見開き型画像ビューア ZipPla Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/15(火) 01:13:10.59ID:t16okPjk0
見開き型画像ビューアと画像/動画/圧縮ファイル等のサムネイル表示機能を備えたタグ型ファイル管理ソフト
ZipPla について語るスレ

■公式サイト https://sites.google.com/site/riostoolbox/zippla
■配布元 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se513079.html
2018/08/21(火) 08:58:49.63ID:3DDeeHlX0
名前の変更のショートカット、F2を押しても効かないのを直して下さい。
2018/08/30(木) 07:27:34.34ID:B3OmK1IN0
書庫をダブクリでサムネ展開するようにできますか?
2018/08/30(木) 12:28:04.49ID:iWSexOPl0
できます
2018/08/30(木) 12:51:44.31ID:B3OmK1IN0
出来ましたどうも
2018/08/30(木) 22:06:32.27ID:pDL8p/lq0
>>27
同意
2018/09/03(月) 01:02:24.35ID:dLwtBq3G0
Leeyesみたいなブックマーク機能もほしいです
2018/09/06(木) 14:41:53.39ID:hNRht3Vc0
ニコニコとかyoutubeのコメ欄とか見てるといつも思うけど
何も創れない無能の役立たずほど、上から目線でゴチャゴチャ偉そうなことを言うんだよなぁ
なんでそういう奴らって、投稿者や作者に「作ってくれてありがとう」の一言も言えないのかねぇ?
だから投稿者が逃げていっちまって、ニコニコとかが衰退しちまうんだよ

俺はプログラムなんか全然分からんけど、3DCGやってるから、「創ること」の大変さは知ってるつもり
ゴミソフトとか言ってる奴いるけど「一番ゴミなのは、何も産み出す能力も無い無能のオマエだろ?w」って言ってやりてぇわ
そういうゴミ野郎共って、何の才能も技術力も無いカスのくせに、何であんなに態度がデカイんだか
2018/09/06(木) 14:50:45.77ID:hNRht3Vc0
ホント今の日本を見てると不安になるわ
ネットの掲示板とか見てると、一流の人間が作った物(アニメとかゲームとか)に、
三流の人間(キモヲタ)がネチネチ偉そうに文句を言ってる場面ばかり見る

今の日本って「口だけ野郎」が多すぎるんだよな、衰退して当たり前だわ
ネチネチと他人が創った物には文句を言うくせに、自分は何も創ろうとしない役立たずのカスが多すぎるんだよね
2018/09/06(木) 18:23:36.31ID:Lrl0XQ4T0
まったくもってそのとおりです、ぐちを5chにかいてもいみないことをわかってないばかばかりですよね
2018/09/07(金) 10:54:28.35ID:MG9zn9SH0
おやぁ? nicoやつべのコメントが転送されてきてるのかな?
2018/09/17(月) 15:37:28.75ID:dWz+e0rb0
>>35
君ニコニコ大百科のH.265スレにも同じ事書いてたよね
マルチポストは犯罪だから通報しとくね
2018/09/24(月) 04:28:05.12ID:dkWvcpaZ0
ファイラ部のファイル名の文字サイズって変更できますか?
2018/10/14(日) 12:42:17.84ID:+x5W3//F0
>>27
これ直して欲しいよな
2018/10/19(金) 00:33:09.04ID:vIIgQf1E0
アップデートまだ?
2018/10/21(日) 18:58:20.87ID:QOGSLOjD0
サムネの上に表示されるタグが小さくて見づらいのだが
大きくできないだろうか
2018/10/22(月) 17:27:20.44ID:cGI3IXmb0
画像をどんどんスクロールしてると不意に画面がグレーっぽくなって
それ以上次の画像開けなくなるんだけど
あれって先読みメモリ量の限界に来たってことなの?

