
いつもの場所にはないバージョンだからどっかでクレクレ君が発生したんだろ
2018/06/02(土) 19:33:31.29ID:i8w+KSRD0
ptTimer 0.5.5.0はEMM処理デフォルトで使えるバージョンだな。
2018/06/03(日) 16:41:40.11ID:qKhs5l7E0
PT3で使えないじゃん
2018/06/03(日) 16:57:45.12ID:cCygAxHJ0
PT2の劣化版であるPT3使ってる奴おりゅ?
pt3timer自体がPT3自体の信頼性が低いという理由で作られた品だしな
pt3timer自体がPT3自体の信頼性が低いという理由で作られた品だしな
2018/06/03(日) 17:23:51.91ID:UiJbhhbU0
今回のBS再編で、良い機会だと思ってココ見て環境更新したけど、早速バグ発生して
録画ミスったので、安定してた以前のバージョンに戻した。
どうせ、リアルタイム視聴滅多にしないし。
残念だけど録画は安定してこそナンボ。
録画ミスったので、安定してた以前のバージョンに戻した。
どうせ、リアルタイム視聴滅多にしないし。
残念だけど録画は安定してこそナンボ。
2018/06/03(日) 19:14:56.60ID:cZOXomMF0
>>43
ガンマ線で股間バースト起こしてるな
ガンマ線で股間バースト起こしてるな
2018/06/03(日) 20:32:22.13ID:EqppbAex0
PS3信頼性低いんか
まあどちらにせよもうバカみたいな値段でないと手に入らないが
PCIを搭載したマザーは意外と豊富
まあどちらにせよもうバカみたいな値段でないと手に入らないが
PCIを搭載したマザーは意外と豊富
2018/06/03(日) 20:42:31.67ID:cCygAxHJ0
PT3は当時BSのチャンネル変更周りでなんか問題を抱えてたはず
FPGAのアプデで治ったのかどうなのか判らんが実用に影響及ぼすレベルではなかったが当初PT3自体の評価が低かった
とにかく過去ログを見ればpt3timer作成の由来は出てくるよ
PT3はTVTestで見る専用にして録画をPT2で行いたい(pttimerでPT3を使ってほしくない)というリクエストがあった
PT3とPT2混在環境で先にPT1/2を検出するような仕組みなのもpt3timerが同梱されてるのも全部その昔の名残
FPGAのアプデで治ったのかどうなのか判らんが実用に影響及ぼすレベルではなかったが当初PT3自体の評価が低かった
とにかく過去ログを見ればpt3timer作成の由来は出てくるよ
PT3はTVTestで見る専用にして録画をPT2で行いたい(pttimerでPT3を使ってほしくない)というリクエストがあった
PT3とPT2混在環境で先にPT1/2を検出するような仕組みなのもpt3timerが同梱されてるのも全部その昔の名残
2018/06/03(日) 22:35:16.24ID:2E7K4GS30
>>47
勉強させて頂きました。PT2-PT3両方使ってますが、知らんかった!
勉強させて頂きました。PT2-PT3両方使ってますが、知らんかった!
2018/06/03(日) 22:43:16.34ID:qQs1l1gP0
>>47
PT1時代からのユーザーだけど初耳
PT1時代からのユーザーだけど初耳
2018/06/03(日) 22:48:18.70ID:S2+pxIUP0
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:05:57.44ID:0q92STq+0 過去の遺物PT2www
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 06:15:06.45ID:9vnC0vCW0 1 ptTimer0.6.3.3cとfor-ptTimerをダウンロードして解凍
2 for-ptTimerの中にある msimg32.dll をptTimerのフォルダにコピー
3 ptTimer起動 チャンネルスキャンと録画先フォルダ等の最低限の設定を行い一旦終了
4 ptTimer.iniファイルに ECMENABLE=1 EMMENABLE= を探し0に書き換えておく
5 通称SoftCasを使いたい場合は msimg32.dll をバイナリエディタで開き 「75 1B」 を検索し 「90 90」書き換え上書き保存
6 カードリーダーなりSoftCasを用意して番組を録画、契約情報に応じてスクランブル解除されたものが録画される
7 TVTestを使う場合はfor-ptTimerフォルダにある BonDriver_ptmr_mod.dll を BonDriver_ptmr.dll にリネームしてTVTest.exeのあるフォルダにコピーしてチャンネルスキャン
ptTimer0.6.3.3c
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=pttimer&sort=1&sort_m=DESC
for-ptTimer0633
https://drive.google.com/open?id=0B-b35lIwjw6ybzV5QU9DWkJLUWc
2 for-ptTimerの中にある msimg32.dll をptTimerのフォルダにコピー
3 ptTimer起動 チャンネルスキャンと録画先フォルダ等の最低限の設定を行い一旦終了
4 ptTimer.iniファイルに ECMENABLE=1 EMMENABLE= を探し0に書き換えておく
5 通称SoftCasを使いたい場合は msimg32.dll をバイナリエディタで開き 「75 1B」 を検索し 「90 90」書き換え上書き保存
6 カードリーダーなりSoftCasを用意して番組を録画、契約情報に応じてスクランブル解除されたものが録画される
7 TVTestを使う場合はfor-ptTimerフォルダにある BonDriver_ptmr_mod.dll を BonDriver_ptmr.dll にリネームしてTVTest.exeのあるフォルダにコピーしてチャンネルスキャン
ptTimer0.6.3.3c
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=pttimer&sort=1&sort_m=DESC
for-ptTimer0633
https://drive.google.com/open?id=0B-b35lIwjw6ybzV5QU9DWkJLUWc
2018/06/04(月) 08:54:03.06ID:F4YDKVQk0
PT1・2・3どれも鉄板
2018/06/05(火) 08:06:47.99ID:ZUpW0dT60
今時PCI搭載マザーに縛られるのはナンセンスだし
アンテナ入力も考えるとPT3一択だろ
アンテナ入力も考えるとPT3一択だろ
2018/06/05(火) 10:18:14.57ID:NeOKPFe/0
PT3のシリコンチューナーって寿命来るのが早いんじゃなかった?
