DTV板からお引越し、PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。
前スレ
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501215721/
探検
【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/29(火) 20:25:56.56ID:r7/8SDSt0
2018/05/29(火) 20:26:31.07ID:r7/8SDSt0
以上、テンプレ。
2018/05/29(火) 20:31:52.62ID:a9PR9jkR0
>>1
スレ立て乙
スレ立て乙
2018/05/29(火) 20:49:56.37ID:9b+RtjHT0
こっちが本スレ。
向こうはワッチョイの隔離スレ。
向こうはワッチョイの隔離スレ。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 21:15:19.24ID:s5ElshJD0 嘘つきはほっときましょう。
1 ptTimer0.6.3.3cとfor-ptTimerをダウンロードして解凍
2 for-ptTimerの中にある msimg32.dll をptTimerのフォルダにコピー
3 ptTimer起動 チャンネルスキャンと録画先フォルダ等の最低限の設定を行い一旦終了
4 ptTimer.iniファイルに ECMENABLE=1 を追記、 EMMENABLE= を探し0に書き換えておく
5 通称SoftCasを使いたい場合は msimg32.dll をバイナリエディタで開き 「75 1B」 を検索し 「90 90」書き換え上書き保存
6 カードリーダーなりSoftCasを用意して番組を録画、契約情報に応じてスクランブル解除されたものが録画される
7 TVTestを使う場合はfor-ptTimerフォルダにある BonDriver_ptmr_mod.dll を BonDriver_ptmr.dll にリネームしてTVTest.exeのあるフォルダにコピーしてチャンネルスキャン
ptTimer0.6.3.3c
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=pttimer&sort=1&sort_m=DESC
for-ptTimer0633
https://drive.google.com/open?id=0B-b35lIwjw6ybzV5QU9DWkJLUWc
1 ptTimer0.6.3.3cとfor-ptTimerをダウンロードして解凍
2 for-ptTimerの中にある msimg32.dll をptTimerのフォルダにコピー
3 ptTimer起動 チャンネルスキャンと録画先フォルダ等の最低限の設定を行い一旦終了
4 ptTimer.iniファイルに ECMENABLE=1 を追記、 EMMENABLE= を探し0に書き換えておく
5 通称SoftCasを使いたい場合は msimg32.dll をバイナリエディタで開き 「75 1B」 を検索し 「90 90」書き換え上書き保存
6 カードリーダーなりSoftCasを用意して番組を録画、契約情報に応じてスクランブル解除されたものが録画される
7 TVTestを使う場合はfor-ptTimerフォルダにある BonDriver_ptmr_mod.dll を BonDriver_ptmr.dll にリネームしてTVTest.exeのあるフォルダにコピーしてチャンネルスキャン
ptTimer0.6.3.3c
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=pttimer&sort=1&sort_m=DESC
for-ptTimer0633
https://drive.google.com/open?id=0B-b35lIwjw6ybzV5QU9DWkJLUWc
2018/05/29(火) 21:42:54.25ID:1s6GnEnN0
Chromeリモートでリモート視聴
みんなマネしていいよ
みんなマネしていいよ
2018/05/29(火) 21:54:36.06ID:s3i8aqQo0
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 21:59:04.58ID:04+jUqHL0 >>8
ほらなこいつがキチガイ荒らしだから荒らしにくるだろ
ほらなこいつがキチガイ荒らしだから荒らしにくるだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 07:40:46.53ID:9iG1DP5m0 pttimer スレにはノウハウ共有を妨げようとするやつがいるな。
俺はそいつに虫酸が走るよ。
俺はそいつに虫酸が走るよ。
2018/05/30(水) 07:48:54.93ID:YVuAI3Ak0
コピペは原文を厳守しなきゃいけない決まりでもあるのか?
いつまでも「0.6.3.3c」なんて間違ったバージョンを使っているが。
いつまでも「0.6.3.3c」なんて間違ったバージョンを使っているが。
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 08:16:11.48ID:9iG1DP5m0 >>11
難癖つけるまえに、おまえが修正して貼り直せ
難癖つけるまえに、おまえが修正して貼り直せ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 08:18:33.24ID:9iG1DP5m0 ついでに、
for-ptTimerフォルダにある BonDriver_ptmr_mod.dll を BonDriver_ptmr.dll にリネーム
ここもリネームの必要は無いから修正しておけ!
for-ptTimerフォルダにある BonDriver_ptmr_mod.dll を BonDriver_ptmr.dll にリネーム
ここもリネームの必要は無いから修正しておけ!
