CyberLink PowerDVD Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/12(土) 23:26:50.79ID:S8G28Bnb0
CyberLink
 http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
 http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
 グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
 日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page

前スレ
CyberLink PowerDVD Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511885831/
2018/09/25(火) 10:35:23.19ID:0BBFNS200
>>319
DVD、BDともにISOを標準で複数マウント出来るからマジでDaemon ToolsやDVDfab仮想ドライブは要らなくなった
2018/09/25(火) 11:12:54.39ID:lZTzf3ds0
買うから文句が出るんだから割ればいいのさ
2018/09/25(火) 12:11:24.17ID:8Tm6SRST0
は?
2018/09/25(火) 12:54:19.52ID:F9v0rbZ10
乞食の犯罪者といえども感謝の気持ちは持たないとね
2018/09/25(火) 17:35:22.45ID:oij11fFJ0
いいえ
2018/09/25(火) 17:50:59.98ID:/Kv4YGtk0
そんなこといわないでいいですはんそん
2018/09/25(火) 17:59:57.23ID:pxPtWIZj0
俺はdemonと酒120%買ってたから仮想マウント機能はいらないなー
動作遅いし使い勝手悪いしマウントせずのISO再生できたらよかったのに
2018/09/25(火) 19:08:01.19ID:PNzm8x9h0
マウントせずにISOの再生ができるが
2018/09/25(火) 19:38:44.05ID:oij11fFJ0
内部的に仮想ドライブを使ってマウントしてるんだよ
2018/09/25(火) 20:46:38.61ID:l71GO4fq0
DAEMONもオフラインで使えなくなったのがちょっと
2018/09/25(火) 22:23:12.58ID:E+OSPbfW0
その意味ならマウントせずに再生できるわけが無いし、マウントせずに再生できたらいいのに、の意味も不明だな
単なるワガママに過ぎない妄言と言える
2018/09/25(火) 22:30:34.01ID:pxPtWIZj0
ISOの形式のよっては解凍ソフトやISO対応ツールで直で中見られるだろ
中に動画フォーマット入ってるタイプだとマウントしないで直で再生できるのがある
2018/09/25(火) 22:35:28.35ID:tTugW02m0
知ったかのマウントせずに再生できるわけがないというドヤ顔書込ちょーうけるーーwww
2018/09/25(火) 23:34:10.08ID:mfumKBLz0
信者の詭弁「それが仕様だから問題ない、仕様に文句言う奴は馬鹿」
2018/09/26(水) 01:06:48.08ID:iM6Cv0KU0
どうでもいいから返品させろよ
2018/09/26(水) 01:57:03.13ID:sTCJgZQI0
ネット購入でも30日間の返金保障あんだろエアプ
2018/09/26(水) 08:44:58.26ID:VDJFdDAS0
VLCでISO再生してもマウントしてる事になるのか?
2018/09/27(木) 14:58:43.59ID:AFelWV+20
>>335
おk
返品したw

返品できない諸君は頑張ってくれたまえw
2018/10/02(火) 10:21:35.37ID:RQBEj+rp0
要望した改善点が採用されてないので買わない
2018/10/02(火) 19:33:16.97ID:d+pDA1mE0
GOM以下
2018/10/03(水) 00:30:39.82ID:YK8LQ+TA0
今17ult使ってるんだけど、18にした方がいいのかな?
あんまし変わらんかな?
2018/10/03(水) 00:34:23.78ID:B/H44H0v0
全く変わらない
2018/10/03(水) 01:49:04.65ID:8N65+6lj0
寧ろ17の方が快適だったりする
2018/10/03(水) 02:57:38.85ID:YK8LQ+TA0
ありがと、お二人さん。
このまま17ult使うよー。
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:04:12.86ID:vJKA/B1X0
セールサイトを使うとまだ17買えるけど、わざわざ17にする甲斐はある?
2018/10/05(金) 18:12:57.90ID:nPsWSB5x0
無いな
2018/10/05(金) 22:27:49.99ID:9O5mvUg80
セールサイトってなんだ?
いくらなの?
2018/10/07(日) 09:25:34.58ID:rxqdgDqh0
yahoo.comでpowerdvdと検索すると広告のところに出てくる
クーポン適用してカナダドル決済しても4000円超えるからちょっと高い
2018/10/10(水) 00:37:59.45ID:Jjje/U8N0
100円でもやめとけ
18ほんとゴミだぞ
2018/10/10(水) 17:15:01.03ID:sYWwvLv10
100円なら1万セットぐらい買って
転売するわ
2018/10/10(水) 20:07:56.57ID:oibHc6Lg0
4000円とか安すぎじゃん!
このスキに絶対買わなきゃ♪
2018/10/11(木) 14:04:39.79ID:Wtrt2Atl0
>>347
ありがと
カナダドルで決済しても気に入らなければ30日返金してもらえるのかな?
どうせ18は買わないけど今後のために
2018/10/11(木) 21:02:18.21ID:LxoFpheu0
347だけど20%OFFのクーポンが使えたから3000円台で買えたから買っちゃった・・・
実写のBDの比較だけど16と比べて動きが滑らかになってるね