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 10:31:23.85ID:IHMYLEZJ02018/06/05(火) 11:29:49.61ID:tdJhRtGl0
同じ番組を録画して
【PT2&pttimer】より【PX-W3PE&EDCB】の方がファイルサイズが小さいのは何でだろう
【PT2&pttimer】より【PX-W3PE&EDCB】の方がファイルサイズが小さいのは何でだろう
2018/06/05(火) 11:51:38.45ID:2O8b+Ohb0
>>57
ワンセグも録る設定にしてるとかじゃないの?
ワンセグも録る設定にしてるとかじゃないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 12:05:52.99ID:IHMYLEZJ0 >>58
地デジでなく、BSCSで比較せよ。
地デジでなく、BSCSで比較せよ。
2018/06/05(火) 12:21:32.87ID:tdJhRtGl0
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 12:34:08.97ID:IHMYLEZJ0 >>60
では、ワンセグは関係なしだね。
では、ワンセグは関係なしだね。
2018/06/05(火) 12:40:31.76ID:2O8b+Ohb0
>>60
サービス指定
サービス指定
2018/06/05(火) 12:41:12.60ID:2O8b+Ohb0
すまん。BSCSは関係ない
2018/06/05(火) 12:53:24.19ID:vj94MTco0
チューナーごとに処理できてる信号レベルが違うんじゃね?
2018/06/05(火) 13:34:16.05ID:nZcQEomv0
現在のサービス、字幕データ、データ放送
どれか
どれか
2018/06/05(火) 13:34:30.26ID:tdJhRtGl0
2018/06/05(火) 15:27:41.04ID:cDZo+ePx0
圧縮率の問題では?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 15:47:43.97ID:IHMYLEZJ0 >>67
TSでチューナーが圧縮するんかい?
TSでチューナーが圧縮するんかい?
2018/06/05(火) 15:58:24.27ID:cDZo+ePx0
>>68
ファイル書き出しサイズの設定が違うから
ファイル書き出しサイズの設定が違うから
2018/06/05(火) 16:00:49.78ID:cDZo+ePx0
例えば同じ番組をサービス指定でTVTestとpttimerで録画した物でもサイズは異なる
2018/06/05(火) 16:09:43.61ID:nZcQEomv0
それもうmpeg2tsじゃないなw
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 16:51:29.01ID:6L1W6fML0 TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 体験版試用して、
クリップ情報 比較してみる。
クリップ情報 比較してみる。
2018/06/05(火) 19:09:42.90ID:bRZwb2bi0
2018/06/05(火) 19:27:13.70ID:qPtuFHCH0
あと1か月でPT3発売から6年経つしなぁ
缶チューナーのPT2と比べていろいろ叩かれたり内蔵で2分岐してる点も叩かれたりもしたが結局PT1〜PT3全部生き残ってるわ
缶チューナーのPT2と比べていろいろ叩かれたり内蔵で2分岐してる点も叩かれたりもしたが結局PT1〜PT3全部生き残ってるわ
2018/06/05(火) 23:35:17.68ID:LjLZfsfu0
2018/06/05(火) 23:35:50.64ID:LjLZfsfu0
>>73
でもPCIeのほうがいい
でもPCIeのほうがいい
2018/06/05(火) 23:42:35.15ID:NeOKPFe/0
>>75
錆びる素材じゃねーよw
錆びる素材じゃねーよw
2018/06/05(火) 23:44:37.91ID:LjLZfsfu0
2018/06/05(火) 23:45:28.60ID:NeOKPFe/0
2018/06/05(火) 23:46:40.13ID:NeOKPFe/0
2018/06/05(火) 23:47:15.36ID:NeOKPFe/0
>>78
神田川沿いか?