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 08:28:37.65ID:9iG1DP5m02018/05/30(水) 10:21:45.70ID:KC8eW+kH0
2018/05/30(水) 11:14:15.85ID:JB70U87G0
pt3timer0.0.2.1でtvtest0.7.23にジャパン表示する方法教えてください
for-ptTimerの中にあるdifftxtを見てbondriverptmr3dllのバイナリを書き換えてみましたが意味無かったです・・・
for-ptTimerの中にあるdifftxtを見てbondriverptmr3dllのバイナリを書き換えてみましたが意味無かったです・・・
2018/05/30(水) 11:45:40.18ID:M8Po6yX90
本体書き換えてそのチャンネルが記録出来てるならdllはオリジナルでもmodでもいいんじゃないの?
まあ別バージョンの為に前スレ137の方法とそれに関する事もまとめた方がいいかもね
まあ別バージョンの為に前スレ137の方法とそれに関する事もまとめた方がいいかもね
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 12:03:14.34ID:9iG1DP5m0 >>15
ファイルのプロパティは0633となっているよ。
ファイルのプロパティは0633となっているよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 12:11:12.21ID:9iG1DP5m0 >>16
処方箋どおりにやらない人に私は助言しない。
そもそも、スキルの点で何やってるか信頼もできない。
pttimerの旧バージヨンから最終バーションへの乗り換えって、ためらうことある?Tvtestならともかく。
それも怠る人には成長が期待できないので自力でやってください
処方箋どおりにやらない人に私は助言しない。
そもそも、スキルの点で何やってるか信頼もできない。
pttimerの旧バージヨンから最終バーションへの乗り換えって、ためらうことある?Tvtestならともかく。
それも怠る人には成長が期待できないので自力でやってください
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 20:39:05.10ID:fglxBVJp0 やっぱり荒らしはjimからカネもらってやってる頭の弱い工作員であることが確定www
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-PzSV)[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 19:50:19.47 ID:CM4oRDHf0
前スレでひろゆきが〜とか書いてた頭が弱そうなのが居たけど
ひろゆき言うならscに行けばいいのに、なんで運営がカスな5chに居るんだw
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-PzSV)[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 19:50:19.47 ID:CM4oRDHf0
前スレでひろゆきが〜とか書いてた頭が弱そうなのが居たけど
ひろゆき言うならscに行けばいいのに、なんで運営がカスな5chに居るんだw
2018/05/30(水) 21:25:17.03ID:qb6alXYB0
はぁ?
22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 22:26:50.89ID:xS6lq75l0 >>21
ワッチョイスレ帰れボケ
ワッチョイスレ帰れボケ
2018/05/30(水) 23:36:01.03ID:qb6alXYB0
>>22
面白い奴だな
面白い奴だな
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 05:51:13.83ID:BRbEuZiH0 1 ptTimer0.6.3.3cとfor-ptTimerをダウンロードして解凍
2 for-ptTimerの中にある msimg32.dll をptTimerのフォルダにコピー
3 ptTimer起動 チャンネルスキャンと録画先フォルダ等の最低限の設定を行い一旦終了
4 ptTimer.iniファイルに ECMENABLE=1 EMMENABLE= を探し0に書き換えておく
5 通称SoftCasを使いたい場合は msimg32.dll をバイナリエディタで開き 「75 1B」 を検索し 「90 90」書き換え上書き保存
6 カードリーダーなりSoftCasを用意して番組を録画、契約情報に応じてスクランブル解除されたものが録画される
7 TVTestを使う場合はfor-ptTimerフォルダにある BonDriver_ptmr_mod.dll を BonDriver_ptmr.dll にリネームしてTVTest.exeのあるフォルダにコピーしてチャンネルスキャン
ptTimer0.6.3.3c
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=pttimer&sort=1&sort_m=DESC
for-ptTimer0633
https://drive.google.com/open?id=0B-b35lIwjw6ybzV5QU9DWkJLUWc
2 for-ptTimerの中にある msimg32.dll をptTimerのフォルダにコピー
3 ptTimer起動 チャンネルスキャンと録画先フォルダ等の最低限の設定を行い一旦終了
4 ptTimer.iniファイルに ECMENABLE=1 EMMENABLE= を探し0に書き換えておく
5 通称SoftCasを使いたい場合は msimg32.dll をバイナリエディタで開き 「75 1B」 を検索し 「90 90」書き換え上書き保存
6 カードリーダーなりSoftCasを用意して番組を録画、契約情報に応じてスクランブル解除されたものが録画される
7 TVTestを使う場合はfor-ptTimerフォルダにある BonDriver_ptmr_mod.dll を BonDriver_ptmr.dll にリネームしてTVTest.exeのあるフォルダにコピーしてチャンネルスキャン
ptTimer0.6.3.3c
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=pttimer&sort=1&sort_m=DESC
for-ptTimer0633
https://drive.google.com/open?id=0B-b35lIwjw6ybzV5QU9DWkJLUWc
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 05:57:58.82ID:BRbEuZiH0 >>16
結局、推測どおりの怠け者ってことでいい?
