CyberLink PowerDVD Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/12(土) 23:26:50.79ID:S8G28Bnb0
CyberLink
 http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
 http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
 グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
 日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page

前スレ
CyberLink PowerDVD Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511885831/
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:29:35.45ID:hRoK0Kd90
>>690
確かにアップグレードの対象が書かれてた
2019/04/09(火) 17:35:55.27ID:BsaMbAGN0
カナダドルで買った18UPGは、
From 12-17Up Gradeと書いてはあったが
旧シリアルは要求してこなかったズラ
2019/04/09(火) 18:09:49.50ID:+NtcE0Lm0
>>692
16-17からと12-17が存在してて後者は要求してこないんだろうな
ちなみに後者は今も買える
2019/04/09(火) 20:24:57.29ID:aC2U3tNz0
12-17UPGはどこのサイトで売ってる?
16-17しか見つからないが。
2019/04/09(火) 21:45:32.21ID:+NtcE0Lm0
>>694
ここにurlを直接のせると買えなくなる法則ある自分で辿ってw

価格コムのPowerdvd18ULTRAの「2018/09/05のクチコミ」にあるリンクから買える
タイムセールってなってるけどずっと買える、2ヶ月ぐらい前に買った

拡張ダウンロードサービス消すとゴミソフトついて5800円
※たぶん12-17ってことで確証はなんもないよ
使えなければ30日返金保障使って返品しな
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 02:37:48.32ID:fVpjn4iw0
18ultraのsteam版が割引き始まって6500円で売ってる。
2019/04/10(水) 11:55:31.45ID:wAFCklSi0
機能的には18で十分なんだが
18のultraが値引きされてるから買うべきか
19待った方がいいのか
どっちなんだろう
2019/04/10(水) 12:49:58.63ID:S9kXlbRr0
Steam版はアップグレードパスとかで制限つけられてなかったっけ
2019/04/10(水) 20:11:51.78ID:b3Rz8yTx0
18はぶっちゃけ失敗作だから19待つよろし
2019/04/10(水) 21:23:28.24ID:zuf39GrSO
4月だし、例年通りならそろそろ発表あるかも?
2019/04/10(水) 22:36:12.81ID:zK7abRpQ0
18がゴミなのは同意
ここってとりあえず毎年出しとくかってレベルだろw
2019/04/10(水) 22:38:44.85ID:oKU8yodo0
>>699
>>701
ありがとう
待つことにするわ

>>700
例年なら、値引き終わる前に発表?
2019/04/11(木) 18:45:41.35ID:ETTdYl0r0
素朴な疑問ですが、アップグレード版を購入したら、過去のバージョンは他のPCにインストール出来なくなるんでしょうか?
2019/04/11(木) 19:02:47.95ID:3qdFwEMR0
規約に書いてあるよ
2019/04/11(木) 22:50:04.46ID:lukua0D50
PowerDVD19は、まだけ〜の〜
つうかいつまでDVD名乗り続けてんだか
PowerMediaPlayerとかじゃダメなんか?
2019/04/11(木) 23:39:54.24ID:p+HtUgnS0
PowerVHS
2019/04/12(金) 00:06:20.27ID:GcGsYlKv0
PowerDV
2019/04/13(土) 02:52:00.61ID:c0dRjYS80
PowerHi-8
2019/04/13(土) 05:55:12.57ID:7dBedmbX0
Powerβ
PowerVHD
PowerHD-DVD
2019/04/13(土) 10:11:29.54ID:mKifmiX60
PowerLD
2019/04/13(土) 13:37:00.23ID:Mr3YiKq20
まったくお前らPCで再生不可能なメディアばっかり書くなよ…