神田川沿いか?
2018/06/05(火) 23:47:15.83ID:LjLZfsfu0
2018/06/05(火) 23:47:55.70ID:LjLZfsfu0
>>80
ボロ屋はお前だろ転売屋アフィブロガー
ボロ屋はお前だろ転売屋アフィブロガー
2018/06/05(火) 23:48:45.10ID:NeOKPFe/0
まあ10年だろ
2018/06/05(火) 23:49:17.45ID:NeOKPFe/0
転売なんかシてねーよカスw
2018/06/05(火) 23:51:05.51ID:LjLZfsfu0
>>85
アフィブロガーは否定しないんだなカスw
アフィブロガーは否定しないんだなカスw
2018/06/05(火) 23:53:19.34ID:4ZCEIOx10
>>ID:LjLZfsfu0
そろそろ黙れ
そろそろ黙れ
2018/06/05(火) 23:54:13.53ID:LjLZfsfu0
ID:NeOKPFe/0
そろそろ黙れ
そろそろ黙れ
2018/06/05(火) 23:54:54.12ID:4ZCEIOx10
スレチだ間抜け
2018/06/05(火) 23:55:05.00ID:LjLZfsfu0
だなID:NeOKPFe/0
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 23:57:53.46ID:XCSSOYDW0 >>ID:LjLZfsfu0
うんこ臭いからあっちへ、シッシ!
うんこ臭いからあっちへ、シッシ!
2018/06/05(火) 23:58:35.57ID:LjLZfsfu0
豚ID:NeOKPFe/0が逃げてくれてよかった
93名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 00:00:26.82ID:nWP15ill0 >>ID:LjLZfsfu0
お前だよ在ちょん
お前だよ在ちょん
2018/06/06(水) 00:01:23.47ID:3AzroI2E0
ガイジブロガー>>55おるかー?
2018/06/06(水) 00:02:12.94ID:MkTIwtz00
ageてるのがアフィ豚の特徴だな
2018/06/06(水) 11:50:40.71ID:j3twaBcx0
>最新型でPCI搭載が普通にある
マジ?完全に死に絶えた規格だと思ってた。ついにsandybridge捨てる時が来たか…
マジ?完全に死に絶えた規格だと思ってた。ついにsandybridge捨てる時が来たか…
2018/06/06(水) 12:35:39.98ID:6jSnI/ug0
2018/06/06(水) 14:47:27.87ID:BhxI/VIC0
2018/06/06(水) 16:07:03.56ID:yr6dR/eo0
2018/06/06(水) 16:12:56.55ID:7zFdOrgR0
>>97
MiniITXだとCPUオンボのしか見当たらんね
MiniITXだとCPUオンボのしか見当たらんね
2018/06/06(水) 16:19:18.18ID:V1alu/Ad0
>>録画専用に小型PC作りたいのに
シラネーヨw
シラネーヨw
2018/06/06(水) 16:23:16.71ID:yr6dR/eo0
2018/06/06(水) 16:36:29.24ID:7zFdOrgR0
>>102
俺には見つけられなかったんで、PCIスロット搭載のLGA1151のMini-ITXマザーをいくつか出してくれん?
俺には見つけられなかったんで、PCIスロット搭載のLGA1151のMini-ITXマザーをいくつか出してくれん?
