ここは楽天傘下になったソースネクスト関連のスレッド
1980円が売りで始まったけれども低品質なソフトをそろえた結果
楽天に拾われて今では安くもないソフトがそろう そんなメーカー
http://www.sourcenext.com/
過去スレ
Part9 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1157387406/
Part10 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1167899461/
Part11 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1185598051/
Part12 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1209144165/
Part13 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1400373941/
ソースネクスト総合 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 21:48:38.69ID:iuznn1De02018/07/02(月) 18:52:32.35ID:vTVCUM+/0
>>44
そうなる前からあったし、スマフォでも使えるから意味ある。色合いも変えれるしね。
ただ、Windows10に夜間モード出た時にソースさん……って思ったけど。スマフォでは必須だわ。寝る前、小説読む時に。
そうなる前からあったし、スマフォでも使えるから意味ある。色合いも変えれるしね。
ただ、Windows10に夜間モード出た時にソースさん……って思ったけど。スマフォでは必須だわ。寝る前、小説読む時に。
2018/07/02(月) 19:12:45.20ID:pIGn8iNh0
でもソフトウェア的なブルーライトカットって効果あるのかな
ディスプレイの機能のは
バックライト自体を調整してる可能性もあると思うけど
ディスプレイの機能のは
バックライト自体を調整してる可能性もあると思うけど
2018/07/02(月) 20:34:57.42ID:vTVCUM+/0
さては持ってないなw
ソフト起動した時にうんちくが出るんだけど、内容覚えてないは。次回から起動しないにチェック入れるからw
液晶以前にバックライトから調整入ってるなら、ソフトには無理な領域かもだけど、バックライトが通過する時の光からブルーを減らすことはできるんじゃないかな?ソフトには。
目が疲れないのは確かだよ。小説読んでて。光度も落とすけど。
有機elとかなら、ブルーそもそも光らなくなる??って事になんるだろうか……謎ではあるな。
ソフト起動した時にうんちくが出るんだけど、内容覚えてないは。次回から起動しないにチェック入れるからw
液晶以前にバックライトから調整入ってるなら、ソフトには無理な領域かもだけど、バックライトが通過する時の光からブルーを減らすことはできるんじゃないかな?ソフトには。
目が疲れないのは確かだよ。小説読んでて。光度も落とすけど。
有機elとかなら、ブルーそもそも光らなくなる??って事になんるだろうか……謎ではあるな。
48名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 20:59:58.93ID:TDVLq0Uq0 母国語日本語?
2018/07/03(火) 01:03:55.45ID:/OX1KoFP0
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 01:59:01.19ID:/OX1KoFP02018/07/03(火) 03:13:27.97ID:e7//JXK10
2018/07/03(火) 09:03:34.33ID:GfT4MTZ20
確かにフリーソフトやモニタのブルーライトカット機能もあるけど
使いやすさと色合いでソースネクストに分があるよ
買うほどではないが貰って使う価値はある
使いやすさと色合いでソースネクストに分があるよ
買うほどではないが貰って使う価値はある
2018/07/03(火) 09:56:08.86ID:EbMlYRcS0
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 12:37:36.64ID:/OX1KoFP055名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 12:42:53.90ID:XVNmLe2z0 ソースネクストを批判するだけの人生ってどんな気分なんだろう
時給が発生してもやりたくないな。そんな生き方を選ぶよりは死んだ方がましだ
時給が発生してもやりたくないな。そんな生き方を選ぶよりは死んだ方がましだ
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 18:16:02.17ID:F4clD4Go02018/07/03(火) 23:32:42.80ID:HiH9yvBh0
Windows 10ユーザー限定「超ブルーライト削減 Windows 1台用」プレゼントキャンペーンWindows 10ユーザー限定「超ブルーライト削減」プレゼントキャンペーン|ソースネクスト総合サイト http://www.sourcenext.com/cp/ex/2016/microsoft/
2018/07/05(木) 21:08:29.42ID:M4kAb48W0
>>57
釣ってIDとパスワードを入力させる手口か
釣ってIDとパスワードを入力させる手口か
2018/07/06(金) 01:17:24.11ID:kH6bJapa0
ソースネクストで働くってどんな気分なんだろう
2018/07/08(日) 08:33:25.42ID:B3Z3TdWq0
SOUND FORGE Pro 12のお客様の声に載っている鈴木和巨海ってゲーム音楽作曲家の人かな
2018/07/09(月) 12:00:59.54ID:cd3EsU3L0
2018/07/12(木) 08:23:09.45ID:ae6gWDm70
ソースのAffinity初回の登場で売り切れて以来セールしてないけど
公式のサイトで30%オフのセールやってた
公式のサイトで30%オフのセールやってた
2018/07/12(木) 14:34:30.05ID:nv+ySRel0
2018/07/13(金) 20:15:11.33ID:Ky0y53Jc0
モスバーガーで通訳デバイス「POCKETALK」の実証実験 店舗への本格導入を検討
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/12/news139.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/12/news139.html
2018/07/15(日) 13:29:38.00ID:1KbxLHrj0
>>63
今も更新料ゼロとなっているが、どういうこと?