>>351
16の時も日本語でサポート受けられたからおそらくOK
2018/10/11(木) 21:19:13.57ID:Wtrt2Atl0
>>352
ありがと
参考にさせてもらいまつ
2018/10/21(日) 12:25:36.95ID:TJiJwqjr0
洋画を観ようとしたら、音声が変更できなくなった(日本語吹き替えから変更できない)
設定をいろいろ変えてもできないから他の作品で試したら、
今度は言語は英語だけど字幕でなぜか日本語が選択できない

...なんだこれは?
毎回、1年くらい経ったらこういう変な症状がでて、
結局アップグレード版を買ってるんだよな......
2018/10/22(月) 11:23:19.96ID:LzShKmHb0
最近うちの18で字幕に日本語選択できなくなったときは

https://freesoft.tvbok.com/cyberlink/powerdvd/cant_select_language.html

これ見て言語をいったん別言語にしてから戻したら治った
2018/10/22(月) 19:58:22.16ID:2JdDQnoS0
タイマー発動!
2018/10/23(火) 07:07:47.24ID:Mo5PxOvW0
>>355
試してみたけど治りませんでした......
ありがとうございます

また買わなきゃいかんのか......
2018/10/23(火) 07:54:47.66ID:qABrcJDt0
>>357
設定から「メニュー言語」を日本語に変更してみたら。
2018/10/23(火) 08:31:56.83ID:5cbL5d+l0
うちもたまにおかしくなるけどアンインストールして再インストールすれば良くなるよ。
2018/10/23(火) 10:23:49.66ID:KrXKMjVc0
>>357
一度おかしくなったらサポートに連絡してライセンス認証を正常にしてもらわないとなおらないよ
2018/10/23(火) 11:40:56.14ID:GTshA0Cj0
安易にアンインストールして再度入れると
アクチベーション回数を無駄にカウントアップして
使えなくなるだけだよ
正規品なら、サポートにメールすればいい
対応は速いよ
PDVD15Ultraがアクチべ回数超えたときに、メールで申請したけど、
翌日には、新しいシリアル送ってくれる
(今年の話)
2018/10/23(火) 11:45:08.62ID:2rEm+C6W0
全く同じ環境なら回数関係なくネット認証するけど
2018/10/23(火) 12:49:28.33ID:5cbL5d+l0
あらそうなのか知らなかった、もう2〜3回再インストールしてるわ。
アクティベーション回数上限って何回くらいなの?
2018/10/23(火) 22:28:38.25ID:J/ejBiBO0
ここ最近擁護湧かなくて良いスレになってきたね
2018/10/24(水) 15:32:08.77ID:0G0bs7fS0
アンチはいまでも粘着しているようだね
2018/10/25(木) 01:18:30.71ID:bbuIbf7v0
上限なんて無いと思うよ
2018/10/25(木) 08:17:47.63ID:AAF9iMOc0
PCというかWindows7の調子が悪く、無償のWin10にして
またソフトの具合が悪く7に戻し・・・・を、デスクトップとノードで繰り返し、
Powerシリーズのインストールもほぼすべての回でやってたら、上限が来た。
2台合わせて20回くらいやったかもしれん。
1台にしかいれちゃだめって利用規約はわかるんだが、ノートにも入れて認証通ってたからなぁ・・・
2018/10/25(木) 10:05:29.05ID:vRvfJln20
2018-10-23
PowerDVD 18 用パッチ (ビルド 2202)