2018/06/06(水) 16:36:41.24ID:yr6dR/eo0
2018/06/06(水) 17:00:48.36ID:9u9X2Hfi0
>>99
狭い賃貸から抜け出せ
狭い賃貸から抜け出せ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 18:17:51.83ID:sbQ2zsvl02018/06/06(水) 18:19:23.02ID:DoYZykKh0
外見は小さいが中は広々で人も住めるケースください
2018/06/06(水) 19:42:39.73ID:7zFdOrgR0
いくら何でも今更Core2は無いわ
2018/06/06(水) 19:45:39.59ID:rf88ecZt0
2018/06/06(水) 19:49:30.30ID:rf88ecZt0
排熱に余裕のある大きなケース
設計に余裕のある大きなATX
容量に余裕のある大きなHDD
電力に余裕のある大きな電源
それが録画PC
設計に余裕のある大きなATX
容量に余裕のある大きなHDD
電力に余裕のある大きな電源
それが録画PC
2018/06/06(水) 19:56:03.92ID:m/xM7beB0
PT2とPT3でどっちがどうとかはどうでも良いんだけど、そもそもマシン本体をいくら小さくしたところで
アンテナ線繋げるんだから結局一定のスペースは必要なんだよね
ましてや録画専用機ならアンテナ端子のそばに置いて、繋ぐのは電源線とアンテナ線とLANケーブルだけでしょ
はっきり言ってマシンがバカでかいタワー型だろうがラズパイ(PTとは関係ないけど)だろうが、どうせ部屋の隅に
置きっぱなしになるんだから、利便性は大して変わらんよ
むしろ本体の小ささなんかにこだわっても、USBでHDD大量につなげるみたいな見苦しい事になったりするよ
録画専用機で気にした方が良いのは静音性(と熱)くらいだと思う
アンテナ線繋げるんだから結局一定のスペースは必要なんだよね
ましてや録画専用機ならアンテナ端子のそばに置いて、繋ぐのは電源線とアンテナ線とLANケーブルだけでしょ
はっきり言ってマシンがバカでかいタワー型だろうがラズパイ(PTとは関係ないけど)だろうが、どうせ部屋の隅に
置きっぱなしになるんだから、利便性は大して変わらんよ
むしろ本体の小ささなんかにこだわっても、USBでHDD大量につなげるみたいな見苦しい事になったりするよ
録画専用機で気にした方が良いのは静音性(と熱)くらいだと思う
2018/06/06(水) 20:01:17.72ID:ZBjul9v60
でかいケースだと大きなファンで静音性を保てるからな
風力に余裕のある大きなファンも追加で
風力に余裕のある大きなファンも追加で
2018/06/06(水) 20:05:42.99ID:bfCDNjcd0
メッシュ穴だらけのケースなら静穏ファンでも良く冷える
2018/06/06(水) 21:23:09.55ID:s0w+pFOo0
空気清浄機化でホコリまみれ
2018/06/06(水) 21:24:18.15ID:MkTIwtz00
2018/06/06(水) 21:27:06.15ID:hst+bKLW0
2018/06/06(水) 21:30:40.91ID:ZEHGvXpP0
PT3ディスりたいあまり
あんだけ知能障害発症させるとか
お薬増やす必要ありそうだな
あんだけ知能障害発症させるとか
お薬増やす必要ありそうだな
2018/06/06(水) 21:35:15.42ID:MkTIwtz00
2018/06/06(水) 21:39:57.74ID:ZEHGvXpP0
2018/06/06(水) 21:40:29.58ID:bm/otSoe0
>>114
窒息ケースと違いゴミや埃も抜けていく
窒息ケースと違いゴミや埃も抜けていく
2018/06/06(水) 21:42:09.09ID:LJE1UwwR0
2018/06/06(水) 21:43:08.04ID:LJE1UwwR0
2018/06/06(水) 21:44:10.15ID:MkTIwtz00
2018/06/06(水) 21:45:35.86ID:hst+bKLW0
ID:LJE1UwwR0がガイジ過ぎて笑えない…
2018/06/06(水) 21:46:44.78ID:MkTIwtz00
>>122
レガシーデバイスが売れ残っててかわいそうw
レガシーデバイスが売れ残っててかわいそうw
2018/06/06(水) 21:47:50.15ID:hst+bKLW0
>>122
ボッタクリだと売れないだろうけど、PT3なら買値以上では確実に売れるだろ
ボッタクリだと売れないだろうけど、PT3なら買値以上では確実に売れるだろ
2018/06/06(水) 21:50:26.48ID:LJE1UwwR0
2018/06/06(水) 21:53:25.09ID:ZEHGvXpP0
2018/06/06(水) 21:54:46.15ID:LJE1UwwR0
2018/06/06(水) 21:56:34.18ID:ZEHGvXpP0
2018/06/06(水) 22:00:53.94ID:bm/otSoe0
PT3ならドスパラで2万円で買取してくれる
じゃんぱらなら、もう少し高く買い取ってくれる
じゃんぱらなら、もう少し高く買い取ってくれる
2018/06/06(水) 22:02:07.36ID:V1alu/Ad0
売れ残りまくりってまさかオクのことじゃないよな?まさかな
2018/06/06(水) 22:04:23.63ID:bm/otSoe0
PT3はオクでもメルカリでも品不足
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 22:10:38.78ID:J6UlJlAa0 今更 あの値段で PT3 購入するなら、
BDレコーダー買った方が良いじゃん。
BDレコーダー買った方が良いじゃん。
2018/06/06(水) 22:13:25.52ID:bm/otSoe0
ネットワークチューナーならPCでも使える
2018/06/06(水) 22:15:35.85ID:ew/ihy/X0
何で伸びてんのかと思ったら、喧嘩かよw
2018/06/06(水) 22:29:13.45ID:LJE1UwwR0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 急におしりの穴グッて広げるのやめて