今も更新料ゼロとなっているが、どういうこと?
2018/07/16(月) 11:39:33.41ID:wufm3ZL40
>>65
観覧数集めるためなら真相なんてどうでもいい人のようだ
観覧数集めるためなら真相なんてどうでもいい人のようだ
2018/07/17(火) 13:32:33.19ID:XRiGad6p0
2018/07/20(金) 11:34:06.34ID:a52OQZ8v0
youtubeもDMMも録画できる とかいうとんでもないメール
2018/07/20(金) 12:31:25.02ID:DMMf4mpJ0
どうせ画面キャプチャだろ
2018/07/20(金) 13:25:12.99ID:pM68VW9v0
毎日ジャンジャン宝くじって、筆まめが当たることある?
マイルの割引券で買うか悩んでるんだけど
マイルの割引券で買うか悩んでるんだけど
71名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 14:46:55.57ID:NLjW78Le0 runawayε=┏( ・_・)┛
2018/07/20(金) 16:00:02.76ID:RU66HAe30
2018/07/20(金) 18:03:01.46ID:pM68VW9v0
2018/07/23(月) 00:34:12.66ID:06vbj0Hn0
定額のサービスが気になるけど、良いかな?
2018/07/24(火) 18:56:39.18ID:wS0QgRDa0
ツイッター騒動を機に剛力クビにしてくれ
2018/07/25(水) 00:30:00.94ID:PI/3Y7OO0
朝鮮人をイメージキャラになんて
マイナスでしかないだろ
担当者アホなのか、企業が朝鮮系なのか
マイナスでしかないだろ
担当者アホなのか、企業が朝鮮系なのか
2018/07/26(木) 21:39:36.18ID:rmbhWqG20
ロゼッタストーン Dramatic 20
2018/07/29(日) 19:06:54.05ID:3Cah7/260
ロゼッタ・ストーンの以前のバージョン持ってれば新バージョンになるだの書いてあるが、やり方が書いてない。
マイページのワイのロゼッタ・ストーンのページ見ても何らその説明もアプデやらシリアル新発行や追加発行なんてのもない。
糞か
マイページのワイのロゼッタ・ストーンのページ見ても何らその説明もアプデやらシリアル新発行や追加発行なんてのもない。
糞か
2018/07/29(日) 20:58:30.00ID:tnc1UvuX0
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 22:32:02.55ID:Nngxzq520 >>78
とっくの昔にシリアル付きのメールが届いてるはずだぞ
とっくの昔にシリアル付きのメールが届いてるはずだぞ
2018/07/30(月) 09:37:01.26ID:whYpfab90
>>80
迷惑メールまで見返したけど、届いてないorz
迷惑メールまで見返したけど、届いてないorz
2018/07/30(月) 11:20:51.39ID:Xg8hU29o0
>>81
今すぐ問い合わせるんだ
俺もメール自体はもうないが、シリアルと有効化について書かれたメールが届いて
その製品を登録する方式で新しいのが使えるようになる
つまり「ご利用中(ユーザー登録済み)の製品」に旧方式と新方式のロゼッタ・ストーンが別々に存在する状態になる
マイページから旧方式のページを見ていても一生変化はないものと思われる
今すぐ問い合わせるんだ
俺もメール自体はもうないが、シリアルと有効化について書かれたメールが届いて
その製品を登録する方式で新しいのが使えるようになる
つまり「ご利用中(ユーザー登録済み)の製品」に旧方式と新方式のロゼッタ・ストーンが別々に存在する状態になる
マイページから旧方式のページを見ていても一生変化はないものと思われる
2018/07/31(火) 15:27:19.03ID:/Dn2neyf0