結局、推測どおりの怠け者ってことでいい?
2018/05/31(木) 10:04:31.73ID:8qpXgd3+0
2018/05/31(木) 16:19:18.96ID:ovYtlvfa0
ここで聞いておいてワッチョイスレで事後報告してるから独り言状態になってるなw
2018/05/31(木) 16:38:50.13ID:SBxk4R4T0
わざわざ答えなくても良いのに
29名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 20:11:57.00ID:HEOfeXp40 >>23
はぁ?
はぁ?
2018/06/01(金) 16:53:01.29ID:BF+1B9W00
スポーツ番組の延長放送とかで追従しきれなくて番組の途中からしか記録されてない事あるけど対策とか設定いじる所ってあるの?
2018/06/01(金) 17:37:49.79ID:TVst8onv0
2018/06/01(金) 18:46:22.45ID:BF+1B9W00
回答ありがとう
ごめん説明不足だったかも?
延長したスポーツ番組の続きじゃなくてその直後の同じチャンネルで放送予定の別の番組の事なんだけど
例えばこんな感じのログになっていて時間変更後の放送開始が18時だけど追従して記録開始し出したのが26分で番組途中から記録される感じ
2018年06月01日金曜日 18時26分14秒(18時00分00秒)〜19時00分00秒
ちなみにEVENTRELAYENABLE=1には設定してる
ごめん説明不足だったかも?
延長したスポーツ番組の続きじゃなくてその直後の同じチャンネルで放送予定の別の番組の事なんだけど
例えばこんな感じのログになっていて時間変更後の放送開始が18時だけど追従して記録開始し出したのが26分で番組途中から記録される感じ
2018年06月01日金曜日 18時26分14秒(18時00分00秒)〜19時00分00秒
ちなみにEVENTRELAYENABLE=1には設定してる
2018/06/01(金) 20:07:59.35ID:nwiVPUbe0
失敗してたというならまだしも26分も遅れて録画とかEPGが間違ってたとしか思えんが
2018/06/01(金) 21:09:32.48ID:BF+1B9W00
たぶんそうかな?record.logの方には予定時間に始まらなかった為、記録をキャンセルしましたって記述がなかったので直前にEPG変更があってそのEPGがおかしかったのかな
事前に延長の可能性があるのがわかってたらあらかじめ時間指定で余裕を持たせて予約するんだろうけど自動検索予約任せにしてしまってるのが悪いかな
事前に延長の可能性があるのがわかってたらあらかじめ時間指定で余裕を持たせて予約するんだろうけど自動検索予約任せにしてしまってるのが悪いかな
2018/06/02(土) 06:44:56.06ID:wLSCztqr0
これが成功した場合だとおもう
開始時間になっても指定の番組が始まらない時は自動的にそのチャンネルのEPG情報を
再取得し、予約記録開始時刻を更新します。
(EPG情報に指定の番組が見つからない場合は更新せずに予約自体をキャンセルします。)
開始時間になっても指定の番組が始まらない時は自動的にそのチャンネルのEPG情報を
再取得し、予約記録開始時刻を更新します。
(EPG情報に指定の番組が見つからない場合は更新せずに予約自体をキャンセルします。)
2018/06/02(土) 07:17:27.60ID:c2qQUk2B0
本来の録画開始時間での修正が18時27分〜とかだったんだろうな。
そしてその後にそんな延長しなくていいと再修正が入ったと…
録画開始前のチェック設定ってあったっけ?