特定の YouTube 動画の再生の問題を修正します。
特定のカスタムの DVD-Video を再生中に、黒い画面が表示される問題を修正します。
特定のプラットフォームで動画を再生時に、字幕が読み込まれない問題を修正します (Windows HDR 機能を有効時)。
Facebook のアップロード機能を修正します (Facebook のポリシーにより、Facebook にアップロードできなくなりました)。詳細は、FAQ をご覧ください。
その他不具合を修正します。
2018/10/26(金) 15:21:52.35ID:k1w9+t4e0
>>367
全員アンインストールすりゃ通るんじゃない?
仮に通らなくてもサポート連絡すりゃ通るかと
2018/10/28(日) 15:35:48.31ID:Bg6eQCgw0
PowerDVDのフィルタだったかデコーダーって、MPC-BEで使えたっけ?
2018/10/28(日) 15:41:47.75ID:O+CY32OE0
大昔のPowerDVDなら可能
2018/10/28(日) 15:51:52.69ID:Bg6eQCgw0
9くらいまでの情報は出て来るけど、最近のは全然見かけないものね
試そうかと思ったけど、やっぱ無理なのか
2018/10/28(日) 18:46:00.16ID:uip6tWdV0
我が方はPDVD11のMPEG2デコーダー使ってるよ
PT2,PT3 TVest用に
以降のバージョンは使えない
2018/10/29(月) 12:47:02.90ID:7rv3qncU0
視聴履歴とか送信されてるよね?
Win10のファイアーウォールで閉じ込めておきたいんだけど、なぜかチェックが外れない
2018/10/29(月) 12:54:26.86ID:gsXlBBqe0
時折そういうソフトがある
ルールのリセットでしか消せなくなる
2018/10/29(月) 15:59:35.02ID:A56CpgZ90
>>374
おまえが見てるエロチャンネルなんて誰も興味ないっての
2018/10/29(月) 16:41:04.07ID:/n01zpXv0
エロチャンネルならまだしも、オナニー逝く瞬間ベチョベチョビックンビックンとかのファイルだと
恥ずかしいw
2018/10/31(水) 02:06:05.79ID:IOtdQAfW0
>>373
12と13でも使えるのがあるぞ
2018/10/31(水) 02:09:24.06ID:QWVJOBW20
10以降はダメなはずだがどう使ってんだ
2018/10/31(水) 03:32:29.32ID:dqgAn9c+0
VideoFilterHVDフォルダ内のclcvd.axをDirectShow Filter Toolで登録できる物は使える
14以降は完全に対策されて使えないと記憶してるけど古い情報かもしれない
10以降だったら、どれを使っても画質などの違いは感じないと思う
2018/10/31(水) 12:07:36.72ID:qu5fr6xZ0
仮に使えても今やLavとかオープンソース系の内蔵ものと大して変わらないので意味ない
2018/11/01(木) 00:10:31.38ID:cwdXyTRY0
ようつべでVR動画見ようかと思ったがまともに見れなくて笑ったわ
steamで見れば良いだけなんだがそれにしてもVR出来が酷すぎる
2018/11/03(土) 16:34:29.75ID:MCb/3kMg0
POWER DVD14で
DVD再生時に再生速度を2.0倍にして再生していても
チャプチャーが変わる度に1.0倍に戻ってしまうのですが
再生速度を2.0倍で固定するのは不可能なのでしょうか
2018/11/03(土) 16:55:50.24ID:AtSrYQYJ0
ずっと再生しててキャプチャーがってかシーンが変わる毎に戻されるなら異常だが、自分で飛ばしてるなら普通
2018/11/03(土) 18:52:13.19ID:HnnMBPlp0
キャプチャー?
キャプションじゃなくて?
2018/11/03(土) 22:37:21.94ID:dc6RVPQj0
あぁん…いい…
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:38:13.98ID:cAXqGSoC0
チャプターでねーの?w
2018/11/04(日) 07:59:53.95ID:qsp5Z1sp0
うちの会社にもいるわ
チャプターのことキャプチャーって言ってるおっさんw
2018/11/04(日) 08:29:19.71ID:zFEuwHec0
ガスター10
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:34:12.39ID:/Ic8nX8M0
今のUltraの最安値って5千円ぐらい?
2018/11/04(日) 20:49:31.84ID:LVbQMpEy0
何でそんなに新バージョンに拘る必要があるんだ?
パソコンでエッチDVDとBlu-rayが見られて
テレビにもストリーミングしてエッチなのが見られればそれでいいんじゃないか
2018/11/04(日) 22:50:23.41ID:bNOoZRgW0
HDVDとかHBDなんて買わないだろ
そんなものはゴニョゴニョするんだよ
ゴニョゴニョすることによって売上を落とし辛い思いをする女の子が一人でも減るといい

そうじゃない映像作品は円盤を買うのだ
2018/11/04(日) 23:46:27.32ID:SfMbv8290
Hな円盤は今やネット配信に移行しつつありますよ、月額20ドルくらいでフルHDや4Kの動画が手に入ります
好きなアーティストの映像作品は円盤を買うけどね
2018/11/05(月) 14:16:37.10ID:aw2hV+l10
DVDに録画した時代劇を見るために使ってるから
CPRMに対応してないと困る
2018/11/05(月) 17:58:13.09ID:VlcYizXz0
エロのブルーレイってものすごく少ないような
ブルーレイな人は殆どが映画な気がする
2018/11/05(月) 19:43:01.82ID:b8JcTjJb0
売れそうなグラビアアイドルのイメビならブルーレイも出るけど
2018/11/05(月) 20:12:16.68ID:MXGX0pOW0
DVDは規格が化石化してるからマジ止めて欲しい
BDしか無きゃ皆BD買うしかないのにさあ
2018/11/05(月) 20:57:04.82ID:VlcYizXz0
ライセンス周り高コストにしたブルーレイ陣営が悪い
2018/11/07(水) 18:35:00.68ID:MR+emopI0
>>383さんに近い話で