みなさんサンクス。サポートに連絡して登録出来た。
やはりどう考えてもお知らせメールは不達だったけど、マイページの未登録製品にロゼッタ新版があったのでアクティベーションした。
やはりどう考えてもお知らせメールは不達だったけど、マイページの未登録製品にロゼッタ新版があったのでアクティベーションした。
2018/08/01(水) 11:08:58.85ID:ictWzfRr0
望遠鏡いいな…
2018/08/01(水) 19:29:56.36ID:wcwyC3lW0
2018/08/04(土) 01:57:13.87ID:2JOyDcu20
9割フリーソフト並の有料ソフト1割お買い得ソフト、物販は誰が買うの?レベル。
2018/08/05(日) 21:10:54.36ID:zwm8/Aj/0
ポケトークが評判で株価が上がっている
85みたいなツイッターはそいつがバカなだけ
85みたいなツイッターはそいつがバカなだけ
2018/08/05(日) 21:28:15.13ID:P0hSl5P90
2018/08/05(日) 21:48:43.30ID:312073Jk0
ポケトークは良いと思う
今後進化してオフライン使えるようになったら世界が変わる
今後進化してオフライン使えるようになったら世界が変わる
2018/08/06(月) 00:01:14.64ID:y24OsERT0
2018/08/06(月) 02:57:43.94ID:NtDk0fVs0
>>89
オンラインで定期的に情報更新してオフラインで利用できたらすごい事になるね
オンラインで定期的に情報更新してオフラインで利用できたらすごい事になるね
2018/08/06(月) 11:02:35.06ID:Rz81ujmT0
2018/08/06(月) 20:05:28.31ID:1mVAUPdi0
このツイートは名指しで株価にイチャモンつけているので問題だとは思うが、個人的にもポケトークは売れてないと思うってのには同感やな。
2018/08/06(月) 21:33:22.92ID:ZRO7joXl0
思うのは勝手だが
他人に言ってはいけない
他人に言ってはいけない
2018/08/07(火) 00:43:24.86ID:/89pDG5J0
おまえら働けよ
2018/08/07(火) 20:53:16.97ID:gtanw1ZQ0
Photomizer3の割引メール(980円)が来た
ソフトの位置づけ的にはPhotolemurに似てるか?
画像ファイルを放り込むだけのお手軽さが売りのPhotolemurと違って
Photomizer3はいろいろ調整が利くみたい(人によってはデメリットだけど)
「インターネットへの接続環境必須」はPhotolemurと同じなんだな
認証だけが目的か、それともクラウド側で何か処理するのかな
ソフトの位置づけ的にはPhotolemurに似てるか?
画像ファイルを放り込むだけのお手軽さが売りのPhotolemurと違って
Photomizer3はいろいろ調整が利くみたい(人によってはデメリットだけど)
「インターネットへの接続環境必須」はPhotolemurと同じなんだな
認証だけが目的か、それともクラウド側で何か処理するのかな
2018/08/08(水) 09:40:27.24ID:NT0yicXh0
ここ来てポケトークっての知ったけど良さそうだな
どのくらいの距離で使えるんだろ
どのくらいの距離で使えるんだろ
2018/08/08(水) 10:33:31.47ID:C6CeASke0
ネット環境なきゃ使えないなら
スマホでいいじゃん
スマホでいいじゃん
2018/08/08(水) 11:01:29.18ID:NT0yicXh0
sim付にすればいいんじゃないの
2018/08/09(木) 10:23:57.56ID:ELRRnP+r0
C
2018/08/12(日) 00:22:24.59ID:gaA7Ez/d0
ヤフオクで転売してる人いるけどどうやって利益だしてんだ?