そしてその後にそんな延長しなくていいと再修正が入ったと…
録画開始前のチェック設定ってあったっけ?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 18:04:14.69ID:eLOWDs3Q038名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 18:40:25.46ID:SDjraPqe02018/06/02(土) 19:03:58.17ID:yB/IVtTP0
TS抜きだけは使えるが不要
2018/06/02(土) 19:26:03.18ID:w6p4bFNT0
レドメ開いたら最終更新履歴が0.5.5.0になってるな
いつもの場所にはないバージョンだからどっかでクレクレ君が発生したんだろ
いつもの場所にはないバージョンだからどっかでクレクレ君が発生したんだろ
2018/06/02(土) 19:33:31.29ID:i8w+KSRD0
ptTimer 0.5.5.0はEMM処理デフォルトで使えるバージョンだな。
2018/06/03(日) 16:41:40.11ID:qKhs5l7E0
PT3で使えないじゃん
2018/06/03(日) 16:57:45.12ID:cCygAxHJ0
PT2の劣化版であるPT3使ってる奴おりゅ?
pt3timer自体がPT3自体の信頼性が低いという理由で作られた品だしな
pt3timer自体がPT3自体の信頼性が低いという理由で作られた品だしな
2018/06/03(日) 17:23:51.91ID:UiJbhhbU0
今回のBS再編で、良い機会だと思ってココ見て環境更新したけど、早速バグ発生して
録画ミスったので、安定してた以前のバージョンに戻した。
どうせ、リアルタイム視聴滅多にしないし。
残念だけど録画は安定してこそナンボ。
録画ミスったので、安定してた以前のバージョンに戻した。
どうせ、リアルタイム視聴滅多にしないし。
残念だけど録画は安定してこそナンボ。
2018/06/03(日) 19:14:56.60ID:cZOXomMF0
>>43
ガンマ線で股間バースト起こしてるな
ガンマ線で股間バースト起こしてるな
2018/06/03(日) 20:32:22.13ID:EqppbAex0
PS3信頼性低いんか
まあどちらにせよもうバカみたいな値段でないと手に入らないが
PCIを搭載したマザーは意外と豊富
まあどちらにせよもうバカみたいな値段でないと手に入らないが
PCIを搭載したマザーは意外と豊富
2018/06/03(日) 20:42:31.67ID:cCygAxHJ0
PT3は当時BSのチャンネル変更周りでなんか問題を抱えてたはず
FPGAのアプデで治ったのかどうなのか判らんが実用に影響及ぼすレベルではなかったが当初PT3自体の評価が低かった
とにかく過去ログを見ればpt3timer作成の由来は出てくるよ
PT3はTVTestで見る専用にして録画をPT2で行いたい(pttimerでPT3を使ってほしくない)というリクエストがあった
PT3とPT2混在環境で先にPT1/2を検出するような仕組みなのもpt3timerが同梱されてるのも全部その昔の名残
FPGAのアプデで治ったのかどうなのか判らんが実用に影響及ぼすレベルではなかったが当初PT3自体の評価が低かった
とにかく過去ログを見ればpt3timer作成の由来は出てくるよ
PT3はTVTestで見る専用にして録画をPT2で行いたい(pttimerでPT3を使ってほしくない)というリクエストがあった
PT3とPT2混在環境で先にPT1/2を検出するような仕組みなのもpt3timerが同梱されてるのも全部その昔の名残
2018/06/03(日) 22:35:16.24ID:2E7K4GS30
>>47
勉強させて頂きました。PT2-PT3両方使ってますが、知らんかった!
勉強させて頂きました。PT2-PT3両方使ってますが、知らんかった!
