DTV板からお引越し、PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。
前スレ
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501215721/
探検
【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/29(火) 20:25:56.56ID:r7/8SDSt0
2018/09/20(木) 21:38:20.70ID:4JRKxsOM0
1週間分しか送出さてないのに、どうやって2週間分のEPGを取得しろと?
2018/09/21(金) 01:44:23.20ID:/vgLKtdg0
俺もEDCB導入したいけどpttimerと比べて難解だからなかなか手が出せない
2018/09/21(金) 02:07:38.16ID:YvEdiHVw0
>>330
送られてこない情報をどうやってどこから取得するの?
送られてこない情報をどうやってどこから取得するの?
2018/09/21(金) 07:40:12.99ID:QPdVbna70
2018/09/21(金) 16:17:45.56ID:4rduQOki0
2018/09/21(金) 21:22:42.35ID:VzJvKV480
2018/09/22(土) 00:14:57.10ID:nT1ejORc0
チャンネルスキャンでアニマックス出てこないなぁ
同じ分配器から配線してるテレビは出るんだけど、ケーブル入れ替えても変わらないからソフトウェア側な気がする
BS-TBSとか一部のBSはスキャンできているからPT3本体の異常とも思えん…
同じ分配器から配線してるテレビは出るんだけど、ケーブル入れ替えても変わらないからソフトウェア側な気がする
BS-TBSとか一部のBSはスキャンできているからPT3本体の異常とも思えん…
2018/09/22(土) 00:57:52.81ID:VcJTxXXw0
アニメが人生
2018/09/22(土) 04:44:52.94ID:vzvd0end0
3、4ヶ月前の過去ログ読めば出てくるんじゃないの?
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 22:22:47.20ID:5yf9Q3x80 9月26日以降用の 対応パッチプログラム希望
2018/09/27(木) 22:34:33.32ID:LGIMSqH10
Kw02 = 08 c63a0c76a967f2d4 07 524521c04ebd59de WOWOW
Kw03 = 04 1907701219097607 05 6436036009466482 Star Channel HD
Kw17 = 06 D911E0199A587E91 07 AE357613868CBF3F SkyPerfecTV E2 / 110CS
Kw1e = 02 8D8206C62EB1410D 01 15F8C5BF840B6694K NHK
Kw03 = 04 1907701219097607 05 6436036009466482 Star Channel HD
Kw17 = 06 D911E0199A587E91 07 AE357613868CBF3F SkyPerfecTV E2 / 110CS
Kw1e = 02 8D8206C62EB1410D 01 15F8C5BF840B6694K NHK
2018/09/28(金) 02:49:20.27ID:ox3GBzA10
エンタメとかは見れませんか?
2018/09/28(金) 12:51:08.05ID:gLtFK3iW0
10月1日放送開始じゃなかったっけ?
2018/09/28(金) 22:40:21.92ID:+/inl/D40
こういうのって特に録画する予定なければ弄らなくてもいいの?
下手に弄って見れなくなったら怖いから手付けてない
下手に弄って見れなくなったら怖いから手付けてない
2018/09/28(金) 23:43:50.81ID:ELUaFoqP0
自分が見ないならスルーで大丈夫
弄る時はpttimerのフォルダ毎どっかにコピーして不具合出たら削除して書き戻せばOKだけどね
弄る時はpttimerのフォルダ毎どっかにコピーして不具合出たら削除して書き戻せばOKだけどね
346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 05:19:41.57ID:eIhbIuZ+02018/09/29(土) 06:17:09.56ID:TyUierjs0
>>345
ありがとう
ありがとう
2018/10/01(月) 20:52:21.26ID:aEqkiSzZ0
とりあえず
スキャンしただけでCSの新規chは番組表に出てきた
今は無料期間中みたいなんで視聴も確認
スキャンしただけでCSの新規chは番組表に出てきた
今は無料期間中みたいなんで視聴も確認
2018/10/01(月) 22:44:27.96ID:S0rM/XT30
スキャンしただけで予約も含めBSジャパンがBSテレ東に変更された
楽チンすぎる
楽チンすぎる
2018/10/02(火) 11:30:12.79ID:LWT8zaYZ0
低機能じゃなければなぁ
2018/10/02(火) 12:50:32.73ID:ouoJQ25S0
どんな機能が足りない?