一度サムネ画面に切り替えたりするとメモリが開放されるのか
普通に続き開けるようになるけどちょっと面倒
2018/10/23(火) 05:45:23.58ID:BFJtBmLP0
タグに「黒枠」があれば少しは見やすくなるんだがな
2018/10/28(日) 18:29:13.46ID:PKdREyU50
あれだけ頻繁にアップデートしていたのに
どうして急に止まってしまったのでしょう?
2018/10/28(日) 22:37:50.75ID:SUjkMmj20
大抵は作者のやる気が失せた
何故失せるのかは知らない
2018/10/29(月) 02:12:33.82ID:r2OnxXfa0
一緒に変なのも沸かなくなったな
あっ…
2018/11/03(土) 03:03:22.08ID:EyMUr/Xa0
アップデート来そう?
2018/11/07(水) 21:20:34.35ID:fyjvkYYK0
書庫のフォルダ内にjpgとpngが混在するとサムネイル表示出来ない事象は既知ですか。
2018/11/08(木) 09:02:55.61ID:RGH5S64s0
いいえ
既知外です
2018/11/08(木) 23:35:46.97ID:jHC11M3m0
きっと年内にすごいアップデート来るさ
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 11:34:02.81ID:sT/AhLri0
画像フォルダ内をフォルダツリーで階層移動するだけで激重なんだけど、直下のフォルダ全部読み込んでるの?
階層途中にファイルは一切おいてないんだけど
階層移動はサクサクやりたいんだけどなんとかならんのかな
2018/11/10(土) 23:38:50.88ID:/nczAMRO0
>>52
「動作 - サブフォルダ内も表示」にチェック入れてるとか?
2018/11/11(日) 00:22:30.40ID:vxmlaZFO0
「ダークモード」や「ナイトモード」といった
UIのベースカラーを黒などの暗めの色に変更するオプションが欲しい
2018/11/22(木) 03:51:18.48ID:hT2F7mg/0
>>53
見てみたけどチェックは入ってなかったよ、ありがと
ん〜色々設定変えたけど相変わらず階層移動が激重だなあ
2018/11/23(金) 21:01:31.19ID:7zkccdvH0
書庫じゃなくてjpgが大量にあるとか?
なぜ重いんだろうな
思いつかない
2018/11/23(金) 21:31:15.24ID:jz3wX64u0
ただ単に物量でしょう
フォルダ数千・画像数十万だと重いかもな
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 21:23:13.61ID:I2Bf4+yh0
CPUが99パーになってフリーズする
2018/12/02(日) 06:01:48.47ID:jplehVKd0
環境は?
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:16:20.24ID:WbGxkxhL0
15秒後にはまたマウスががくがくだけど動くようになってそこで何とかZIPPLAを終了するから正確にはフリーズじゃないね
2018/12/02(日) 21:28:32.24ID:wR6uT8iW0
これより強いソフトないの?そろそろ新しいのが欲しい
2018/12/03(月) 03:06:11.94ID:gIKp0PwL0
アップデートだけでも来て欲しい
2018/12/03(月) 12:20:22.82ID:ZX6VI85W0
クリスマスプレゼント期待する
2018/12/12(水) 16:57:31.79ID:HRfiCDkv0
Leeyesは駄目なのか?
サムネ大量に読み込むとクラッシュするから駄目か
2018/12/31(月) 19:12:07.25ID:/3nuHZvP0
クリスマスアップデートは来なかったし
新年に来なかったら作者も見放してると見ていいよな
2019/01/02(水) 16:17:44.54ID:OTaDxCb00
画面上のタグが1行しか表示さないので数が足りなくて不便
せめて2行表示できるようにして欲しい
2019/01/06(日) 01:24:38.28ID:fKJvCTuv0
最近Leeyesから乗り換えて使ってるんだけど、このソフトって内蔵ビューワーで画像の拡大表示設定できないのかな?

拡大鏡じゃなくてシンプルに大きさ110%とか70%とかで固定できるの
2019/01/10(木) 14:04:48.20ID:nW1jUyo+0
>>67
言われて気づいたけど一般的な拡大縮小機能そういえば無いね

自分もちょい質問
ngen.exeで起動を高速化するってやつ
あれ一度作成すればアップデートしない限りもう出てこないかと思うんだけど
最近何度も作成しますかのポップアップが出るんだよね。うちだけかな?なんなんだろ
2019/01/10(木) 15:19:56.31ID:nW1jUyo+0
もしかしたらwindows updateの.NETの更新のせいかな
そういや昨日アプデしたな
2019/01/15(火) 21:51:22.49ID:nt59VMnO0
>>68
そうなんだ。サムネのサイズ指定も欲しいから公式に要望出してみよっかな
なくても使うと思うけど