PowerVCD

ならいけるやろ
2019/04/13(土) 13:53:39.09ID:6E6vB6Mu0
powerstone
2019/04/13(土) 14:04:00.95ID:2Cla1VEq0
Power洗濯屋ケンちゃん
2019/04/13(土) 14:04:58.81ID:J37LsrID0
Power中飛車
2019/04/13(土) 15:54:27.54ID:WxS3ISsh0
FabPower
2019/04/13(土) 21:35:49.72ID:25Jl/9mC0
Powerハラスメント
2019/04/14(日) 01:10:01.21ID:NC8W1YTw0
powrproducer使ってみたけどゴミ過ぎる
すぐエラーで落ちる
2019/04/14(日) 08:36:09.13ID:K6Y6/Lvq0
>>717
それ他のスレで昔アドバイスもらった記憶が
.netのコンポーネントが壊れてるから
修正プログラム走らせればたぶん治る
2019/04/14(日) 11:12:15.98ID:jNvKr7fW0
PowerRangers
2019/04/14(日) 23:07:33.93ID:r0sL4XPU0
Power KOMERI
2019/04/14(日) 23:19:55.40ID:azJJ93710
ムチョパワッ!
2019/04/15(月) 15:55:03.86ID:KhHl8qby0
Power of Dream
2019/04/15(月) 17:03:10.90ID:1SERumY40
PowerWave
2019/04/16(火) 00:44:32.86ID:PaE7LErO0
19が先行販売されてんね。
2019/04/16(火) 00:45:19.04ID:PaE7LErO0
8Kに対応したようだ
2019/04/16(火) 01:15:12.28ID:DiMIbwV70
>>724
どこで?
2019/04/16(火) 01:22:12.93ID:PaE7LErO0
Get ready for 8K - The next wave in superior definition entertainment is here with 8K video. PowerDVD supports both 4K, HDR & now 8K video file playback.
Enjoy cinema-grade sound - PowerDVD supports master-quality sound technology from the leaders in professional digital audio―Dolby and DTS.
Comprehensive codec and format support - Play virtually any media file from WMV to ISO including lossless audio formats with the most comprehensive format and codec support available on Windows.
Immersive VR audio & video - Get ready to experience the most immersive 360º VR video experience with spatial audio.
True social media integration - YouTube integration allows you to leave your browser behind and stream all your favorite online content to your PC or TV.
2019/04/16(火) 01:24:03.21ID:PaE7LErO0
8K 映像再生に対応 - 超高精細な 8K 映像で、新しいエンタテインメントの可能性が広がります。PowerDVD は 8K、4K、HDR 映像の再生に対応しました。
映画館並みの高品質サウンド - PowerDVD は Dolby、DTS などの高音質オーディオに対応し、マスター音源品質で再生できます。
様々なファイル形式とコーデックに対応 - WMV から ISO、ロスレスオーディオなど、様々なファイル形式とコーデックに対応し、ほぼすべてのメディアファイルを Windows パソコンで再生できます。
臨場感あふれる VR 映像 & オーディオ - 臨場感あふれる 360 度の VR 映像とサラウンドオーディオに対応し、全く新しい視聴体験をもたらします。
YouTube の視聴に対応 - YouTube の再生に対応し、お気に入りのオンライン動画をパソコンやテレビに映して視聴することができます。
2019/04/16(火) 16:58:24.66ID:kgVJ+TG30
・8K動画とVRオーディオ対応の「PowerDVD 19」。64bit最適化
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1180235.html

やっとネイティブ64bit化したのか
おせぇんだよ
2019/04/16(火) 18:34:15.87ID:uFux1R3b0
UHD 使わないし いらないから
今度はProでいいかも
2019/04/16(火) 18:37:18.18ID:X3VByF3v0
きっと32bit依存のナニカがあったんだよ
2019/04/16(火) 20:09:52.01ID:9MRUbmzN0
ついに重い腰を上げるときが来たか
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:51.80ID:4+s1jZv00
アップグレード版が3000円になったら乗り換える
2019/04/16(火) 21:57:59.68ID:pqa6dB6g0
直近のセールはGWかな
2019/04/16(火) 23:04:11.32ID:cf0XxjQI0
たいていの場合問題を引き摺るんだよなサイバー
2019/04/16(火) 23:09:30.01ID:lmWNdcV+0
ドルビービジョンにはまだ対応しないの?
2019/04/16(火) 23:58:09.46ID:YotF7TeX0
・サイバーリンク、8Kに対応した動画再生ソフト「PowerDVD 19」。64bitにネイティブ対応
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/16/47108.html

