ソースネクスト総合 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:48:38.69ID:iuznn1De0
ここは楽天傘下になったソースネクスト関連のスレッド
1980円が売りで始まったけれども低品質なソフトをそろえた結果
楽天に拾われて今では安くもないソフトがそろう そんなメーカー
 
http://www.sourcenext.com/


過去スレ

Part9 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1157387406/
Part10 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1167899461/
Part11 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1185598051/
Part12 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1209144165/
Part13 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1400373941/
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:34:30.35ID:DySLqq/P0
どうせ安いんだからいいだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:38:00.45ID:pWLoS53q0
割引券もってても魅力的なソフトのぼぼ全部で使えないから
毎回期限で勝手に数千円消えていく・・・
2019/01/18(金) 23:11:27.82ID:0HJguFG90
>>426
アプリ毎日起動してクジ引いてりゃマイルが5000くらい貯まるのでそれで交換できるよ
2019/01/19(土) 06:24:32.00ID:pEcoE7Ex0
マイルで交換したホムペV4だが約1GBの素材集が付いて
ガイドムービーも約1GBあったりするのを見ると
生半可な気持ちで使っちゃいけないんだなぁと触る気にならない
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 22:41:46.95ID:1ZFRyGLe0
ばかやろうw
さわってあげてそして次回作も買え
2019/01/19(土) 23:37:32.03ID:yjcZC9FO0
前にTVで見たけどその辺の雑草ゆがいてカップラーメンに入れて食べてた
2019/01/19(土) 23:38:06.25ID:yjcZC9FO0
誤爆w
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 00:43:53.35ID:b0Y8b3JT0
雑草と一緒に食えるソースネクスト♪ちゃりーん
2019/01/21(月) 17:54:51.60ID:wvvMi7QM0
ホームページV4なんて直感で使えるからマニュアルもチュートリアルもいらんし
ガシガシ使ってマイル貯める努力したならそれはそれで元取るべし
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:04:37.41ID:JNUMqjB10
備忘録つくるのはいいかもな。俺もやってみようっと
2019/01/22(火) 06:34:00.92ID:D4Rzp+kZ0
>>425
この手のアプリで勝手にデータ消えたってレビューはまず当たり前にあるが
ウィルスセキュリティは強度が低いから比較的安全
2019/01/25(金) 02:14:11.69ID:yv4dGA/A0
もしかしてvegas持ってなければ全部パックが一番新しくて得?
2019/01/25(金) 08:06:15.69ID:vevqnoxt0
用途によってはVegas Pro やVegasのみで足りるから人による
解説ビデオやマニュアル本は最新版じゃないし
2019/01/25(金) 23:57:37.25ID:NjNpf+mr0
通訳デバイス「ポケトークW」、技術基準に不適合 総務省が厳重注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/25/news139.html
2019/01/26(土) 00:52:51.15ID:mW9csODn0
ええ…
2019/01/26(土) 01:36:35.50ID:70pNlFyo0
>>440
兼ねてからここはコンプラ意識が低いと言われてたが、技適も取ってなかったのかよ。