俺はこれで十分だわ
俺はこれで十分だわ
2018/10/02(火) 17:18:56.17ID:cq/Z5ymO0
PT使いなら、こちらが圧倒的に良い
2018/10/02(火) 18:57:56.74ID:Qi8HlzCM0
俺もあまりに依存しすぎてPTTIMERに合わせたアプリ開発しちまったぜ
2018/10/02(火) 22:57:09.69ID:3s2wFYfm0
pttimerで2枚差しの人っておる?
使い心地はどうですか?
使い心地はどうですか?
2018/10/02(火) 23:34:31.58ID:GjvpNdwx0
pttimerが他アプリを排除してデバイス独占するから2枚目があると他のアプリを使えるのが良い感じ、くらいしか言うことない
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 06:22:41.51ID:oi1dzuiF02018/10/09(火) 02:15:21.13ID:GltW9r6M0
実験でPT3を2枚とPT2を2枚の計4枚で実験したが問題なかった
分波器とケーブルが大変な事になったがw
分波器とケーブルが大変な事になったがw
2018/10/12(金) 18:54:30.70ID:wd4pabz60
放送時間が3分とかのみどころだけ伝える番宣みたいな番組だけ除外したいんだけどどうすればいいかな?
何分以上の放送だけを録画対象にするとかできませんかね?
何分以上の放送だけを録画対象にするとかできませんかね?
2018/10/12(金) 19:02:08.81ID:2x/576Zz0
pttimerを捨ててより多機能なEDCBを使う
2018/10/13(土) 13:21:36.87ID:1aM+oOyG0
pttimerはCUIチックにSQL文叩けるDB製品を使用している。しかもフリーウェア。
SQL勉強すれば何だって出来るよ
SQL勉強すれば何だって出来るよ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 17:09:57.82ID:ZDFF810R0 俺はできねー。
2018/10/14(日) 01:01:16.29ID:k2+Y7El+0
>>360
例えばどんなことできるの?
例えばどんなことできるの?
2018/10/14(日) 17:39:07.33ID:r6CqV8hl0
言ってみたかっただけです
2018/10/15(月) 19:25:24.44ID:VcUyev/20
プログラムで出来る事なら何でもできるで
365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 08:09:55.04ID:uHI7Mi9r0 番組表更新してスター3チャンネルをきれいに並べるにはどーしたらいい?
2018/10/16(火) 13:42:07.55ID:72HCQBGV0
プログラムすればいいらしいよ
367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 15:52:31.98ID:WmclhJqH0 >>366
かすは黙れ
かすは黙れ
2018/10/16(火) 16:31:29.08ID:MTMsrW8f0
プログラム書いたら出来ました
2018/10/16(火) 19:12:36.01ID:rzpMh1Y+0
な?俺の言う通りやれば間違いない
2018/10/26(金) 14:24:38.14ID:Aqa9R1jQ0
TVTestのDiskRelay.tvtp(予備の録画先を設定しておける)
みたいな機能ってptTimerに付けられない?
これができれば、録画先を古くて容量の少ないHDDから順に使い潰すのに活用できるんだけど
みたいな機能ってptTimerに付けられない?
これができれば、録画先を古くて容量の少ないHDDから順に使い潰すのに活用できるんだけど
2018/10/26(金) 15:13:04.56ID:rcVbQF/r0
readmeくらい目を通せ
丁寧にやり方が書いてある
丁寧にやり方が書いてある
372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 12:26:08.82ID:MVo5BUcj0 pttimer.iniは解凍したフォルダにないのですが、作成するのですか?
2018/10/27(土) 12:29:21.25ID:lr1hh3CW0
ソフト起動したら勝手に作成されるはずだけど?