「PowerDVD 19 Ultraでは、8K動画再生をサポート。8Kの動画を30fpsで再生を行うことができる。」

8Kは30pまでかよ!
アホかとバカかと小一時間!!
2019/04/17(水) 00:03:46.95ID:dK9OS9RU0
>>737
8K60pとかあるの?
ってかドルビービジョンは?
2019/04/17(水) 00:28:45.25ID:k0UHpsl70
カナダでセール始まるまで待つわ
2019/04/17(水) 01:32:20.25ID:IHfbH9Gq0
8kテレビはデータ送信量が追いつかず30p放送止まりだから頑張ったほうじゃないか?
2019/04/17(水) 01:34:37.58ID:CqRIO+Kk0
8K放送は60pですが何か
2019/04/17(水) 01:41:56.68ID:hWOb5Zod0
GeForce900番台だと8K60pに対応できそうなのは
どの辺からだろうか
2019/04/17(水) 04:20:42.63ID:KsXCEt0x0
8Kは1000番台から
2019/04/17(水) 04:53:05.11ID:yrAIsVqI0
17Ultraな俺は静かにその時を待つ。
2019/04/17(水) 07:19:05.11ID:f+7FDr6c0
8k60pに対応したら買うわ
2019/04/17(水) 07:27:21.90ID:hWOb5Zod0
>>743
1050Tiや1060 3GBだめか
2019/04/17(水) 08:07:55.57ID:nGdpDjxn0
18買ったばかりなのに19出しやがって!
2019/04/17(水) 08:49:10.11ID:bVopcrEx0
>>746
ゲームでは使えないな
2019/04/17(水) 08:58:08.89ID:lmnrULL/0
最低でも1080ti以上だな
2019/04/17(水) 10:18:27.64ID:hWOb5Zod0
ffmpegでCUDA使う以外にディスクリートGPU使う予定が全くないから
BDで8K60pに対応できるなら問題ないかなあと

かつてマイニングで利益が出てた頃に1060を定格で24時間稼働させてた
MSI Afterburner読みで60Wしか食わず70℃未満で常時運用できてた


接続インターフェースは、USB / SATAならどのくらい要る?
USB3.0で充分?
ドライブ持ってないもんで購入対象を決めないといけない
2019/04/17(水) 12:13:45.76ID:8LUHczY10
8k/60pの本格的な議論は
64Gbps以上の転送規格が発表されてからでいいんでないの
2019/04/18(木) 07:13:59.30ID:eZsWjJAK0
動画見るのに何でゲフォなの?
2019/04/18(木) 09:52:37.31ID:+n5v2uCQ0
>>752
まともなテレビもってるならグラボはなんでもいいだろうな
2019/04/18(木) 09:53:34.91ID:an8XEm7A0
今でも動画はラデなんて思ってる奴いるのか?w
2019/04/18(木) 09:55:07.86ID:qRKnnGht0
PowerDVDならラデだろ
2019/04/18(木) 11:10:30.62ID:HZD0HU6S0
ゲームはゲフオ。動画はラデ!
いつの時代の話してるんだか。アホみたい。
根拠なし。アハハハハハ!
2019/04/18(木) 12:24:05.91ID:qRKnnGht0
メーカーがそれぞれに最適化してんのに何言ってんだこいつ…
2019/04/18(木) 12:37:40.45ID:OUEKQZXY0
何をどう最適化してんだ?
2019/04/18(木) 13:08:34.52ID:fQXtLCvM0
クーポン使っても1割引程度か
2019/04/18(木) 14:01:01.48ID:aCzPtHqe0
>>756
まあたしかに今どきはかわらないよな
ラデが発色いいなんてのも負け犬の遠吠え的なものだったしな
そんなのモニタ側でどうにでもなるっての
2019/04/18(木) 14:52:13.04ID:4JMFbQMh0
19にしたけど
やっぱUHDBDをHDR再生すると
オンボだとわずかだがスタッタリング起きるは
そんでも18のような謎の24hzとか起きんから快適だわ
2019/04/18(木) 14:52:34.62ID:bxAxheAQ0
いやw古井戸あるやろ
ゲームしないやつがゲフォ買うメリットなんて全くない
2019/04/18(木) 15:41:27.65ID:aCzPtHqe0
>>762
いやwBRAVIAあるだろ
2019/04/18(木) 16:08:44.86ID:bxAxheAQ0
pcアプリなのにそんなこと言われてもな(´・ω・`)
BRAVIAでどこまで設定弄れるかしらんけど
ゲームしないならラデに代わりはない
選択肢は多いほうが良いからな
2019/04/18(木) 16:31:55.37ID:aCzPtHqe0
>>764
古井戸よりはモーションフローのほうが圧倒的にいいってこと
古井戸なくてもソフトでヌルヌルにはできるしさ
2019/04/18(木) 16:58:25.48ID:cltiwfHP0
今のRadeonは

  ・VP9のHW再生支援が効かない(効くのはRavenRidgeのAPUだけ)

  ・HEVC main10のHWエンコードができない

  ・HWエンコードでBフレームが使えない

  ・HWエンコードの圧縮効率がIntelやNVIDIAと比較してかなりゴミ

  ・NVIDIAの方はCUDAとかOpticalFlowとかNGXといった、動画にも活用できる
   機能やSDKがあるけど、AMDの方は古井戸以外にそういった動きが見られない