ミスなら分かるが未だにサイトでW販売してるし、全くいい加減な会社なんだな。
2019/01/26(土) 01:40:39.61ID:TJvUGRl10
まあ技適は型式検定だろうし、シール追加とかでもいいんじゃないかね
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 07:46:50.06ID:Tmmbrs/v0
認められていない周波数を使用してるんだぞ。シールでいいはずがない
2019/01/26(土) 08:30:01.48ID:nERHhq7+0
ロックな企業だぜ
2019/01/26(土) 10:22:05.03ID:mW9csODn0
この期に及んでポケトークの宣伝メール送ってくるとは
2019/01/26(土) 12:47:20.26ID:KBlS4aDs0
赤いのを買えってさ
アホだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 01:10:31.48ID:IVW8DSzX0
いまのうちに在庫処分ですよ
2019/01/27(日) 12:17:12.99ID:ycCj7xyI0
>>440
告発記事で総務省って動くんだな
告発2弾目はパクり疑惑だけど、どーなんだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 14:52:48.38ID:IVW8DSzX0
告発とは?
2019/01/27(日) 16:06:09.25ID:qWG4W0Ty0
でも結局動いたって言ったって厳重注意は意味ないじゃん
2019/01/27(日) 16:08:53.81ID:ci/aEa4Y0
ソースネクストって
どーでもいー
三流ソフトをあんま詳しくない人にだまして売る会社だとおもってたのに
いつのまに上場してるかよ
しかも総務省にゴラァされるような会社にまで成り上がってるし
2019/01/27(日) 16:13:55.70ID:qWG4W0Ty0
サーバー重くなることも珍しくなくなったしな
爆発的にユーザー数増やしたんだろうと予想はつく
2019/01/27(日) 16:21:29.13ID:qWG4W0Ty0
例えばCG,DTP,DTV,音楽制作のプロになりたいとかそういった人でなければ
細かいことできなくてもやりたいことまで最短ルートでできるようになってる三流ソフトは選択の余地があるんだよな
金と時間の節約になる
逆にプロ志向のユーザーは余計なソフトの習得に無駄な時間を使うことになる
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:13:00.74ID:IVW8DSzX0
そういやVEGASってどお?
コーレルやパワーディレクターレベルのゴミソフトなんかな
2019/01/28(月) 16:14:23.64ID:grKJU6gm0
>>444
アップデートで済んだなw

>>450
ポケトーク パクリでぐぐれ
2019/01/28(月) 16:17:14.17ID:13KKqZDR0
>>455
ベガスはいいぞ
バージョンアップも速いしどんどん高機能になってく
2019/01/28(月) 20:04:31.57ID:S0VtbeBN0
ソースネクスト、何気にくっそ安い
翻訳ソフトのエンジンがNECだったり
VEGASがprimire elementsより安かったりするので
十把一絡げはよくない
2019/01/28(月) 20:10:35.13ID:pWvzrpz+0
まあ二世代前ぐらいのもんだけど
2019/01/28(月) 20:15:37.38ID:7eA7f9140
Vegasは拾ったエロ動画をカスタマイズするのにいいよね
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:34:19.64ID:3fZwYHtH0
そのカスタマイズ詳しく
2019/01/29(火) 18:01:32.29ID:SZ+PW1w20
1年半前位に買ったvegas pro。
1度編集でスマホ撮影動画をメルカリでブレ補正して感動するも、グラボ積んでないワイのPCのCPU A10-6700 メモリ8GBじゃ全く使い物にならなくて放置。

以降、起動すらしてない。
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 11:16:07.83ID:2NezyYDy0
いいCPU積んでるじゃないか。わいのも同じやで
編集系でグラボ使うか?
2019/01/30(水) 16:59:39.01ID:gmhWTr930
Vegasは知らないけど動画編集系ではCUDA等の演算処理は非常に活発に使うぞ?
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:44:45.80ID:iJpQa5KF0
>>464
vegas
TMPEG モグラ設定あります。が
Windows10の2018 秋のアップデートではグラボ設定が勝手に変更にされ、編集機能を使おうとすると落ちる現象が会った。