自分の環境でLeeyes限界だったから、ずっとフォルダツリー+エクスプローラ、別窓でビューワーな乗り換えソフトさがしてたんだよね
gifも表示できるのが地味に嬉しい
2019/01/17(木) 13:43:38.81ID:ha18O90T0
rar5だとサムネ表示出来ないんかな
2019/01/18(金) 21:27:31.70ID:v/0T+oPY0
できます
2019/01/19(土) 03:07:39.19ID:dm3Ztgzb0
できません
2019/01/19(土) 10:05:09.77ID:vdDxRlAJ0
できらあ!
2019/01/19(土) 18:57:25.09ID:YdGshLFg0
>>66
これ欲しい
タグの表示数が足りない
2019/01/20(日) 22:19:30.28ID:NW1T84HG0
内蔵ビューアーのキー操作で「単ページ」「見開き」を
1つのキーでトグルで切り替えたいのですが
どうやるのでしょう?
2019/01/21(月) 15:10:00.68ID:2fea0kPT0
rar5だとプロパティ開くとlibraryFilePath not setってエラーになるな
ほんと表示出来るの?
2019/01/22(火) 13:40:44.11ID:piM4YcOw0
5.0で作ったけど表示出来てる
2019/02/01(金) 00:26:39.55ID:x0GIDPeF0
拡大縮小アルゴリズムってどれが一番綺麗なん?
2019/02/11(月) 06:28:17.15ID:M+Y+djTX0
lzhをサムネ表示しようとするとエラーになる
7z.dlは入れてる

win10 1809
2019/02/11(月) 06:31:15.25ID:M+Y+djTX0
書庫内サムネイル表示
8280
垢版 |
2019/02/11(月) 08:34:01.73ID:M+Y+djTX0
テンプレに書いてある書庫を右クリックして「現在のページで開く」でできました

でも本画像を一枚読み込んで「サムネイルウィンドウで開く」
をするとエラーになります
2019/02/12(火) 11:51:43.75ID:rn8G5feX0
iOSもダークモードに対応したし
zipplaもダークモード欲しい
2019/02/13(水) 05:13:35.82ID:8dCQNVmW0
上段のメインメニューに並べられるタグの数が少なくて困る
はみ出た分のタグの選択がめんどくさい
2段並べられれば良いのだが。
2019/02/21(木) 02:12:24.33ID:cMXqIqa+0
配列がインデックスの境界外です
ってエラーがたびたび出る
2019/02/21(木) 02:13:36.10ID:cMXqIqa+0
間違えた
インデックスが配列の境界外
2019/02/26(火) 02:14:25.58ID:n+RMLUTG0
サムネイルから右クリックメニュー(一番上)のリネームが使いにくい
日本語入力しようとして「半角/全角」キーを押すとメニューが閉じてしまうので
何度も何度もやりなおすことになる
2019/02/26(火) 20:02:35.55ID:wbbfmoUc0
「設定を保存する際に障害が発生したため(中略)問題をご報告いただけると幸いです」
というメッセージが出るようになって、zipplaが起動しなくなってしまった
2019/03/11(月) 04:04:18.74ID:NJKDYvJ20
zippla起動してしばらく経過すると
メモリ不足のエラーメッセージがよく出る
メモリ32GBでは足りない?
Win10 64bit