マイルも貯められないよね
マイルも貯められないよね
2018/08/12(日) 10:39:40.72ID:PzhJjth+0
ほとんど売れなくて在庫余りまくってるから、
関係者に配りまくってるんじゃないか
関係者に配りまくってるんじゃないか
2018/08/12(日) 10:51:59.07ID:jctLV/TG0
ポケトークW新発売
2018/08/12(日) 10:58:30.69ID:LV9l/vYC0
ロゼッタ・ストーンは買って失敗やった。
2018/08/12(日) 11:40:52.28ID:gaA7Ez/d0
>>102
すまん、DL版の話
すまん、DL版の話
2018/08/17(金) 17:58:27.66ID:E7DBB4bU0
Giveaway of the Day でPHOTOLEMUR Expressが無料配布中
https://jp.giveawayoftheday.com/
ソースにあるフォトレマーと基本機能は同じのExpress版。
興味有った人は試してみると良いかも。※要:捨てFacebookアカ
https://jp.giveawayoftheday.com/
ソースにあるフォトレマーと基本機能は同じのExpress版。
興味有った人は試してみると良いかも。※要:捨てFacebookアカ
2018/08/18(土) 00:18:49.60ID:oUCVYIqf0
>>106
前々から気になってたソフトだから良い情報助かる。
けど、前々からそのサイトは承知してるけど、英語で有料ソフトを無料配分とかスパイウェアとか入ってたりしないかが気がかりなんだが。
平気なのかね?
前々から気になってたソフトだから良い情報助かる。
けど、前々からそのサイトは承知してるけど、英語で有料ソフトを無料配分とかスパイウェアとか入ってたりしないかが気がかりなんだが。
平気なのかね?
2018/08/18(土) 13:07:56.06ID:G1TsCA530
自力でほんのちょっと調べる事さえもしないのに心配だけするなら止めとけ、
後々も何だか質問攻めでメンド臭そうだから。そこはメーカー協賛で行っているサイト。
https://jp.giveawayoftheday.com/about/ 機械翻訳が変だけど記事中の出版社=メーカーの事。正確に知りたい場合は英語で。
後々も何だか質問攻めでメンド臭そうだから。そこはメーカー協賛で行っているサイト。
https://jp.giveawayoftheday.com/about/ 機械翻訳が変だけど記事中の出版社=メーカーの事。正確に知りたい場合は英語で。
2018/08/18(土) 16:53:18.54ID:oUCVYIqf0
ダウンロード完了。
仕上がり良い感じやね。
ただ、立ち上がりと写真をドロップした後の読み込み遅いなぁ。
仕上がり良い感じやね。
ただ、立ち上がりと写真をドロップした後の読み込み遅いなぁ。
2018/08/18(土) 17:33:00.46ID:dGlr93oh0
PHOTOLEMUR持ってたけどGiveawayって文字で何か確認せず慌ててDLしてしまった
2018/08/20(月) 01:04:11.01ID:qPjJX6pj0
ポケトーク触ってみたけど金出すレベルではないな。
訳があってるのかわからんし無料のGoogle翻訳で十分。
訳があってるのかわからんし無料のGoogle翻訳で十分。
2018/08/20(月) 15:20:15.59ID:ol11FqaD0
あってるのか分からん自分をどうにかしろ
2018/08/20(月) 17:32:26.98ID:RRuo+Eu+0
ロゼッタストーンの出番だな
2018/08/20(月) 18:32:53.22ID:swls0utx0
2018/08/20(月) 19:06:14.67ID:nU69fGAA0
TVでやってたちょっとした検証の範囲での印象ではネットに接続する形式だけあって
旅行などの基本会話はかなり高精度で翻訳出来て問題なしって感じだったな
ネット接続の割には速度も速く気になる事はなかったが、しゃべっている途中なのに
間が入ってしまうと勝手に翻訳が始まってしまう場面が問題視されていた。
メディア掲載実績|POCKETALK (ポケトーク)
http://pocketalk.jp/published/?i=pwm
旅行などの基本会話はかなり高精度で翻訳出来て問題なしって感じだったな
ネット接続の割には速度も速く気になる事はなかったが、しゃべっている途中なのに
間が入ってしまうと勝手に翻訳が始まってしまう場面が問題視されていた。
メディア掲載実績|POCKETALK (ポケトーク)
http://pocketalk.jp/published/?i=pwm
2018/08/20(月) 19:42:28.19ID:BOqKH1Ca0
実際カタコトでも通じるし
そのレベルでも大助かり
そのレベルでも大助かり
2018/08/20(月) 22:06:55.57ID:XDz2M/B30
>>113
ロゼッタ・ストーン買ったけど
woman、women、boy、a boy
なんかを延々とやらされ、これを延々とやるので中々進まずに、ようやく進んだと思いきや次も似たりの同じような単語を延々とやらされ、うんざりして起動すらしてない。