手動で直したが ソフト側で修正されたようだ
2019/01/30(水) 20:28:33.41ID:g8b9/bhN0
ソースネクストでvegasの全部パックって全部最新作?
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:56:50.29ID:2NezyYDy0
どうだろね。体験版ないしな
俺としてはティーエムペグのほうをおすすめするよ
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:02:26.04ID:ol/xv5lq0
バージョンは全部最新だよ
2019/01/30(水) 22:16:28.38ID:g8b9/bhN0
>>468
ありがとさん、購入しようかなぁ
2019/01/30(水) 22:17:00.39ID:g8b9/bhN0
>>467
調べてみるよ。
ありがとさん!
2019/01/31(木) 00:51:47.70ID:EmHuJi5C0
CorelのVideoStudioも激安な割に使い勝手いいけどね。
無茶苦茶直感的に使える。
2019/01/31(木) 10:10:31.00ID:rr78JaQS0
VideoStudioUltimateの付属プラグイン(Titlerとか)がVegasで使えるなら買いたい。可能?
2019/01/31(木) 12:02:50.26ID:BR2bkr3s0
ZEROウイルスセキュリティー、スマホにいれようとシリアルナンバー登録しようとしたら
台数制限越えてるからインストールできないってメッセージが出てインストールできなかった
ちゃんと量販店で買ってPCにしかインストールしてないのにあり得ない!
GooglePlay の評判だとアンイントールできない!って意見が複数かかれてるし
ZEROウイルスセキュリティーってほんと地雷

『六角大王』が安くかえたからソースネクストに関わったけど
それ以外はダメだわソースネクスト
2019/01/31(木) 12:06:54.35ID:ixhl0uiT0
>>473
PCにインストールしたんだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:50:12.93ID:RZGzSvlS0
>>473
uninstallしたらライセンスの紐付けをはずす処理しないと
2019/01/31(木) 16:10:23.84ID:Jbd2pIWT0
ZEROウイルスセキュリティーが地雷ってより
ZEROウイルスセキュリティーを利用している方が真の地雷って気がするな
2019/01/31(木) 19:46:16.43ID:BR2bkr3s0
>>473
PCにインストールしたけど使い勝手悪かったからアンインストールしたのにAndoridで台数制限にひっかかった
2019/01/31(木) 19:49:08.72ID:BR2bkr3s0
ライセンスの紐付けをはずせてなかったのかもだけど
『アンインストールできない』って評価が多いから逆に良かったかも
GooglePlayのマイナス評価って正直だから
2019/01/31(木) 20:03:51.51ID:EmHuJi5C0
ZEROウイルスセキュリティー安いし安定してるしDefenderより軽いし
スーパーセキュリティーみたいに起動しないこともないから満足してるよ。
安いんだから台数制限超えたらがんがん追加購入してる。
タブレット8台、ノートPC3台、デスクトップPC2台にインストールしてるが
途中OSごと再インストールしたからライセンスが死んで余計にライセンス持ってる。
新利用規約前のWin10対応ウィルスセキュリティも持ってるが
紐づけ外して再利用できるから重宝してるよ。3ライセンスしか確保できなかったけどね。
今までウィルス被害皆無だしいいソフトだよ。
2019/01/31(木) 20:13:25.42ID:EmHuJi5C0
Vegas難しくね。少々UIが煩雑だ。特に重いってわけじゃないんだが。
凝ったこともしないしVegas持ってるのにもかかわらずVideoStudio使ってる。

買ったけど使ってない(そのうち使いたい)
パーソナル編集長
Vegas
スーパーセキュリティ
六角大王

買って使ってる
筆まめ 筆まめオールシーズン
ウィルスセキュリティ
ホームページV4
PIXTA
フォント集
満足素材
効果音集
B'sサウンドレコーダー
ロゴット
バンドプロデューサー5
さし絵スタジオ2
VideoStudio
Moho