374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 12:33:04.64ID:MVo5BUcj0 チャンネルスキャンまではしたのですが、作成されない状態です。
設定からEMM処理の項目がチェックできない状態です。
設定からEMM処理の項目がチェックできない状態です。
2018/10/27(土) 13:18:39.86ID:LntQA3nJ0
設定ダイアログで設定をクリックすればiniが作られるよ
EMM処理の機能は削除されてるからfor-ptTimer等を使うか録画終了後に別なアプリでやるか
EMM処理の機能は削除されてるからfor-ptTimer等を使うか録画終了後に別なアプリでやるか
376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 18:04:42.91ID:MVo5BUcj0 設定ダイアログで保存先指定とチャンネルスキャンをして、
問題なく番組表が表示されるまではできています。
それでもiniは作成されていないので困っています。
問題なく番組表が表示されるまではできています。
それでもiniは作成されていないので困っています。
2018/10/27(土) 18:24:12.28ID:LntQA3nJ0
チャンネルスキャンの右にある設定をクリックしてないんじゃね
2018/10/27(土) 18:57:32.75ID:lr1hh3CW0
書き込み権限のないドライブだったりフォルダが読み取り専用にチェック入ってるとか?
最近のOSはCドライブとかソフトがファイル作成できないことあったような?
今記録中だから試せないわ
最近のOSはCドライブとかソフトがファイル作成できないことあったような?
今記録中だから試せないわ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 20:32:44.07ID:MVo5BUcj0 皆様、ありがとうございます。
管理者権限で起動して行なったところiniが作成されました。
管理者権限で起動して行なったところiniが作成されました。
2018/11/19(月) 23:54:19.52ID:mgLAO7mA0
pttimerの予備の録画先なんて成功したためしないんだけど
2018/11/20(火) 07:37:29.01ID:hmBAPT1K0
低能は何一つまともに設定できない法則
2018/11/20(火) 11:44:51.58ID:aMyf7NVn0
無能は何も説明できない法則
2018/11/20(火) 13:25:56.18ID:JT9tRXH70
readme.txtに書いてある通りで何も問題ないで。
2018/11/20(火) 17:50:55.54ID:GYhail9k0
とりあえずどんな設定してるか貼り付けてみたら?
しょうもないミスしてるかもよ
しょうもないミスしてるかもよ
2018/11/21(水) 00:26:01.42ID:GWguNCnK0
どうせどこかの間違った書き込みを真似して、
SAVEPATH=とか余計に加えてるんだろ…
SAVEPATH=とか余計に加えてるんだろ…
2018/11/25(日) 22:26:00.33ID:owMrtD5I0
EPG取得後に何もしないにしてるのにしばらくするとスタンバイにチェック入ってしまう症状まじでどうにかならんかね
ソフト再インスコOSクリーンインストールしてもなおらず
PC新調して録画環境一新したけど症状再発
したんでおれの導入運用に問題あることは間違いないのだが原因が皆目検討つかん
ソフト再インスコOSクリーンインストールしてもなおらず
PC新調して録画環境一新したけど症状再発
したんでおれの導入運用に問題あることは間違いないのだが原因が皆目検討つかん
2018/11/25(日) 23:55:08.53ID:ukRhp23E0
タスクバーアイコン右クリック→記録/EPG取得終了時
タスクバーアイコン右クリック→設定→記録/EPG取得終了時
二種類あるけど両方「何もしない」にしててもなるの?
タスクバーアイコン右クリック→設定→記録/EPG取得終了時
二種類あるけど両方「何もしない」にしててもなるの?