ロゼッタ・ストーン買ったけど
woman、women、boy、a boy
なんかを延々とやらされ、これを延々とやるので中々進まずに、ようやく進んだと思いきや次も似たりの同じような単語を延々とやらされ、うんざりして起動すらしてない。
2018/08/20(月) 22:20:38.01ID:RRuo+Eu+0
忘れる前に繰り返して身につけさせる学習方法だから……
やってる内に発展していくよ
やってる内に発展していくよ
2018/08/20(月) 22:23:01.10ID:IR1XoXc20
2018/08/22(水) 09:05:45.98ID:VuZea7/C0
コーレル、Windows用写真編集ソフトの最新版「PaintShop Pro 2019」 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1138611.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1138611.html
2018/08/22(水) 11:21:32.69ID:WJcBRDjs0
耳コピなんたらのメール来てて結構安くなってたから衝動買いした
2018/08/22(水) 11:26:04.81ID:VuZea7/C0
>>121
CLCLとか、Cliborとかの定番フリーソフトとの比較を是非知りたい
CLCLとか、Cliborとかの定番フリーソフトとの比較を是非知りたい
2018/08/22(水) 11:26:57.38ID:VuZea7/C0
あー”耳”コピか失礼しました
124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 12:35:44.32ID:IyrYcO1o02018/08/22(水) 14:08:09.60ID:9DwxpS7l0
そうか
キクタン買う気ないけど参考になった
キクタン買う気ないけど参考になった
2018/08/24(金) 20:45:11.77ID:cvcXLemv0
「「Imagination Studio 3.0〜4.0」サポート終了のお知らせ」
ってメールが来た
「■今後のユーザーサービスについて」には
FAQの公開継続のみが記載されている
再ダウンロードサービスの継続には何も触れてない‥‥
サポート終了は良いとして、再DLは今後も保証してくれと思う
ってメールが来た
「■今後のユーザーサービスについて」には
FAQの公開継続のみが記載されている
再ダウンロードサービスの継続には何も触れてない‥‥
サポート終了は良いとして、再DLは今後も保証してくれと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 23:23:52.81ID:tGqS03er0 タスケテ('ω'`)
2018/08/25(土) 04:30:05.14ID:3cGlJQFz0
VegasPro 11〜13もサポ終了のお知らせキターーーーーーーーーーーーーーーー!!
2018/08/25(土) 16:32:04.26ID:sIjW3kWH0
Vegasは14も入ってるみたいだよ
検索使っちゃダメだわ
https://www.sourcenext.com/support/end/
ここの検索酷過ぎる
大文字小文字も完全一致判定だから
"vegas"はダメで”Vegas”だと頭が大文字の11〜13だけリストアップされて
14だけVEGASになってるから引っかからない
まぁどっちみちサポ終了してなくてもソースネクストのサポートなんてアテにならんし
ソフトの元の会社で登録・アクティベートできれば問題ないと思うけど
検索使っちゃダメだわ
https://www.sourcenext.com/support/end/
ここの検索酷過ぎる
大文字小文字も完全一致判定だから
"vegas"はダメで”Vegas”だと頭が大文字の11〜13だけリストアップされて
14だけVEGASになってるから引っかからない
まぁどっちみちサポ終了してなくてもソースネクストのサポートなんてアテにならんし
ソフトの元の会社で登録・アクティベートできれば問題ないと思うけど
2018/08/25(土) 17:35:42.43ID:4A7lzE7f0
なんでソニー製品を今まとめてなのかが気になる
2018/08/25(土) 20:18:53.96ID:C1Ln6f3E0
>>130
https://www.sourcenext.com/product/vegas/
# VEGAS、ACID、SoundForgreは世界の放送局やスタジオで使われる
# プロフェッショナル・ツール。
# MovieStudio、SoundForge AudioStudioはその普及版です。
# いずれもSony creative software社から世界的な映像・音楽ソフト開発メーカー
# MAGIXに引き継がれて開発されています。
開発元がSONYからMAGIXに移管されてたみたいだから
その影響はあるかも
それにしてもバージョン11〜14をいっぺんにサポート終了させるのは
乱暴すぎるぞ
>>129
Vegasって、アクティベーションありなんだっけ?