書き出してみたらかなり使ってるな
2019/01/31(木) 23:13:41.47ID:nLmdvCfZ0
(゚д゚)
2019/02/01(金) 00:03:02.15ID:UxkqpZjL0
>>480
すごいね。なにか投稿してる人?
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:15:05.78ID:5Kc3BaUA0
3D動画とみた
2019/02/01(金) 02:14:08.08ID:506Aw8xz0
動画投稿してますよ
コアになる3DCGモデラーもペイントソフトもDAWもソースネクストで扱ってるの使ってないけどね
ただVideoStudioはマジで気に入ってる
2019/02/01(金) 10:32:06.43ID:pIEmNdNl0
https://twitter.com/wogwogwooooog/status/1090861389680304128
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:09:25.07ID:5Kc3BaUA0
コーレルってユーリードだよな。まあゴミだ
2019/02/01(金) 11:11:55.76ID:UxkqpZjL0
ああ、Ulead VideoStudioだったんか。把握した
良いソフトだったよ
2019/02/01(金) 11:59:18.21ID:/7ZgOIg80
サポートに繋がらす電話料金損した。
フリーダイアルにしろ
2019/02/01(金) 14:06:14.27ID:TDN4hdBA0
メールでええやん
2019/02/03(日) 00:55:58.38ID:KnfFZSnC0
マイページの当たりくじからVegasとか一切出なくなったよね
2019/02/03(日) 12:19:43.01ID:U6sdrjGX0
今キャンペーン中だからじゃね
2019/02/03(日) 13:40:44.53ID:n+eDL+hY0
一切って…
気のせいじゃね?
今までもたまにしか出なかったし
2019/02/03(日) 14:46:22.59ID:KnfFZSnC0
かれこれ半年くらいは毎日引いてるけど最初の方は2週にいっぺんくらい出たのに前々回のリセットくらいから出てきた覚えないからさ
確率の偏りって言ってしまえばそれまでだけどちょっと思っただけ
2019/02/03(日) 15:59:19.09ID:gOca0Gjs0
本当に欲しいのならクーポンくれってメール出せばクーポンくれる
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 10:35:22.40ID:3ZfBVnXT0
なんだと。1000円クーポンじゃないほうのやつか
2019/02/05(火) 16:48:43.16ID:RTF4ksS10
(゚听)イラネ
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 21:34:21.90ID:vJqlZObu0
ウイルスセキュリティがまた、危険(無効)になってる
おとといもなってたからわざわざアンインストールしてまたインストールしなおしたのに
昨日はなんでもなかったのになんでだ
今月はまだwindows10の更新・勝手に再起動はないと思ったが
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:34:03.73ID:3ZfBVnXT0
ウイルスセキュリティを危険と判断するPCは正しい
飼い主よりペットの方が賢い
2019/02/05(火) 22:43:41.03ID:0ym/8PCA0
動物に例えるな
2019/02/05(火) 22:44:56.33ID:0ym/8PCA0
機械の方が優秀と言いたい?
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:33:00.42ID:2akWFiZQ0
一万円あればベガスも買えたのにティーエムペグ買ってしまった。
2019/02/06(水) 19:47:09.62ID:5KYkq6bM0
さっと使う程度ならそっちの方がいいぞ
2019/02/06(水) 20:05:02.61ID:SJleSteS0
VegasとTMPEGでは方向性が丸で違うソフトだから、何をどう編集・エンコしたいのかによって丸で評価が違うな
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:49:20.60ID:2akWFiZQ0
安心感があるよねティーエムペグは
2019/02/07(木) 08:37:33.38ID:aUHVStD80
Vegasはカット編集・トランジションなどのエフェクト適用、豊富なプラグインなどセミプロ・プロ用途。てかプロ用途。
操作・機能をちゃんと取得するには多少気合いが必要だが、毎日仕事で作業する人には使いやすいGUI。
ライバルはPremiere Proなどで本来1-2万で買える様なソフトでは無かった。

TMPEGは一般人向けでは万能選手。CMカットやらつなぎ合わせ、簡単な色調・インタレ解除などのライトな作業は
サクサクと初めてでも何となくのカンで大抵出来る。プロが必要な機能などはあまり搭載していないが
逆に言うと個人が必要な機能の搭載は速い。例えばエンコの対応種類は豊富。VegasやらPremiereは以外と穴がある。