2018/11/26(月) 00:01:48.38ID:dGjhc0YR0
設定の方で変えんと再起動でもとに戻るわなw
俺は逆のパターンで家帰ってきてもPCの電源ついててざけんなって思ったことあったわwww
俺は逆のパターンで家帰ってきてもPCの電源ついててざけんなって思ったことあったわwww
2018/11/26(月) 08:03:04.29ID:7sAWyIsQ0
惰性で使い続けてるんならともかくPC新調して環境一新のにpttimer使うのか
2018/11/26(月) 08:15:06.78ID:1TyWWdlz0
PC新調したからってソフトまで一新するのか? メンドくせ…
2018/11/26(月) 09:02:04.43ID:CL9DJHr50
設定した後終了しないといけない罠無かったか?
2018/11/26(月) 11:50:07.78ID:PVZ21X0A0
アホはなにやってもダメだな
2018/11/26(月) 15:26:49.33ID:4xEi7S++0
>>387
両方なしにしても駄目だった
設定のほうは何もしないになってるけど
取得後メニューのほうがいつのまにスタンバイにチェックはいってしまう感じ
スタンバイにチェックするタイミングは不明
エンコさせてるのでスタンバイにされると困るから定期的にチェックしてスタンバイになってたら何もしないに都度チェックし直してる
両方なしにしても駄目だった
設定のほうは何もしないになってるけど
取得後メニューのほうがいつのまにスタンバイにチェックはいってしまう感じ
スタンバイにチェックするタイミングは不明
エンコさせてるのでスタンバイにされると困るから定期的にチェックしてスタンバイになってたら何もしないに都度チェックし直してる
2018/11/26(月) 15:31:11.73ID:4xEi7S++0
>>389
新調を機にEDCBにしようかとおもったんだけどBONドライバ初期化できずに断念したぐらいのスキルしかないのでpttimerにはほんと感謝し切れないのだけどスタンバイどうにかしたい
新調を機にEDCBにしようかとおもったんだけどBONドライバ初期化できずに断念したぐらいのスキルしかないのでpttimerにはほんと感謝し切れないのだけどスタンバイどうにかしたい
2018/11/26(月) 15:39:05.06ID:cH1pKtT90
iniだけの設定があった気がする
2018/11/26(月) 17:31:08.39ID:UjaojRxt0
設定ダイアログで変更したら設定ボタンを押せ、そしてptTimerを再起動しろ
もしこれをやっても出来ないならなんらかのトラブルが起きている
少し上の方のレスの情報だが管理者権限でptTimerを起動して設定を弄る、これが有効かもしれない
別な方法だとptTimer.iniでDEFAULTRECPOSTPROC=0にして書き込み禁止にするというのはどうだ
もしこれをやっても出来ないならなんらかのトラブルが起きている
少し上の方のレスの情報だが管理者権限でptTimerを起動して設定を弄る、これが有効かもしれない
別な方法だとptTimer.iniでDEFAULTRECPOSTPROC=0にして書き込み禁止にするというのはどうだ
2018/11/26(月) 17:37:19.80ID:1TyWWdlz0
ptTimerがスリープ解除して起動している物をそのまま使っている場合に、
別の録画終了やEPGの取得後に再び寝させようとすることがあった気がする。
別の録画終了やEPGの取得後に再び寝させようとすることがあった気がする。
2018/11/26(月) 18:51:39.18ID:0i7g4g/d0
iniファイルが何かの拍子に読み取りオンリーになってるとかかもしれない
あとデュアルブートやらCD/USBブートで何か走らせた時にフォルダの権限が変化しちゃったとかあるかも
あとデュアルブートやらCD/USBブートで何か走らせた時にフォルダの権限が変化しちゃったとかあるかも
2018/11/27(火) 08:13:49.52ID:HH7qMIo70
セキュリティの為とはいえ管理者権限やフォルダ権限って本当面倒だわ
他のソフトだけどプロパティの互換性タブの管理者としてプログラムを実行するにチェックが入ってたせいで融通が利かなくなってたことあったわ
2枚刺しとかだと -Mとかのオプション付けてショートカット作ってスタートアップ登録するけどそのプロパティで同じようなことなってたりしない?