サポート終了しても、アクティベーションサーバーを止めたりはしないよね‥‥?
https://www.sourcenext.com/product/vegas/
# VEGAS、ACID、SoundForgreは世界の放送局やスタジオで使われる
# プロフェッショナル・ツール。
# MovieStudio、SoundForge AudioStudioはその普及版です。
# いずれもSony creative software社から世界的な映像・音楽ソフト開発メーカー
# MAGIXに引き継がれて開発されています。
開発元がSONYからMAGIXに移管されてたみたいだから
その影響はあるかも
それにしてもバージョン11〜14をいっぺんにサポート終了させるのは
乱暴すぎるぞ
>>129
Vegasって、アクティベーションありなんだっけ?
サポート終了しても、アクティベーションサーバーを止めたりはしないよね‥‥?
132129
2018/08/26(日) 01:41:19.83ID:ea8PRHRY0 >>131
すまん実はまだ買ってないんで正確なことはわからない
でもVegasスレ見ると同時使用2台までOKとか書いてるから
おそらくAdobe製品と同じ感じだと思う
MAGIXのページでアカウント作って製品登録できるようだし
Vegasスレでもアクチ鯖の話は出てないんでたぶん問題ないかと
心配ならVegasスレで実際使ってる人に聞いたほうがいいよ
あくまでソースネストのサポ終了ってことだろうけど
ver14なんて去年まで売ってたんだからたしかにひどい
すまん実はまだ買ってないんで正確なことはわからない
でもVegasスレ見ると同時使用2台までOKとか書いてるから
おそらくAdobe製品と同じ感じだと思う
MAGIXのページでアカウント作って製品登録できるようだし
Vegasスレでもアクチ鯖の話は出てないんでたぶん問題ないかと
心配ならVegasスレで実際使ってる人に聞いたほうがいいよ
あくまでソースネストのサポ終了ってことだろうけど
ver14なんて去年まで売ってたんだからたしかにひどい
133131
2018/08/26(日) 10:57:06.07ID:0x+2iXWr0 >>132
調べてみたらこんなレポートがあった
https://www.tokumitu.com/2017/05/vegas.html
・アクティベーションは2台まで
・3台目のインストールを試みた場合は、既存の登録から
どれを無効化させるかを選択できる(月に1回のみ可)
・ソフトをアンインストールした際は登録解除が自動で行われる
割と優しい仕様らしい
これならシステムが壊れた場合も安心
アクティベーションサーバーを止められるのだけは怖いけどね
Adobe製品みたいに、アクティベーション不要版が最後に公開されると良いな
調べてみたらこんなレポートがあった
https://www.tokumitu.com/2017/05/vegas.html
・アクティベーションは2台まで
・3台目のインストールを試みた場合は、既存の登録から
どれを無効化させるかを選択できる(月に1回のみ可)
・ソフトをアンインストールした際は登録解除が自動で行われる
割と優しい仕様らしい
これならシステムが壊れた場合も安心
アクティベーションサーバーを止められるのだけは怖いけどね
Adobe製品みたいに、アクティベーション不要版が最後に公開されると良いな
2018/08/26(日) 13:15:39.17ID:3czA+Ewk0
135132
2018/08/26(日) 21:21:30.50ID:Qm1hIyLL0136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 07:42:02.83ID:3aFn2Qlk0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 19:37:56.82ID:5FwiQhMX0 最近、ソースのサイトでクレカ使えない。
Amazon とcanonでは使えたけど。
Amazon とcanonでは使えたけど。
2018/08/30(木) 13:58:18.36ID:43kVn6jy0
メルマガ来てたけど、ピタリ四角3ってやつ使い勝手いいのかな
評価がイマイチわからん
評価がイマイチわからん
2018/08/30(木) 14:33:05.61ID:FaeqhxL30
>>138
無料のオフィスレンズ以下の出来だったから返品した。
無料のオフィスレンズ以下の出来だったから返品した。
2018/08/30(木) 16:26:50.91ID:Ew1CR2QH0
>>138
人それぞれだけど便利だよ。
ただ、画像系のソフト使ってるのなら出来るけどね。そのソフト使いこなしてるのなら。ポトショとかソースならPaintgraphicとか。
高機能の画像ソフトの凄い機能を簡単に出来る一部機能切り売りみたいな感じ。かんたん切り抜きとか消しゴムとかご都合写真とかも。
人それぞれだけど便利だよ。
ただ、画像系のソフト使ってるのなら出来るけどね。そのソフト使いこなしてるのなら。ポトショとかソースならPaintgraphicとか。
高機能の画像ソフトの凄い機能を簡単に出来る一部機能切り売りみたいな感じ。かんたん切り抜きとか消しゴムとかご都合写真とかも。
2018/08/30(木) 16:40:52.05ID:43kVn6jy0
2018/08/31(金) 15:20:02.96ID:VWrjfzem0
取り敢えずお試しなら、オンライン上で動作するペイント・レタッチツールでいいんじゃね?