2018/06/03(日) 22:43:16.34ID:qQs1l1gP0
>>47
PT1時代からのユーザーだけど初耳
PT1時代からのユーザーだけど初耳
2018/06/03(日) 22:48:18.70ID:S2+pxIUP0
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:05:57.44ID:0q92STq+0 過去の遺物PT2www
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 06:15:06.45ID:9vnC0vCW0 1 ptTimer0.6.3.3cとfor-ptTimerをダウンロードして解凍
2 for-ptTimerの中にある msimg32.dll をptTimerのフォルダにコピー
3 ptTimer起動 チャンネルスキャンと録画先フォルダ等の最低限の設定を行い一旦終了
4 ptTimer.iniファイルに ECMENABLE=1 EMMENABLE= を探し0に書き換えておく
5 通称SoftCasを使いたい場合は msimg32.dll をバイナリエディタで開き 「75 1B」 を検索し 「90 90」書き換え上書き保存
6 カードリーダーなりSoftCasを用意して番組を録画、契約情報に応じてスクランブル解除されたものが録画される
7 TVTestを使う場合はfor-ptTimerフォルダにある BonDriver_ptmr_mod.dll を BonDriver_ptmr.dll にリネームしてTVTest.exeのあるフォルダにコピーしてチャンネルスキャン
ptTimer0.6.3.3c
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=pttimer&sort=1&sort_m=DESC
for-ptTimer0633
https://drive.google.com/open?id=0B-b35lIwjw6ybzV5QU9DWkJLUWc
2 for-ptTimerの中にある msimg32.dll をptTimerのフォルダにコピー
3 ptTimer起動 チャンネルスキャンと録画先フォルダ等の最低限の設定を行い一旦終了
4 ptTimer.iniファイルに ECMENABLE=1 EMMENABLE= を探し0に書き換えておく
5 通称SoftCasを使いたい場合は msimg32.dll をバイナリエディタで開き 「75 1B」 を検索し 「90 90」書き換え上書き保存
6 カードリーダーなりSoftCasを用意して番組を録画、契約情報に応じてスクランブル解除されたものが録画される
7 TVTestを使う場合はfor-ptTimerフォルダにある BonDriver_ptmr_mod.dll を BonDriver_ptmr.dll にリネームしてTVTest.exeのあるフォルダにコピーしてチャンネルスキャン
ptTimer0.6.3.3c
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=pttimer&sort=1&sort_m=DESC
for-ptTimer0633
https://drive.google.com/open?id=0B-b35lIwjw6ybzV5QU9DWkJLUWc
2018/06/04(月) 08:54:03.06ID:F4YDKVQk0
PT1・2・3どれも鉄板
2018/06/05(火) 08:06:47.99ID:ZUpW0dT60
今時PCI搭載マザーに縛られるのはナンセンスだし
アンテナ入力も考えるとPT3一択だろ
アンテナ入力も考えるとPT3一択だろ
2018/06/05(火) 10:18:14.57ID:NeOKPFe/0
PT3のシリコンチューナーって寿命来るのが早いんじゃなかった?
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 10:31:23.85ID:IHMYLEZJ02018/06/05(火) 11:29:49.61ID:tdJhRtGl0
同じ番組を録画して
【PT2&pttimer】より【PX-W3PE&EDCB】の方がファイルサイズが小さいのは何でだろう
【PT2&pttimer】より【PX-W3PE&EDCB】の方がファイルサイズが小さいのは何でだろう
2018/06/05(火) 11:51:38.45ID:2O8b+Ohb0
>>57
ワンセグも録る設定にしてるとかじゃないの?
ワンセグも録る設定にしてるとかじゃないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 12:05:52.99ID:IHMYLEZJ0 >>58
地デジでなく、BSCSで比較せよ。
地デジでなく、BSCSで比較せよ。
2018/06/05(火) 12:21:32.87ID:tdJhRtGl0
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 12:34:08.97ID:IHMYLEZJ0 >>60
では、ワンセグは関係なしだね。
では、ワンセグは関係なしだね。
2018/06/05(火) 12:40:31.76ID:2O8b+Ohb0
>>60
サービス指定
サービス指定
2018/06/05(火) 12:41:12.60ID:2O8b+Ohb0
すまん。BSCSは関係ない
2018/06/05(火) 12:53:24.19ID:vj94MTco0
チューナーごとに処理できてる信号レベルが違うんじゃね?
2018/06/05(火) 13:34:16.05ID:nZcQEomv0
現在のサービス、字幕データ、データ放送
どれか
どれか
2018/06/05(火) 13:34:30.26ID:tdJhRtGl0
2018/06/05(火) 15:27:41.04ID:cDZo+ePx0
圧縮率の問題では?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 15:47:43.97ID:IHMYLEZJ0 >>67
TSでチューナーが圧縮するんかい?
TSでチューナーが圧縮するんかい?