他のソフトだけどプロパティの互換性タブの管理者としてプログラムを実行するにチェックが入ってたせいで融通が利かなくなってたことあったわ
2枚刺しとかだと -Mとかのオプション付けてショートカット作ってスタートアップ登録するけどそのプロパティで同じようなことなってたりしない?
2018/11/27(火) 19:34:29.35ID:f/hfzxG50
Bad Request
2018/11/29(木) 08:07:54.37ID:Q5LfZt/p0
そもそも、そのスリープはpttimerがやってるのか?
2018/12/24(月) 12:03:20.39ID:KDxLOjCX0
TvRemoteViewer_VBと共存する場合、#11スレ875の前者が最適解かね?
2018/12/27(木) 00:33:47.41ID:CiOEdflT0
なんか最近番組録れてないなと思ったら4Kに伴う再編でチャンネルスキャンが必要だったんか糞が
ほとんど惰性で録画してるだけで何を予約してたのか何が録れてないのかすらわからんけど・・・
ほとんど惰性で録画してるだけで何を予約してたのか何が録れてないのかすらわからんけど・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 03:53:54.02ID:15H6p5pw0 最近?w
2018/12/31(月) 07:32:04.42ID:UAijc2gv0
もうみんなwindows10に変えたの?
2018/12/31(月) 08:05:38.74ID:CbX700FD0
気にすんなっ!
2018/12/31(月) 10:57:58.14ID:fpK/Zz0M0
歳取ってくると数年ぐらいのスパンでで最近になるから仕方ないね
2018/12/31(月) 12:53:37.25ID:drDKaw6s0
録画中にPUBGやると、pttimerが落ちちゃうんだけど、どうしようもないのかな?
優先度は高です。
リアルタイムにすると、pttimerは落ちないみたいですが、bf5やるとbf5側がエラーになっちゃいます。
優先度は高です。
リアルタイムにすると、pttimerは落ちないみたいですが、bf5やるとbf5側がエラーになっちゃいます。
2018/12/31(月) 13:37:38.50ID:gvuCkzWQ0
久しぶりにpttimerが録画失敗した
空きチューナーがないとかってログには出てた
2枚挿しだからじゅうぶん足りるはずなのに
>241の症状が関係してるんかな?
空きチューナーがないとかってログには出てた
2枚挿しだからじゅうぶん足りるはずなのに
>241の症状が関係してるんかな?
2019/01/02(水) 04:47:57.60ID:TO9n6azX0
パソコンを定期的に再起動すれば問題が起きることは少ない
ずっと付けっぱの人は最低1週間に1度は再起動することをおすすめする
ずっと付けっぱの人は最低1週間に1度は再起動することをおすすめする
411名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 08:19:24.35ID:4G7tRrZE0 >>410
アホみたいなこと書くな
アホみたいなこと書くな
2019/01/05(土) 17:38:59.24ID:J+8WdizQ0
チャンネルNECOが録画出来なくなったんだけど解決法有る?
0.5.7をPT2で使ってるけど、スキャンしても出てこなくなった・・・
0.5.7をPT2で使ってるけど、スキャンしても出てこなくなった・・・
2019/01/05(土) 17:54:30.34ID:elu3ep7C0
天候が良くなって受信状況が改善してからスキャンし直しなさい。
2019/01/05(土) 19:00:34.23ID:J+8WdizQ0
>>413
同じアンテナに繋いでるレグザでは普通に見れてるんだが・・・
同じアンテナに繋いでるレグザでは普通に見れてるんだが・・・
2019/01/05(土) 19:29:46.64ID:9PnAZoft0
pttimerのバージョンを上げてスキャンしてもダメ?