多くはFLASHやらChorme拡張だけど。本当ならHTML5対応で何もインスコしなくてもいいのが一番なんだけどな
遠近補正機能(ピタリ四角のメイン機能)が有るタイプも探せばあると思うがオレは知らないのでググってくれ
Pixlr Editor :https://pixlr.com/editor/
メニューから「編集」をクリックして、「自由変形」
GIMPオンライン:https://chrome.google.com/webstore/detail/gimp-online-image-editor/omebobahbkampglebglkoagddjnjbhle?hl=ja
「回転、拡大縮小、剪断、遠近法」から「遠近法変換情報」ウィンドウの「変換」
Photoshop Online Photoshop Express Editor:https://www.photoshop.com/tools?wf=editor
(利用時に最初に画像(写真)のアップロードが必要)
これはAdobeだけに名前はソコソコ有名だけど使った事無いので知らないので自分で探って
多くはFLASHやらChorme拡張だけど。本当ならHTML5対応で何もインスコしなくてもいいのが一番なんだけどな
遠近補正機能(ピタリ四角のメイン機能)が有るタイプも探せばあると思うがオレは知らないのでググってくれ
Pixlr Editor :https://pixlr.com/editor/
メニューから「編集」をクリックして、「自由変形」
GIMPオンライン:https://chrome.google.com/webstore/detail/gimp-online-image-editor/omebobahbkampglebglkoagddjnjbhle?hl=ja
「回転、拡大縮小、剪断、遠近法」から「遠近法変換情報」ウィンドウの「変換」
Photoshop Online Photoshop Express Editor:https://www.photoshop.com/tools?wf=editor
(利用時に最初に画像(写真)のアップロードが必要)
これはAdobeだけに名前はソコソコ有名だけど使った事無いので知らないので自分で探って
2018/08/31(金) 15:25:53.22ID:VWrjfzem0
こう言ってはなんだが、個人的にはPaint Shop Pro2018を使っているよ、遠近補正も当然ある
ただ2019がもう販売開始されているがソースではまだ売っていないみたいだ、きっと2018販売開始したさいに
予め購入したライセンス数が捌ききれなかった為に2018をもう少し粘って売りつけたいのかと勝手に邪推w
なので今は時期が悪いおじさんがきっと「今は時期が悪い」と言うと思う
ただ2019がもう販売開始されているがソースではまだ売っていないみたいだ、きっと2018販売開始したさいに
予め購入したライセンス数が捌ききれなかった為に2018をもう少し粘って売りつけたいのかと勝手に邪推w
なので今は時期が悪いおじさんがきっと「今は時期が悪い」と言うと思う
2018/09/01(土) 02:48:14.26ID:MnCLiZp20
おじさん「いまは時期がわるい!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 青森のラーメン店、ライス・メンマ無料サービスを始める→ありえない残し方をした人が100人になったら即終了→すでに2人残してあと98人 [808139444]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
- 読売新聞、安倍晋三の新語録を公開。(高市に対して)「仕事は一人でやるもんじゃないんだよ」 [603416639]