2018/06/05(火) 15:58:24.27ID:cDZo+ePx0
>>68
ファイル書き出しサイズの設定が違うから
ファイル書き出しサイズの設定が違うから
2018/06/05(火) 16:00:49.78ID:cDZo+ePx0
例えば同じ番組をサービス指定でTVTestとpttimerで録画した物でもサイズは異なる
2018/06/05(火) 16:09:43.61ID:nZcQEomv0
それもうmpeg2tsじゃないなw
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 16:51:29.01ID:6L1W6fML0 TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 体験版試用して、
クリップ情報 比較してみる。
クリップ情報 比較してみる。
2018/06/05(火) 19:09:42.90ID:bRZwb2bi0
2018/06/05(火) 19:27:13.70ID:qPtuFHCH0
あと1か月でPT3発売から6年経つしなぁ
缶チューナーのPT2と比べていろいろ叩かれたり内蔵で2分岐してる点も叩かれたりもしたが結局PT1〜PT3全部生き残ってるわ
缶チューナーのPT2と比べていろいろ叩かれたり内蔵で2分岐してる点も叩かれたりもしたが結局PT1〜PT3全部生き残ってるわ
2018/06/05(火) 23:35:17.68ID:LjLZfsfu0
2018/06/05(火) 23:35:50.64ID:LjLZfsfu0
>>73
でもPCIeのほうがいい
でもPCIeのほうがいい
2018/06/05(火) 23:42:35.15ID:NeOKPFe/0
>>75
錆びる素材じゃねーよw
錆びる素材じゃねーよw
2018/06/05(火) 23:44:37.91ID:LjLZfsfu0
2018/06/05(火) 23:45:28.60ID:NeOKPFe/0
2018/06/05(火) 23:46:40.13ID:NeOKPFe/0
2018/06/05(火) 23:47:15.36ID:NeOKPFe/0
>>78
神田川沿いか?
神田川沿いか?
2018/06/05(火) 23:47:15.83ID:LjLZfsfu0
2018/06/05(火) 23:47:55.70ID:LjLZfsfu0
>>80
ボロ屋はお前だろ転売屋アフィブロガー
ボロ屋はお前だろ転売屋アフィブロガー
2018/06/05(火) 23:48:45.10ID:NeOKPFe/0
まあ10年だろ
2018/06/05(火) 23:49:17.45ID:NeOKPFe/0
転売なんかシてねーよカスw
2018/06/05(火) 23:51:05.51ID:LjLZfsfu0
>>85
アフィブロガーは否定しないんだなカスw
アフィブロガーは否定しないんだなカスw
2018/06/05(火) 23:53:19.34ID:4ZCEIOx10
>>ID:LjLZfsfu0
そろそろ黙れ
そろそろ黙れ
2018/06/05(火) 23:54:13.53ID:LjLZfsfu0
ID:NeOKPFe/0
そろそろ黙れ
そろそろ黙れ
2018/06/05(火) 23:54:54.12ID:4ZCEIOx10
スレチだ間抜け
2018/06/05(火) 23:55:05.00ID:LjLZfsfu0
だなID:NeOKPFe/0
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 23:57:53.46ID:XCSSOYDW0 >>ID:LjLZfsfu0
うんこ臭いからあっちへ、シッシ!
うんこ臭いからあっちへ、シッシ!
2018/06/05(火) 23:58:35.57ID:LjLZfsfu0
豚ID:NeOKPFe/0が逃げてくれてよかった
93名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 00:00:26.82ID:nWP15ill0 >>ID:LjLZfsfu0
お前だよ在ちょん
お前だよ在ちょん
2018/06/06(水) 00:01:23.47ID:3AzroI2E0
ガイジブロガー>>55おるかー?
2018/06/06(水) 00:02:12.94ID:MkTIwtz00
ageてるのがアフィ豚の特徴だな
2018/06/06(水) 11:50:40.71ID:j3twaBcx0
>最新型でPCI搭載が普通にある
マジ?完全に死に絶えた規格だと思ってた。ついにsandybridge捨てる時が来たか…
マジ?完全に死に絶えた規格だと思ってた。ついにsandybridge捨てる時が来たか…
2018/06/06(水) 12:35:39.98ID:6jSnI/ug0
2018/06/06(水) 14:47:27.87ID:BhxI/VIC0
2018/06/06(水) 16:07:03.56ID:yr6dR/eo0
2018/06/06(水) 16:12:56.55ID:7zFdOrgR0
>>97
MiniITXだとCPUオンボのしか見当たらんね
MiniITXだとCPUオンボのしか見当たらんね
2018/06/06(水) 16:19:18.18ID:V1alu/Ad0
>>録画専用に小型PC作りたいのに
シラネーヨw
シラネーヨw
2018/06/06(水) 16:23:16.71ID:yr6dR/eo0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗、日本の仕組み上今週金曜日までに辞めないと本当に全てが手遅れになるがそうなると在任期間30日の新記録 [517791167]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 日本で合法的に屋外で全裸になる方法ってある?