2019/01/05(土) 20:30:48.91ID:J+8WdizQ0
>>415
今録画中だから終わったら0.6.3で試してみる。
今録画中だから終わったら0.6.3で試してみる。
2019/01/06(日) 08:13:33.23ID:0GeH28Vc0
412だけど、0.6.3に上げても駄目だった・・・
2019/01/06(日) 09:28:55.13ID:EFjAxh9W0
PT2とテレビで必要な受信感度が同じとは限らないからね…
まずはTVTestで視聴できるか確認してみれ。
視聴できたなら、これを参考に
(略)
22,7160,0,3,0,015F,TBS NEWS,1,0,0,0
23,7180,0,3,0,00DF,映画・chNECO,1,0,0,0
23,7180,0,3,0,0101,日テレジータス,1,0,0,0
(略)
channel.txtへNECOを書き加えて録画できるか確かめる。
録画できるなら何度かチャンネルスキャンしていれば拾うこともあるだろう。
(感度が悪い場合、NECOが大丈夫でも更に他の局がダメになる事もあるので、
その時はchannel.txtをバックアップしておきニコイチしたり工夫する)
まずはTVTestで視聴できるか確認してみれ。
視聴できたなら、これを参考に
(略)
22,7160,0,3,0,015F,TBS NEWS,1,0,0,0
23,7180,0,3,0,00DF,映画・chNECO,1,0,0,0
23,7180,0,3,0,0101,日テレジータス,1,0,0,0
(略)
channel.txtへNECOを書き加えて録画できるか確かめる。
録画できるなら何度かチャンネルスキャンしていれば拾うこともあるだろう。
(感度が悪い場合、NECOが大丈夫でも更に他の局がダメになる事もあるので、
その時はchannel.txtをバックアップしておきニコイチしたり工夫する)
2019/01/06(日) 10:06:04.87ID:0GeH28Vc0
>>418
TVTestでスキャンしても出てこない・・・(TVTestは0.9.0)
最近までは問題無く録画視聴出来てたんだけどね・・・
(因みにアンテナは共用じゃなく独立だから交換されたとかは無い)
TVTestでスキャンしても出てこない・・・(TVTestは0.9.0)
最近までは問題無く録画視聴出来てたんだけどね・・・
(因みにアンテナは共用じゃなく独立だから交換されたとかは無い)
2019/01/07(月) 20:15:30.37ID:dZplQNm+0
去年のトラポン再編の時に使ったmodのBonDriver_ptmr.dllでTvtest使って今まで問題なく見れてたんだが
今日BSジャパンとBSアニマックスなどが選局できず見れなくなった
スキャンしても出てこない
pttimerのほうは問題なく録れるし録ってる間はTvtestでも見れる
よく見るchでもないからそこまで差支えはないんだがどうしたらよかんべ
今日BSジャパンとBSアニマックスなどが選局できず見れなくなった
スキャンしても出てこない
pttimerのほうは問題なく録れるし録ってる間はTvtestでも見れる
よく見るchでもないからそこまで差支えはないんだがどうしたらよかんべ
2019/01/07(月) 20:29:21.22ID:sW3uH0i50
本体の方をオリジナルに戻しちまったんだろ。
BonDriver_ptmr.dllの機能自体はオリジナルもmodも差がない。
BonDriver_ptmr.dllの機能自体はオリジナルもmodも差がない。
2019/01/07(月) 20:45:08.06ID:dZplQNm+0
やっぱダメだわ
もう一回落としてきて入れなおしても出てこん
何故じゃ
もう一回落としてきて入れなおしても出てこん
何故じゃ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:22:49.81ID:1tlEPAfI0 DTV板のPTxスレから誘導されてきました。
どうしても解決しないのでここでお聞きします。
現在、Win10 Pro 64bit で新マシンを構築中です。
PT3を使って、テレビ視聴ソフトを「TVtest 0.10.0_x64」、
録画ソフトを「ptTimer0.6.0」で構築しようと思っているのですが、
BonDriverの設定で、ptTimer0.6.0の「BonDriver_ptmr3.dll」を指定すると
「BonDriverの初期化が出来ません」「BonDriver_ptmr3.dllが読み込めません」の
メッセージが出て設定できません。
ptTimerの古いバージョンでも同じ症状です。
ハードの設定が良くなかったのかと思い、やけくそで
BonDriver_PT3- ST(お試し人柱版4)をTVtest0.10.0にぶち込んで
受信できるかどうか試したところ、衛星放送はチャンネル名まで出て
受信でき、地デジはチャンネル局名が出ないという不十分な出来ですが