個人ならTMPEGが多くの場合はオススメ。Vegasはセミプロ以上出なくても、編集にマニアに近い事までもしたいなら
費用対効果は半端ないよ
2019/02/07(木) 11:15:13.53ID:gGkls1LQ0
TMPEGに出来てVegasで出来ないこと --> GIFアニメ
2019/02/07(木) 11:27:03.06ID:ALke2oD90
TMPG SMART RENDERERは便利
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 15:21:33.59ID:mNi56XlK0
>>505動画屋さんきたー。
ベガスっていうと通販タレントしか思い浮かばん
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:25:46.27ID:TJNHkcos0
この会社儲かってるのかいな?ヨドが株主でわろた
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:05:27.75ID:WMRIVhlq0
ウィンドウズが更新、何かをインストールするたびにエラーでセキュリティ機能が無効になるって・・・
あのウィンドウズはちまちまと更新すること分かり切ってるのに、
ソースネクストって一応、プロフェッショナルな人達が集まってるんだよね?
2019/02/08(金) 20:15:09.27ID:l2fqpNG40
おま環…
2019/02/09(土) 02:17:19.43ID:4OaIG3wl0
スーパーセキュリティだけど無効になった覚えない
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 12:47:58.77ID:IKOaJLbA0
ここのセキュリティ 人によって違うのか
しょちゅうなるよ、無効に
数日放置しておけば自然に直ってるけどその間の数日はどうするんだと

過去スレみると再度入れなおさないとと無効で危険状態のままって人も多いみたいだし
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:28:56.02ID:H+lrHod50
つかそんなに不便ならイーセットあたりに買い替えなさいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:15:41.47ID:YQEui7wZ0
ホムペV4ってCSSってのも使えるようだな。
古いソフトだからだめかと思ったわ
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:34:09.26ID:AEOCLsJc0
まあ個人情報保護機能があるのがいいよな
前はウイルスバ〇ターだったが重くて動画なんかがすぐ止まるし値段もやたら高いし
それに比べればマシ
2019/02/10(日) 21:25:30.18ID:hEccxb8j0
アンチウィルスはeset使ってるわ
高くなってしまったけどなぁ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:29.61ID:zhHJIe3f0
イーセットは名前が売れたら値上げしたからな。商売上手というかあたりまえなんだけど。
ソースネクストも見習って欲しいね。
ところでホムペV4よ手入力したコード書き換えるのやめてくれ。
2019/02/11(月) 16:34:12.18ID:/4JOskn20
マイレージ懸賞の更新まだかよ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:38:52.39ID:9KAeez4y0
「字幕のプロ」って多言語対応かわかる人いますか? 
2019/02/13(水) 21:55:49.86ID:RR3LFPf30
ウィルスセキュリティが危険になってるの見た時、長く使ってるが今まで一回きりだけどな。
毎日立ち上げてるからパターンが古くもならないし。
無効になってるのは見たことが無い。
スーパーセキュリティはしょっちゅう無効になったが。

DefenderよりもPC軽くなるからウィルスセキュリティはいいソフトだよ。
システム防御レベル「高」にするといちいち何かインスコされたりレジストリエントリ
変更通知してくるようになったのはいいが
ファイル関連付けを妨害してくるようになったので中にしてる。
普通に使ってる分にはもちろん低でも別に困らん。
2019/02/13(水) 21:59:54.36ID:RR3LFPf30
後標準ツールお手軽でいいよ。
履歴削除
一時ファイル削除
レジストリクリーナ
は日常的に使ってるが不具合起こしたことない。
2019/02/13(水) 22:04:52.95ID:RR3LFPf30
俺PCサポートの業種についてたことあったけど
ウィルスバスターはホント悪質だったな。
CPU占有率常時100%になる不具合頻繁に起こってて
客が困り果てて持ち込んでくるんだけど
ウィルスバスターディスる立場にもなれず試行錯誤したわ。
ESETなんかだとホントトラブル事例無かったけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 16:44:53.59ID:KMhZddgn0
本格翻訳が10になったぞーーーー
2019/02/14(木) 17:16:43.08ID:1cTIPIbT0
それでもGoogle翻訳に勝てないんだろーな
2019/02/14(木) 17:47:57.58ID:YniaGhza0
それな
Google翻訳で十分なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況