17proで倍速で観ていて、チャプター終わりの
20秒前で終わり、次のチャプターに行きます。
これをチャプター終りまで観れる
方法はありますか?
2018/11/07(水) 21:45:34.74ID:WiI/nkGI0
powerdvd 15 で最近起動せず vgaドライバーのアップデート必要とか vram

容量不足のエラーメッセジー。 パッチとかダウンロードしDVD 18のお試しもダウンロードしたが起動後同エラー。わかる人教えて。
2018/11/07(水) 21:54:35.10ID:b1N76je/0
Windows Update しろ
2018/11/07(水) 22:04:53.47ID:aQ11/cGq0
>>400
容量不足なら容量を空けろよ
HDDでアーカイブ展開できないほどの状態になってるんだろうな
2018/11/09(金) 11:25:58.07ID:ItFRbLX00
leawoにしますさようなら
2018/11/09(金) 14:29:11.49ID:rurEHZSu0
さようなら
2018/11/10(土) 17:48:08.94ID:GhFMLQTT0
シークが遅すぎない?
GOM以下やん
2018/11/11(日) 20:20:02.51ID:4tma4hnv0
シーク以外もGOM以下ですよ
2018/11/12(月) 07:19:30.22ID:C9PFTajm0
反応の無さに我慢できず自演ですね分かります
2018/11/12(月) 11:35:38.11ID:XS9X5TuU0
GOMいらんわ
2018/11/12(月) 18:44:12.79ID:U10rIfeN0
生が最高です
2018/11/12(月) 19:49:24.61ID:xkydlIwn0
やればできるよ
2018/11/12(月) 20:11:12.27ID:UgCF5l/f0
だがそれがいい
2018/11/13(火) 00:26:27.18ID:X3XZCVvg0
WASPI に切り替えるとPowerDVDは偉く音変わるけど内部で何やってるのだろう?
2018/11/13(火) 01:45:26.05ID:XDOnfLUU0
音ズレもする
他で再生したらズレてないのに
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 18:04:33.87ID:U2eetaha0
SD→4Kテレビにアプコンする場合CPUのパワーはどれくらい必要なの?
2018/11/13(火) 19:15:50.77ID:NMY5YTgC0
ハードウェアが再生支援
(CPU内部のGPUか、グラボが処理)
するから、CPUは使わないかと
2018/11/13(火) 19:33:43.77ID:U2eetaha0
>>415
ハードウェア再生支援で不具合でないのか
CPUでアプコンするのが確実と思ってた
PowerDVD 10以降使ってないから昔の知識しかない

SD→4Kテレビにアプコンする場合グラボのパワーはどれくらい必要なの?
GeForceの場合で
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:23:05.65ID:NMY5YTgC0
真面目に計測してみたけど、PowerDVD17 DVD再生 4K表示
エンハンスメント off
7700K 4% 800MHz 2.4W、IntelHD630 18% 450MHz 2.2W
7700K 4% 800MHz 2.4W、GTX1060 11% 759MHz 16W クロックダウンしてるからLoad表示は49%

エンハンスメント on, TTHD on, TTL on, TTC on, TTM on
7700K 16% 4.5GHz 16W、IntelHD630 23% 800MHz 2.8W
7700K 8% 2.1GHz 5W、GTX1060 11% 759MHz 16W クロックダウンしてるからLoad表示は49%

画質はエンハンスメントoffの方が綺麗
GTXの方が綺麗で、Intelの方が滑らか

7700K 負荷100% 4.5GHz 65W、 負荷1% 800MHz 0.2W
IntelHD630 負荷100% 1150MHz 12W、 負荷1% 350MHz 0W
GTX1060 負荷100% 1961MHz 85W、 負荷0% 139MHz 7W
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:52:10.64ID:NMY5YTgC0
可能な場合ハードウェアの映像処理を利用するを off にしても
VideoDecodeが使われなくなるだけで、GPUのProcessingや3Dは使うんだね
2018/11/14(水) 00:25:53.32ID:RpfReY7h0
>>418
そもそもモニター表示してるのはGPUだし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況