受信できました。
以上により、ハードの初期設定の間違いはおそらく無いと思いますので、
BonDriver_ptmr3.dllが原因ではないかと思います。
これが原因ではないか?という心当たりのある方のご教授をいただきたく
書き込んでみました。よろしくお願いします。
どうしても解決しないのでここでお聞きします。
現在、Win10 Pro 64bit で新マシンを構築中です。
PT3を使って、テレビ視聴ソフトを「TVtest 0.10.0_x64」、
録画ソフトを「ptTimer0.6.0」で構築しようと思っているのですが、
BonDriverの設定で、ptTimer0.6.0の「BonDriver_ptmr3.dll」を指定すると
「BonDriverの初期化が出来ません」「BonDriver_ptmr3.dllが読み込めません」の
メッセージが出て設定できません。
ptTimerの古いバージョンでも同じ症状です。
ハードの設定が良くなかったのかと思い、やけくそで
BonDriver_PT3- ST(お試し人柱版4)をTVtest0.10.0にぶち込んで
受信できるかどうか試したところ、衛星放送はチャンネル名まで出て
受信でき、地デジはチャンネル局名が出ないという不十分な出来ですが
受信できました。
以上により、ハードの初期設定の間違いはおそらく無いと思いますので、
BonDriver_ptmr3.dllが原因ではないかと思います。
これが原因ではないか?という心当たりのある方のご教授をいただきたく
書き込んでみました。よろしくお願いします。
2019/01/07(月) 21:43:56.00ID:sW3uH0i50
・BonDriver_ptmr.dllの動作にはptTimerが起動している必要がある。
・64bit版のTVTestには64bit版のdll(ptTimerには無い)が必要になる。
・64bit版のTVTestには64bit版のdll(ptTimerには無い)が必要になる。
425423
2019/01/07(月) 22:33:21.77ID:1tlEPAfI0 >>424 様
ご教授ありがとうございます。
TVtestの0.7.23の32bit版でスキャンできるようになりました。
ただ、コーデックが無くて動画が見れません…orz
コーデックのほうは何とか自分で解決します。
スキルの低い私にご回答いただき、ありがとうございました。
非常に助かり、また、勉強になりました。
ご教授ありがとうございます。
TVtestの0.7.23の32bit版でスキャンできるようになりました。
ただ、コーデックが無くて動画が見れません…orz
コーデックのほうは何とか自分で解決します。
スキルの低い私にご回答いただき、ありがとうございました。
非常に助かり、また、勉強になりました。
426420,422
2019/01/08(火) 11:40:15.33ID:XwkHcxFb0 すまん
自己解決した
msimg32.dllがいつのまにかdefenderによって消されていた
お騒がせしました
自己解決した
msimg32.dllがいつのまにかdefenderによって消されていた
お騒がせしました
2019/01/08(火) 11:41:25.92ID:XwkHcxFb0
428名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 15:26:14.67ID:R3UvqvPT0 ご教示をご教授と言ってみたり
アンカーをまともに付けられない奴等しかいないの?
アンカーをまともに付けられない奴等しかいないの?
2019/01/08(火) 17:32:02.76ID:tSIEJFV40
2019/01/08(火) 17:33:54.61ID:XwkHcxFb0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- 競輪実況★1609
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 2
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 高市「私じゃなくて立憲岡田が悪いんです!!!」中国「何言ってんだお前は」普通に考えてこうなるよな [931948549]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 【悲報】なぜケンモメンは優しいのか? 有識者「他のSNS・ヤフコメに比べ煽りや誹謗中傷が少ない傾向に」 [522666295]
- トランプさん肝煎りの米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8カ月残し解散 [737440712]
- ちしょうが集まるスレ
- 日本人についにクマ肉の美味しさがバレる。臭みなし肉が柔らかく栄養価も高い [931948549]