2019/03/11(月) 05:16:03.89ID:OtBY2r380
>>89
zipplaは初期設定のままだと際限なくメモリを使うようになってるので、共通設定でビューアーのメモリ設定をするといいよ
9189
垢版 |
2019/03/11(月) 07:08:41.60ID:lvhWcxHz0
>>90
ありがとう
今まで「最小限」だったんだけど「256MB」に設定してみた
しらばくこれで様子を見てみます
9289
垢版 |
2019/03/11(月) 21:22:43.58ID:Ig2LCtqV0
「256MB」に設定してみたけど駄目だった
zippla起動するとあっという間にメモリ食い潰して
ブラウザやSkypeなどの他のアプリも次々と道連れにされて落ちてしまう
2019/03/11(月) 22:38:56.02ID:Rm7r5XCk0
使ってるメモリ殆どサムネイルだから、サムネイルサイズを小さくする、サブフォルダー内表示のチェック外す、フォルダ内の画像の枚数を減らす、しかない
9489
垢版 |
2019/03/11(月) 23:14:37.91ID:9mGsUEpX0
>>93
それしかないか・・・
ありがとう
2019/03/12(火) 17:10:56.37ID:5IZExvio0
先読み用のプロセスを使用しているとか
2019/03/12(火) 18:37:07.44ID:GR+Xmqux0
うち10で8gbしか積んでないけど落ちたりなんてしたことないな
と思ったら、もしかしてしばしば画面がグレーになって固まるのがそれなのかな?
一度サムネイルモードとかに切り替えてから戻るとまた正常に読み進めるられるようになる
エラーメッセージが出たことなく、他を巻き込んだりも無いから
あんま気にしたことなかったけどアレがそうなら大きめのファイル開くと結構な頻度で発生するね
2019/03/12(火) 19:56:54.75ID:f0c4mYlo0
おそらく書庫や画像のファイル数が多い人は
zipplaをしばらく起動させておくと
OSがメモリ不足のエラーを出して
OSも他のアプリも全てがまともに動かなくなる
こうなるとzipplaを終了させても手遅れなので再起動するしかない
2019/03/13(水) 00:36:23.10ID:lXnZ9jhZ0
1万ぐらいならいいが、5万とか10万とかファイル数あってサムネイル極大にすると数十G使うからな
2019/03/13(水) 06:04:17.90ID:4Ir35mk/0
zipplaが落ちるだけならいいが
他のアプリも落ちるのがかなりきつい
2019/03/13(水) 19:17:43.46ID:2IL6RAXz0
開発は続けてるみたいだけどもう公開はしてくれないのかねぇ
2019/03/13(水) 19:37:35.03ID:Dek4RB2G0
開発続いてるの?
2019/03/14(木) 12:05:54.87ID:9Odgwjs50
自分も一応要望は送っといたけどフォルダ内のサムネイル全部メモリ上に読み込むのは割と致命的な仕様だと思う。
メモリ消費量やばいし読み込んでる間はCPUとディスクのリソース永遠と消費するし、別のフォルダに移動して
また元のフォルダ移動すると全部読み直しだから読み直すまでまた永遠とリソース食い続ける。
エクスプローラーみたいに表示されてるウィンドウ内のみサムネイル読み込みとかじゃないと
万単位のファイル管理は厳しい。
2019/03/23(土) 15:59:43.43ID:wI7fvsLH0
メモリ使い切らないように何か対策してくれるといいんだけどな