という感じだし、古井戸についても

  ・ヌルヌル効果が実感できるシーンが限定的なので割とすぐに飽きやすい

って感じだから、古井戸にあまり価値を見出せない人にとっては動画用途の選択肢としては微妙な気もする。
2019/04/18(木) 20:10:42.63ID:j+J4HMnn0
PowerDVDと関係なくて笑う
2019/04/18(木) 20:48:33.56ID:cArq0CHU0
お前が競合製品作ってる訳でも無いのに
ゲハみたいな流れホンマきもっ
2019/04/18(木) 20:57:19.87ID:tMpLsoeU0
古井戸は、トム・クルーズへの裏切り行為
2019/04/18(木) 21:32:28.53ID:HK7LXt+K0
古井戸と言えば「さなえちゃん」、オッサンしか分からんだろうが
2019/04/18(木) 21:33:14.99ID:j+J4HMnn0
BRAVIAもだよな
2019/04/19(金) 00:03:35.27ID:bF9W1XWT0
買わず飛び込む
2019/04/19(金) 09:37:55.60ID:SDwkLUJM0
先日久しぶりPoWERDVD15以来このアプリに戻ってきたんだけど、折角アップグレードで18買ったのにも19でショック・・・
なので、サブスクリプションのバージョンにしようかと思っているんだけど、使っている人はどうですか?面倒ですか?

それから、上の方でスタッタリングについて書いてるけど、19からは24P出力に自動で切り替わらないのですかね?
バージョン14(UHD BDデッキ付属版)は切り替わらないで60P再生なんだけど、18は切り替わった。でも18は30フレームの
映像(ビデオ系)も24Pになってしまうバグがあるので仕方なく両方使用中。なので、サブスクリプションが気になってます。
2019/04/19(金) 10:39:12.76ID:+/Zj5I9w0
毎年4月に更新されんのにショック受けるならもう何も買うな
2019/04/19(金) 10:46:09.13ID:DzpUOAK+0
19はなにがかわったのる
2019/04/19(金) 12:45:07.92ID:p94+BfCe0
>>775
64bitでコンパイルしたゾ!
2019/04/19(金) 13:50:45.60ID:gRvSZlPf0
>>775
DLNA機能ででレコーダー内の番組を見ようとしたらエラーで終了するようになった(泣
2019/04/19(金) 15:24:45.18ID:cDWsaTt10
毎度の不具合だろ
次のバージョンが出るくらい
つまり発売から1年くらい経たないと安定しない
毎バージョンで繰り返されていること
2019/04/19(金) 18:41:17.32ID:eV6ghKmH0
台湾の会社なんだな
2019/04/19(金) 18:59:05.83ID:V8HchqmK0
元から台湾の会社だ
日本語対応だから日本製だと思ってたのか?
2019/04/19(金) 19:21:55.45ID:Oto66F5P0
元から…?
2019/04/19(金) 19:50:44.43ID:tvz8S4+d0
今回はセールを待つぜ
2019/04/19(金) 19:53:57.63ID:cDWsaTt10
海外の安売りはクリスマス辺りか
2019/04/19(金) 20:50:18.50ID:eV6ghKmH0
>>780
アメリカと思ってたってこと
2019/04/19(金) 20:50:36.15ID:eV6ghKmH0
>>780
ってかなんだこの馬鹿
2019/04/19(金) 21:47:29.81ID:d1pajFhe0
どうせ中身一緒だろ
毎年決まった時期に出るアプリなんて大抵そんなもん
2019/04/19(金) 23:49:06.50ID:pkg2uT/I0
Windows10「せやせや。一緒やから安心してええで。」
2019/04/20(土) 00:09:39.17ID:xb0tv2EF0
>>775です、その後いろいろやってみたらレコーダー内の「ライブチューナー」の番組は見れました
でも「録画番組」を見ようとすると強制終了で「エラー情報を送信」ってなる
う〜む、アップグレードする時に「個人設定を保存しますか」で「はい」をクリックするとブルースクリーン
になるし・・・(「いいえ」だとアップグレード出来るんだけど)
なんだかなぁ
2019/04/20(土) 00:10:21.63ID:xb0tv2EF0
>>788
775じゃないや>>777です
2019/04/20(土) 09:18:53.68ID:qwWVlrn70
定期的に出すもネタギレ感でくだらないようなアプデも売りにしてる感じがあるな
PS4のlittlestar有料化でPSVR勢が困ってるからPSVR関連をPCで使えるようにするとか代わりのアプリ出すとかしてくれたら17からアプグレすんだけどなー
19もスルーしそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況