設定の「ビューアーのメモリ使用量」って何だろう?
256MBに設定しても画像の多いフォルダを選ぶと
すぐに10GBくらいメモリ使ってしまう
2019/03/23(土) 19:00:12.74ID:9yiwqpF10
使用してる外部DLLとかがメモリ消費してんじゃね?
2019/03/24(日) 20:31:04.14ID:BhiaYsLD0
「ビューアーのメモリ使用量」はZipPlaに付属してるビューアーが先読みプロセスで
最大いくらメモリ使うかって設定だと思う。
ZipPla自体は何も画像とか入ってないフォルダ開くと20Mくらいしかメモリ使ってないからそれ以上消費してる
メモリはほぼ全部サムネイルってことになる。
2019/03/24(日) 20:48:35.99ID:DqMojxzk0
アホな実装やな
2019/03/25(月) 12:21:04.89ID:2QjThAW80
時代が変わったんじゃねえの
昔はサムネイルが100枚くらいですんでて
今は10000枚くらいで桁がひとつふたつ違うんじゃね
個人が保有してる画像の総量がbカみたいに増えたんだよ
2019/03/25(月) 14:24:34.63ID:ZTk4261H0
zippla起動しているとすぐに他のアプリが全部
強制終了するからメモリ買おうと思ってる
それで解決するかわからないが
2019/04/01(月) 13:07:54.80ID:YXRcWZpW0
画像多いと起動30分以内で落ちるから
メモリ増やしても落ちるまでの時間が
少しのびるだけかもしれない
2019/04/20(土) 07:23:50.04ID:H3GDR9B00
メモリ32GBに増やしてみたが駄目だった
あっという間にメモリ不足になって
PCが勝手にリセットされる
2019/04/20(土) 09:09:59.71ID:SvwqueT40
代替の他の画像ソフトじゃ大丈夫なの?
2019/04/20(土) 10:32:33.80ID:CUvQIjwL0
数十万以上ある画像全部サブフォルダ内も表示でやってるから落ちるんじゃない?
ブックマーク機能あるからカテゴリごとに画像をフォルダに小分けして
ブックマークに登録するとかしたらそんなにメモリ食わない。
2019/04/25(木) 02:01:20.37ID:lXhdxU1U0
zipファイルをZipPla.exeにドラッグドロップすると必ず「右綴じ」になるのですが
デフォルトを別のに固定することってできないのでしょうか?
サムネイルウインドウから開く方法だとメニューの「デフォルトの綴じ方」の設定が反映されるのですが…
2019/04/25(木) 02:26:20.76ID:lXhdxU1U0
解決しました。前スレの73に書いてありました。
お騒がせして済みません。
2019/04/30(火) 21:42:32.87ID:VQIlrotZ0
連休アップデート来るかな?
2019/05/12(日) 15:08:58.55ID:CLjrWALQ0
書庫内にフォルダがあるとき
ルートにある画像がサムネにならないのがきつい
2019/05/15(水) 16:24:09.63ID:d71bh5LP0
この書庫のこの画像は必ず見開きの右側に表示する、みたいな設定はできない?
ももんが図書館のしおりみたいなの
2019/05/22(水) 10:12:29.85ID:IEXIzAn30
背景が白はまぶしい
ダークモードを選べるようにしてほしい
2019/05/24(金) 14:27:06.35ID:pitPQ+bb0
7zipアンインストールしたらzip以外開けなくなったんだけど7zipとdll共有してたのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:50:38.40ID:4Mqi7EgH0
>>88
ZipPlaフォルダのconfig.xmlが設定ファイルのようだ。
でもうひとつのconfig.が設定ファイルのバックアップみたいでこれがあると起動できない。
拡張子を.xmlにしてそれがない状態にすると起動できるしバックアップが反映されるみたい。
2019/06/12(水) 22:33:32.18ID:43yA0Ojh0
アップデートがなくなる前に
フォルダと書庫でサムネが違う件だけでも直して欲しかった
2019/06/21(金) 14:12:16.96ID:U3xcjHO80
ImageSorterってので色で画像が分けられるらしいんだけど
これでサムネ分別して重複探そうと思ったら
サムネって独自形式で全然読み込めねえ・・・
サムネを画像で出力してくれねえかな?
2019/06/22(土) 01:59:52.85ID:2HqFjfUt0
PCで他の作業中にZipPlaを起動させてしまい
メモリ不足になって全アプリが強制終了
これで毎月何回かセーブしてないデータを失っている
自分で細かくフォルダ分けするしか自衛の手段はないのだろうか?
メモリは32GBに増設したがその程度では無駄だった
2019/06/22(土) 14:44:22.87ID:YeU8oYDd0
>>123
よくメモリ不足になり強制終了するというレスを見るけど
具体的に表紙が同時に何冊並ぶと起きるんだろう?
自分は作家とジャンル毎にフォルダわけて同時に最大600ほど、メモリは8GBしかないけどメモリ不足になったことがないので不思議に思ってました。
一体何冊同時に並べてるのか後学のために聞かせてもらえると有難い。
2019/06/22(土) 16:02:17.56ID:nZhugmV50
>>124
ゼロの数が違う
ファイルが数百なら気にする必要はない
サムネの大きさでもかなり変わる
2019/06/22(土) 17:18:27.51ID:cvYRHmyS0
>>123
参考までに、1つのフォルダに入れてる画像ファイル数と総容量教えて
2019/06/23(日) 00:20:53.09ID:z9lwvpGV0
>>125
ゼロの数や数字もぜひ具体的に教えてよ。
自分の数も書くから。
総ファイル数は573.1GBで、総ファイル数は13391。
サムネイルの総サイズの数えかたはわからなかった。
2019/06/23(日) 05:04:34.52ID:CQr1h5yN0
>>127
サムネサイズは説明が悪かった、すまん
左上メニュー「サムネイル」の「極小〜極大」サイズ設定のこと。

俺のPCでファイル数が一番多いフォルダは
18400個の書庫、合計約2TB
このフォルダはサムネサイズを「小」か「極小」以外にしてしまうと落ちる可能性が跳ね上がる

他にも書庫が5000個くらいのフォルダもあるが
これもサムネサイズを「標準」かそれ以上にしてしまうと落ちやすい

結局サムネがメモリ不足を引き起こす一番の原因になっている気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています